







ガジェットいっぱい・・・(笑 ― 2017/01/27 00:07:42
さて・・・
ダラダラしてます・・・(笑
てなわけで、
いきなりですが、2日ほど前に会社に出社後、何気にスマフォを見たら、いつもと違うアップデート案内が・・・
何だろ?
と見てみると、Android 7.0 Nugatの案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
出社して間もなくだったのに、思わずアップデートしてしまいました(笑
んで、

アップデート完了!
まあ、アップデートしたからといって、見た目も操作感も変わりません。
でも、これが正解です。
メジャーアップデートの度に、操作や階層とかをコロコロ変えられてはたまった物ではありません。
その点、Androidも大分洗練されてきたなぁ・・・と思います。
さて、
iPhoneから脱出して、Xperia XZに交換してから3ヶ月弱になりますが、全く不満はありません。
まだ、電話の取り方で一瞬迷うことはありますが、それも慣れの問題ですね。
操作感や使い勝手は全く気になりません。
むしろ、ウィジェットを使える分、Androidの方が、画面に個性を持たせられるのでiOSより気に入ってるぐらいです。
そして、今まで同様に有線で音楽が聴けるありがたみ。
今、iPhone7を使ってる人はどうやって音楽聴いてるんでしょうねぇ・・・
Bluetoothなんだろうけど・・・(笑
さて、
帰宅後、昨日から部屋に溢れかえっているガジェット弄りをしてました。
まずはjyoushuu_tomatoさんから質問を受けていた

CHUWI Hi8
私のHi8は半年以上そのまま放置しており、早速充電をしてみましたが、問題無く起動しました。
そこでWin10からAndroid側に切り替えてみました。
OSはAndroid 4.4 KitKatです。
これ、例えば6.0とかに出来ないのかなぁ?
と、調べたら、Flash領域にOSが書き込んであるらしく、簡単には出来ないようです。
それでも諦めずに調べてたら、怪しげなロシアのサイトにそれっぽいのがあったので、ヤバいかなぁ?
と思いつつ、展開してみたら、見事にマルウェアだった・・・(笑
結局、「回復」を使って、二日ほどまえに戻す羽目に陥って、昨夜は終了しました(笑
アホだなぁ・・・
てなわけで、
CHUWI Hi8のAndroid側のアップデートは現時点では諦めた方が良さそうです・・・(笑
んで、本日・・・
これもずっと使わずにホコリを被っていた・・・

PSP goの電源を入れてみました。
CFWを導入したまま放置状態で置かれていましたが、こでも充電して、ちょっと動かしてみると以外としっかり動くので
改めて、PSP goって楽しいカモ・・・とか思ってしまいました(笑
VITAも解析されてCFWが導入できると知りましたが、もうどうでもいいです(笑
結局、
ガジェットって、その時はどうしても欲しくて買ったりするわけですが、そのうち飽きて部屋に積まれるだけの存在になります。
現時点で、私の部屋に積まれてガジェット
・Xperia Z4 Tablet
・CHUWI Hi10 PLUS
・Amazon Fire(カスタムファームウェア導入済み)
・Amazon Kindle Paperwhite
・Amazon Kindle
・VOYO VBOOK V3
・PS VITA
・ノートPC(各種3台)
なんぞこれ・・・(笑
まだまだ全然使えるのに、部屋に置きっ放しって勿体ないですよねぇ・・・
VOYOは娘ににあげようかな・・・でもそうなるとマウスコンピューターのノートPCが返却になって結局荷物は減りません(笑
どうせすぐに飽きちゃうし・・・
もう、いい加減、ガジェット買うの止めようかなぁ・・・
とか思いつつ・・・
結局、また今年も何か買うんでしょうね・・・(笑
ダラダラしてます・・・(笑
てなわけで、
いきなりですが、2日ほど前に会社に出社後、何気にスマフォを見たら、いつもと違うアップデート案内が・・・
何だろ?
と見てみると、Android 7.0 Nugatの案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
出社して間もなくだったのに、思わずアップデートしてしまいました(笑
んで、

アップデート完了!
まあ、アップデートしたからといって、見た目も操作感も変わりません。
でも、これが正解です。
メジャーアップデートの度に、操作や階層とかをコロコロ変えられてはたまった物ではありません。
その点、Androidも大分洗練されてきたなぁ・・・と思います。
さて、
iPhoneから脱出して、Xperia XZに交換してから3ヶ月弱になりますが、全く不満はありません。
まだ、電話の取り方で一瞬迷うことはありますが、それも慣れの問題ですね。
操作感や使い勝手は全く気になりません。
むしろ、ウィジェットを使える分、Androidの方が、画面に個性を持たせられるのでiOSより気に入ってるぐらいです。
そして、今まで同様に有線で音楽が聴けるありがたみ。
今、iPhone7を使ってる人はどうやって音楽聴いてるんでしょうねぇ・・・
Bluetoothなんだろうけど・・・(笑
さて、
帰宅後、昨日から部屋に溢れかえっているガジェット弄りをしてました。
まずはjyoushuu_tomatoさんから質問を受けていた

CHUWI Hi8
私のHi8は半年以上そのまま放置しており、早速充電をしてみましたが、問題無く起動しました。
そこでWin10からAndroid側に切り替えてみました。
OSはAndroid 4.4 KitKatです。
これ、例えば6.0とかに出来ないのかなぁ?
と、調べたら、Flash領域にOSが書き込んであるらしく、簡単には出来ないようです。
それでも諦めずに調べてたら、怪しげなロシアのサイトにそれっぽいのがあったので、ヤバいかなぁ?
と思いつつ、展開してみたら、見事にマルウェアだった・・・(笑
結局、「回復」を使って、二日ほどまえに戻す羽目に陥って、昨夜は終了しました(笑
アホだなぁ・・・
てなわけで、
CHUWI Hi8のAndroid側のアップデートは現時点では諦めた方が良さそうです・・・(笑
んで、本日・・・
これもずっと使わずにホコリを被っていた・・・

PSP goの電源を入れてみました。
CFWを導入したまま放置状態で置かれていましたが、こでも充電して、ちょっと動かしてみると以外としっかり動くので
改めて、PSP goって楽しいカモ・・・とか思ってしまいました(笑
VITAも解析されてCFWが導入できると知りましたが、もうどうでもいいです(笑
結局、
ガジェットって、その時はどうしても欲しくて買ったりするわけですが、そのうち飽きて部屋に積まれるだけの存在になります。
現時点で、私の部屋に積まれてガジェット
・Xperia Z4 Tablet
・CHUWI Hi10 PLUS
・Amazon Fire(カスタムファームウェア導入済み)
・Amazon Kindle Paperwhite
・Amazon Kindle
・VOYO VBOOK V3
・PS VITA
・ノートPC(各種3台)
なんぞこれ・・・(笑
まだまだ全然使えるのに、部屋に置きっ放しって勿体ないですよねぇ・・・
VOYOは娘ににあげようかな・・・でもそうなるとマウスコンピューターのノートPCが返却になって結局荷物は減りません(笑
どうせすぐに飽きちゃうし・・・
もう、いい加減、ガジェット買うの止めようかなぁ・・・
とか思いつつ・・・
結局、また今年も何か買うんでしょうね・・・(笑
最近のコメント