







太陽系をつくる・・・(-ω-;) ― 2010/06/07 00:05:42
さて・・・
先週のお葬式の疲れを引きずっているのか・・・
イマイチ体が言う事を聞かず、精神的にもモチベーションが上がりません。
仕事も趣味もあまり身が入らないというか・・・
本日も朝の7時半には目が覚めているのに、ぼーっとしていたらいつの間にか夕方になっちゃった・・・
これではいかんなぁ・・・(-ω-;)
と無理矢理体に鞭を打って、
これの製作の続きをする事にしました(笑

太陽系を作る (笑
一気に作ってる途中で部品不足が発覚し、ディアゴスにクレーム付けて部品を送ってもらったのですが、
部品が届いても今まで放置してました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんか表面は埃だらけだし、土星は曲がってるし・・・・(-ω-;)
ちゅーことで・・・

途中になっていた部品・・・
ちなみに左上のプチプチの中身が不足していたネジが入ってます。
んで、

まだ未開封の雑誌がこんなに・・・(笑
ちなみに「太陽系を作る」は52号が最終号です。
製作は32号からストップしているので・・・
21号分未製作・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
全体の約半分ぐらい作らないまま放置していました。
ちゅーことで、

一生懸命作り始めます・・・
太陽系を作るって要は惑星を増やしてゆく作業なので、
同じ作業の連続で結構途中で飽きる・・・(笑
あーめんどくせー(-ω-;)
と途中で放棄しそうになったのですが、
息子が真剣に横で見てるし、ケースを開けてくれたりしてくれたので、何とか継続できました(笑
んで、

完成!ヽ(^◇^*)/
今回の「太陽系を作る」はモーターが付いており、
ACアダプターで動くようになっています。
ちゅーことで、
ACアダプターを接続してスイッチON!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歯車の絡みで重いところがあるので、キレイ回ってくれない・・・(w_-; ウゥ・・
ちゅーことで、
もう一度本格的にバラして、部品の組み合わせを一つ一つチェックしないとダメかも・・・
金属製の割に意外と部品精度が低いので、歯車の組み合わせがイマイチなんですよねコレ・・・
重量は重くてそれなりに高級感はあるんですけどねぇ・・・
で、
今日は疲れたので、次の休みの時にでも本格的にバラして組み直す予定です。
状況によっては歯車削ったりしなければならないだろうし・・・
油を挿さないとスムーズに回らないだろうし・・・
出来上がった割にメンテが結構めんどくさいヤツです・・・・
買わなければ良かった・・・(-ω-;)
とは思ったけど、
結構なお金がかかっちゃってるので、奥さんの前ではとても言えません(笑
まあ、
子供達に惑星の運行を見せる教材としてはよいカモですね。
21世紀は宇宙開発の時代ですから、
今のうちから宇宙に興味を持つ事は良い事だと思います。
さて、
そういえば、制作中に一休みしようとコーヒー入れたら、奥さんがこんなお菓子あるよ
と持ってきてくれたのがコレ・・・

白いお台場 (笑
何コレ!
パッケージまんま「白い恋人」のパクリじゃん!
と思って開封したら見たら・・・
見た目も味もまんまパクリだった・・・(笑
なんかねぇ・・・(笑
って、どーでもいい一日でした・・・マル
先週のお葬式の疲れを引きずっているのか・・・
イマイチ体が言う事を聞かず、精神的にもモチベーションが上がりません。
仕事も趣味もあまり身が入らないというか・・・
本日も朝の7時半には目が覚めているのに、ぼーっとしていたらいつの間にか夕方になっちゃった・・・
これではいかんなぁ・・・(-ω-;)
と無理矢理体に鞭を打って、
これの製作の続きをする事にしました(笑
太陽系を作る (笑
一気に作ってる途中で部品不足が発覚し、ディアゴスにクレーム付けて部品を送ってもらったのですが、
部品が届いても今まで放置してました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんか表面は埃だらけだし、土星は曲がってるし・・・・(-ω-;)
ちゅーことで・・・
途中になっていた部品・・・
ちなみに左上のプチプチの中身が不足していたネジが入ってます。
んで、
まだ未開封の雑誌がこんなに・・・(笑
ちなみに「太陽系を作る」は52号が最終号です。
製作は32号からストップしているので・・・
21号分未製作・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
全体の約半分ぐらい作らないまま放置していました。
ちゅーことで、
一生懸命作り始めます・・・
太陽系を作るって要は惑星を増やしてゆく作業なので、
同じ作業の連続で結構途中で飽きる・・・(笑
あーめんどくせー(-ω-;)
と途中で放棄しそうになったのですが、
息子が真剣に横で見てるし、ケースを開けてくれたりしてくれたので、何とか継続できました(笑
んで、
完成!ヽ(^◇^*)/
今回の「太陽系を作る」はモーターが付いており、
ACアダプターで動くようになっています。
ちゅーことで、
ACアダプターを接続してスイッチON!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歯車の絡みで重いところがあるので、キレイ回ってくれない・・・(w_-; ウゥ・・
ちゅーことで、
もう一度本格的にバラして、部品の組み合わせを一つ一つチェックしないとダメかも・・・
金属製の割に意外と部品精度が低いので、歯車の組み合わせがイマイチなんですよねコレ・・・
重量は重くてそれなりに高級感はあるんですけどねぇ・・・
で、
今日は疲れたので、次の休みの時にでも本格的にバラして組み直す予定です。
状況によっては歯車削ったりしなければならないだろうし・・・
油を挿さないとスムーズに回らないだろうし・・・
出来上がった割にメンテが結構めんどくさいヤツです・・・・
買わなければ良かった・・・(-ω-;)
とは思ったけど、
結構なお金がかかっちゃってるので、奥さんの前ではとても言えません(笑
まあ、
子供達に惑星の運行を見せる教材としてはよいカモですね。
21世紀は宇宙開発の時代ですから、
今のうちから宇宙に興味を持つ事は良い事だと思います。
さて、
そういえば、制作中に一休みしようとコーヒー入れたら、奥さんがこんなお菓子あるよ
と持ってきてくれたのがコレ・・・
白いお台場 (笑
何コレ!
パッケージまんま「白い恋人」のパクリじゃん!
と思って開封したら見たら・・・
見た目も味もまんまパクリだった・・・(笑
なんかねぇ・・・(笑
って、どーでもいい一日でした・・・マル
コメント
_ TD ― 2010年06月07日 01時05分20秒
_ ひぐらし ― 2010年06月07日 01時27分08秒
TDさん
とーぜん地球と火星の間にイトカワも置かなくちゃね(笑
プラモ買ってないや・・・
なぜ白なのか謎なんですけどね、コレ(笑
ガンダム(白いモビルスーツ)とかもあったからかな?
とーぜん地球と火星の間にイトカワも置かなくちゃね(笑
プラモ買ってないや・・・
なぜ白なのか謎なんですけどね、コレ(笑
ガンダム(白いモビルスーツ)とかもあったからかな?
_ (未記入) ― 2010年06月07日 17時35分04秒
_ かんまんじ ― 2010年06月07日 19時06分56秒
パクリお菓子といえば「那須の月」
まんま「萩の月」です。
でも私は「伊達絵巻」の方が好きです。
まんま「萩の月」です。
でも私は「伊達絵巻」の方が好きです。
_ 義仁 ― 2010年06月07日 20時48分30秒
「○○でも出来るポタアン」で使用していたような、基盤用の小型のボリューム(2連でも1連でも小型であればおk)の500Ωを探しているのですが、あれはどこでお買いになりましたか?
通販で、出来ればメール便か定形外で送ってくれる、送料の安いところがいいのですが・・・
通販で、出来ればメール便か定形外で送ってくれる、送料の安いところがいいのですが・・・
_ まっつぁん ― 2010年06月07日 21時47分02秒
はじめまして
電子タバコでいろいろ調べていたらこちらをみつけました。私も
煙屋さんでパンダPCCを最初に買って、次に510メカを買いました。
どちらも結構気に入って、楽しんでます。
太陽系ですか、私も作りたかったんですけど、ちょうどその頃昭和の
鉄道模型を作っていまして、太陽系は手を出せませんでした。
私も、ガジェットとかが結構好きでして、大人の科学とか時々買ったりしてます。でも、大人の科学はちょっと物足りないんですよね。テルミンとシンセサイザー作りましたけど、どっちも電池を入れて、ねじを数箇所はめるだけという簡単なものでした。
これからも、ちょくちょく見に来ますので、よろしく。
電子タバコでいろいろ調べていたらこちらをみつけました。私も
煙屋さんでパンダPCCを最初に買って、次に510メカを買いました。
どちらも結構気に入って、楽しんでます。
太陽系ですか、私も作りたかったんですけど、ちょうどその頃昭和の
鉄道模型を作っていまして、太陽系は手を出せませんでした。
私も、ガジェットとかが結構好きでして、大人の科学とか時々買ったりしてます。でも、大人の科学はちょっと物足りないんですよね。テルミンとシンセサイザー作りましたけど、どっちも電池を入れて、ねじを数箇所はめるだけという簡単なものでした。
これからも、ちょくちょく見に来ますので、よろしく。
_ せろお ― 2010年06月07日 22時55分47秒
おぉーようやく完成しましたか!
まぁ、精度については所詮、雑誌の付録ですかね・・・
さていったい何人の方が、完成までこぎつけたのか?
まぁ、精度については所詮、雑誌の付録ですかね・・・
さていったい何人の方が、完成までこぎつけたのか?
_ へろへろ ― 2010年06月07日 23時40分19秒
惑星直列を体験しないと…ムーの一族にはなれませんよ…
これだけ細かいギアが多数合って、平滑性に問題が無いと
なれば、流石に国産は…ってなことになったのでしょうけど…
そうではなかったみたいですね。
P.S.華やかでない、B級六本木ツアーを決行しますか?
これだけ細かいギアが多数合って、平滑性に問題が無いと
なれば、流石に国産は…ってなことになったのでしょうけど…
そうではなかったみたいですね。
P.S.華やかでない、B級六本木ツアーを決行しますか?
_ TD ― 2010年06月07日 23時44分36秒
>義仁さん
用途によると思うのですが、1kΩならばマルツでRD925G-QA1-B102が安いくせに異常に音質も良くてお勧めです。
B特性なので、1kΩを並列に繋げば500Ωの疑似Aカーブになりませんかね…。
振込手数料が無料なので、送料込みでもお安いかと。
参照:http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/tips/tips_vr.htm
用途によると思うのですが、1kΩならばマルツでRD925G-QA1-B102が安いくせに異常に音質も良くてお勧めです。
B特性なので、1kΩを並列に繋げば500Ωの疑似Aカーブになりませんかね…。
振込手数料が無料なので、送料込みでもお安いかと。
参照:http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/tips/tips_vr.htm
_ ひぐらし ― 2010年06月08日 01時33分37秒
ALL
なんか体が疲れていたようで、夕飯食べてPCのスイッチを入れた後今までイスに座りながら寝てました(笑
お休みです<(_ _)>
仕事忙しくなってきたから、しばらくかなり不定期更新になっちゃうかも・・・(-ω-;)
(未記入)さん
赤信号を無視するフツーのヤツは見ましたけど、タクシーに轢かれているヤツは初めて見ました(笑
かんまんじさん
那須の月は知らなかったなぁ・・・(笑
義仁さん
500Ωはなかなか難しいですね・・・
半可変抵抗ならどこにでもありますが、可変抵抗となると私も分からないです・・・<(_ _)>
下で書いてるTDさんの方法が良いカモですね。
まっつぁんさん
初めまして!ヽ(^◇^*)/
私はeGo派です。
これはバッテリーの容量が大きいので、持ち時間が違うので重宝してます。
私もテルミン作りましたねぇ・・・(笑
せろおさん
所詮雑誌の付録ってより、これがメインの雑誌なので、もう少し精度は良くしてくれないと・・・(-ω-;)
なんか今考えるとディアゴスってものすごく高い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
二度と買いません(笑
へろへろさん
惑星直列したくても、途中でギアが堅くなってちゃんと動いてくれないし・・・(笑
B級六本木でもいつものB級アキバでもOKですよ(笑
まあ私としては帰りの電車の事があるのでB級アキバ~御徒町辺りの方が良いかも(笑
電話で連絡し合いましょう!ヽ(^◇^*)/
TDさん
THX!
確かにマルツのヤツはなかなかですね。
なんか体が疲れていたようで、夕飯食べてPCのスイッチを入れた後今までイスに座りながら寝てました(笑
お休みです<(_ _)>
仕事忙しくなってきたから、しばらくかなり不定期更新になっちゃうかも・・・(-ω-;)
(未記入)さん
赤信号を無視するフツーのヤツは見ましたけど、タクシーに轢かれているヤツは初めて見ました(笑
かんまんじさん
那須の月は知らなかったなぁ・・・(笑
義仁さん
500Ωはなかなか難しいですね・・・
半可変抵抗ならどこにでもありますが、可変抵抗となると私も分からないです・・・<(_ _)>
下で書いてるTDさんの方法が良いカモですね。
まっつぁんさん
初めまして!ヽ(^◇^*)/
私はeGo派です。
これはバッテリーの容量が大きいので、持ち時間が違うので重宝してます。
私もテルミン作りましたねぇ・・・(笑
せろおさん
所詮雑誌の付録ってより、これがメインの雑誌なので、もう少し精度は良くしてくれないと・・・(-ω-;)
なんか今考えるとディアゴスってものすごく高い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
二度と買いません(笑
へろへろさん
惑星直列したくても、途中でギアが堅くなってちゃんと動いてくれないし・・・(笑
B級六本木でもいつものB級アキバでもOKですよ(笑
まあ私としては帰りの電車の事があるのでB級アキバ~御徒町辺りの方が良いかも(笑
電話で連絡し合いましょう!ヽ(^◇^*)/
TDさん
THX!
確かにマルツのヤツはなかなかですね。
_ 時雨 ― 2010年06月08日 03時52分23秒
擬似Aカーブの方法
http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/tips/tips_vr.htm
必要ないでしょうが擬似Cカーブの方法も載ってます
参考までにどーぞ
http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/tips/tips_vr.htm
必要ないでしょうが擬似Cカーブの方法も載ってます
参考までにどーぞ
_ ひぐらし ― 2010年06月09日 01時37分21秒
時雨さん
情報THX!
情報THX!
_ 義仁 ― 2010年06月09日 22時52分15秒
TDさん、ひぐらしさん、時雨さん、情報ありがとうございました!
_ ひぐらし ― 2010年06月09日 23時49分40秒
義仁さん
ガンバ!ヽ(^◇^*)/
ガンバ!ヽ(^◇^*)/
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
精度悪かったですか…(苦笑
一瞬入浴剤かとw >白いお台場