サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

SHIELD Tabletの本格運用2017/05/19 23:50:19

さて・・・


何のかんのと、帰宅したら「この世界の片隅に」を観るという生活・・・(笑


流石に10回近く観てるので、ちょっと飽きては来てますが、以外と癖になりますね、
女性の広島弁・・・(笑

「しんさった」とか「わかっちょりましゅって」とか・・・

なんか、新鮮でとても良いです。


さて・・・
いつまでもこの映画ばっかり観てるわけにも行かないので・・・(笑

SHILED Tabletの設定をしていました。
それはこれです。

コントローラー

SHIELD専用コントローラー

これはSHILED製品に特化したコントローラーです。
別段、通常のBluetooth等のコントローラーを使えないわけでは無いですが、やはりSHIELDには専用コントローラー
が良いです。


で、中身

中身

コントローラー本体と簡易説明書とUSBケーブルのみのシンプルな構成です。

また、バッテリーは内蔵型で、USBを使って充電します。


ペアリング自体は、専用ですから何の問題も無く終了し、早速ストリーミングで遊んでみます。

ストリーミング

操作感はとても良い感じです。


これで、
いつでもどこでもPC内のゲームが出来る環境が整いました。


まあ、ゲームで遊べばの話です・・・(笑


さて、
アステローペの続編ですが、何となく章立てのプロットが出来、ストーリー全体が固まってきました。
後は書き出すだけです・・・(笑

今現在は6章ぐらいにしかなってませんが、多分文章を書きながらちょっとづつ増えていく事でしょう(笑
何しろ、アステローペ下巻の事前プロットは第9章で完結予定でしたが、実際は第13章まで伸びましたし(笑


とりあえず、頑張って書いて行こうと思います。


フィニッシュまで、何ヶ月かかるだろ・・・(笑

コメント

_ かるぴす ― 2017年05月20日 07時21分42秒

しんさった? 聞いたことないな
しちゃったのカジュアル系??
よくわからんね

次作はもう6章まで来てる?
年末には発表できますかね先生?

これドラクエ8?
ドラクエっていつも挫折して終わる
謎解きで詰まるか
同じような敵が多すぎて
飽きるかどっちかだけど

_ ひぐらし ― 2017年05月20日 08時58分25秒

かるぴすさん

「○○しんさった。」は「○○してた。」とか「○○してました。」って感じですね。多分・・・(笑
私は広島県民ではないので、間違ってるかも知れませんが(笑

小説はまだ全体の構成を考えるプロット段階です。
各章で何を書いて行くかを大ざっぱに書き出す作業ですが、それで考えると6章ほどだと言う意味です。
よって、小説としては、まだ1行も書いてません(笑

日本のRPGは大いなるワンパターンですからね(笑
好き嫌いは当然あると思います。
そんなかるぴすさんにはSKYRIMがお勧めです(笑

_ ミノッキオ ― 2017年05月20日 11時33分48秒

前後が分からんからあれだけど、おそらく第三者に対しての言葉かと・・
じゃけぇ「よう○○しんさった」じゃと「よく○○しましたね」って感じかねぇ。
「よく来られました」なんかは「ようきんさった」になる感じですかね。
広島弁も地域によってニアンスがびみょうに違うと思うけど。
なんで私にも新鮮な広島弁に聞こえます(笑)

ところで、ひぐらしさん・・ドラクエ8はPS2のエミュ?私は、ムービーの多いRPGだと挫折します(笑)
しかし、X箱に似たデザインだなぁ・・(笑)

_ へろへろ ― 2017年05月20日 13時55分16秒

> アンドロゲーム機
 CPU パワーやネットワーク親和性は良いですが、その分
電池の持ちが犠牲になっているように思います。
 そう言った意味では、PSP やら 3DS はまだまだ実用の
域だと思っています。どうせ最近のゲームはシステムが
複雑で手に負えないですし、思考型のゲームも余り無い
ですし。

_ へろへろ ― 2017年05月20日 16時44分17秒

> 任天スイッチ
今、電車の隣りの席でおねーちゃんがマリカーしてるです。
本体初見でしたがこれはデカいですね!
少し先では、初代 DS を立ちながらしている女良もいたり
して、長いこと牽引して来たことに感慨を感じているです。

_ ひぐらし ― 2017年05月20日 21時06分05秒

ミノッキオさん

フォローどうもです。
それにしても、広島弁とひとくくりに出来ないほど、微妙にニュアンスが違うんですね。
まあ、方言なんてのはそんなもんでしょうけどね。

関東地方の場合は、人が大量に外から流入してくる関係で、東京近郊だけが標準語になってしまいました。
江戸時代以前から住んでる、江戸っ子は「ひ」と「し」が区別できないという特徴がありましたけど、今は・・・
東京近郊だけが関東地方とは隔離された感じで、ドーナツ状にそれ以外の地域には方言が残ってますが、それが以外と繋がってるんですよ。
サザンで有名になった湘南あたりは末尾に「だべ」を付けますが、私の住むj茨城辺りは「だっぺ」になります。
なぜか、湘南はオシャレで、茨城は田舎くさいと言われる違いがありますが・・・(笑
地域って繋がっているんですよね。

ドラクエ8はメインPC上でPS2エミュにより起動しているモノを、ストリーミングでSHIELD Tablet上で再生しているモノです。


へろへろさん

このSHIELD Tablet K1は元のSHIELD Tabletよりもバッテリーが若干強化されてるようです。
まあ、それでもストリーミングでゲームをがんがん遊べば、それほど持たないとは思いますが・・・。

それにしても電車内でSWITCHでマリカーやる女子って・・・
猛者ですね(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック