サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

SSD化と新たな物欲・・・(-ω-;)2010/05/27 00:03:55

さて・・・


久々に更新ですヽ(^◇^*)/


ちゅーことで!
この前購入したTranscend SSD 32GBの換装をやってみました。


まず、
どうやって換装するかですが・・・

そのままHDDと交換すると、いちからインストール作業をしなければなりませんし、
WindwowsXPを別に用意しなければなりません。

かといって、HDDの隠し領域にあるリカバリー部分をSSDにコピーすると3GB程容量を使うので
その容量がもったいない・・・

ちゅーことで!
以前購入して放置していたコレを使用する事にしました!ヽ(^◇^*)/

True Image

Acronis True Image 11 Home

これは、メインはHDD等のバックアップなのですが、ボーナス特典として

・Migrate Easy 7.0 ←HDDのまんまコピーが出来るツール
・Drive Cleaner 6.0 ←HDDのパーテーションを完全抹消し、情報漏洩を防ぐモノ

が付いています。

ということで、
早速Migrate Easy7.0を使ってみる事にしました。

使い方は簡単で、新しいSSDをノートPC(Panasonic CF-R3)に接続して、Migrate Easy 7.0を起動し、
後はHDDの中身をまんまSSDにコピーすれば良いだけです。

またこのソフトの優れている点として、オリジナルとターゲットの容量が違っても自動調整してくれる点です。
私の場合、CF-R3に入っているHDDは60GBなのですが、今回のSSDは32GBです。
パーテーションの容量は違うのですが、OSを含めたデータは12GBほどしか使ってませんから、32GBのSSDに
その12GB分のデータをまんまコピーしてくれるわけですヽ(^◇^*)/


ちゅーことで、
今回ノートPCと接続するために使用した接続キットはコレ

裸族の頭

裸族の頭(IDE→USB変換アダプター)

大分前に会社のHDDが不調になった時に、新しいHDDにデータ移行をするために購入したモノです。
そのまま存在を忘れて、会社の机の中に入れていた事を思い出して、持ち帰ってきました。

これは2.5、3.5inchのIDE HDD両対応で、ちょっとHDDの中身をUSBで繋いでPCにコピーしたい時に便利です。
購入したのは大分前になるので、今は売ってるかどうか知りません(笑

というより、
今時IDE方式なんてほとんど無くなりかけてますから、今は売ってないかも知れません・・・


で・・・

アダプター

このアダプターにSSDを繋ぎ、CF-R3とUSB接続し、
Acronis True Image 11 HomeをCDから起動しでコピーするだけです!ヽ(^◇^*)/


で、

コピー

まんまコピー中・・・
全容量をコピーするのに12分ほどで完了です。


コピーが終了したら後はノートPCに入っているHDDを外してSSDに換装すれば作業完了!ヽ(^◇^*)/

なのですが・・・

Panasonicのノートは特殊なHDDを使ってるタイプもあります。
それは通常のHDDは5Vで動作してるのですが、Panasonicに場合は5Vと3.3Vを併用して動かしている
特殊なHDDを使ってるモノもあるからです。

そこで、
41pinに3.3V 42pinに5.0Vを流してるタイプの場合はちょっと加工が必要になります。

本来HDDにピンアサインは4.1pin、42pinとも内部で繋がっていてどちらからも5.0Vが供給されるようになります。
よって今回の改造のポイントは3.3Vが流れる41pinを曲げるなどの加工をして、41pinに3.3Vの電流が流れないようにするか、
マザボ側のフェライトビーズでコントロールされてる部分の加工が必要になります。

んで、
41pinの曲げ加工をするのはめんどくさいし、第一変な接触不良を起こす可能性もあるので、マザボ側のフェライトビーズを
ハンダで位置交換し、41pinにも42pinのどちらにも5.0Vの電圧が供給できるように改造する予定です。


で、
早速CF-R3を分解してフェライトビーズのハンダ位置を確認してみます。

今回の場合、HDDに供給する電圧を決める位置はHDDのすぐ横のL4~L7までのジャンパーのどこにチップが付いてるかでHDD側に供給される電圧が変わるのですが・・・
私のタイプのマザボの場合は、
L4,L5が41pinにL6,L7が42pinに何Vを供給するか決めるところです。

詳しく書くと・・・

L4 → 5.0V
L5 → 3.3V
L6 → 5.0V
L7 → 3.3V

となります。
つまり41pin、42pinのどちらにも5.0V供給するのが今回の目的ですから、フェライトビーズの位置は
L4 L6になっていればよいわけです。

んで、
調べてみると

マザボ

あっ!ラッキー!ヽ(^◇^*)/

非常にラッキーな事に私のマザボは最初から41pinにも42pinにも5.0Vを供給するタイプでした。
しかも1pinに供給する電圧もきっちり5Vでした!ヽ(^◇^*)/

なぜ1pinなのかですが、
IDE HDDの1pinはresetで、ここに2V以上の電圧がかからないとHDDはリセットがかからずに正常に起動しない場合があります。
今回私が購入したTranscend SSDは過去に動作不可な報告が何件か上がってるようですが、これは1pinへの電圧供給が
2V以下のために起こるようです。

つまり正常に動作させるためには1pinの供給電圧も確認する必要があります。


ちゅーことで、
テスターで1pin、41pin、42pinの電圧を測ってみましたが・・・

全て5.0Vが供給されてました!ヽ(^◇^*)/

コレなら無改造でSSDに換装できそうです。



ちゅーことで・・・

換装

SSDへの換装作業終了!ヽ(^◇^*)/


後はスイッチを入れて無事起動すれば換装作業完了です。


では!
スイッチオン!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あれ?


起動不可

この画面から全然進まないんですけど・・・(w_-; ウゥ・・


おかしいなぁ・・・(-ω-;)


とBIOS画面を起動して、SSDがちゃんと認識されてるかチェックしてみると・・・

認識

問題なし・・・


ちゅーことで、
ブート領域のまんまコピーがうまく出来てないようで、SSDはちゃんと認識されてるのですが、
起動しません!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

どうするか色々考えたのですが・・・・
こういう時のために昔、リカバリー領域を引っ張り出して、起動起動できるDVDを作っておいた事を思い出しました。


ということで・・・

めんどくさいのですが・・・

リカバリーDVDを使ってSSDにリカバリーインストールしてみる事にしました。

リカバリー

んで、
やっと成功・・・

リカバリー後は問題なくWindowsXPが起動するようになりました。


しかも起動がすごく速い!ヽ(^◇^*)/


さて問題は・・・
リカバリーのWindowsXP Proは古いので、その後にSP3までインストールしなければならないので・・・
最新の環境にするのにものすごーく時間がかかる事です・・・

それこそ、
自宅だけではなかなか終わらないので、
CF-R3を会社に持ち込み、仕事机の端に置いて、仕事中もアップデートをしてました(笑


で、
やっと最新のWindowsXP SP3になり、とりあえず使用したいソフトのインストールも完了したところで
ベンチマークを取ってみました。
換装前のHDDと換装前のHDDとほぼ同じ環境にしたSSDとで、どの程度の速度差があるか気になったからです。


んでは、
発表します!ヽ(^◇^*)/


まずは換装前のHDDのベンチ

HDD


SSDに換装後のベンチ

SSD

結構速くなってる!ヽ(^◇^*)/


体感的にもハッキリと違いが分かります。
特に起動時間は今まで1分以上かかっていたところが、SSDに換装後は30秒もかからずに起動します。
また物理的にドライブを回転させないし、CF-R3はファンも付いてないので・・・


PCから全く音がしなくなりました!ヽ(^◇^*)/


またモーターを回さないので、バッテリーにも優しい環境になったためか・・・


バッテリーの持ちも良くなりました!ヽ(^◇^*)/


また、
当たり前の事ですが・・・


インストールしたソフトの起動が速くなった!ヽ(^◇^*)/


ちゅーことで、
最新式のノートPCには敵いませんが、それでも十分使えるノートに変身!
これなら後数年は使えそうです!ヽ(^◇^*)/


ちゅーことで、
古いノートPCを持ってる人は思いきってHDDをSSDに交換してみると良いですよ~


んで!
使えるノートが手にはいると、どーしても快適なNET環境が欲しくなるわけですが・・・


こんなモノが6月24日に発売される!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


BUFFALO Portable Wi-Fi


やべー!
これむちゃくちゃ欲しい!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


これはdocomoの3G回線や無線LANをWi-Fiにて端末と接続するWi-Fiルーターです。
コレを使えば、日本中どこでもNET環境が整ってしまう優れものです。

当然NET回線をWi-Fiで端末に提供するので・・・

ノートでNETしながら、iPod TouchでNET配信の音楽を聴き、PSPでオンライン対戦しながら、DSでソフトを買う

なんて事が同時に出来てしまいます。
つまりWi-Fi環境を持ってる端末ならどんな機種でもNETに接続させる事が可能になります。
それも複数同時に・・・

これは白犬からも発売されていますが、やっぱ接続環境に難があります。
その点キノコは全国どこでも100%が基本ですから、回線の安定性が違います。

ちゅーことで・・・

キノコもやっと本気を出し始めたようです(笑


コレならもうスマートフォンに拘らなくても良いかも!ヽ(^◇^*)/


ちゅーことで・・・
お金・・・


欲しい!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!