サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

嘆願署名のお願い<(_ _)>2010/06/21 00:22:41

さて・・・


疲れが残っていたのかもしれませんが・・・

昼間はソファーでほとんどの時間寝てました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


よって、
なーんもしてません(笑


ちゅーことで、
とりあえず本日は「はやぶさ2予算増額の嘆願署名」を貼り付けておきます。

ココ ←

目標署名数1,000,000のようですが・・・
まだ14,966(達成率1.5%)と非常に寂しい状態です・・・

署名には個人情報(住所、氏名等)をさらさなければなりませんので、
通常の匿名よりもかなり敷居は高いカモしれません・・・(-ω-;)

でも!
我々一人一人が行動を起こしてゆかないと、何も変わりません!

だから、
はやぶさ2実現にご賛同いただける人は、ぜひ署名活動にご協力下さい<(_ _)>
当たり前の事ですが、私も昨夜署名させていただきました。


探査機は、その結果が即我々の生活に関わる問題ではないので、どちらかといえば現状あまり重要視されてません。
確かに、太陽系の成り立ちが我々の生活と関係があるのか?と問われれば答えに苦慮することも事実です。

でも・・・
なぜ、我々は今存在するのか?
なぜ、地球に生命が誕生したのか?
なぜ、人は太古の昔から宇宙に思いを巡らせてきたのか?

日々の生活から離れ、そんなロマンを感じてみるちょっとした「心の余裕」って素敵じゃありません?

それに、
はやぶさが我々に残してくれたモノをここで途絶えさせてしまうのはモッタイナイと思いません?

日本には今すく実行できる技術は既にあります。
無いのは予算だけです(笑


確かに福祉関連の充実も大切な事です。
プライオリティー(優先順位)は福祉の方が圧倒的に高い事も理解しています。


でも、
何かに期待し、何かを心配し、何かを見守るってのも意外と悪くないモノですよ(笑

私ははやぶさが打ち上げられてからの7年間は本当に楽しまさせて貰いました。
だからそんな楽しい思いをさせてくれた「はやぶさ」に何らかの形で感謝したいのです。


ご賛同いただける方は、是非とも署名にご協力をお願いいたします<(_ _)>


※右のバーにも署名のリンクを張りました。
  そちらからでもアクセス可能です。

コメント

_ (未記入) ― 2010年06月21日 01時04分58秒

最後の※ですが、右のバーではないでしょうか?

_ みどり ― 2010年06月21日 01時18分58秒

署名してきました。

てか今日はやぶさの勇士をプラネタリウムで見てきました。
ちょうど今日から博士のコメントが入ったらしくてラッキー!

いやはや、超感動した…
あんなプロジェクトを達成したのに3千万て…アホか。

_ ひぐらし ― 2010年06月21日 02時33分24秒

(未記入)さん

あっ!そうですね(笑
修正しておきます<(_ _)>


みどりさん

署名協力ありがとうございます<(_ _)>
みんなで力を合わせて頑張ってみましょう!ヽ(^◇^*)/

_ カダハキンデュー ― 2010年06月21日 05時38分22秒

私はすでに署名を済ませていたのですが、個人情報を入れなければいけないということで、コメ欄に書くのを躊躇ってしまいました。もっと早くお知らせしておけばよかったですね、すいません。

はやぶさは、消えてしまいましたが、イカロスとあかつきはがんばっっています。もうすぐDCAM1の映像も届きます。お姉さんもちゃんと撮影してくれたようで、今は弟と一緒にぐっすり寝ているみたいです。

イカロス君のツィートでDCAM1、2姉弟との会話を見てると微笑ましいけど、最後の会話でちょっと悲しくなってしまいますね。二人ともお疲れ様。ゆっくりお休みといってあげましょう。

_ ひぐらし ― 2010年06月21日 09時44分19秒

カダハキンデューさん

いえいえ、問題ないです。
DCAM1.2とも立派に仕事をこなしたようで、まずは一安心です。
宇宙空間という地球上と全く違った極寒の世界で機能を正常に働かせる事は結構大変な事なのですが、最近のJAXAは神がかっているので難しいミッションもアッサリとこなしてしまうところが逆にスゴイですね!ヽ(^◇^*)/

_ ぽぽん ― 2010年06月21日 13時16分56秒

こんにちわ
私も署名しました。
今大人の私たちが子に残せる、託せるとても大事な物を
失おうとしていると感じました。
自分が今できることをさせていただきました。
私の時代、人生は十分に幸せでした。だからこそ後に
生きる人たちにも十分に幸せだったと思ってもらいたい。
そのためにも変えれる事ができるなら変えたい。
そんなことを思い署名しました。
実現するとうれしいですね。

_ ひぐらし ― 2010年06月21日 14時13分33秒

ぽぽんさん

ご協力ありがとうございますヽ(^◇^*)/

そうなんですよね!
私も子供の頃に未来はこうなる的な予想図を見てわくわくしました。

チューブの中を走る電車とか(笑
タイヤが無く浮かんでる車とか(笑

未来はこうなる!未来はスゴイ!
こういうワクワク感は子供の時にはスゴイ心の栄養になりますよね。

今大人になった我々が子供達に出来る事って何だろ?
と考えた場合、やっぱワクワク感を伴った夢を与える事じゃないかと思います。

だから実現するとイイですね!ヽ(^◇^*)/

_ tats ― 2010年06月21日 20時13分11秒

個人的に宇宙開発は民間がもっと参入するべきだと思うので、なかなか署名に賛成出来ないでいます。
むしろ宇宙開発事業者への補助金を国が出した方が合理的かつ
効率r的に開発が進むはずです。

_ ひぐらし ― 2010年06月21日 23時00分05秒

tatsさん

そういう考えもありますが、例えばイオンエンジンを開発したNECもはやぶさがあったから耐久度や低燃費を実証できたわけです。
探査機を民間だけでやろうとするとリスクとそれに見合う収益性を考えた場合かなり勇気が要りますから、なかなか難しいんじゃないでしょうか?

国がオーナーになって日本の民間企業に予算を振ってあげて、そこで民間は研究し、その結果をメイド・イン・ジャパンとして世界で売るってのが理想のような気もしないではないです。

_ 瑠璃 ― 2010年06月21日 23時17分04秒

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100621_toshiba_dynabook_az/

何か面白そうなブツが……
最近の高機能携帯よりも安いんだよな…(笑)
ドコモの夏モデルだと、6万あたりは普通だし。

_ Fiz ― 2010年06月21日 23時19分12秒

ネットで個人情報を入力と言う部分で抵抗感が有るのは何故なんだろう?
街頭の署名活動もどんな人が集めているか分からないのは同じだと思うんですけど…
とは言うものの、私も何故か躊躇ってしまいます。(苦笑
でも、今回は署名させて頂きます。大体、削減額が極端過ぎるし理解不能な金額ですからね!

はやぶさ君の気持ちになって見て下さい。(赤青メガネ必須)
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap100619.html

_ キュウ ― 2010年06月21日 23時39分50秒

私も署名しておきました
やはり必要な物にはそれなりの予算を出さないといけませんね

_ ひぐらし ― 2010年06月22日 00時17分21秒

瑠璃さん

確かにコレは面白そうだ・・・(笑
お金に余裕があれば欲しい端末ですね(笑


Fizさん

netの場合は漏洩の危険もありますからね。
躊躇するのは当たり前だと思います。

それでも署名してくださって感謝です<(_ _)>


キュウさん

アリです!ヽ(^◇^*)/

_ 瑠璃 ― 2010年06月22日 00時35分01秒

個人的には、三万くらいなら…って気分ですね。
この価格(四万代半ば)なら、EeePCとかのネットブックに走りたくなりますし…

_ ひぐらし ― 2010年06月22日 09時53分04秒

瑠璃さん

3万円前半なら間違いなく触手が伸びそうですが、後半だと微妙かな?(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック