またもや散財・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ― 2010/04/20 00:00:24
さて・・・
昼飯時・・・
後輩がいきなり一万円を申し訳なさそうに私の前に差し出す・・・
なにコレ??
いやー・・・
1ヶ月ほど前に呑み代を借りたじゃないですかぁ・・・
すっかり忘れていて、今日になっちゃって申し訳ないです・・・・
と、
彼はすごくすまなそうにしていたのですが・・・
私も言われるまですっかり忘れていた!(`∇´ )にょほほほ
というわけで、
いきなり一万円が増えました!ヽ(^◇^*)/
※いや・・・正確には貸したモノが戻ってきただけだって・・・
急にあぶく銭を掴んだ気持ちです!!ヽ(^◇^*)/
※いや、だから元々自分の・・・
さっきまで無いと思っていたお金だし、これは使ってもいい気がする!!!ヽ(^◇^*)/
※もはや聞く耳持ってないし・・・
ちゅーことで・・・
会社帰りに一万円握りしめてアキバにGO!!
フルスロットルで!
歩き・・・閉店前のPCショップ「アーク」に滑り込む!!
これちょーだい!!
まいど!!
ってなワケで・・・
2.5inch SATA 500GB買って来ちゃった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
HITACHI HTS545050B9A300 5400rpm 500GB
お値段たったの6,580円!
まあ、奥様!
コレはお買い得!ヽ(^◇^*)/
何しろ一万円でお釣りがきちゃいました!(笑
本当は750GB欲しいかなとも思ったのですが、
価格が1万3千円程!
容量は1.5倍なのに、価格は2倍弱!
メディア的にお買い得感がないので止めました。
なにに使うかと言えば・・・
とーぜん薄型PS3のHDD交換としてです!( ̄‥ ̄)=3
現在リビングに設置してある薄型PS3にはtorneが接続されています。
んで、
このtorneの出来が非常によいので、色々取り貯めしたくなるのですが・・・
薄型PS3は80GB搭載モデルで、さすがに録画を繰り返すとこの容量では心許ない・・・
torneの場合は外付けHDDでもOKなのですが、
それだと見た目が美しくない・・・( ̄‥ ̄)=3
という理由により、
PS3の大容量化はやりたいと思っていたところです。
幸い最近ジャンクでゲットした箱○用のHDDが無事動くので、バックアップ用のHDDも準備できたところで弾みが付きました。
ちゅーことで、
早速PS3とバックアップ用の120GBHDDを接続して、スイッチオン!
・・・・・・・・・・・・・・
アレ?
HDD認識しないし・・・(w_-; ウゥ・・
んで、
HDDの供給電源周りかな?
とかあれこれやっていたのですが・・・
原因が分かりました!ヽ(^◇^*)/
箱○のHDDのFWをあれこれやっていたので・・・
フォーマットされてない状態になっていた・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ちゅーことで、
再度FAT32でHDDをフォーマットし、PS3に接続すると・・・
無事認識完了!ヽ(^◇^*)/
ということで、
先ほど早速バックアップを開始したわけですが・・・
バックアップの完了は2時間9分後だそうです・・・(-ω-;)
ちゅーことで・・・
blogアップ時間までに終了しそうもないので・・・・
中途半端にアップしちゃいます・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
明日はPS3に500GBのHDDを換装して、
一気に作業を終了する予定・・・
昼飯時・・・
後輩がいきなり一万円を申し訳なさそうに私の前に差し出す・・・
なにコレ??
いやー・・・
1ヶ月ほど前に呑み代を借りたじゃないですかぁ・・・
すっかり忘れていて、今日になっちゃって申し訳ないです・・・・
と、
彼はすごくすまなそうにしていたのですが・・・
私も言われるまですっかり忘れていた!(`∇´ )にょほほほ
というわけで、
いきなり一万円が増えました!ヽ(^◇^*)/
※いや・・・正確には貸したモノが戻ってきただけだって・・・
急にあぶく銭を掴んだ気持ちです!!ヽ(^◇^*)/
※いや、だから元々自分の・・・
さっきまで無いと思っていたお金だし、これは使ってもいい気がする!!!ヽ(^◇^*)/
※もはや聞く耳持ってないし・・・
ちゅーことで・・・
会社帰りに一万円握りしめてアキバにGO!!
フルスロットルで!
歩き・・・閉店前のPCショップ「アーク」に滑り込む!!
これちょーだい!!
まいど!!
ってなワケで・・・
2.5inch SATA 500GB買って来ちゃった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
HITACHI HTS545050B9A300 5400rpm 500GB
お値段たったの6,580円!
まあ、奥様!
コレはお買い得!ヽ(^◇^*)/
何しろ一万円でお釣りがきちゃいました!(笑
本当は750GB欲しいかなとも思ったのですが、
価格が1万3千円程!
容量は1.5倍なのに、価格は2倍弱!
メディア的にお買い得感がないので止めました。
なにに使うかと言えば・・・
とーぜん薄型PS3のHDD交換としてです!( ̄‥ ̄)=3
現在リビングに設置してある薄型PS3にはtorneが接続されています。
んで、
このtorneの出来が非常によいので、色々取り貯めしたくなるのですが・・・
薄型PS3は80GB搭載モデルで、さすがに録画を繰り返すとこの容量では心許ない・・・
torneの場合は外付けHDDでもOKなのですが、
それだと見た目が美しくない・・・( ̄‥ ̄)=3
という理由により、
PS3の大容量化はやりたいと思っていたところです。
幸い最近ジャンクでゲットした箱○用のHDDが無事動くので、バックアップ用のHDDも準備できたところで弾みが付きました。
ちゅーことで、
早速PS3とバックアップ用の120GBHDDを接続して、スイッチオン!
・・・・・・・・・・・・・・
アレ?
HDD認識しないし・・・(w_-; ウゥ・・
んで、
HDDの供給電源周りかな?
とかあれこれやっていたのですが・・・
原因が分かりました!ヽ(^◇^*)/
箱○のHDDのFWをあれこれやっていたので・・・
フォーマットされてない状態になっていた・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ちゅーことで、
再度FAT32でHDDをフォーマットし、PS3に接続すると・・・
無事認識完了!ヽ(^◇^*)/
ということで、
先ほど早速バックアップを開始したわけですが・・・
バックアップの完了は2時間9分後だそうです・・・(-ω-;)
ちゅーことで・・・
blogアップ時間までに終了しそうもないので・・・・
中途半端にアップしちゃいます・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
明日はPS3に500GBのHDDを換装して、
一気に作業を終了する予定・・・
最近のコメント