サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

飛び石連休に突入です・・・(笑2016/04/29 01:03:29

さて・・・

コメントが反映されない不具合の方ですが・・・

どーも原因を特定出来ずに難航しているようです・・・(-ω-;)

よって、コメント欄に書き込みが出来るようになるのは、もう少し先になりそうです・・・
コメントを書いて貰えないblogってのは、

誰にも相手にされずに、勝手に独り言を着てる気分でちょっとめげます・・・(笑

まあ、
勝手なひとり旅をしばらくは続けるしかなさそうです・・・


さて、
Steam Link

Driving Force GTを接続すると、勝手に下方向にキーが入っちゃう状態になる問題ですが、
なんとなく原因が分かりました。

どーもSteamアプリにSteam linkと共通で使う「big Picture」というモードがあるのですが、これがDFGTとの
相性が良くないようです。
このモードにした途端にコントローラーが暴走し始めます。

しかし、
いざゲームを開始すると、今までの暴走がウソのように素直にハンコンとして使えるようになります。

なぜ、こうなってしまうのかは原因不明・・・・(笑

現在は仕方ないので、ゲームのショートカットを作って、SteamのBig Pictureモードを経由せずに、直接レースゲームが
起動するようにして事なきを得ています。

さて、
レースゲームをやってみないと、DFGTの良さが分かりません。
かといって、いきなりレースゲームを購入して、まともに動かなかったらお金の無駄使いになりかねません。


てなわけで、
いわゆる「基本無料」のRACE ROOMというレースゲームをインストして遊んでみました。

01

02

03

やっぱ、ハンドルで遊ぶレースゲームは楽しいわ・・・(笑


まあ、楽しいんだけど・・・
このRACE ROOMは単純にいえば課金ゲームです。

もっと車種が欲しかった金払え!
もっとコースが欲しかったら金払え!

って感じで、まあ萎えます・・・(笑


しかも、最新のゲームなので、グラフィックがキレイなのですが、その分供給されるPCスペックも半端ないです。
私の旧型のi7とちょっと古めのグラボでは若干思いです。

気にしなければまあ良い感じなのですが・・・


てなわけで、やっぱProject Carsを買う予定です。


明日からGWですが、私はカレンダー通りになるので・・・


単なる飛び石連休です・・・(つД`)