サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

PS VITA TV買ってはみたけど・・・(-ω-;)2013/11/15 00:38:23

さて・・・


本日朝、出勤中にメールをチェックしてたらヨドバシからメール・・・


あっ!
今日ってPS VITA TVの発売日だったのか・・・


全く忘れていました(笑


てなわけで・・・

VITA TV

PS VITA TV到着!ヽ(^◇^*)/

私はバリューパックではなく、単品での購入です。
理由は非常に簡単・・・

まず我が家にはPS3が何故かやたらと転がっているので、PS3コントローラーも転がっています。
黒が多いのですが、白もあります。

①今回のバリューパックは白のPS3コントローラーが付属しているので、自宅に転がっているコントローラーと
 混同しやすいので、どうせ買うなら違う色が欲しかった。

②8GBのメモリーが付属するが、8GBなんて使い物にならない。


てなわけで・・・

買物

PS3コントローラー(赤)と32GBのメモリーを買ってきました(笑

省スペースPC買おうとお金を貯める決意をした矢先にコレだよ・・・(-ω-;)


さて、
VITA TVを開封・・・

本体

本体は非常に小さいです。

あまりの小ささにちょっとビックリ!
隣に単4電池を置いてみましたので、大きさがだいたいわかると思います。
パッと見はメディアリーダーのような形状で、あまり高級感があるわけではありません。


付属品は

付属品

電源とHDMIケーブルのみです。


接続周りはこんな感じ・・・

接続

左から

・電源
・メモリーカードスロット
・USB
・HDMI
・LAN(Wi-Fiも内蔵されている)
・電源


では早速・・・
TVにHDMIで接続してスイッチオン!

ペアリング

PS3コントローラーとのペアリングからスタートです。
まあ、殆どの人は問題無いと思いますが、最初のペアリングは有線ですので、USBケーブルが別途必要になります。


この後、
初期設定画面に入り、アカウントとかの設定に入ります。


んで、
初期設定が終わったと思ったら・・・

アップデート

即アップデートが要求されます・・・(笑


さて、
ここまで完了したら、PSNに接続してVITAの購入済みソフトをVITA TVにも転送してと・・・

認証

あれ?
既に2台登録されているからコンテンツがダウンロード出来ないと言われた!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


さて、
ここで悪夢が蘇ります・・・(笑

以前VITAを購入した折に、アカウント登録のあと認証問題でコケてBAN食らった記憶が・・・(笑

過去ログ ←


てなわけで、
ここは慎重に行かなければなりません(笑


まずWEBのPSNに登録アカウントでログインして、認証機器の一覧を確認します。


あっ!
PSP-3000が登録されているので、これとVITAで2台とカウントされてるのかぁ・・・


とゴソゴソやってPSP-3000を無事に発見できたので、認証を解除すると・・・

認証

認証キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


となります。

ここでいそいそとみんゴル6とかをダウンロードして、実行・・・


なぬ? VITA TVでは動かない??


ということで、
同じVITAでもTVの場合はまだまだ動かないソフトも結構あるようです・・・(-ω-;)

同じVITAって名前が付いていながら、動かないソフトがあるって・・・


てなわけで、
VITA TVではまだ動かないソフトもあります。

またtoruneを入れて、録画をチェックしてみましたが・・・


PS3で見たほうが画面が全然キレイじゃん・・・(-ω-;)


とVITA TVはまだまだ未完成品です・・・
最近は任天堂もSONYも未完成品のまま発売しちゃうケースが多くなったようですねぇ・・・

WiiU然り、VITA TV然り・・・

これじゃあ益々スマフォとかのゲームに人が流れていっちゃうよねぇ・・・


てなわけで!


PS VITA TV


どうしても今すぐ欲しい人以外は様子見が良いです・・・(笑

コメント

_ へろへろ ― 2013年11月15日 00時59分52秒

> 購入
 おめでとさんです。
…ってかアタイは買う気にもなれなかったです…
 どうせ買うなら薄型の携帯機が先になるかと思うです。
 どうせなら、64GB のメモカを買えば良かったのに…(笑)
 USB 目盛に入った動画コンテンツとかも再生可能なのかしら?

_ せろお ― 2013年11月15日 06時53分25秒

予言します
お金は貯まらないでしょう!
イヤ、予言でも何でもないですけどw

Vita TVの再生画質はイマイチですか・・・
所詮Vita画面の引き延ばしなんですかね
VitaにTV出力付けて欲しい
それ用のケーブルの方がVita TVよりも売れると思う

PSNの機器認証、モバイル2台は少なすぎますよね
うちもVita2台PSP1台なので、切替がメンドクサイです

_ (未記入) ― 2013年11月15日 10時23分54秒

_ ひぐらし ― 2013年11月16日 00時43分42秒

へろへろさん

SONYのメモリーカードはあり得ないぐらいに高いので64GBなんて買えません(笑
一万円弱しますから・・・


せろおさん

とりあえずVITA TVは焦らなくても良いでしょう(笑
機器認証はなんでこんなに不便なんでしょうねぇ・・・


(未記入)さん

へーと思って、昨日解除したPSP-3000をもう一度認証しようと思ったら2台までだと怒られました(笑
一体どうなってるんでしょうね、SONYさん・・・

_ nanashi ― 2013年11月16日 06時45分36秒

Vita TV買われたんですね、まだ今は人柱な感じなんですね。
ちなみにメモリーカードは64GBはAmazonだと8572円で買えますね、それでも高いですが(笑)それにしても最近のスマホは凄いですからね、自分もXPERIA Z1にしたんですがAPQ8064からでしたが、さらにサクサクでびっくりしました。長文すみませんでした。(´・ω・`)

_ かるぴす ― 2013年11月16日 08時04分55秒

過去のブログでpsp 5台 vita 2台 ps3 3台
でもアレから増えてますもんね

psp 3台 ps2 6台 人のこと言えないけど(笑)
邪魔でしょうがないw

Vita TV テレビで遊べる~とひかれたけど
Vita 本体が無いと遊べないんでしょ
そんなに甘かないか

PS4 発売しましたね 海外でどんなもんでしょ?

_ かんまんじ ― 2013年11月16日 14時14分15秒

VITA TV
先ほど箱を開け、中身をしばらく眺め
また仕舞いました。
当分、いじるヒマがない。
ubuntu studioも来週以降でないとインストールできないし。
発売日に買ったというだけでした>VITA TV
そういや、あたらしいVITAも箱開けてないです。

_ ひぐらし ― 2013年11月16日 14時47分43秒

nanashiさん

人柱というか、今どき720Pですから地雷並みです(笑
1080iは対応しているようですが1080Pは未対応で、torneの高解像度にも未対応で、3倍速録画のほうが画面が綺麗な始末。でもって極めつけはVITAゲームの一部はまだ動かない・・・

これではもう爆死状態です(笑

XPERIA Z1購入おめです。


かるぴすさん

VITA無くても遊べますが、ゲームの一部は未対応という・・・(笑
映像のSONYなら分かってると思いきや、解像度は720P止まり・・・
これでは、VITAの余剰生産分の部品を使って無理やり作った仕様と言われても仕方ない出来です(笑
nasneという神機を作り、SONY復活か?と期待させておいてまたもやVITA TVで奈落の底へ・・・
SONY信者も擁護できないほどの中途半端ぶりに呆れます(笑


かんまんじさん

勿体無い・・・と思う・・・(笑
まあ、開封したら開封したで、がっかりさせられるのがVITA TVですから箱に戻して、FWのアップに伴い機能が充実してきてからでも設置は遅くない気がします(笑

_ ミントブルー ― 2013年11月16日 23時18分39秒

お?買っちゃいましたか。
とりあえず新旧のVitaと、新しくTVを買いましたが…
HDMI対応しているTVが無かった orz

あと、gmailの方にメールしました。
gmailで返信できたらヨロシクです。
アドレスの関係上…着信許可しないと迷惑メールが1日で50件越えで来ますので…

それでは。

_ ひぐらし ― 2013年11月17日 00時30分44秒

ミントブルーさん

おや、お懐かしい!ヽ(^◇^*)/
HDMI非対応のTVなんて今時あるんですか(笑

メールの件了解です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック