







安物に「良い理由」など無い・・・(つД`) ― 2015/11/08 00:32:47
さて・・・
世の中銭(ぜに)!
銭が無ければ・・・
飯が食えない!
酒も呑めない!
遊びにも行けない!
そして・・・
好きなモノが買えない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
さて、
世の中には「金」にまつわる言葉は色々ありまして・・・
・金は天下の回り物
・宵越しの銭は持たぬ
・金は寂しがり屋
・地獄の沙汰も金次第
・金の切れ目が縁の切れ目
・時は金なり
・安物買いの銭失い ←イマココ
そんなわけでして、今回は・・・
『安物買いの銭失い』言ってみましょう!ヽ(^◇^*)/
まあ、結果的に銭失いにはならずに済みましたが・・・(笑
そんなわけで、
現在、私は金欠状態で、とにかく「先立つもの」がありません。
そんな時に限って、色々起こったりするのが世の常です・・・
そんなわけで、
昨日、外出先でMacBook Proを起動して、仕事しようとしたら・・・
なんか異様にバッテリーの消費が早くて、なんかおかしい・・・
で、
バッテリーの内容を見てみたら・・・

バッテリーの交換修理の警告が出てた!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
確かにこのMacBook Proはかれこれ4年以上使ってるので、バッテリーももう限界かも・・・
んで、
Battery MonitorというアプリをDownloadして中身を覗いてみると・・・

94%と満充電に近いところまで充電してるのに、セルに蓄えられた電気はたったの24%!
つまり、もう完全に交換時期に来てることになります・・・。
今まではACアダプターをつないで使うことが多かったので全然気付いてなかった・・・(-ω-;)
さて、
ここまでバッテリーがダメダメだと当然交換しなければなりませんが・・・
Apple Storeに持ち込めば当然、お金は万単位で飛んでゆきます・・・
一応、本当かどうかはさておいて「純正」と書いてあるバッテリーもネットショップでは9,000円以上です・・・
お金無い・・・(つД`)
てなわけで、
純正じゃ無くても互換バッテリーでいいんじゃね?
と・・・

Amazonで一番安かったT.K.Mとかいう全然知らないメーカーの互換品を買いました・・・(笑
値段はなんと5,480円!
あり得ないほど安いです(笑
これで、そこそこ動いてくれるならめっけもんです。
てなわけで・・・

MacBooK Proの開封・・・
バッテリーは3つのネジと一つのコネクターで繋がってるわけですので、取り出すのはとても簡単です。
で、

純正バッテリーを取り外し・・・

T.K.Mのバッテリーを入れます。
しかし、
このバッテリー・・・
互換バッテリーらしくセルの厚みがちょっと厚くて、タッチパッドに若干干渉します・・・(-ω-;)
しかも、それをなんとかして裏蓋を締めて、充電して、Macを起動してみると・・・
バッテリーの交換修理のメッセージが消えずに、残ったままになってます・・・
嫌な予感がしたので・・・
Battery Monitorでバッテリーの状態を見てみると・・・

なんと新品なのに、60%程しか満充電にならない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
何コレ?
ホントに新品?
中古のセルなんじゃ無いのコレ??
と、とにかくあり得ない仕様でした・・・
とにかくセルの状態が悪すぎます。
ってより、2~3年使ったぐらいの中古品程度の蓄電容量しかありませんでした・・・
これはあまりにもひどすぎるので・・・
初めてAmazonで返品処理をしました・・・
やっぱ、安モンはダメダメですねぇ・・・(-ω-;)
あーあ・・・
世の中銭(ぜに)!
銭が無ければ・・・
飯が食えない!
酒も呑めない!
遊びにも行けない!
そして・・・
好きなモノが買えない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
さて、
世の中には「金」にまつわる言葉は色々ありまして・・・
・金は天下の回り物
・宵越しの銭は持たぬ
・金は寂しがり屋
・地獄の沙汰も金次第
・金の切れ目が縁の切れ目
・時は金なり
・安物買いの銭失い ←イマココ
そんなわけでして、今回は・・・
『安物買いの銭失い』言ってみましょう!ヽ(^◇^*)/
まあ、結果的に銭失いにはならずに済みましたが・・・(笑
そんなわけで、
現在、私は金欠状態で、とにかく「先立つもの」がありません。
そんな時に限って、色々起こったりするのが世の常です・・・
そんなわけで、
昨日、外出先でMacBook Proを起動して、仕事しようとしたら・・・
なんか異様にバッテリーの消費が早くて、なんかおかしい・・・
で、
バッテリーの内容を見てみたら・・・

バッテリーの交換修理の警告が出てた!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
確かにこのMacBook Proはかれこれ4年以上使ってるので、バッテリーももう限界かも・・・
んで、
Battery MonitorというアプリをDownloadして中身を覗いてみると・・・

94%と満充電に近いところまで充電してるのに、セルに蓄えられた電気はたったの24%!
つまり、もう完全に交換時期に来てることになります・・・。
今まではACアダプターをつないで使うことが多かったので全然気付いてなかった・・・(-ω-;)
さて、
ここまでバッテリーがダメダメだと当然交換しなければなりませんが・・・
Apple Storeに持ち込めば当然、お金は万単位で飛んでゆきます・・・
一応、本当かどうかはさておいて「純正」と書いてあるバッテリーもネットショップでは9,000円以上です・・・
お金無い・・・(つД`)
てなわけで、
純正じゃ無くても互換バッテリーでいいんじゃね?
と・・・

Amazonで一番安かったT.K.Mとかいう全然知らないメーカーの互換品を買いました・・・(笑
値段はなんと5,480円!
あり得ないほど安いです(笑
これで、そこそこ動いてくれるならめっけもんです。
てなわけで・・・

MacBooK Proの開封・・・
バッテリーは3つのネジと一つのコネクターで繋がってるわけですので、取り出すのはとても簡単です。
で、

純正バッテリーを取り外し・・・

T.K.Mのバッテリーを入れます。
しかし、
このバッテリー・・・
互換バッテリーらしくセルの厚みがちょっと厚くて、タッチパッドに若干干渉します・・・(-ω-;)
しかも、それをなんとかして裏蓋を締めて、充電して、Macを起動してみると・・・
バッテリーの交換修理のメッセージが消えずに、残ったままになってます・・・
嫌な予感がしたので・・・
Battery Monitorでバッテリーの状態を見てみると・・・

なんと新品なのに、60%程しか満充電にならない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
何コレ?
ホントに新品?
中古のセルなんじゃ無いのコレ??
と、とにかくあり得ない仕様でした・・・
とにかくセルの状態が悪すぎます。
ってより、2~3年使ったぐらいの中古品程度の蓄電容量しかありませんでした・・・
これはあまりにもひどすぎるので・・・
初めてAmazonで返品処理をしました・・・
やっぱ、安モンはダメダメですねぇ・・・(-ω-;)
あーあ・・・
コメント
_ かるぴす ― 2015年11月08日 09時38分46秒
_ ひぐらし ― 2015年11月08日 10時20分10秒
かるぴすさん
まあ、「当たらぬも中華、当たるも中華」って感じですかね(笑
中華の無理矢理感と何でもござれの姿勢は好きな方ではあるのですが、さすがにバッテリーが「新品」としっかり書いてあって、セルのでキャパが60%では「新品詐欺」だと思って今回は返却です(笑
今回のは誰もコメントしてなかったので、まあ勝負をかけましたが、見事ハズレました・・・(笑
私はコメントがある場合、星一つから見るようにしてますが、中には明らかに自分が使い方間違っていたり、商品内容を勘違いしたりして、「動かない!」と星一つにしてる人もいますね(笑
まあ、モンを売る商売ってのは大変なんだと・・・(笑
まあ、「当たらぬも中華、当たるも中華」って感じですかね(笑
中華の無理矢理感と何でもござれの姿勢は好きな方ではあるのですが、さすがにバッテリーが「新品」としっかり書いてあって、セルのでキャパが60%では「新品詐欺」だと思って今回は返却です(笑
今回のは誰もコメントしてなかったので、まあ勝負をかけましたが、見事ハズレました・・・(笑
私はコメントがある場合、星一つから見るようにしてますが、中には明らかに自分が使い方間違っていたり、商品内容を勘違いしたりして、「動かない!」と星一つにしてる人もいますね(笑
まあ、モンを売る商売ってのは大変なんだと・・・(笑
_ Sabotenboy ― 2015年11月09日 21時52分28秒
中華通販(某国より発送)の当たり外れは仕方ないです
でも最近は物も配送もだいぶんよくなったように思いますが
直近、大物でデジタルオシロ(Rigol DS1054z)を注文しました、
色々検討の末に国内代理店(実店舗あり)から購入5.5万円強、
今まで購入したあからさまな中華製品の中で最も高価です^^;
Rigolは国内現地法人もあるし一応少しは安心かと
初期不良もこれで安心の3年保証、校正証書付き
秋葉の実店舗(T計測器)がとにかくnice!、駆け込める!
AliExpressなら数千円安く買えますが、この安心感のため久し振りに国内で購入、店頭受け取り予定、
中華製品も場合によって販路を選べばそれなりに安心かと
Amazon直販も返品ができるのでnice!
(マーケットプレイスは玉石混交)
でも最近は物も配送もだいぶんよくなったように思いますが
直近、大物でデジタルオシロ(Rigol DS1054z)を注文しました、
色々検討の末に国内代理店(実店舗あり)から購入5.5万円強、
今まで購入したあからさまな中華製品の中で最も高価です^^;
Rigolは国内現地法人もあるし一応少しは安心かと
初期不良もこれで安心の3年保証、校正証書付き
秋葉の実店舗(T計測器)がとにかくnice!、駆け込める!
AliExpressなら数千円安く買えますが、この安心感のため久し振りに国内で購入、店頭受け取り予定、
中華製品も場合によって販路を選べばそれなりに安心かと
Amazon直販も返品ができるのでnice!
(マーケットプレイスは玉石混交)
_ ひぐらし ― 2015年11月10日 01時57分20秒
ALL
帰宅後、PCのイスで爆睡してしまった・・・
リクライニング出来ないイスなので、首痛い・・・(笑
明日は更新します(笑
Sabotenboyさん
確かに、最近モノが良くなったところも増えてきてる気が私もします。
要は見極めですよねぇ・・・
まあ、相変わらず、メーカーはしっかりしてるのですが、中で働く従業員の問題なのか、製品のバラツキが日本製と比べるとまだまだのような気もします。
プリント基板などを使ったモノは一定のクオリティーはありそうですが、コンデンサなどのハンダ付けはとてもお粗末なモノがあったりもしますからね(笑
ハンダが出来てれば動作はするのでいいって言えばいいんですけど・・・(笑
こういったリスクを考えた場合、高額商品はしっかりとした保証があるところとか、返品が効くところが良いですね。
今回の失敗を踏まえ、それをとても意識するようになりました。
次は楽天辺りで買おうと一瞬思いましたが、はやり返品処理が簡単なamazonにしてしまいました(笑
帰宅後、PCのイスで爆睡してしまった・・・
リクライニング出来ないイスなので、首痛い・・・(笑
明日は更新します(笑
Sabotenboyさん
確かに、最近モノが良くなったところも増えてきてる気が私もします。
要は見極めですよねぇ・・・
まあ、相変わらず、メーカーはしっかりしてるのですが、中で働く従業員の問題なのか、製品のバラツキが日本製と比べるとまだまだのような気もします。
プリント基板などを使ったモノは一定のクオリティーはありそうですが、コンデンサなどのハンダ付けはとてもお粗末なモノがあったりもしますからね(笑
ハンダが出来てれば動作はするのでいいって言えばいいんですけど・・・(笑
こういったリスクを考えた場合、高額商品はしっかりとした保証があるところとか、返品が効くところが良いですね。
今回の失敗を踏まえ、それをとても意識するようになりました。
次は楽天辺りで買おうと一瞬思いましたが、はやり返品処理が簡単なamazonにしてしまいました(笑
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ヤフオクやら楽天やらてんこ盛り
当たりもあれば大外れもあり
値段もピンきり
安けりゃ悪いとも言えないし
高いから良いとも言えない
あてにならないけどレビューを良く見て
ボクは判断してます。
悪いようなら買わない
どんなに品が良くてもケチつけて
レビュー書く人いるもんなぁ
アレは何が狙いなんだろう?
恨みでもあるんかな