iQOS買ってみた・・・(笑 ― 2017/06/10 11:33:09
さて・・・
何となく、やる気も出ないし・・・
という訳で・・・
と言うより、損なわけでも無く、ただ単に欲しかったので・・・
iQOSを買っちゃいました・・・(笑
最近は絶滅危惧種にもう間もなく分類されようかという、喫煙者・・・
その希少動物の中で、iQOSの利用率はかなり高まっています。
私は電子タバコで頑張ろうと思っていたわけですが、こういったガジェットモノはやはり無視できない・・・(笑
てなわけで、開封
上段に本体と、チャージ用バッテリー、そして下段にUSBケーブル、ACアダプター、清掃キットなどが入ってます。
まずは・・・
チャージ用バッテリーの充電です。
この辺りは、電子タバコと一緒ですね。
んで、
これがiQOS用のタバコカートリッジです。
当然、タバコですから未成年者は買えません。
タバコカートリッジは・・・
本物のタバコに比べて、異様に短いです。
でも、価格は通常のタバコと一緒。
ちょっと損したような気分です・・・(笑
さて、iQOSの仕組みは・・・
この様に、タバコカートリッジを差し込む部分に加熱用のブレードが付いています。
この加熱用ブレードをタバコカートリッジ内に差し込むように挿入し、ブレードを加熱して吸引する方法です。
電子タバコの場合は、リキッドを加熱して気化させますが、こちらはタバコの葉を焦がす感覚です。
よって、実際に吸ってみると・・・
何か、焦げ臭い・・・(笑
この辺の木くずを焦がして、その煙を吸い込んでる感じですね(笑
でも、ニコチンは入っているので、味はともかく、吸った満足感は結構あります。
6分間、又は14回吸うと自動的にバッテリーがOFFになる仕組みのようで、普通のタバコや電子タバコと違って、
ちょっと慣れが必要です。
なんか、焦っちゃうんですよね(笑
さて、
吸い終わったタバコカートリッジを分解してみました。
分解してみると・・・
フィルター部分とタバコの葉の間に固い樹脂のようなモノがあります。
これは強度を上げて、カートリッジをブレードに差し込みやすくする効果もあるのでしょうが、よくよく見てみると、
樹脂そのものが熱で溶けてるような状態になってました。
もしかしたら、この樹脂のような部分にグリセリンとかが染み込まされていて、それがiQOSの申し訳程度に
でる煙(殆ど水蒸気)の元かも知れません。
葉っぱの部分は・・・
ブレードの熱で焦げていました。
これが吸い込んだ時の焦げ臭い原因かも知れません。
分解してみて思ったのは・・・
ここまでして、煙草吸いたいって思う自分って・・・
という、何とも言えないわびしさです(笑
正直、自分にはあまり合わないと思いつつ、買ってしまったので、暫くの間電子タバコと併用してみる予定です。
いや・・・
禁煙するのが一番だとは、分かってます。
出来ないから、困ってるんです・・・(
何となく、やる気も出ないし・・・
という訳で・・・
と言うより、損なわけでも無く、ただ単に欲しかったので・・・
iQOSを買っちゃいました・・・(笑
最近は絶滅危惧種にもう間もなく分類されようかという、喫煙者・・・
その希少動物の中で、iQOSの利用率はかなり高まっています。
私は電子タバコで頑張ろうと思っていたわけですが、こういったガジェットモノはやはり無視できない・・・(笑
てなわけで、開封
上段に本体と、チャージ用バッテリー、そして下段にUSBケーブル、ACアダプター、清掃キットなどが入ってます。
まずは・・・
チャージ用バッテリーの充電です。
この辺りは、電子タバコと一緒ですね。
んで、
これがiQOS用のタバコカートリッジです。
当然、タバコですから未成年者は買えません。
タバコカートリッジは・・・
本物のタバコに比べて、異様に短いです。
でも、価格は通常のタバコと一緒。
ちょっと損したような気分です・・・(笑
さて、iQOSの仕組みは・・・
この様に、タバコカートリッジを差し込む部分に加熱用のブレードが付いています。
この加熱用ブレードをタバコカートリッジ内に差し込むように挿入し、ブレードを加熱して吸引する方法です。
電子タバコの場合は、リキッドを加熱して気化させますが、こちらはタバコの葉を焦がす感覚です。
よって、実際に吸ってみると・・・
何か、焦げ臭い・・・(笑
この辺の木くずを焦がして、その煙を吸い込んでる感じですね(笑
でも、ニコチンは入っているので、味はともかく、吸った満足感は結構あります。
6分間、又は14回吸うと自動的にバッテリーがOFFになる仕組みのようで、普通のタバコや電子タバコと違って、
ちょっと慣れが必要です。
なんか、焦っちゃうんですよね(笑
さて、
吸い終わったタバコカートリッジを分解してみました。
分解してみると・・・
フィルター部分とタバコの葉の間に固い樹脂のようなモノがあります。
これは強度を上げて、カートリッジをブレードに差し込みやすくする効果もあるのでしょうが、よくよく見てみると、
樹脂そのものが熱で溶けてるような状態になってました。
もしかしたら、この樹脂のような部分にグリセリンとかが染み込まされていて、それがiQOSの申し訳程度に
でる煙(殆ど水蒸気)の元かも知れません。
葉っぱの部分は・・・
ブレードの熱で焦げていました。
これが吸い込んだ時の焦げ臭い原因かも知れません。
分解してみて思ったのは・・・
ここまでして、煙草吸いたいって思う自分って・・・
という、何とも言えないわびしさです(笑
正直、自分にはあまり合わないと思いつつ、買ってしまったので、暫くの間電子タバコと併用してみる予定です。
いや・・・
禁煙するのが一番だとは、分かってます。
出来ないから、困ってるんです・・・(
最近のコメント