







非力ノートPCにはLubuntuが似合う・・・(笑 ― 2016/03/08 00:19:05
さて・・・
CF-T4いじりも佳境を迎えつつあります。
まずは・・・

ちょっと動作が重い、Ubuntu 12.04の代わりにLubuntuを採用!
Lubuntuはその名の通りUbuntuから派生したディストリビューションであり、Ubuntuよりも軽量です。
動作条件は
CPU:Pentium4/Pentium M/AMD K8
MEMORY:1GB(512MBでも動作可能)
メモリーの場合、youtubeなどの比較的パワーを要する場合は1GB以上 オープンオフィスとかでデータ製作するだけなら
512MBでも可能となっているようです。
Lubuntu公式サイト ←
CF-T4の場合、かろうじて動作出来る範囲内です。
もちろんLubuntuよりももっと軽いディストリビューションは存在しますが、最新版LubuntuはUbuntu15.10の内容を取り込んでいた
りと、Ubuntuととても親和性が高いのが特徴です。
このお陰で、Ubuntuで有効なコマンドはほぼ通ります。
つまり、Ubuntuを弄る感覚で使えるので、Ubuntuに慣れた人はとても楽です。
てなわけで、
インストール作業を進めていたのですが、このCF-T4で気付いた点が一つ!
無線LANが搭載されていない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
ええ・・無線LANがありません・・・
仕方ないので、有線で繋ぎながらインストール作業をしました。
で、
本日、荷物到着!

BUFFALO WLI-UC-GNM2
USBタイプの無線LANです。
しかも、こいつは150Mbpsで無線ルーターとデータ通信が出来るタイプです。
うちの無線LANもBUFFALOだし、何より値段が安かったのでヨドバシ.comで購入しました。
中身は・・・

無線LAN本体と付属CD
シンプルな構成ですが、必要十分です。
で、
早速USBに差し込んで、WindowsXP側でPCを起動して、CDからドライバーや接続ソフトとかを入れて、設定。

ちゃんと150Mbpsで接続が完了し、旧世代のノートPCとpは思えないスピードでサクサクと動いてくれてちょっぴり感動・・・(笑
Windows側を終了して、Lubuntuを起動してみると、こちらは自動で認識され、SSIDに対するパスワードを入れれば自動的に
150Mbpsで接続されました。
Lubuntu側で更新やアプリのインストなどをやってみましたが、接続が切れることもなく、50MB程のファイルも十数秒で
Download出来たりするので、なかなか快適です。
てなわけで、
ちょっぴりLubuntuとWindowsXPをカスタマイズしてみました。
といっても、壁紙をちょこっと弄った程度ですが・・・(笑
まずはLubuntu側のディスクトップ画面・・・

ちょっとだけ萌え系の壁紙に交換してみました・・・(笑
WindowsXP側側は・・・

ヒョウの子供の写真・・・(笑
もう少し「痛く」してみようかな・・・
どうせ、外に持ち出すこと何で無いしね・・・(笑
てなわけで
後は運用するために色々ソフトを入れる予定です。
Windows側はPC-9801エミュ専用かな・・・(笑
てなわけで、
そこそこ遊べたCF-T4ですが、あと一カ所だけ外見を弄ってみようと思います。
多分、それで終了・・・
さて、何しよ・・・
もう一台ジャンク買うのも何だしねぇ・・・(笑
CF-T4いじりも佳境を迎えつつあります。
まずは・・・

ちょっと動作が重い、Ubuntu 12.04の代わりにLubuntuを採用!
Lubuntuはその名の通りUbuntuから派生したディストリビューションであり、Ubuntuよりも軽量です。
動作条件は
CPU:Pentium4/Pentium M/AMD K8
MEMORY:1GB(512MBでも動作可能)
メモリーの場合、youtubeなどの比較的パワーを要する場合は1GB以上 オープンオフィスとかでデータ製作するだけなら
512MBでも可能となっているようです。
Lubuntu公式サイト ←
CF-T4の場合、かろうじて動作出来る範囲内です。
もちろんLubuntuよりももっと軽いディストリビューションは存在しますが、最新版LubuntuはUbuntu15.10の内容を取り込んでいた
りと、Ubuntuととても親和性が高いのが特徴です。
このお陰で、Ubuntuで有効なコマンドはほぼ通ります。
つまり、Ubuntuを弄る感覚で使えるので、Ubuntuに慣れた人はとても楽です。
てなわけで、
インストール作業を進めていたのですが、このCF-T4で気付いた点が一つ!
無線LANが搭載されていない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
ええ・・無線LANがありません・・・
仕方ないので、有線で繋ぎながらインストール作業をしました。
で、
本日、荷物到着!

BUFFALO WLI-UC-GNM2
USBタイプの無線LANです。
しかも、こいつは150Mbpsで無線ルーターとデータ通信が出来るタイプです。
うちの無線LANもBUFFALOだし、何より値段が安かったのでヨドバシ.comで購入しました。
中身は・・・

無線LAN本体と付属CD
シンプルな構成ですが、必要十分です。
で、
早速USBに差し込んで、WindowsXP側でPCを起動して、CDからドライバーや接続ソフトとかを入れて、設定。

ちゃんと150Mbpsで接続が完了し、旧世代のノートPCとpは思えないスピードでサクサクと動いてくれてちょっぴり感動・・・(笑
Windows側を終了して、Lubuntuを起動してみると、こちらは自動で認識され、SSIDに対するパスワードを入れれば自動的に
150Mbpsで接続されました。
Lubuntu側で更新やアプリのインストなどをやってみましたが、接続が切れることもなく、50MB程のファイルも十数秒で
Download出来たりするので、なかなか快適です。
てなわけで、
ちょっぴりLubuntuとWindowsXPをカスタマイズしてみました。
といっても、壁紙をちょこっと弄った程度ですが・・・(笑
まずはLubuntu側のディスクトップ画面・・・

ちょっとだけ萌え系の壁紙に交換してみました・・・(笑
WindowsXP側側は・・・

ヒョウの子供の写真・・・(笑
もう少し「痛く」してみようかな・・・
どうせ、外に持ち出すこと何で無いしね・・・(笑
てなわけで
後は運用するために色々ソフトを入れる予定です。
Windows側はPC-9801エミュ専用かな・・・(笑
てなわけで、
そこそこ遊べたCF-T4ですが、あと一カ所だけ外見を弄ってみようと思います。
多分、それで終了・・・
さて、何しよ・・・
もう一台ジャンク買うのも何だしねぇ・・・(笑
コメント
_ かるぴす ― 2016年03月08日 08時10分10秒
_ 通りすがりの人参 ― 2016年03月08日 18時47分24秒
古いジャンクPCとかはOS入れて最適化するまでが楽しいですよね(笑
その後は使わず放置に…
私は1台FreeNASと言うOSを入れてサーバーにしてます
その後は使わず放置に…
私は1台FreeNASと言うOSを入れてサーバーにしてます
_ ひぐらし ― 2016年03月08日 23時55分50秒
かるぴすさん
Lubuntuなかなか良いです。
Windowsのドライバー回り問題が馬鹿馬鹿しくなるぐらいですね。
萌えのURLは私も見てます(笑
ここまでやる気は毛頭無いです・・・(笑
通りすがりの人参さん
最適化は楽しいんですけど、Linux系はコマンドからの操作が多いのでスキルが一気に跳ね上がるのが問題ですね・・・
FreeNASは私も導入を検討したことがありましたが、結局NAS機能は私の環境には要らないと結論が出ました(笑
Lubuntuなかなか良いです。
Windowsのドライバー回り問題が馬鹿馬鹿しくなるぐらいですね。
萌えのURLは私も見てます(笑
ここまでやる気は毛頭無いです・・・(笑
通りすがりの人参さん
最適化は楽しいんですけど、Linux系はコマンドからの操作が多いのでスキルが一気に跳ね上がるのが問題ですね・・・
FreeNASは私も導入を検討したことがありましたが、結局NAS機能は私の環境には要らないと結論が出ました(笑
_ せろお ― 2016年03月09日 13時31分54秒
萌化してPC-9801エミュ専用と言うことはアレですか、
往年の工口ゲ専用機
なわけないかぁ
往年の工口ゲ専用機
なわけないかぁ
_ ひぐらし ― 2016年03月10日 00時28分24秒
ALL
本日は飲み会で午前様・・・
明日も飲み会・・・
明後日はお葬式に参列と・・・
混種は不定期になりそうです<(_ _)>
せろおさん
エロ専用というよりFM音源再生機にしようと思ったのですが、思ったよりも荷が勝ちすぎたようです・・・
若干動作がもたつく・・・
本日は飲み会で午前様・・・
明日も飲み会・・・
明後日はお葬式に参列と・・・
混種は不定期になりそうです<(_ _)>
せろおさん
エロ専用というよりFM音源再生機にしようと思ったのですが、思ったよりも荷が勝ちすぎたようです・・・
若干動作がもたつく・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
wifi設定が大変なんだけどubuntu系は自動認識
とっても楽でいいよね
痛くするなら徹底的に萌え化とか?
bit.ly/1RxnxQx
ただし娘さんには見せれないw