サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

自己満足の世界へようこそ(笑2017/12/06 00:06:51

さて・・・


久々に、このblogらしい事を書けます(笑


やっと、待っていたブツが中国より到着!
それはコレ

荷物

ファミコン(というより海外のNES)風の段ボール箱


中身はこんな感じ・・・

中身

NES風のプラスティックケースと説明書とドライバー

これだけです(笑


早速、NES風ケースを開いてみます。

中身

中はこんな風になってます。

これは何のケースかと言えば、Raspberry Piのケースです。


よって・・・

準備

Raspberry Pi3を準備します。


んで、

組み立て

Raspberry Pi3をケースに押し込み、各種配線を説明書に従ってします。

コレでNES風ケースに入ったRaspberryPi3の完成!
組み立て時間は配線とネジ止めだけなので、10分もかかりません・・・(笑


んで、見た目・・・

見た目

意外といい感じです。

ケースにはON/OFFスイッチとリセットボタンも付いてます。
また蓋を開けると、LANの差し込み口とUSBぽーとも2つ現れますが、使わなければ閉じておくことが出来ます。

ON/OFFスイッチが付いてるのも良いし、リセットボタンがあるのも良い!


また、

金型

金型もしっかりしてるようで、とても良い仕上がりです。

最近の中華製は全然侮れないレベルまで来てますね。


ひっくり返して、裏を見る

裏

ん? 真ん中辺に空けられる場所がある。何だろコレ?


と、開けて見ると・・・

microSD

予備のmicroSDHCの保管する場所だった(笑

なかなかよく出来てるヤツです(笑


てなわけで、
以前購入していたコレがやっと役立つ時が来ました。

ケーブル

10cmの長さのHDMIケーブル


これで以前購入した7inchディスプレイと接続します。

動作

あっ、何気にいい感じ!


てなわけで、
スーファミミニを買わなくても、とても満足できてしまいました(笑


ただ、不満足な点は・・・

先に届いたマリオのコントローラーが不良品だった・・・

やっぱ、中華製は当たり外れがまだまだ激しいですね・・・(笑

コメント

_ せろお ― 2017年12月06日 00時37分34秒

つい先ほど、ほぼ震源が直下の震度4の地震があり、
空の段ボールが落ちました
寝ていたら顔直撃でした(笑)
重い段ボールが崩れたら死ねます

私が死んでも残されたガジェット達は、家族にとってはガラクタでしょう
オクで売ればかなりの金額になるはずですが・・・
せめて専門の業者に売ってほしいものです
つうか、人生折り返しを過ぎたので、処分していかないといけないのですけどね・・・
といいつつ、また中古のレンズとカメラを増やしてしまいました(笑)

ミニスーファミは、近所の店で普通に売ってます
生産がしっかりしているのか、大して売れていないのか?
買えるとなると別に欲しくありません(笑)

_ ミノッキオ ― 2017年12月06日 11時17分00秒

コントローラーといえば・・何気にPS4のコントローラーはよくできてますね♪
タッチパッドといいスピーカーといい・・そして、イヤホンジャックまで(笑)
L2とR2のアナログなとこが慣れないせいか押しにくいですけど(笑)
とりあえず、バイオハザードの最初のやつのリメイクがお買い得価格なので、
モンハンまではそれを楽しむことにしました♪
ただ・・ゲームとして遊ぶのならVITAくらいのゲームで十分ですかね(笑)
設定変えなきゃ目が疲れる・・w

あっ!リモート機能も試さなきゃ♪(笑)

_ へろへろ ― 2017年12月06日 11時24分26秒

> ラズパイの皮
 結構到着まで時間が掛かったみたいですね。梱包まで嗜好を
凝らしているっていうのは、結構意識高い系の会社ですね。

 仕方がないことですが、やはりサイズは結構大きくなりますね。

 それに比べてコントローラーは意識低い系だったんですね。

 この前アタイが100均大損で、インナーヘッドホン買ったら、
両耳が右耳のアングルでした。目視で判別可能なので、QC も
何も考えていないのは明白です。
 恐らくハウジングは爪のはめ殺しで、左右同じパーツで点数を
減らし、はめ込む向きで左右の耳に対応しているのではと思い
ます。ヒューマンエラーを無視しているとしか思えません。
 製造効率重視か品質重視か思想の違いなんでしょう。

_ 白い.. ― 2017年12月06日 17時51分45秒

お元気ですか?
唐突ですが、今回のGoogleのYouTubeの件についてどう思われますか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/06/news053.html
両社共、色々と言い分があるとは思いますが..

_ ひぐらし ― 2017年12月06日 21時02分29秒

せろおさん

死ぬまで秘密にして、遺品整理する家族に「何コレ?」と思わせるのも一興ですよ(笑
ただ、地震で上から落ちてきた荷物で死ぬのは、家族にまた別の意味で「何コレ??」と思わせてしまうので、そういった死に方は無しの方向で・・・(笑

スーファミミニは私も興味なくなりました(笑


ミノッキオさん

PS4のコントローラーは何気によく出来てます。
やっぱ、こういった物を作らさせると日本の設計思想はまだまだ世界のトップにいると思います。


へろへろさん

今回はなかなか中国から出てきませんでしたねぇ・・・
サイズは大きくなるのですが、取り回しとかを考えた設計になってるので割といい感じです。
金型の精度も高いですしね。

対してコントローラーはABXYがシールだったりと、最初からやる気を感じられない仕様でしたので、思った通りの性能でした(笑


白い..さん

許せないと思う半面、まあそういうもんだよねぇ・・・とも思います。
amazon側は、ネットショップとい時前で販売を展開できるメリットを最大限に生かして、この手のガジェットでグローバルスタンダードを握ろうとしてるので、googleやLINEは邪魔者でしか無いですからねぇ・・・
それにyoutube見れなくても、amazonプライムを充実させれば勝てると見込んだんでしょうね。

まあ、問題というよりアホらしい点はFireTVのベースOSはAndroidだという事ですけどね(笑

さて、このジャブの応酬は何処まで続くのか・・・(笑

_ かるぴす ― 2017年12月07日 08時26分32秒

カッコいいな
ファミコン風の箱を開けると
同じような箱がある
マトリョーシカだねー

コントローラー不良でしたか
返品手続きは?しないの?
全部英語でやり取りで面倒だけど
dxでは出来たよ

ミニスーファミ普通に売ってるね
ビックカメラカウンターに普通に置いてあった
ますます要らない
書き換えできるように販売しないのは
過去に失敗したからかな?

_ ミノッキオ ― 2017年12月07日 19時15分29秒

リモート試してみましたが、思ったほどではなかった感じですかね・・
普段VITAで遊んでる身としては何かと不便の方が目立ってしまって・・
改めて、VITAっていいゲーム機だと思いました(笑)
何気にPS4のメニュー画面って扱いづらいのだけど、
PSPの頃のクロスメディアバーの方がよかったなぁ(笑)

ところで、ひぐらしさん・・ミニスーファミは使命としてスターフォックスの吸い出しをしないとw

さてと・・PSNowの7日間体験っていうのを試してみますかね♪(笑)
実際、あれだけのソフトを3ヶ月で2950円(たぶん、今ならさらに10%オフ)なら
なかなかお買い得のような気がするのだけど・・
やらないだろうからなぁ・・(笑)

_ せろお ― 2017年12月07日 21時53分52秒

> ミノッキオ さん
Vitaってイイゲーム機ですよねぇ
なんで売れなかったですかね
SONYの宣伝がヘタ?
PSPのように穴が無かったから?

XMBって使いやすかったですよね
慣れれば画面見なくても操作できますし
うちではPS3とPSPがまだまだ現役です
PS4は買ってから2年以上経ってもまだ箱の中・・・
中古で安かったから買ったけど、既に今の価格の方が安くなってしまったorz

_ ミノッキオ ― 2017年12月08日 00時12分19秒

ま、ソフトでしょうね・・(笑)
実際PSPで売れたソフトってモンハンくらいじゃなかったっけ?(笑)
それなのにVITAでは、ほとんどその劣化したものばかりだったような・・
私はPSO2が好きでいいゲームだと思ってますが、オンラインは人を選びますしね・・
それと・・所謂オタクっぽいものが多かったから、拒絶されたんじゃないのかなw

_ ひぐらし ― 2017年12月08日 07時08分36秒

かるぴすさん

交換申請はしません。
値段が安いし、一応反応が凄く遅いだけで、全くの動作不良でも無さそうですしね(笑
まあ、使いませんけどね(笑

いつでも入手可能となると、途端にどうでも良くなりますねえ・・・この手の物って・・・(笑


ミノッキオさん

私はスターフォックスって苦手で・・・(笑
最初は新作らしいので興味津々でしたが、今は・・・(笑

ミノッキオさん&せろおさん

うちのVITAは・・・充電したまま眠ってます・・・(笑

_ ミノッキオ ― 2017年12月08日 13時25分56秒

ひぐらしさんのゲーム機は、だいたい眠ってるか酔っ払ってるじゃないですか~(笑)

モンハンワールドの体験版のダウンロードが開始されたので、さっそくPSPlusに加入しました♪
サイズは5GBくらいなのでほっとしました(笑)
コンテンツ売りが決まってるみたいなので本編は様子見する予定ですw
しかし、PSPlusの自動更新の解除が分かりにくい・・(笑)

ところで、ひぐらしさん・・↓どうなのよ・・これに希望はあるのか?(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000023-asahi-soci

_ へろへろ ― 2017年12月08日 18時42分40秒

> 残念な中華通販
 タブの専用 OTG アダプタを買った後に、後継機を買って運用を
更新したら、コネクタに互換性が無かった…oge
 まだ、中華からアダプタ到着してないのに、不要な子になって
しまいました…OTG アダプタの他に通信&充電ケーブルも
追加で注文ちうです。

_ ミノッキオ ― 2017年12月09日 15時29分46秒

リモート機能・・PSO2のときはあんまりよくなかったのですが、
バイオハザードリメイクは『かなり』凄いと感じました(笑)
ゲームによるのでしょうか・・通信環境によるのでしょうか・・モンハンはどうかなぁ・・
それよりも、バイオハザード・・難しいんですけど(笑)
リメイクなんで知ってれば楽勝かと思ったのですが、最初のゾンビすら倒せないですw

_ ひぐらし ― 2017年12月09日 20時45分47秒

ミノッキオさん

ゲームとゲーム機は「とうとう買っちゃった!」という雰囲気を味わう物です(笑

小学生にキャラを選ばせるってのは良いんじゃないですかね。
なんか、最後のは妖怪ウォッチっぽいですけど・・・(笑
少なくとも、お偉方の先生が密室で決めるよりは遥かに健全と思えますね。
それに子供達は未来の日本を支える希望ですから(笑

私も今バイオハザードやったら、最初のゾンビを倒せない自信があります(笑


へろへろさん

ご愁傷様です。
中華の通販は、説明が不十分だったり、「出来る」と書いてあるのに出来なかったりと、説明がテキトーな物もありますからねぇ・・・
だから、商品写真で判断するしか無いという・・・(笑

_ ミノッキオ ― 2017年12月10日 22時29分10秒

小学生にキャラを選ばせるってのは良いんじゃないですかねってのは分かるんだけど・・
あの3つが似たりよったりで、どれになっても大して変わらないという(笑)
例えば、ポケモンなんかは最初に選ぶモンスターで攻撃、防御、知恵(?)って感じで分かれてたと思うのですが・・
といっても、ポケモンやったことないので自信ないけど(笑)
何となく選んだキャラクターで、子供たちがどのようなオリンピックにしたいのか感じられるものならと思うのですが・・
あの3つだと、とりあえず選んで貰っただけのように感じてしまうという・・
ま、選挙というものがそういうものだと思うけど・・結局、誰がなっても大して変わんないという(笑)
それに、なんだか小学生に選んで貰ったってことを『希望』に利用されたような感じで・・

モンハンワールドはリモートでもちゃんと遊べそうです♪・・武器さえ選ばなければ(笑)
ただ・・モンスターたちに遊ばれてるという表現のが正しいけどw

_ ひぐらし ― 2017年12月11日 07時33分31秒

ミノッキオさん

まあ、話題作りの側面はありますが、とりあえずはいいんじゃ無いですかね?(笑
このニュースをネットで見た時に、4050校ぐらい参加する意思を示したようです。
まだまだふえるでしょうね。
そうやって話題を作りながら、オリンピックを盛り上げてゆくのは、たとえその内容があからさまであっても良いと思いますよ。
何しろ、小池知事がメチャクチャにしちゃったので、仕切り直しという感じですからねぇ・・(笑

モンハンとか、敵がとても固くて、倒すのにとても時間の掛かるゲームはせっかちな私には無理!(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック