







iPadのケースとか到着ヽ(^◇^*)/ ― 2010/07/07 00:34:16
さて・・・
待っているモノが到着せずに・・・
数日遅れると思っていたモノの方が早く到着してしまいました・・・
久々にDXで買い物したわけですが、最近のDXは発送が早くなりましたねぇ・・・
注文してから二週間もかからずに到着したのには正直ビックリです(笑
ちゅーことで、
今回買った物を紹介してお茶濁します(笑
んで、
到着したモノはこんな物です。

iPadのケースとiPad用Dockとケーブル2本 ヽ(^◇^*)/
今までiPadはポリカーボネート製のケースに入れていたのですが、これでは外出時に液晶面が気になって
手軽に鞄に放り込めないので、やっぱちゃんとしたケースが欲しくなったわけです。
んで、
Apple純正のiPad Caseタイプのヤツが良いなぁ・・・と思いつつ純正は3980円と結構高め・・・
そこで、純正ケースと同じタイプで$23程のコレにしてみたわけですヽ(^◇^*)/
早速、
今までのポリカーボネート製のカバーを外して新しいケースに装着

まーまーかな?(笑
別段スゲーというほどでもなく、
ダメだこりゃ・・・ってほどでもありません(笑
んで、

開いた感じはこんな感じです。
表側は途中で折れて、純正同様にちょっと角度を付けられるようになっています。
このほんのちょっとした角度が意外と使いやすくなったりします。
まあ、
出来は純正の方が良さそうではありますが、
とりあえずしばらく使うには十分です!ヽ(^◇^*)/
さて、
もう一個はiPad Dock

これはまあ普通のDockです。
とりあえず、Dock以外にも電源とケーブル、カーアダプターが付いていたので
とりあえず買ってみました。
ちゅーことで!
お外に持ち出す準備は着々と整っているのに、肝心のWi-Fiルーターが来ない・・・(-ω-;)
早く来い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
と思いつつ、
iPadでHAYABUSAを観てほのぼのしてます(笑
待っているモノが到着せずに・・・
数日遅れると思っていたモノの方が早く到着してしまいました・・・
久々にDXで買い物したわけですが、最近のDXは発送が早くなりましたねぇ・・・
注文してから二週間もかからずに到着したのには正直ビックリです(笑
ちゅーことで、
今回買った物を紹介してお茶濁します(笑
んで、
到着したモノはこんな物です。
iPadのケースとiPad用Dockとケーブル2本 ヽ(^◇^*)/
今までiPadはポリカーボネート製のケースに入れていたのですが、これでは外出時に液晶面が気になって
手軽に鞄に放り込めないので、やっぱちゃんとしたケースが欲しくなったわけです。
んで、
Apple純正のiPad Caseタイプのヤツが良いなぁ・・・と思いつつ純正は3980円と結構高め・・・
そこで、純正ケースと同じタイプで$23程のコレにしてみたわけですヽ(^◇^*)/
早速、
今までのポリカーボネート製のカバーを外して新しいケースに装着
まーまーかな?(笑
別段スゲーというほどでもなく、
ダメだこりゃ・・・ってほどでもありません(笑
んで、
開いた感じはこんな感じです。
表側は途中で折れて、純正同様にちょっと角度を付けられるようになっています。
このほんのちょっとした角度が意外と使いやすくなったりします。
まあ、
出来は純正の方が良さそうではありますが、
とりあえずしばらく使うには十分です!ヽ(^◇^*)/
さて、
もう一個はiPad Dock
これはまあ普通のDockです。
とりあえず、Dock以外にも電源とケーブル、カーアダプターが付いていたので
とりあえず買ってみました。
ちゅーことで!
お外に持ち出す準備は着々と整っているのに、肝心のWi-Fiルーターが来ない・・・(-ω-;)
早く来い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
と思いつつ、
iPadでHAYABUSAを観てほのぼのしてます(笑
コメント
_ ポケットミツオ ― 2010年07月07日 10時34分29秒
_ ひぐらし ― 2010年07月07日 11時34分27秒
ポケットミツオさん
それだけiPhoen、iPodが市民権を得たんでしょうねぇ・・・(笑
それだけiPhoen、iPodが市民権を得たんでしょうねぇ・・・(笑
_ カダハキンデュー ― 2010年07月07日 21時36分04秒
ガジェットに関してはいろいろ欲しいものが多いですが、最近DSiを使っていないので何か役に立つソフトということでアストロアーツの星空ナビを注文し、今日届きました。方位センサーカード内臓というのに興味があったので、それを試してみようと思い購入したのですが、予想以上に使えるソフトです。方位センサーカードの精度も実用レベル以上で空に向かってDSiをかざすとすぐに星の名前が出てきます。
残念ながら衛星のデータは入っていないのですが、星空観察するにはとても良いソフトです。
現在、方位センサーカードを内蔵したソフトは、この星空ナビだけみたいですけど、地図ソフトなどを組み合わせればポータブルナビとして使えそうな気がするんですが、ソフトメーカーで出して欲しいですね。コスト的なこともあるかも知れないけど、子供たちが地理や社会の学習ソフトとしても使えるように、方位センサーカードを利用したソフトが増えると良いなと思いました。
残念ながら衛星のデータは入っていないのですが、星空観察するにはとても良いソフトです。
現在、方位センサーカードを内蔵したソフトは、この星空ナビだけみたいですけど、地図ソフトなどを組み合わせればポータブルナビとして使えそうな気がするんですが、ソフトメーカーで出して欲しいですね。コスト的なこともあるかも知れないけど、子供たちが地理や社会の学習ソフトとしても使えるように、方位センサーカードを利用したソフトが増えると良いなと思いました。
_ 時雨 ― 2010年07月07日 22時04分05秒
iTuneストア(?)のアカウントハックが発生してるらしいですよ
特定の作者のアプリを勝手に購入するらしいです
覚えのない購入履歴にご注意を
あ、あとはやぶさのカプセルにけっこうな微粒子が入ってたみたいですね
特定には時間がかかるが期待していいでしょうね
特定の作者のアプリを勝手に購入するらしいです
覚えのない購入履歴にご注意を
あ、あとはやぶさのカプセルにけっこうな微粒子が入ってたみたいですね
特定には時間がかかるが期待していいでしょうね
_ かんまんじ ― 2010年07月08日 00時43分13秒
うーん、まだハヤブサみてない。先週の「くもじい」は茨城県だったので2度ほどみたのに。そういえば、Ble-rayのディスクって簡単にripできるのですか?赤いきつね(AnyDVD HD)を使えばよいのでしょうか?
_ ひぐらし ― 2010年07月08日 00時51分50秒
カダハキンデューさん
DSiって方位センサー内蔵だったのですか?
それとも後付?
何にしても楽しそうなソフトですねぇ・・・
時雨さん
はやぶさのカプセルには結構入っていたようですねヽ(^◇^*)/
ちゃんとイトカワのモノだといいですね。
かんまんじさん
赤いきつねでも出来るのでしょうが、私の環境ではうまく動かなかったので猿(DVDFab)の方で私はやってみました。
だけど画像がイマイチなんですよねぇ・・・
今良い方法を模索中です(笑
DSiって方位センサー内蔵だったのですか?
それとも後付?
何にしても楽しそうなソフトですねぇ・・・
時雨さん
はやぶさのカプセルには結構入っていたようですねヽ(^◇^*)/
ちゃんとイトカワのモノだといいですね。
かんまんじさん
赤いきつねでも出来るのでしょうが、私の環境ではうまく動かなかったので猿(DVDFab)の方で私はやってみました。
だけど画像がイマイチなんですよねぇ・・・
今良い方法を模索中です(笑
_ カダハキンデュー ― 2010年07月08日 07時32分44秒
ひぐらしさん
方位センサーは後付けカードです。DSi本体にはセンサーは内蔵されてません。
特殊なカードなので、ソケットはDSすべてのシリーズに共通ですが方位センサー部分がカードにくっついているので、その分普通のDS用ゲームカードよりカードの長さが長いです。
特殊カードなのでゲームメーカーもどう扱えば良いのか企画検討中のようです。ゼンリンなどの地図ソフトとうまく生かせば、結構使えると思うんですけどね。ゲームばかりでなくて、生活や趣味に生かせるソフトがもっと増えて欲しいなぁと思ってます。
方位センサーは後付けカードです。DSi本体にはセンサーは内蔵されてません。
特殊なカードなので、ソケットはDSすべてのシリーズに共通ですが方位センサー部分がカードにくっついているので、その分普通のDS用ゲームカードよりカードの長さが長いです。
特殊カードなのでゲームメーカーもどう扱えば良いのか企画検討中のようです。ゼンリンなどの地図ソフトとうまく生かせば、結構使えると思うんですけどね。ゲームばかりでなくて、生活や趣味に生かせるソフトがもっと増えて欲しいなぁと思ってます。
_ ひぐらし ― 2010年07月08日 13時26分54秒
カダハキンデューさん
やっぱカートリッジに内蔵ですか。
でもそれで方位がでるんですから今の技術はスゴイですねぇ・・・(笑
>ゲームばかりでなくて、生活や趣味に生かせるソフト
同感です。
やっぱカートリッジに内蔵ですか。
でもそれで方位がでるんですから今の技術はスゴイですねぇ・・・(笑
>ゲームばかりでなくて、生活や趣味に生かせるソフト
同感です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
1年位前は秋葉原まで行かないと安くてに入らなかったのに(`o´)