やっぱごにょごにょやめた!(笑 ― 2013/10/28 00:25:06
さて・・・
土曜日は近所でお葬式が入り、お手伝い・・・
でもって、本日は一歩も外の出ずに、お家でのんびり・・・(笑
てなわけで、
のんびり過ごすとろくな事がないというか・・・
ついついNETで無駄遣いをしちゃったりします・・・(笑
そんなわけで、
ちょっと前に「イルカ」で遊んでいたわけですが、
はやりエミュレーションでは動作がちょっと重いところがあるというか、
どうしても実機には敵わないところがあります。
もっともこれは私のPC環境が古いためでもあります。
最新のi7のCPUとそこそこのビデオカードを持ってる人は、もしかしたら実機よりもサクサク動くかもです。
そんなわけで、
私のPC環境ではどうしてもサクサク動くというわけにも行かず、ついつい・・・
gamecubeのメモリーカード(互換)を買ってしまいました(笑
amazonで680円!
しかもこれは64MBなので、純正ならメモリーカード251と同等品になります。
てなわけで、
gamecubeの風のタクトは実機でやってみようかなぁ・・・
などと考えたわけですが・・・
私という人間はトコトンだめ人間というか・・・
ついつい、こんな無駄遣いもしてしまいました・・・(笑
ASUS Eee 30GB HDD (笑
これはASUSのEeeシリーズ用の外付けHDDだったようで、今は投げ売りさせています。
一個1980円(笑
そうです!
どうせ実機でやるならHDDにデータ入れて動かそうと思ったわけです(笑
そのほうがいちいちデータをディスクに読みに行くよりも速いと思ったわけです。
てなわけで開封・・・・
HDD本体と申し訳程度の説明書とストラップ
それだけです(笑
裏側は・・・
USBが付いています。
そう、これはUSBに繋ぐタイプのHDDで、PCのUSBに接続すればPlug&Playでドライバーがインストされるので
まあ何も考えずに使うことが出来ます。
さて、
それからが結構大変・・・(笑
風のタクトを子供部屋からこっそりと持ち出し・・・
Wiiでリッピングして
PCにデータをコピーし
HDDに30GBHDDにうインストールする
こうした一連の流れは昔やっていたハズなのですが・・・
ここ数年すっかりやらなかったので、全然やり方忘れてました(笑
あーでもない、こーでもないと堂々巡りを繰り返し、やっと準備完了!
んで、
WiiのUSBにHDDを接続して・・・
起動!
・・・・・・・・・・・・・・
はれ?
HDD認識のところで止まる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
てなわけで、
HDD認識のところで止まると、一度HDDをUSBから抜き差ししないと中身が認識されないという・・・(笑
全然使えないHDD君でした・・・(笑
しかも、無事風のタクトを起動させても、結局読み込みがディスクよりも遅いというおまけ付き!(笑
あーっ!
またもや下らないことで、時間と金を無駄遣いした・・・(-ω-;)
しかも本日、昼間にお客さんから電話があり・・・
火曜日から1泊で高知県に行くことが決定しました・・・
しかも朝の7:40の飛行機って・・・
何時に起きたら良いの?(笑
土曜日は近所でお葬式が入り、お手伝い・・・
でもって、本日は一歩も外の出ずに、お家でのんびり・・・(笑
てなわけで、
のんびり過ごすとろくな事がないというか・・・
ついついNETで無駄遣いをしちゃったりします・・・(笑
そんなわけで、
ちょっと前に「イルカ」で遊んでいたわけですが、
はやりエミュレーションでは動作がちょっと重いところがあるというか、
どうしても実機には敵わないところがあります。
もっともこれは私のPC環境が古いためでもあります。
最新のi7のCPUとそこそこのビデオカードを持ってる人は、もしかしたら実機よりもサクサク動くかもです。
そんなわけで、
私のPC環境ではどうしてもサクサク動くというわけにも行かず、ついつい・・・
gamecubeのメモリーカード(互換)を買ってしまいました(笑
amazonで680円!
しかもこれは64MBなので、純正ならメモリーカード251と同等品になります。
てなわけで、
gamecubeの風のタクトは実機でやってみようかなぁ・・・
などと考えたわけですが・・・
私という人間はトコトンだめ人間というか・・・
ついつい、こんな無駄遣いもしてしまいました・・・(笑
ASUS Eee 30GB HDD (笑
これはASUSのEeeシリーズ用の外付けHDDだったようで、今は投げ売りさせています。
一個1980円(笑
そうです!
どうせ実機でやるならHDDにデータ入れて動かそうと思ったわけです(笑
そのほうがいちいちデータをディスクに読みに行くよりも速いと思ったわけです。
てなわけで開封・・・・
HDD本体と申し訳程度の説明書とストラップ
それだけです(笑
裏側は・・・
USBが付いています。
そう、これはUSBに繋ぐタイプのHDDで、PCのUSBに接続すればPlug&Playでドライバーがインストされるので
まあ何も考えずに使うことが出来ます。
さて、
それからが結構大変・・・(笑
風のタクトを子供部屋からこっそりと持ち出し・・・
Wiiでリッピングして
PCにデータをコピーし
HDDに30GBHDDにうインストールする
こうした一連の流れは昔やっていたハズなのですが・・・
ここ数年すっかりやらなかったので、全然やり方忘れてました(笑
あーでもない、こーでもないと堂々巡りを繰り返し、やっと準備完了!
んで、
WiiのUSBにHDDを接続して・・・
起動!
・・・・・・・・・・・・・・
はれ?
HDD認識のところで止まる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
てなわけで、
HDD認識のところで止まると、一度HDDをUSBから抜き差ししないと中身が認識されないという・・・(笑
全然使えないHDD君でした・・・(笑
しかも、無事風のタクトを起動させても、結局読み込みがディスクよりも遅いというおまけ付き!(笑
あーっ!
またもや下らないことで、時間と金を無駄遣いした・・・(-ω-;)
しかも本日、昼間にお客さんから電話があり・・・
火曜日から1泊で高知県に行くことが決定しました・・・
しかも朝の7:40の飛行機って・・・
何時に起きたら良いの?(笑
最近のコメント