自己矛盾・・・(-ω-;) ― 2013/08/31 23:41:51
さて・・・
本日はちょっとアンニュイな気分なのです・・・
本来は紹介したい事もあったし、相変わらずPS3のジャンク修理とかやっていたので
その顛末でも書けばいいのですが、とてもそんな気分になれません・・・
さて、
私には2人の子供が居ます。
そのうちの下の子は男の子で、私の遺伝子をしっかりと受け継いだのかゲームが大好き
普段はそれでもイイし、私の方が率先して色んなゲーム機を買っては与えていたのもあるので
ゲームをすること自体を否定したことは今までありませんでした。
しかし、今朝は私も冷静さを欠きました・・・(-ω-;)
本日は久しぶりにとても暑い日で、
部屋にいるとふつふつと汗が流れてくるので、これはアカンとクーラーの効いたリビングに退避し
ジャンクのPS3を分解していたわけですが・・・
奥さんと子供が朝からギャーギャーと言い争いをしてウルサイ!
ただでさえ暑いのに、そばでギャーギャーやられると余計に苛立ちます・・・
こんな折、私は大概リビングを出て部屋にこもります。
子供に普段口うるさくギャーギャーやるのは母親の役目で、父親はいざって時にしか動かない。
これ、一応私のポリシーなのです(笑
よって本日も黙って2人の争いを聞き流しながらPS3を分解してたわけです。
喧嘩の原因はどの家庭でも今の時期はありそうな「夏休みの宿題」(笑
うちの子も夏休みはダラダラと遊んでばかりいて宿題が溜まりに溜まっていたようで、そのことを奥さんが
早くやれと怒っていたわけです。
子供も「やるよ・・・」と仕方なしに同意し、リビングで宿題の問題集に取り組み始めました。
私も子供時分は宿題をやらない子でした(笑
夏休みの宿題は毎回8月30日と31日に一気にやっていたクチなので、それについて子供を叱る権限はありません。
特に31日とかは最後の追い込みでドリルを朝から初めて、課題の風景画を書く頃にはすっかり夜になっていました。
仕方ないので窓を開けて部屋から見える庭を描いてたりしてたのですが、夜なので着色がどうしても黒っぽくなる。
変なところでリアリストな性分で、夜の庭の風景は当然全体の色彩が黒っぽくなるわけです・・・(笑
気の利く子なら昼間を想像しながら着色出来るのかもしれませんが、私にはそれが出来ません。
で、
その絵を提出したところ、親が後日学校に呼び出され、先生にこう言われたそうです。
先生「お宅のお子さん、家庭でなにか問題を抱えてると感じたことはありませんか?」
母親「えっ?いや別段普通だと思いますが・・・何故ですか?」
先生「いや、夏休みの宿題の絵が暗いんです。黒っぽい色使いをして何か精神面で悩みを抱えてるのではないかと。」
それを言われた母親は、ハタと気づいて夜に庭の風景を描いてる話をしたら一気に笑い話になったそうです(笑
そんなこんなで、
私も本当に宿題をやらない子でしたが、それでも帳尻合わせだけはするので、30、31日は本当にしっかりと集中して
宿題に取り組んできました。
私の子供も多分そうだろうから、遊んだ分取り返せば結果オーライと思いつつ、ちょっとリビングを出て5分後くらいに戻ると
勉強していたはずの子供は、ソファーに寝そべってゲームをやってました。
ここで私は本当に久しぶりに完全にキレました(笑
何で帳尻合わせのために真剣にやらない?
何で親が居なくなったすきを見て平気でゲームに興じられる?
大体何で焦りもせずに、漫然とゲームなんて出来るんだ?
私はツカツカと子供に歩み寄り、遊んでいた3DSをいきなり取り上げて・・・
目の前で3DSを真っ二つにへし折りました・・・(笑
3DSは楽しいゲーム機ですが、依存度が高すぎます・・・
昔のように家庭のTVに接続しなければならないゲーム機は必然的に遊べる時間が限られますが、
携帯ゲーム機はいつでもどこでも自分次第でゲームに興じることが出来ます。
つまり安易に楽な方に逃避しやすいのは「携帯ゲーム」のせいだと私は瞬間的に思い、
子供の集中を途切れさせる携帯ゲーム機が本当に「害」だと感じたのです。
こんなものがあるから安易な、そして楽な方に逃避しやすくなるんだよ!
その時の私はその思いでいっぱいでした。
子供は3DSを破壊されたことが相当なショックだったようで、その後は泣きながら宿題をしてました。
叱られたからでしょうが、宿題はちゃんと夕方までにはほぼ終わったようです。
私はとりあえず暫くの間、この依存度の高い携帯ゲーム機は子供に安易に与えるのは止めよう・・・
と思いつつ・・・
真っ二つに割れた3DSを眺めながら・・・
コレでよかったのかなぁ・・・
修理しないとなぁ・・・
でも上液晶のフレキシブルケーブルとマイクの配線を断線させちゃたし、ヒンジも割れたし・・・
どっかに安いジャンクとか無いかなぁ・・・
などとちょっぴり後悔しながら今blog書いてます・・・(笑
ゲーム好きが高じて、PS3のジャンク修理してるオヤジが子供を責められるのかねぇ・・・
人って自己矛盾の塊ですね・・・(笑
本日はちょっとアンニュイな気分なのです・・・
本来は紹介したい事もあったし、相変わらずPS3のジャンク修理とかやっていたので
その顛末でも書けばいいのですが、とてもそんな気分になれません・・・
さて、
私には2人の子供が居ます。
そのうちの下の子は男の子で、私の遺伝子をしっかりと受け継いだのかゲームが大好き
普段はそれでもイイし、私の方が率先して色んなゲーム機を買っては与えていたのもあるので
ゲームをすること自体を否定したことは今までありませんでした。
しかし、今朝は私も冷静さを欠きました・・・(-ω-;)
本日は久しぶりにとても暑い日で、
部屋にいるとふつふつと汗が流れてくるので、これはアカンとクーラーの効いたリビングに退避し
ジャンクのPS3を分解していたわけですが・・・
奥さんと子供が朝からギャーギャーと言い争いをしてウルサイ!
ただでさえ暑いのに、そばでギャーギャーやられると余計に苛立ちます・・・
こんな折、私は大概リビングを出て部屋にこもります。
子供に普段口うるさくギャーギャーやるのは母親の役目で、父親はいざって時にしか動かない。
これ、一応私のポリシーなのです(笑
よって本日も黙って2人の争いを聞き流しながらPS3を分解してたわけです。
喧嘩の原因はどの家庭でも今の時期はありそうな「夏休みの宿題」(笑
うちの子も夏休みはダラダラと遊んでばかりいて宿題が溜まりに溜まっていたようで、そのことを奥さんが
早くやれと怒っていたわけです。
子供も「やるよ・・・」と仕方なしに同意し、リビングで宿題の問題集に取り組み始めました。
私も子供時分は宿題をやらない子でした(笑
夏休みの宿題は毎回8月30日と31日に一気にやっていたクチなので、それについて子供を叱る権限はありません。
特に31日とかは最後の追い込みでドリルを朝から初めて、課題の風景画を書く頃にはすっかり夜になっていました。
仕方ないので窓を開けて部屋から見える庭を描いてたりしてたのですが、夜なので着色がどうしても黒っぽくなる。
変なところでリアリストな性分で、夜の庭の風景は当然全体の色彩が黒っぽくなるわけです・・・(笑
気の利く子なら昼間を想像しながら着色出来るのかもしれませんが、私にはそれが出来ません。
で、
その絵を提出したところ、親が後日学校に呼び出され、先生にこう言われたそうです。
先生「お宅のお子さん、家庭でなにか問題を抱えてると感じたことはありませんか?」
母親「えっ?いや別段普通だと思いますが・・・何故ですか?」
先生「いや、夏休みの宿題の絵が暗いんです。黒っぽい色使いをして何か精神面で悩みを抱えてるのではないかと。」
それを言われた母親は、ハタと気づいて夜に庭の風景を描いてる話をしたら一気に笑い話になったそうです(笑
そんなこんなで、
私も本当に宿題をやらない子でしたが、それでも帳尻合わせだけはするので、30、31日は本当にしっかりと集中して
宿題に取り組んできました。
私の子供も多分そうだろうから、遊んだ分取り返せば結果オーライと思いつつ、ちょっとリビングを出て5分後くらいに戻ると
勉強していたはずの子供は、ソファーに寝そべってゲームをやってました。
ここで私は本当に久しぶりに完全にキレました(笑
何で帳尻合わせのために真剣にやらない?
何で親が居なくなったすきを見て平気でゲームに興じられる?
大体何で焦りもせずに、漫然とゲームなんて出来るんだ?
私はツカツカと子供に歩み寄り、遊んでいた3DSをいきなり取り上げて・・・
目の前で3DSを真っ二つにへし折りました・・・(笑
3DSは楽しいゲーム機ですが、依存度が高すぎます・・・
昔のように家庭のTVに接続しなければならないゲーム機は必然的に遊べる時間が限られますが、
携帯ゲーム機はいつでもどこでも自分次第でゲームに興じることが出来ます。
つまり安易に楽な方に逃避しやすいのは「携帯ゲーム」のせいだと私は瞬間的に思い、
子供の集中を途切れさせる携帯ゲーム機が本当に「害」だと感じたのです。
こんなものがあるから安易な、そして楽な方に逃避しやすくなるんだよ!
その時の私はその思いでいっぱいでした。
子供は3DSを破壊されたことが相当なショックだったようで、その後は泣きながら宿題をしてました。
叱られたからでしょうが、宿題はちゃんと夕方までにはほぼ終わったようです。
私はとりあえず暫くの間、この依存度の高い携帯ゲーム機は子供に安易に与えるのは止めよう・・・
と思いつつ・・・
真っ二つに割れた3DSを眺めながら・・・
コレでよかったのかなぁ・・・
修理しないとなぁ・・・
でも上液晶のフレキシブルケーブルとマイクの配線を断線させちゃたし、ヒンジも割れたし・・・
どっかに安いジャンクとか無いかなぁ・・・
などとちょっぴり後悔しながら今blog書いてます・・・(笑
ゲーム好きが高じて、PS3のジャンク修理してるオヤジが子供を責められるのかねぇ・・・
人って自己矛盾の塊ですね・・・(笑
最近のコメント