しくこく・・・(笑 ― 2015/12/12 23:34:58
さて・・・
先週は仕事の忙しさと、忘年会の連続でした・・・
んで、すっかりとご無沙汰の更新と相成りました・・・<(_ _)>
てなわけで、
久々の土曜日を満喫していたら、すっかり夜・・・
なーんにもしてません・・・
というか、
正確には一つだけやりました・・・
ROM焼き・・・(笑
てなわけで、
以前紹介しました、Fireタブレット(第五世代)のROM焼き・・・
というか、それ以前にRootについてですが、私ももう一台持ってるわけでは無いので正確なところは
わかりませんが、どーも対策されちゃったようです・・・(-ω-;)
Fastboot modeを削除しちゃった?
どうもそんな対策を取られたようで、ADBからの書き込みとかが出来なくなっちゃったようです。
これやられちゃうと如何ともしようが無いですね・・・
後は、雄志の人が端末単独でrootを取れるapkファイルを作ってくれるのを待つしかなさそうです。
んで、
私の方は、ぎりぎりセーフだったと言うべきか・・・カスタムROMを導入しちゃったので、対策されたプログラムをOTAにて端末に
送り込まれる前に、OTAのプログラムそのものを本体からOSごと削除しちゃったので事なきを得ました。
問題なのは、以前Rootを取得した人でも、FireOSをそのまま使用してると、OTAによって対策プログラムを
勝手にアップデートされちゃうので、いきなりrootがダメになった!なんて人が発生してるのではないかという
懸念です。
FireOSでrootを取得しながら使い続けたい人は、OTAを潰さなければなりません。
しかし、これはシステムファイルを弄ることになるので大変危険を伴います。
よって、ここでは書かないことにします。
ちなみにrootを取得してないと、OTAプログラムを見つけたとしても、権限の問題で書き換え出来ませんので、
やはり勝手にアップデートされちゃいます。
それぐらい、OTAってのは改造派にとってはやっかいなプログラムです・・・
まあ、通常使いの人にとってはセキュリティーホールを潰す等の最新の対策を自動でやってくれるので、
便利なことこの上ないのですが・・・(笑
さて、
話を元に戻します。
2015年11月15日に最初のカスタムROMがxdaにアップされてから、まだ1ヶ月も経っていないのですが、
カスタムROMの精度はほぼ完成の領域まで高められました。
てなわけで、
最新の状況はこんな感じです。
CM-12.1 Amazon Fire 2015 ←
SlimLP 5.1.1 for Amazon Fire 2015 ←
どちらも協力し合いながら、一気に完成形へと近づきました。
ハードウェアとの親和性はほぼ完成の領域で、後は些細な動作問題程度で、全然我慢出来る状況です。
さて、
前回は開発が進んでいたSlimLPの方を選択して使っていたのですが、今回は2つのどちらも入れてみて、
最終的にCM-12.1の方を使うことにしました。
多分、快適性ではSlimLPの方が一枚上という感じなのですが、やはりSuperSUをOS内に取り込んだり、勝手に要らない
アプリを入れてくる等、SlimLP側はどちらかといえば商業用ROMに近い感じです。
対してCM-12.1(Cyanogenmod)の方は、SuperSUは自分で入れたりと、マニアっぽいのがいい・・・(笑
てなわけで・・・
CM-12.1の最新版の書き込み完了。
初期設定をしていて便利だったのは、「復元」です。
CM-12.1もSlimLPも前回まで使っていたアプリの情報が残っているので、
そのまま、今までと同じアプリをGoogle Playからインストしてくれます。
このまま10分ぐらい放置しておけば前Verで入れていたアプリが今まで通りになります。
んで、
今回はこんな感じ・・・(笑
外に持ち出すのはXperia Z Ultraの方ですが、家ではこっちを弄ってる方が多いです。
分厚くて、幅が広くて、決して洗練されてるとは言いがたいFireタブレット(第五世代)ですが・・・
カスタムROMのお陰で、我が家ではまだ生き残っています・・・(笑
先週は仕事の忙しさと、忘年会の連続でした・・・
んで、すっかりとご無沙汰の更新と相成りました・・・<(_ _)>
てなわけで、
久々の土曜日を満喫していたら、すっかり夜・・・
なーんにもしてません・・・
というか、
正確には一つだけやりました・・・
ROM焼き・・・(笑
てなわけで、
以前紹介しました、Fireタブレット(第五世代)のROM焼き・・・
というか、それ以前にRootについてですが、私ももう一台持ってるわけでは無いので正確なところは
わかりませんが、どーも対策されちゃったようです・・・(-ω-;)
Fastboot modeを削除しちゃった?
どうもそんな対策を取られたようで、ADBからの書き込みとかが出来なくなっちゃったようです。
これやられちゃうと如何ともしようが無いですね・・・
後は、雄志の人が端末単独でrootを取れるapkファイルを作ってくれるのを待つしかなさそうです。
んで、
私の方は、ぎりぎりセーフだったと言うべきか・・・カスタムROMを導入しちゃったので、対策されたプログラムをOTAにて端末に
送り込まれる前に、OTAのプログラムそのものを本体からOSごと削除しちゃったので事なきを得ました。
問題なのは、以前Rootを取得した人でも、FireOSをそのまま使用してると、OTAによって対策プログラムを
勝手にアップデートされちゃうので、いきなりrootがダメになった!なんて人が発生してるのではないかという
懸念です。
FireOSでrootを取得しながら使い続けたい人は、OTAを潰さなければなりません。
しかし、これはシステムファイルを弄ることになるので大変危険を伴います。
よって、ここでは書かないことにします。
ちなみにrootを取得してないと、OTAプログラムを見つけたとしても、権限の問題で書き換え出来ませんので、
やはり勝手にアップデートされちゃいます。
それぐらい、OTAってのは改造派にとってはやっかいなプログラムです・・・
まあ、通常使いの人にとってはセキュリティーホールを潰す等の最新の対策を自動でやってくれるので、
便利なことこの上ないのですが・・・(笑
さて、
話を元に戻します。
2015年11月15日に最初のカスタムROMがxdaにアップされてから、まだ1ヶ月も経っていないのですが、
カスタムROMの精度はほぼ完成の領域まで高められました。
てなわけで、
最新の状況はこんな感じです。
CM-12.1 Amazon Fire 2015 ←
SlimLP 5.1.1 for Amazon Fire 2015 ←
どちらも協力し合いながら、一気に完成形へと近づきました。
ハードウェアとの親和性はほぼ完成の領域で、後は些細な動作問題程度で、全然我慢出来る状況です。
さて、
前回は開発が進んでいたSlimLPの方を選択して使っていたのですが、今回は2つのどちらも入れてみて、
最終的にCM-12.1の方を使うことにしました。
多分、快適性ではSlimLPの方が一枚上という感じなのですが、やはりSuperSUをOS内に取り込んだり、勝手に要らない
アプリを入れてくる等、SlimLP側はどちらかといえば商業用ROMに近い感じです。
対してCM-12.1(Cyanogenmod)の方は、SuperSUは自分で入れたりと、マニアっぽいのがいい・・・(笑
てなわけで・・・
CM-12.1の最新版の書き込み完了。
初期設定をしていて便利だったのは、「復元」です。
CM-12.1もSlimLPも前回まで使っていたアプリの情報が残っているので、
そのまま、今までと同じアプリをGoogle Playからインストしてくれます。
このまま10分ぐらい放置しておけば前Verで入れていたアプリが今まで通りになります。
んで、
今回はこんな感じ・・・(笑
外に持ち出すのはXperia Z Ultraの方ですが、家ではこっちを弄ってる方が多いです。
分厚くて、幅が広くて、決して洗練されてるとは言いがたいFireタブレット(第五世代)ですが・・・
カスタムROMのお陰で、我が家ではまだ生き残っています・・・(笑
コメント
_ かるぴす ― 2015年12月13日 08時36分51秒
_ ひぐらし ― 2015年12月13日 09時01分40秒
かるぴすさん
確かに懐かしい・・・(笑
flash me時代を思い出しますね(笑
amazon側の対応はメーカーとして至極真っ当なのですがね(笑
確かに懐かしい・・・(笑
flash me時代を思い出しますね(笑
amazon側の対応はメーカーとして至極真っ当なのですがね(笑
_ へろへろ ― 2015年12月13日 16時41分03秒
> 脱獄
やっぱぴ非常に嫌われていますね。
自社競合製品は非常に高価なので、特価にしている企業戦略が
否定されてしまいますからね。普通以外の遊び方をしたい我々に
とっては、非常に暮らしにくい世の中になりましたね。
ただ、メーカー認可のツールを使用している範囲においては、
面倒な事を考えなくて良いのでお気楽極楽な世界ですね。
ただ、アンドロな世界は消費がメインな世界なので、Win な
環境の方がまだ居心地が良いですし、自由度も広いですね。
やっぱぴ非常に嫌われていますね。
自社競合製品は非常に高価なので、特価にしている企業戦略が
否定されてしまいますからね。普通以外の遊び方をしたい我々に
とっては、非常に暮らしにくい世の中になりましたね。
ただ、メーカー認可のツールを使用している範囲においては、
面倒な事を考えなくて良いのでお気楽極楽な世界ですね。
ただ、アンドロな世界は消費がメインな世界なので、Win な
環境の方がまだ居心地が良いですし、自由度も広いですね。
_ ひぐらし ― 2015年12月13日 21時51分44秒
へろへろさん
まあ、今回の廉価版Fire tablet(5Gen)はプライム会員の獲得と、amazonの継続利用を前提として、価格無視で出した端末ですから、カスタムROMを入れられたら困るのが事情ってヤツですね(笑
しかし、おっしゃる通り、AndroidはオープンソースなOSですから、その世界観で「遊びたい」お年頃の人は世界的に見ても多いですね(笑
まあ、今回の廉価版Fire tablet(5Gen)はプライム会員の獲得と、amazonの継続利用を前提として、価格無視で出した端末ですから、カスタムROMを入れられたら困るのが事情ってヤツですね(笑
しかし、おっしゃる通り、AndroidはオープンソースなOSですから、その世界観で「遊びたい」お年頃の人は世界的に見ても多いですね(笑
_ へろへろ ― 2015年12月13日 22時48分18秒
> アンドロ
CPU パワーよりは、CPU をプワーにして電池の持ちを最優先に
している感じですからね。GPU はそれなりのものを積んでいるので
ファンレスの AV プレイヤとニュース表示機としての立ち位置です。
お手軽な暇潰しゲームのレイヤとしては良いですが、個人的には
Win とのデュアルブート機とか気になりますが、Win 機としては
貧弱なんですよね。
やっぱり、現状ではビンボー人は廉価なアンドロと PC を併用する
方がトータルコスパは上がると思うです。
Flash プレイヤは現在 Win か Linux しか選択肢が無い様態です
ので、HTML5 に移行するまではしばらく Flash 再生環境も河畔し
たい欲求が有るんですよね。
あと、文字入力や検索エンヂンを使う場合には、編集の容易さや
検索結果の見渡しではよっぱり PC にはかないませんからね。
CPU パワーよりは、CPU をプワーにして電池の持ちを最優先に
している感じですからね。GPU はそれなりのものを積んでいるので
ファンレスの AV プレイヤとニュース表示機としての立ち位置です。
お手軽な暇潰しゲームのレイヤとしては良いですが、個人的には
Win とのデュアルブート機とか気になりますが、Win 機としては
貧弱なんですよね。
やっぱり、現状ではビンボー人は廉価なアンドロと PC を併用する
方がトータルコスパは上がると思うです。
Flash プレイヤは現在 Win か Linux しか選択肢が無い様態です
ので、HTML5 に移行するまではしばらく Flash 再生環境も河畔し
たい欲求が有るんですよね。
あと、文字入力や検索エンヂンを使う場合には、編集の容易さや
検索結果の見渡しではよっぱり PC にはかないませんからね。
_ ひぐらし ― 2015年12月14日 22時32分29秒
ALL
朝早くから名古屋出張して、今帰ってきました・・・
疲れた・・・
更新は明日します・・・
へろへろさん
私もAndroidはメディアプレーヤーとソシャゲー専用って感じですね。
その程度でしか使ってないのに、なぜか最近はXperia Z3 tabletが欲しくて欲しくて・・・(笑
PCといえば・・・
そろそろPCも最新にしたい・・・
しかし、ビンボー人は・・・(つД`)
朝早くから名古屋出張して、今帰ってきました・・・
疲れた・・・
更新は明日します・・・
へろへろさん
私もAndroidはメディアプレーヤーとソシャゲー専用って感じですね。
その程度でしか使ってないのに、なぜか最近はXperia Z3 tabletが欲しくて欲しくて・・・(笑
PCといえば・・・
そろそろPCも最新にしたい・・・
しかし、ビンボー人は・・・(つД`)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
アマゾン怖え~
アマゾン関係者じゃないですよ
一般人ですから
懐かしいなこの感じ
dsが対策された時とよく似てる