サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

いろいろ・・・(笑2013/10/03 22:22:51

さて・・・


昨日から 昔遊んでいたmk802IIIsで遊んでいたりします(笑

過去ログその1 ←
過去ログその2 ←

rootを取った後に、コレだというやりたいことがなく、そのまま放置状態だったのですが、
最近、また調べ始めるとLinuxを入れられるようで・・・

このサイズでLinuxってよくね?

とワクワクしながら作業を開始したのですが・・・
USBのドライバーが認識されなくて・・・(-ω-;)

かれこれ2日間ほどやってるのですが、どうもうまくいきません・・・


てなわけで・・・

まあ・・・

簡単完結に言ってしまえば・・・


飽きちゃった・・・(笑


そんなわけで、
PS2のスイッチを入れて、FFXなぞを最初からやり直していたりします(笑


FFXってFFシリーズの中で一番おもしろいよなぁ・・・


てなわけで、
私はFFXがFFシリーズの中で一番のお気に入りです。

しかし、
さすがに12年ほど前のゲームだけあって、今更もう一度プレイしてみると・・・

テクスチャは粗いは・・・
動きが妙に変だわで・・・

やっぱHDクオリティーでもう一度このゲームやりたいなぁ・・・
などと調べたら・・・

なんと発売予定だったのですね・・・(笑

今年の末までにはPS3とVITAで発売になるようです。

FFX/X-2 ←アフィリじゃないよ(笑

これはかなーり嬉しい!ヽ(^◇^*)/

まあ、FFXのHDは嬉しいけど、X-2は微妙なんだけど・・・(笑

FFXがあまりにも良い出来で、
そのままの勢いでX-2買ったら、あまりにもユウナが軽い奴になっていたのでげんなりした記憶が・・・
それでもまあ、当時はどちらもインターナショナル版まで買う入れ込みようだったんですけどね・・・(笑


てなわけで、
12年も前のゲームなのでPS2版のオリジナルをやったことない人もいるかもしれませんが、
ぜひこの機会にFFXの世界観に浸ってみて下さい。

世界観がしっかりしていて、結構良いですよ!ヽ(^◇^*)/

てなわけで、
今夜はFFX/X-2 HD関連のyoutube動画を紹介して終了!ヽ(^◇^*)/









やっぱ・・・


ユウナ萌え~!(笑

コメント

_ かるぴす ― 2013年10月04日 07時41分51秒

mk802IIIs エディオンで見たときは7千円弱だったような
設定とか単体で出来るのかな?
USB認識しない見たいなことはあっちこっち書いてありますね
Linux系が入れられるならubuntuは?
ほとんど認識しますけどね USB系アイテムは
GBA吸いだしとかはダメでした

FFX 最初の方で飽きてユウナ・・・・・・・
覚えてない スキルシステムだっけ?
何か嫌
倖田組がどーのこーので一気に飽きた(笑)

_ ひぐらし ― 2013年10月04日 13時18分22秒

かるぴすさん

amazonなら\6,300程です。
mk802IIIsはandroid4.1のOS搭載で、google playからアプリをダウンロードすることもできるので、完全独立型です。

Linuxはubuntu系をもっと軽くしたVerが出ていますが、これを入れるためにUSBドライバーを介して接続を確立するのがとてもむずかしいです・・・(笑

FFXはスキルシステムが萌えるんですけどね、私の場合・・・(笑

_ かんまんじ ― 2013年10月04日 23時53分01秒

FFXはやたらとサブイベントがあって全然終わらなかった記憶が。
普通はミニゲームとかしないのですが、七曜の武器(でしたっけ?
各キャラクターの最強武器)を入手するのに必須だったので、
必死になってやりました。雷よけ200回とか、どんな罰ゲームだよ
と思いながらやってました。
ブリッツボールはティーダの必殺シュートを会得すると割と簡単に勝てたので、優勝するパターンとしないパターンで演出の違いをみる
なんてのをやってました。うーん懐かしい。

_ ひぐらし ― 2013年10月06日 00時48分41秒

かんまんじさん

サブイベントとかぜーんぶ飛ばして遊んでます(笑
でも・・・ちょっと飽きてきた・・・(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック