メタリック ナノパズルの作成とお詫び・・・(笑 ― 2013/10/01 22:51:32
さて・・・
これだというやることがなく、ダラダラとGT5で遊んでる日々が続いています・・・(笑
そのGT5もずっとやっていると飽きるので・・・
amazonでこんなものを買ってみました(笑
メタリック ナノパズル 小惑星探査機はやぶさ ヽ(^◇^*)/
価格は673円!
安いし、暇つぶしになりそうなので購入・・・(笑
てなわけで、
開封・・・
いやーレーザーカットの超細密には驚くばかりです・・・
たかだか11cm四方のサイズに細かくカットされたパーツが付いています。
これをニッパー等でパーツを外しながら組み立てます。
プラモデルの金属板だと考えればよいでしょう
では・・・
早速、組立開始!ヽ(^◇^*)/
説明書に従って、金属のパーツを曲げたりしながら組み立ててゆきます。
ジョイント部分は金属の出っ張り(タブ)をタブ穴に入れて曲げればOK!
一切、接着剤等は使いません。
んで・・・
イオンエンジンのノズル等は平の金属を丸くしなければならないので・・・
ドライバー等の丸い部分を使って曲げ加工するとキレイに丸くなります。
てなわけで・・・
途中、立て掛けていたキーボードが倒れ、
はやぶさにモロ落下とか不幸なアクシデントが続きつつ・・・(笑
1時間ほどで完成!ヽ(^◇^*)/
イオンエンジン側からはこんな感じ・・・
あっ!上部のパラボラアンテナが歪んでる・・・直さなくちゃ・・・(笑
てなわけで、
これ意外と良く出来てます。
値段も手頃で、ちゃんと作ろうとすると意外と手間がかかるので、
時間つぶしにはもってこいのホビーですね。
このメタリック ナノパズルにははやぶさ意外にも色んな種類があるので、それそれ好きな分野で挑戦してみるのも良いかもです。
私も次は何にしようか思案中・・・(笑
さて、
そういえばすっかり忘れていたのですが・・・
livedoor Picsが9月30日でサービスの完全停止になりました・・・
このにゅーひぐらしblogは一時期livedoor Picsを利用していたので、時期によっては写真が表示されなくなります。
現在はフォト蔵に移行してますので、今すぐ写真が無くなることはありませんが、過去ログはモロに影響されます。
以前、それを何とかしてくれる提案を頂いたのですが、すっかり忘れていて現在に至りました・・・(笑
そんなに皆さん過去ログを見るわけでは無いと思うので、ご迷惑をそれほどお掛けする事態にはならないと思いますが・・・
とりあえず、
ごめんちゃい・・・<(_ _)>
これだというやることがなく、ダラダラとGT5で遊んでる日々が続いています・・・(笑
そのGT5もずっとやっていると飽きるので・・・
amazonでこんなものを買ってみました(笑
メタリック ナノパズル 小惑星探査機はやぶさ ヽ(^◇^*)/
価格は673円!
安いし、暇つぶしになりそうなので購入・・・(笑
てなわけで、
開封・・・
いやーレーザーカットの超細密には驚くばかりです・・・
たかだか11cm四方のサイズに細かくカットされたパーツが付いています。
これをニッパー等でパーツを外しながら組み立てます。
プラモデルの金属板だと考えればよいでしょう
では・・・
早速、組立開始!ヽ(^◇^*)/
説明書に従って、金属のパーツを曲げたりしながら組み立ててゆきます。
ジョイント部分は金属の出っ張り(タブ)をタブ穴に入れて曲げればOK!
一切、接着剤等は使いません。
んで・・・
イオンエンジンのノズル等は平の金属を丸くしなければならないので・・・
ドライバー等の丸い部分を使って曲げ加工するとキレイに丸くなります。
てなわけで・・・
途中、立て掛けていたキーボードが倒れ、
はやぶさにモロ落下とか不幸なアクシデントが続きつつ・・・(笑
1時間ほどで完成!ヽ(^◇^*)/
イオンエンジン側からはこんな感じ・・・
あっ!上部のパラボラアンテナが歪んでる・・・直さなくちゃ・・・(笑
てなわけで、
これ意外と良く出来てます。
値段も手頃で、ちゃんと作ろうとすると意外と手間がかかるので、
時間つぶしにはもってこいのホビーですね。
このメタリック ナノパズルにははやぶさ意外にも色んな種類があるので、それそれ好きな分野で挑戦してみるのも良いかもです。
私も次は何にしようか思案中・・・(笑
さて、
そういえばすっかり忘れていたのですが・・・
livedoor Picsが9月30日でサービスの完全停止になりました・・・
このにゅーひぐらしblogは一時期livedoor Picsを利用していたので、時期によっては写真が表示されなくなります。
現在はフォト蔵に移行してますので、今すぐ写真が無くなることはありませんが、過去ログはモロに影響されます。
以前、それを何とかしてくれる提案を頂いたのですが、すっかり忘れていて現在に至りました・・・(笑
そんなに皆さん過去ログを見るわけでは無いと思うので、ご迷惑をそれほどお掛けする事態にはならないと思いますが・・・
とりあえず、
ごめんちゃい・・・<(_ _)>
いろいろ・・・(笑 ― 2013/10/03 22:22:51
さて・・・
昨日から 昔遊んでいたmk802IIIsで遊んでいたりします(笑
過去ログその1 ←
過去ログその2 ←
rootを取った後に、コレだというやりたいことがなく、そのまま放置状態だったのですが、
最近、また調べ始めるとLinuxを入れられるようで・・・
このサイズでLinuxってよくね?
とワクワクしながら作業を開始したのですが・・・
USBのドライバーが認識されなくて・・・(-ω-;)
かれこれ2日間ほどやってるのですが、どうもうまくいきません・・・
てなわけで・・・
まあ・・・
簡単完結に言ってしまえば・・・
飽きちゃった・・・(笑
そんなわけで、
PS2のスイッチを入れて、FFXなぞを最初からやり直していたりします(笑
FFXってFFシリーズの中で一番おもしろいよなぁ・・・
てなわけで、
私はFFXがFFシリーズの中で一番のお気に入りです。
しかし、
さすがに12年ほど前のゲームだけあって、今更もう一度プレイしてみると・・・
テクスチャは粗いは・・・
動きが妙に変だわで・・・
やっぱHDクオリティーでもう一度このゲームやりたいなぁ・・・
などと調べたら・・・
なんと発売予定だったのですね・・・(笑
今年の末までにはPS3とVITAで発売になるようです。
FFX/X-2 ←アフィリじゃないよ(笑
これはかなーり嬉しい!ヽ(^◇^*)/
まあ、FFXのHDは嬉しいけど、X-2は微妙なんだけど・・・(笑
FFXがあまりにも良い出来で、
そのままの勢いでX-2買ったら、あまりにもユウナが軽い奴になっていたのでげんなりした記憶が・・・
それでもまあ、当時はどちらもインターナショナル版まで買う入れ込みようだったんですけどね・・・(笑
てなわけで、
12年も前のゲームなのでPS2版のオリジナルをやったことない人もいるかもしれませんが、
ぜひこの機会にFFXの世界観に浸ってみて下さい。
世界観がしっかりしていて、結構良いですよ!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
今夜はFFX/X-2 HD関連のyoutube動画を紹介して終了!ヽ(^◇^*)/
やっぱ・・・
ユウナ萌え~!(笑
昨日から 昔遊んでいたmk802IIIsで遊んでいたりします(笑
過去ログその1 ←
過去ログその2 ←
rootを取った後に、コレだというやりたいことがなく、そのまま放置状態だったのですが、
最近、また調べ始めるとLinuxを入れられるようで・・・
このサイズでLinuxってよくね?
とワクワクしながら作業を開始したのですが・・・
USBのドライバーが認識されなくて・・・(-ω-;)
かれこれ2日間ほどやってるのですが、どうもうまくいきません・・・
てなわけで・・・
まあ・・・
簡単完結に言ってしまえば・・・
飽きちゃった・・・(笑
そんなわけで、
PS2のスイッチを入れて、FFXなぞを最初からやり直していたりします(笑
FFXってFFシリーズの中で一番おもしろいよなぁ・・・
てなわけで、
私はFFXがFFシリーズの中で一番のお気に入りです。
しかし、
さすがに12年ほど前のゲームだけあって、今更もう一度プレイしてみると・・・
テクスチャは粗いは・・・
動きが妙に変だわで・・・
やっぱHDクオリティーでもう一度このゲームやりたいなぁ・・・
などと調べたら・・・
なんと発売予定だったのですね・・・(笑
今年の末までにはPS3とVITAで発売になるようです。
FFX/X-2 ←アフィリじゃないよ(笑
これはかなーり嬉しい!ヽ(^◇^*)/
まあ、FFXのHDは嬉しいけど、X-2は微妙なんだけど・・・(笑
FFXがあまりにも良い出来で、
そのままの勢いでX-2買ったら、あまりにもユウナが軽い奴になっていたのでげんなりした記憶が・・・
それでもまあ、当時はどちらもインターナショナル版まで買う入れ込みようだったんですけどね・・・(笑
てなわけで、
12年も前のゲームなのでPS2版のオリジナルをやったことない人もいるかもしれませんが、
ぜひこの機会にFFXの世界観に浸ってみて下さい。
世界観がしっかりしていて、結構良いですよ!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
今夜はFFX/X-2 HD関連のyoutube動画を紹介して終了!ヽ(^◇^*)/
やっぱ・・・
ユウナ萌え~!(笑
BUFFALO LT-V200なるものを買ってみた・・・(-ω-;) ― 2013/10/06 00:41:32
さて・・・
色々思うところがありまして・・・
ってより、
自室内のAV環境を整えようと・・・
って!
AVはAudio Visualの略語の方でして、決してAdult Videoの略語ではありませんよ、念のため・・・(笑
しかし・・・
今更なんですが、DVDやBD等やネットでの動画配信が主流である現代において・・・
アダルト・ビデオは無い気がする・・・(笑
今なら、
Adult DVDを略してADとか・・・・
Adult BDを略してABとか・・・
Adult Mpegを略してAMとか・・・
まあ、どーでもいいっちゃいいのですが・・・なんか・・・
私、気になります!
とか言ってみるテスト(笑
そんなわけで、
我が愛すべき土日専用引きこもり部屋を快適な空間にすべく、amazonでまたもや無駄遣い!(笑
コレ、買うてん!ヽ(^◇^*)/ ←なぜか関西弁で・・・(笑
BUFFALO LT-V200 ヽ(^◇^*)/
まあ、いわゆるネットワークメディアプレーヤー(NMP)と言われるものです。
この手の製品はそれこそ中華製から韓国製とそれこそ沢山選択肢があり、安いのから高いのまで価格も色々です。
ちなみに今回のLT-V200はamazonで\10,623で、この手のNMPとしては高い方に分類されます。
やすい中華製とかはそれこそ4,000円弱で買えたりします。
使い方としては、NMPにUSB HDDやSDHC等を接続して、中に入れた動画や写真・音楽等をHDMI接続を介して
TV等で観たり、聴いたりするのに使います。
さて、
なぜわざわざ2倍以上のお金をはたいてTL-V200を購入したかですが・・・
別段BUFFALOが日本の会社だからではありません。
どのみち中身はメイドインチャイナでしょうから、そんな所にこだわってません(笑
このTL-V200の最大の特徴は・・・
本体内に3.5inchHDDを内蔵させると、NASとしても使えるからです!ヽ(^◇^*)/
NASはとても便利なもので、私は以前ウェスタン・デジタルのMy BookLiveなるものを購入しています。
過去ログ ←アレ?livedoorの写真がまだ表示される・・・?
てなわけで開封・・・
外見は至ってフツー(笑
背面・・・
こちらも至ってフツーです(笑
左から
・電源
・HDMI
・LAN
・オーディオ・アウトプット(コアキシャルと光)
・コンポーネント端子とAV端子
このままNMPとして使いたい場合は、接続するだけでOKです。
ちなみに無線LANも内蔵されています。
さて、
私の場合はNAS機能も有効活用しようと思っているので・・・
こういった付属品を箱から取り出します。
これはSATA HDD用のデータケーブルと電源ケーブルです。
んで、
HDDを内蔵するために・・・
TL-V200を開封
お金がないので・・・(笑
PCに内蔵させていた3TBをPCから外して使います(笑
ちなみに、3TBはGPTでパーテーションを変換して、1パーテーションで3TBにフォーマット済みです。
フォーマットにはNTFSを使用しています。
この中には既に動画やiTunesの音楽ファイルとかを既に入れてある状態です。
これを・・・
内蔵用の金属板にネジ止めすれば内蔵可能になります。
ちなみに・・・
付属のネジは長さが微妙に長く、そのままでは金属板と密着せずにカタカタと動く状態だったので・・・
短いネジ(左側)に変更します。
これで・・・
金属板とHDDがしっかりと密着し、板の取り付けは完了!
後は・・・
HDDを内部にしっかりとネジ止めして・・・
データケーブルと電源ケーブルを本体基板と接続すればOK!
取り付け自体はとても簡単です。
あと、HDDの熱を外に逃がすファンの電源は最初は抜けた状態なので、これもしっかりと接続します。
これで、蓋を閉めれば完成です。
後は電源を繋いで、HDMIを繋いで、LAN(私は安定性を考えて有線LAN接続です)を繋げばOK!
有線LANの場合はDHCPを自動で取得し、IPを勝手に割り振ってくれるので、全く手間がいりません。
もちろん、IPアドレスを自分で振り分けることも可能です。
無線LANは試してませんが、まあ同じように難しくはないでしょう(笑
要は捉えた無線LANのSSIDのパスワードを入れれば動くはずです。
これで問題なく3TBのNASとして動き始め、PCからもファイルの操作ができるようになります。
ただ、My Book Liveと違って、ローカルネットワークのみかな?
My Book Liveはお外からでも接続できる専用ソフトがPC用だけでなくAndroid、iOS版もありますが、
TL-V200はそういったものは無いようなので自宅内ネットワーク専用と考えたほうがよいかもしれません。
しかし当然My Book Liveの中身も読めたりするので、結構良い感じです。
※nasneは中身は見れたが、再生できず・・・まあPS3で再生するから必要ないケド・・・(-ω-;)
てなわけで、
スイッチオン!ヽ(^◇^*)/
あっさりと何の問題もなく認識されました。
認識されましたが・・・
画面がカチカチと点滅する・・・(-ω-;)
最初は初期不良かHDDとの相性問題かなと思いましたが・・・
色々確認してみると、HDMIの認証絡みに問題がある感じです。
電源を入れた状態のままHDMIケーブルを交換すると正常に映りますが、一度カチカチし始めると全然直らない・・・
この辺りはファームウェアでの早急なる改善が必要です!
BUFFALOさん、頼みますよ・・・(-ω-;)
HDMI周りに問題抱えてますよ、今のファームウェア・・・
てなわけで・・・
一度安定してしまえば内蔵HDDのファイルを動画再生したり、m4aの音楽ファイルを再生したりしても安定して再生されます!ヽ(^◇^*)/
良いんだか・・・悪いんだか・・・
ってより・・・
今のままでは安定性に難ありなのでお薦めしません・・・(笑
もう少し安定して動いてくれればお薦めするんですけどねぇ・・・コレ・・・
色々思うところがありまして・・・
ってより、
自室内のAV環境を整えようと・・・
って!
AVはAudio Visualの略語の方でして、決してAdult Videoの略語ではありませんよ、念のため・・・(笑
しかし・・・
今更なんですが、DVDやBD等やネットでの動画配信が主流である現代において・・・
アダルト・ビデオは無い気がする・・・(笑
今なら、
Adult DVDを略してADとか・・・・
Adult BDを略してABとか・・・
Adult Mpegを略してAMとか・・・
まあ、どーでもいいっちゃいいのですが・・・なんか・・・
私、気になります!
とか言ってみるテスト(笑
そんなわけで、
我が愛すべき土日専用引きこもり部屋を快適な空間にすべく、amazonでまたもや無駄遣い!(笑
コレ、買うてん!ヽ(^◇^*)/ ←なぜか関西弁で・・・(笑
BUFFALO LT-V200 ヽ(^◇^*)/
まあ、いわゆるネットワークメディアプレーヤー(NMP)と言われるものです。
この手の製品はそれこそ中華製から韓国製とそれこそ沢山選択肢があり、安いのから高いのまで価格も色々です。
ちなみに今回のLT-V200はamazonで\10,623で、この手のNMPとしては高い方に分類されます。
やすい中華製とかはそれこそ4,000円弱で買えたりします。
使い方としては、NMPにUSB HDDやSDHC等を接続して、中に入れた動画や写真・音楽等をHDMI接続を介して
TV等で観たり、聴いたりするのに使います。
さて、
なぜわざわざ2倍以上のお金をはたいてTL-V200を購入したかですが・・・
別段BUFFALOが日本の会社だからではありません。
どのみち中身はメイドインチャイナでしょうから、そんな所にこだわってません(笑
このTL-V200の最大の特徴は・・・
本体内に3.5inchHDDを内蔵させると、NASとしても使えるからです!ヽ(^◇^*)/
NASはとても便利なもので、私は以前ウェスタン・デジタルのMy BookLiveなるものを購入しています。
過去ログ ←アレ?livedoorの写真がまだ表示される・・・?
てなわけで開封・・・
外見は至ってフツー(笑
背面・・・
こちらも至ってフツーです(笑
左から
・電源
・HDMI
・LAN
・オーディオ・アウトプット(コアキシャルと光)
・コンポーネント端子とAV端子
このままNMPとして使いたい場合は、接続するだけでOKです。
ちなみに無線LANも内蔵されています。
さて、
私の場合はNAS機能も有効活用しようと思っているので・・・
こういった付属品を箱から取り出します。
これはSATA HDD用のデータケーブルと電源ケーブルです。
んで、
HDDを内蔵するために・・・
TL-V200を開封
お金がないので・・・(笑
PCに内蔵させていた3TBをPCから外して使います(笑
ちなみに、3TBはGPTでパーテーションを変換して、1パーテーションで3TBにフォーマット済みです。
フォーマットにはNTFSを使用しています。
この中には既に動画やiTunesの音楽ファイルとかを既に入れてある状態です。
これを・・・
内蔵用の金属板にネジ止めすれば内蔵可能になります。
ちなみに・・・
付属のネジは長さが微妙に長く、そのままでは金属板と密着せずにカタカタと動く状態だったので・・・
短いネジ(左側)に変更します。
これで・・・
金属板とHDDがしっかりと密着し、板の取り付けは完了!
後は・・・
HDDを内部にしっかりとネジ止めして・・・
データケーブルと電源ケーブルを本体基板と接続すればOK!
取り付け自体はとても簡単です。
あと、HDDの熱を外に逃がすファンの電源は最初は抜けた状態なので、これもしっかりと接続します。
これで、蓋を閉めれば完成です。
後は電源を繋いで、HDMIを繋いで、LAN(私は安定性を考えて有線LAN接続です)を繋げばOK!
有線LANの場合はDHCPを自動で取得し、IPを勝手に割り振ってくれるので、全く手間がいりません。
もちろん、IPアドレスを自分で振り分けることも可能です。
無線LANは試してませんが、まあ同じように難しくはないでしょう(笑
要は捉えた無線LANのSSIDのパスワードを入れれば動くはずです。
これで問題なく3TBのNASとして動き始め、PCからもファイルの操作ができるようになります。
ただ、My Book Liveと違って、ローカルネットワークのみかな?
My Book Liveはお外からでも接続できる専用ソフトがPC用だけでなくAndroid、iOS版もありますが、
TL-V200はそういったものは無いようなので自宅内ネットワーク専用と考えたほうがよいかもしれません。
しかし当然My Book Liveの中身も読めたりするので、結構良い感じです。
※nasneは中身は見れたが、再生できず・・・まあPS3で再生するから必要ないケド・・・(-ω-;)
てなわけで、
スイッチオン!ヽ(^◇^*)/
あっさりと何の問題もなく認識されました。
認識されましたが・・・
画面がカチカチと点滅する・・・(-ω-;)
最初は初期不良かHDDとの相性問題かなと思いましたが・・・
色々確認してみると、HDMIの認証絡みに問題がある感じです。
電源を入れた状態のままHDMIケーブルを交換すると正常に映りますが、一度カチカチし始めると全然直らない・・・
この辺りはファームウェアでの早急なる改善が必要です!
BUFFALOさん、頼みますよ・・・(-ω-;)
HDMI周りに問題抱えてますよ、今のファームウェア・・・
てなわけで・・・
一度安定してしまえば内蔵HDDのファイルを動画再生したり、m4aの音楽ファイルを再生したりしても安定して再生されます!ヽ(^◇^*)/
良いんだか・・・悪いんだか・・・
ってより・・・
今のままでは安定性に難ありなのでお薦めしません・・・(笑
もう少し安定して動いてくれればお薦めするんですけどねぇ・・・コレ・・・
最近のコメント