サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

されごと2010/06/10 01:09:05

さて・・・


なんかやる気が起きないというか・・・
昼間仕事が忙しくて、帰宅するとぼーっとしてしまうというか・・・
はやぶさとイカロスの事が気になっちゃって、他の事に手がつかないというか・・・

まあ、
そんな日々が続いています・・・


そんな中!
私にとってのワクワクモノはあります!ヽ(^◇^*)/


それは・・・

iPad買っちゃいます!(笑

ってか、
Apple Storeで買っちゃった・・・(`∇´ )にょほほほ


どのタイプを買ったかは到着してからのお楽しみという事で、今はとりあえずヒミツ(笑


とにかく、
最初は全然興味なかったのですが、たまたま近くのK's電気にデモ機が置いてあったので、
触ってるうちにものすごく欲しくなってしまった・・・(笑

とりあえず奥さんに懇願してみたら、
お父さんのお葬式の帰りの航空機代を持ち込んだノートPCを駆使し、格安チケットで押さえたので
その差額分+αのご褒美という所です。

差額といっても、家族4人で移動しているので3万円程のディスカウントになり、結構バカに出来ない金額でした。
奥さんはNETで格安チケットを押さえる事なんて知らなかったようで・・・

今回のそちの働き誠に見事!ついてはそちに褒美を取らす

とのありがたいお言葉を賜ったというわけです(笑


普段のNET遊びもたまには役に立ったと言うところでしょうか?(笑


何にしても、
本当は銀座にあるアップルストアで買おうと思ったのですが、
めんどくさいし、今すぐなくちゃやだ!というせっぱ詰まった状態でもないので、NETのAppleStoreで購入しました。

到着は6月25日頃になる予定です!ヽ(^◇^*)/


さて、
それ以外はNETを見てダラダラと過ごしてしまったわけですが、
JAXAが来年ISSでこんな面白い実験しようとしてるんですね!ヽ(^◇^*)/



改めて日本の科学者の発想の柔軟性に驚かされました(笑
こんな事考えついた人の脳の構造を見てみたいです。


何にしても来年のこの実験が楽しみですね!ヽ(^◇^*)/
それとイカロスも第一次の展開が終了したようで、まずはめでたい!ヽ(^◇^*)/

ココ ←


またはやぶさも最後の軌道修正であるTCM-4が正常に終了したようです。
これで問題なくオーストラリアのウーメラ砂漠へのカプセル投下が確実になりました!ヽ(^◇^*)/

ちゅーことで、
あかつきも順調に飛行中という事で、日本の宇宙開発関係は日本の政府と違って本当にうまくいっています(笑


対して、
本日韓国で打ち上げ予定だった「羅老(NARO)2号」は打ち上げ直前に消火器の誤作動という普通では考えられない問題発生で延期になったようです。
昨年8月に衛星を地球周回軌道に載せる事に失敗して、満を持しての2回目だっただけに韓国国民の悲壮感が漂ってきます。

韓国語は全然分からないのでアレですが、
多分冗談で音声を付けられちゃってる打ち上げ直前映像があったので貼っておきます。



笑っては申し訳ないんだけど・・・
ちょっとコレ、ありえなくね・・?(笑


この消化剤は金属を腐食させる成分が入ってるようで、一段目ロケット及び発射管制を請け負っているロシア側は早期の再打ち上げに難色を示してるようですが、
韓国側は強行に打ち上げたいようで、調整が難航しているようです。


こういった事情を知ると、宇宙開発の難しさがよく分かります。
逆に言えば、日本の宇宙開発は世界トップレベルにいる事を改めて誇りに思います。


なんで、
こんなにも国民に希望を与えてくれる宇宙開発が子供手当よりも優先順位が低く、仕分け対象なのかサッパリ理解出来ない!


そんな事を思いつつ、
やっぱ思いははやぶさに行ってしまう今の私です・・・(笑

コメント

_ TD ― 2010年06月10日 02時03分43秒

うはー。。韓国…(苦笑
そしてiPad購入おめです!w

凄いですね、JAXA…これは良い物だ。
低コストで実現できそうなのも素晴らしい。

あ、Twitterでフォローさせて頂きましたー。

_ (未記入) ― 2010年06月10日 02時07分15秒

iPad購入おめでとうございます↑↑

自分は一昨日のWWDCでやはり発表になったiPhone4を予約するつもりですー

急いで今の携帯の残債を払ってMNPの申し込みをしてこなくてはw

_ max89 ― 2010年06月10日 07時21分18秒

REXJ、クモが糸の上を動いているみたいですね
よくこんなものを考えられますね、、

対する南朝鮮は、言わなきゃいいのに
「2回目の失敗はない」などと言っていたのですよね
御苦労さまなことです

_ A320 ― 2010年06月10日 08時09分14秒

ラバーアクション
海腹川背

関係ないけどA330買ってもうた。使ってるうちにボタンの不具合解消。ダブルブートもおK でも、もー飽いた。

_ ひぐらし ― 2010年06月10日 10時38分01秒

TDさん

発射といっても、消化剤って・・・ふつーあり得ないですよねこれ(笑

ロボットの件はちょっと面白い発想ですよね。
これがISSの窓掃除とか太陽電池パネル磨きとかしてることを想像すると楽しくなりますねヽ(^◇^*)/

フォローのありがとうございます。
こっちもフォローしたいのですが、やり方忘れちゃった・・・(-ω-;)


(未記入)さん
iPhone4はデザイン的にカッコイイですね。
値段も安いし、なかなか魅力的だなぁ・・・


max89さん

2回目の失敗は無いと確かに言ってましたね。
でも消化剤が発射前に吹き出して打ち上げ中止というのは決して失敗では無いけど前代未聞ですね・・・(笑

正直、宇宙開発は研究の蓄積によるノウハウが必要なのに、韓国はロシアから技術移転して一気に先進国並みに躍り出ようと無理しすぎてる気がします。
もう少し地道に研究を重ねればいいと思うのに・・・国民性かな?


A320さん

そんな感じ!(笑

A330は私も買おうと思いましたが、猫マークの丁果じゃなくて偽物の丁果だたので止めました(笑
もっとも本物のA320も飽きちゃって全然使ってないけど・・・(笑

_ ミハ ― 2010年06月10日 14時50分31秒

はじめまして、いつも楽しくブログを拝見させてもらってます
最近ひぐらしさんの電子タバコの記事を見ていて気になってたので私も購入します!!

これなら私も禁煙出来るかもしれない!

_ ぽぽん ― 2010年06月10日 14時52分55秒

ipad良いですね~欲しいのですが高いのと
自分の腕の非力さが残念です・・・
片手で持って遊んでいると辛くなってくる・・・
iphone4発表数日前に3GS買ったのは・・・・
一体・・・情弱だから?
あと最近の出来事で名古屋のソフマップで
可愛い女の子がレジ前でクレジットカード含みの
たくさんのカードを落としました。
もちろん近くにいた私は颯爽良く華麗に拾って
あげました。
帰ってきた言葉は「勝手に盗むなよ。キモオタク!!」
あれ・・?なんで?
拾ったのは私だけではなくカッコいい学生さんと店員さんも
ですが店員さんには「ありがとうございます。助かりました」
カッコいい学生さんには「うわーありがとー助かっちゃったぁ」
でした。カッコいい学生さんと目が合い「ドヨ顔」されました。
帰りの電車の中で拾わないほうが良かったのではと思い
心が涙を流しつつ帰りました。



明日は晴れるといいなぁ

_ へろへろ ― 2010年06月10日 15時33分32秒

> SSD
 虎のファームウエアが公開されたみたいです。
→ ttp://giragira.way-nifty.com/blog/2010/06/post-04ee.html

 帰ったら、当ててみようと思っています。

…ってリプレースした新 SSD のインプレを書いていない自分が
発言していてどうする…って感じです。

 最近 PMP としての PSP2k もすっかり起動しなくなって、
SSD を乗せた 15吋ノートがベット上シアターと化しています(笑)

_ Sabotenboy ― 2010年06月10日 20時15分48秒

既出だったらごめんなさい
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/hayabusatan/index.htm

私は買いません、
むしろ高橋留美子阪神タイガースコラボ人形の方が...^^;
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pvc_hanshin_lum/index.shtml

まぁ、人形は仮面ライダー竜騎の食玩ソフビシリーズで沢山なのですが

_ かんまんじ ― 2010年06月10日 20時58分08秒

やっぱりというか、なんというか。
打ち上げ失敗のようです。

_ へろへろ ― 2010年06月10日 21時49分31秒

> 失敗
 かんまんじさん、今回の失敗ですが、1段目はロシア製の新型、
2段目のロケットも韓国製の新型と責任のなすりつけ合いになら
なければ良いのですが…韓国は実験台にされたのか…?
 それとも、一番問題の起こりやすい接合部の問題だったのか?

_ ゆっき ― 2010年06月10日 21時53分59秒

ipad購入おめでとうございます。バッファ労ーのルーターですか?
今後の展開に興味があります。
それとも白犬に乗り換え??

_ ひぐらし ― 2010年06月10日 22時31分14秒

ミハさん

タバコ止めてまだ3週間目の私がエラソーに言うのも何ですが、電子タバコが到着した瞬間からタバコは一本も吸わない方が良いです。
中途半端にタバコと併用して徐々にタバコの本数を減らすとか考えると多分止められない気がします。

タバコ止めて、辛くなったらニコチン入りリキッドを吸って我慢する。

これを2週間ほど続けると、段々辛くなくなってきます。
がんば!ヽ(^◇^*)/


ぽぽんさん

災難でしたね・・・

私はそんなとき、「何いってんだ、このブス!」と腹の中で思いつつ、思いっきり顔に出します。
失礼なヤツに対して、礼を尽くす必要は全くありませんから!

それにしても腹立ちますね!ソイツ!


へろへろさん

FWをアップデートするにはFDDを使うのが一番簡単出津が、実はUSB FDDが行方不明でまだ見つかっていません(笑


Sabotenboyさん

出るようですね(笑
でもこの手の擬人化はパスです(笑


かんまんじさん

そのようですね。
一段目のロシア製の部分の欠陥なのか?
それとも消化剤のせいなのか?
これはもめるでしょうねぇ・・・(笑

でも、一番悪いのは消化剤をあれだけ派手に蒔いて、それでも翌日に打ち上げを強行した事じゃないかと思うんですよねぇ・・・

フツーは徹底的にロケットの状態を日数をかけて調べると思うんですけどねぇ・・・
だって、ロケットって決して安くないし、国民の税金ですからねぇ・・・


へろへろさん

135秒後辺りでしたっけ?
二段目に移行前なのでロシア側とも思えますが、昨日の消化剤の影響なら韓国側に非があるでしょうし、多分もめますねぇ・・・これは・・・

下手するとロシアが手を引いちゃうかも・・・(笑


ゆっきさん

その辺りを含めて色々妄想中です(笑
6月末に顛末を発表します(笑

_ へろへろ ― 2010年06月10日 22時51分16秒

> 虎SSD
 FW アップデートに伴い、SSD の内容が完全にクリアされてしまう
のが、一番の問題ですが…
 アタイも USB FDD でアップデートしました。フロフロフロッピの
予備が少ないのが問題かな?
 アップデートよりも、バックアップの書き戻しの時間が結構
待たされました。

> 失敗
 事件が会議室で起こっていたのが一番の問題なんでしょうね…
現場の深刻さが上層部に判っていなかったのでしょう。メンツに
こだわって強行して、メンツ丸潰れのパターンでしょうね。

 そうして、外部の陰謀説を今回も…?!

_ まっつぁん改めカダハキンデュー ― 2010年06月10日 22時52分55秒

私的なことで恐縮ですが、改名します。といってもまだ2回しかコメント書いてないですけどね(汗)

ちなみにカダハキンデューという名は、某漫画に出てきた宇宙人のキャラクターの名前です(知ってる人は知ってると思います)

それにしても韓国、やっちゃいましたね~。韓国の宇宙開発者は一度種子島の宇宙センターに行って、ロケット打ち上げゲームからやり直した方が良いのでは(笑)(就職したてのころ同期に種子島出身の奴がいて宇宙センターに行くとそのゲームで遊んでいたそうです)というと失礼かもしれませんが、今回のミスはそれぐらいありえない事ですからね~。先が思いやられます。

REXJ、あの動画を見たとき、思わずスパイダーマンを連想したのは私だけだろうか(汗)

_ 義仁 ― 2010年06月10日 22時56分01秒

値段の割に良い部品使ってるアンプキットを見つけました→http://eleshop.jp/shop/g/gA4S41E/

自分はまだ懲りずに64のRGB化をやっているのですが、先日ひぐらしさんはRGB映像をD端子で出力しているとおっしゃっていましたが、その場合はプログレッシブ映像になったり、エミュ○ーターで起動したときのように滑らかに写るのでしょうか。
自分はRGB15ピンをテレビのPC入力に繋いでいまして、それだとあまり高画質とは言えないのです。もしかしたらこんなものなのかと思っていましたが・・・実際はどの程度の画質が出るものなのでしょうか?

_ max89 ― 2010年06月10日 23時02分58秒

朝の時点で打ち上げ失敗すると思っていましたが
期待を裏切りませんね、さすが南朝鮮です

NHKのクローズアップ現代ではやぶさが取り上げられていました
「こんなこともあろうかと」という言葉が出てきたときは笑ってしまいました^-^

_ キュウ ― 2010年06月10日 23時34分30秒

おっiPad買いましたか~
面白いおもちゃですけどアプリとかが充実したり安定するまで
もう少し時間が掛かりそうですね

_ LJ ― 2010年06月10日 23時46分58秒

iPad?残念ながら私の本命はこっちです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100531_371209.html

せっかくなんでiPad audioしましょうね(笑
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10558290194.html

なんかごちゃごちゃ接続できるっぽいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100610_373154.html

_ GXDV ― 2010年06月11日 00時37分51秒

自分はiphone4の購入を決意しました
padも買っちまったんですが(笑)

音関係で↓は色々と…試してはみましたがイヤホンが…鼻が…
http://takepsp.blog121.fc2.com/blog-entry-1400.html

そのあと電子タバコを鼻から吸うという馬鹿なプレイをやり
カートリッジを掃除する羽目に

_ ひぐらし ― 2010年06月11日 00時55分26秒

酒飲んじゃったら、すごくだるくなってきたのでお休みです<(_ _)>
本当は爆笑モノの動画みっけたので紹介したかったのですが、明日にします・・・


へろへろさん

SSDに内容が無くなるのは痛いなぁ・・・
バックアップとってから実行しないとダメですね・・・

失敗の件はやっぱ消化剤散布の後の確認作業を怠ったためのような気がします。
フツーあれだけの状態で打ち上げ中止になったらロケット本体の状態を詳細にチェックするので最低でも3日ほどは延長すると思いますけどねぇ・・・

はやぶさの前に何とか成功したかったのかな?


まっつぁん改めカダハキンデュー さん

問題は、メインの一段目をロシアに完全依頼しつつ「純国産」と謳ってしまっている感覚だと思います。
「純国産」に拘るのであれば、それこそペンシルロケットレベルから地道にスキルを積むべきなのですが、いきなり強国の仲間入りしようとスケベ心出し過ぎです。

仮に今回成功したとしても、世界では「ロシアの成功」と評価するだけで、誰も韓国の国産とは思わないと思うのですが、それでも「純国産」と言ってしまう神経に問題があります。
このような状況では宇宙開発強国になんかなれるわけがありません・・・

REXJを見た時私は攻殻機動隊のタチコマを思い出しました(笑
意外と開発者も攻殻機動隊のファンだったりして・・・(笑


義仁さん

おっ!これで1000円は安いですね!
いいかも・・・

RGB出力はあくまで640*480位の出力です。
これをD端子で出力してもD1相当ですからそれほど解像度があるわけではありません。
よって最近のフルハイビジョンで映しても別段劇的に綺麗になるわけではありません。
キレイにしたい場合は別途アップスキャンコンバータとかが必要になりますが、結構高のであまり意味はありませんね(笑

よって、こんなモンかな?と考えて使った方がよいと思います。
私の場合はたまたまアップスキャンコンバータがあったので、それなりに映ったという事です。


max89さん

torneで録画しておいたのですが、時計が狂っていて最初の10分ほど撮れてなかった・・・(笑
BSの方の再放送を録画予約しました。

韓国はねぇ・・・焦り過ぎなんですよ・・・
先進国が50年かかった事を韓国はたった10年でやり遂げた!
と国歌高揚に使いたいのかも知れませんけど、根幹技術はロシア製で、ソレを自慢したところでむなしいと思わないのかな?

実はその辺りが失敗の原因ですね。
宇宙技術はTVとか携帯電話のようにはいかないと言う事です。


キュウさん

とりあえずはNETと動画再生がメインになりそうです。
そのうち色んなアプリが出てくればそれなりに遊べそうですもんね、iPadって!ヽ(^◇^*)/


LJさん

Eee Padは私も興味ありました。
問題はAndroidOSをどこまで洗練させられるのか?という部分が引っかかりました。
何しろAppleのインターフェイスはやっぱすごいですしね(笑

それに!
どうしてもEee Padが欲しくなっちゃたら、お金貯めて買えばいいだけですから・・・(笑

そう考えてとりあえず私はiPadを買ってみようと決意しました(笑

USBオーディオとか結構面白い事出来るんですね。
届いたら私も色々遊んでみよう・・・

ってかカメラコネクター買っておくか・・・(笑

_ ひぐらし ― 2010年06月11日 01時02分37秒

GXDVさん

わらた(笑
音的には頭蓋骨内に響いていい感じになるのかもしれないけど、見た目がヤバイ!(笑
それに鼻の穴だとLRが近すぎてステレオ感が薄れるんじゃないかなぁ・・・

ということで、私的なお勧めは、鼻の穴と耳の穴同時にイヤフォンを詰め込む方法です。
こうすればステレオ感も音域の広がりも感じる事が出来る!・・・と想像します(笑

だって、自分ではなかなかやる気になれない検証だし・・・(笑

_ kuretoshi ― 2010年06月11日 02時14分47秒

そのケーズ電気とはまさか・・・・足立本店のことですか?^^;

_ へろへろ ― 2010年06月11日 02時27分38秒

 リアル 4ch のヘッドホン?ですね…(笑)
 ついでに口にセンター&バススピーカー加えて、
リアル5.1ch逝ってくらさい…

 PSP 再 PMP 化計画も発動?!されました…
ただ、室内鑑賞は PC 以外では考えられませんが…

_ max89 ― 2010年06月11日 07時49分25秒

南朝鮮、前回の失敗前はあれで宇宙強国って言っていたのだからお話になりませんね
ああいった民族だという認識でよいのかと。理解はできませんが

さて、本日はHAYABUSA BACK TO THE EARTHのBD発売日です
メールでは発送連絡が届いています。楽しみですね^-^

_ ひぐらし ― 2010年06月11日 08時33分04秒

kuretoshiさん

いいえ、私の地場は茨城ですから…(笑


へろへろさん

疑似5.1chはよいアイデアですね(笑
ぜひ検証をお願いします(笑


max89さん

宇宙開発を見栄でやってる国は発展できませんね。
地球と全く違い厳しい環境ですからノウハウが必要です。
借りてきた技術でどうこう出来る世界ではないと認識し地道に実績を積むことですね。
何しろ現状では衛星軌道に衛星載せることすら出来てないわけで、現実を認める冷静さが必要ですね。

BD楽しみ~ヽ(^0^)ノ

_ アレン ― 2010年06月11日 22時05分01秒


ん?

iPad 3Gモデルにしなかったのですか?w

私はiPhone 4買いますよw


仕様:http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html

_ ひぐらし ― 2010年06月12日 09時25分28秒

アレンさん

3G高いしね(笑

iPhone4はあまり興味ないというか、私は今のT-01Aで結構満足しちゃってます(笑

_ Fiz ― 2010年06月12日 19時04分25秒

いや、別に私自身に差別意識とかは無いし、共に切磋琢磨していけば
良いと思うのですが…
http://coreatrue.exblog.jp/12790710/
す、素敵すぎます!
本当にこの様に考えているんでしょうか?
日韓関係が心配です。

はやぶさ君、いよいよですね。
サンプルの無事到着を祈っています。

_ ひぐらし ― 2010年06月12日 21時01分57秒

Fizさん

これは!(笑
blog書いてる人には申し訳ないけど、妄想が酷いですね(笑
今回のナロ号は1段目がロシア製で、しかも韓国はライセンス契約ではなく全くの「購入者」でしかありません。
よって、1段目ロケットの内部構造の秘密漏洩を防ぐ目的で韓国のスタッフはロケットに近づく事すらご法度です。

しかも今回のナロ号はペイロードは数百kg・・・

昨今、衛星の大型化と多機能化によりどんどん重くなってる現状で、数百kgをたかだか300km程度の上空に打ち上げる性能しかないロケットなんて全く商用化になりません。
単なる実験機程度のレベルです。

日本はH2-Bでペイロード16tあり、韓国には申し訳ないけど、赤ん坊と大人ほどの違いがあります。
H2-Bの技術を既に持っている日本が何故に韓国を脅威と感じなければならないのでしょう?(笑

悪いけど、バカも休み休み言って欲しいですね・・・(苦笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック