実り無き検証・・・(w_-; ウゥ・・ ― 2010/04/15 01:32:04
さて・・・
昨日届いた箱○用のHDD(120GB)を早速バラしてみました!ヽ(^◇^*)/
どーせジャンクだし、非常に気軽なモノです(笑
んで、
中に入っているHDDを確認すると・・・
おっ!
WDの160GBじゃないの!ヽ(^◇^*)/
これ、
パーテーションを戻して160GBとして使えたらラッキー!ヽ(^◇^*)/
と、
その時は思った・・・
しかーし!
世の中とmicrosoftはそれほど甘くないのであーる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
その時点では知りもしなかった私は、
そそくさと次の作業に入る・・・
ちゅーことで!
こんなモノをアキバで買ってきた!ヽ(^◇^*)/
変換名人 SATA 2.5inch HDDケース!ヽ(^◇^*)/
SATA 2.5inchのHDDをUSB2.0に変換して、使えるようにするケースです。
ちなみに値段は620円!
ヤシー!!
ちゅーことで・・・
2.5inch HDDをセットする!ヽ(^◇^*)/
んで!
ケースをUSBでPCと接続すると・・・
問題なく認識!ヽ(^◇^*)/
プロパティーで見てみると・・・
FUJITSU MHW2120BH
と認識されます。
実はココまでは範囲内!ヽ(^◇^*)/
箱○のHDDはHDDのFWが書き換えられており、
WD等のHDDも全部富士通の120GBとして認識するようになっています。
つまり、
箱○の場合は例え500GBのHDDを準備しようが、この富士通のFWを導入しないと使えないので・・・
どんな大容量のHDDもぜーんぶ富士通の120GBとなります。
だから!
パーテーションで使ってない領域を開放してあげれば・・・
って、
アレ????
FAT32Formatterで見ても全部で120GBしかない!
ちなみに・・・
ディスク管理で見てもやはり120GBしか認識されてない・・・(w_-; ウゥ・・
ここで私は全てを理解しました!
このWDの160GBHDDはFWを富士通の120GBのFWに書き換えられているため・・・
空き領域の40GBなんてハナから無かった事になってる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
つまり!
目の前にあるウエスタンデジタルのHDDは実は中身は富士通の120GBのHDDなのです。
こ、これを解除する方法はないモノか・・・?
と調べましたが・・・
結論を言っちゃえば、
hddhackrを使って、このHDDの元々のFWを書き戻してあげなければなりません・・・
詰まるところ・・・
このHDDの本来のFWを保存したundo.binが無いとFWを書き戻せないのです・・・(w_-; ウゥ・・
このHDDは最初から箱○用のHDDとして既にFWが書き換えられているし・・・
ましてや元のFWのundo.binなんて存在してません・・・
結論!ヽ(^◇^*)/
無理!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
ココまで調べるのに、今までかかってしまった・・・(w_-; ウゥ・・
無駄な時間を過ごしちゃった・・・(ノД`)シクシク
昨日届いた箱○用のHDD(120GB)を早速バラしてみました!ヽ(^◇^*)/
どーせジャンクだし、非常に気軽なモノです(笑
んで、
中に入っているHDDを確認すると・・・
おっ!
WDの160GBじゃないの!ヽ(^◇^*)/
これ、
パーテーションを戻して160GBとして使えたらラッキー!ヽ(^◇^*)/
と、
その時は思った・・・
しかーし!
世の中とmicrosoftはそれほど甘くないのであーる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
その時点では知りもしなかった私は、
そそくさと次の作業に入る・・・
ちゅーことで!
こんなモノをアキバで買ってきた!ヽ(^◇^*)/
変換名人 SATA 2.5inch HDDケース!ヽ(^◇^*)/
SATA 2.5inchのHDDをUSB2.0に変換して、使えるようにするケースです。
ちなみに値段は620円!
ヤシー!!
ちゅーことで・・・
2.5inch HDDをセットする!ヽ(^◇^*)/
んで!
ケースをUSBでPCと接続すると・・・
問題なく認識!ヽ(^◇^*)/
プロパティーで見てみると・・・
FUJITSU MHW2120BH
と認識されます。
実はココまでは範囲内!ヽ(^◇^*)/
箱○のHDDはHDDのFWが書き換えられており、
WD等のHDDも全部富士通の120GBとして認識するようになっています。
つまり、
箱○の場合は例え500GBのHDDを準備しようが、この富士通のFWを導入しないと使えないので・・・
どんな大容量のHDDもぜーんぶ富士通の120GBとなります。
だから!
パーテーションで使ってない領域を開放してあげれば・・・
って、
アレ????
FAT32Formatterで見ても全部で120GBしかない!
ちなみに・・・
ディスク管理で見てもやはり120GBしか認識されてない・・・(w_-; ウゥ・・
ここで私は全てを理解しました!
このWDの160GBHDDはFWを富士通の120GBのFWに書き換えられているため・・・
空き領域の40GBなんてハナから無かった事になってる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
つまり!
目の前にあるウエスタンデジタルのHDDは実は中身は富士通の120GBのHDDなのです。
こ、これを解除する方法はないモノか・・・?
と調べましたが・・・
結論を言っちゃえば、
hddhackrを使って、このHDDの元々のFWを書き戻してあげなければなりません・・・
詰まるところ・・・
このHDDの本来のFWを保存したundo.binが無いとFWを書き戻せないのです・・・(w_-; ウゥ・・
このHDDは最初から箱○用のHDDとして既にFWが書き換えられているし・・・
ましてや元のFWのundo.binなんて存在してません・・・
結論!ヽ(^◇^*)/
無理!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
ココまで調べるのに、今までかかってしまった・・・(w_-; ウゥ・・
無駄な時間を過ごしちゃった・・・(ノД`)シクシク
最近のコメント