サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

れ、みぜらぶる・・・2009/10/12 00:10:35

さて・・・


リチウムイオンポリマーを使ったポタアンに挑戦してましたが・・・


あえなく失敗・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


ってより・・・
途中までうまくいったと思ったのですが・・・
なんか、最後は充電部分が壊れちゃったようで・・・

アダプター繋がないと動かないという非常に中途半端なモノが出来上がってしまいました(笑


んでは!
失敗の顛末をお送りしまします!ヽ(^◇^*)/ ←やけくそ(笑


まずはCMOYのアンプ作り

アンプ部分

これはもう結構作ってるのでほぼ問題なし!ヽ(^◇^*)/
写真は電源部分の4.7kΩを省いてますが・・・
やっぱ省くと音が安定しないってか、ノイズが載るので後で入れています。


次に、
収めるケースの加工にはいります。

今回はFOMAの充電器を接続して充電するタイプですので、
ケースのお尻の部分に充電器を接続する部分を加工します。

ケース加工

アダプター接続部分を支えるプラスティック部分を製品から切り取って取付!

瞬間接着剤で止めましたが、弱そうだったのでプラリペアで強化してます。
途中、プラリペアがケースの中に垂れて、急いで拭き取ったのでケースが汚い(笑


さて、
ここまで出来たらいよいよ!
今回のリチウムイオンポリマー充電器の接続部分を加工します。

充電

充電池からの出力!青ランプ点灯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

FOMA充電器の場合、3つのpinがあります。
写真の上から

① -V
② +V
③ GND

となりますが、
単純にそのまま接続するだけではダメのようです。

方法としては・・・
①+③とショートすることにより電流が流れるようなので、スイッチでコントロールしてみました。


これで、後はアンプに通電してあげれば動く!(はず・・・)


と、
この時点では成功を確信していました(笑


んで!
組み立て!

組み立て

配線ぐちゃぐちゃだけど気にしない(笑
とにかくちゃんと鳴って、フタしちゃえばコッチのモンです!ヽ(^◇^*)/


んで、
充電しながら再生・・・


(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


問題無く音が鳴る!ヽ(^◇^*)/


よっしゃ!

では、充電のアダプターを外す・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・


む、無音・・・・・(ノД`)シクシク


ナゼ?
さっきまでちゃんと青ランプが点灯したのに・・・・(-ω-;)


なぜか今は青ランプが付かなくなりました・・・
散々色々確認してみても分からない・・・

仕方ないのでテスターでチェック!


0V


れ?
みぜらぶる・・・


じゃ、じゃんばるじゃん!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


何が原因かよく分からないのですが・・・
充電池から電源が来なくなってます・・・(w_-; ウゥ・・


1480円がっ!!!!


ぱーーーーっ! )゜O゜( ヒィィ


ついでに私も・・・


ぱーーーーーっ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!



そろそろ・・・
ポタアン製作も潮時かな・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ