自慢1日目(笑 ― 2008/04/21 00:25:15
さて・・・・
疲れました・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
本日、午後12時頃家電関係が到着!ヽ(^◇^*)/
何のかんのとセッティングに時間がかかり・・・
やっと先ほどとりあえず完了!ヽ(^◇^*)/
ということで、こんな感じですヽ(^◇^*)/
夜になってしまったので、
写真がくらい・・・
キレイに写すことが出来ない・・・
よって・・・
自慢もイマイチです(`∇´ )にょほほほ
写真はPS3のFWを最新にアップデートしているところです。
当然65inchとの接続はHDMI(High-Definition Multimedia Interface)ですヽ(^◇^*)/
だ・か・ら
PS3の画面は当然1080P( ̄‥ ̄)=3
むちゃくちゃキレイですヽ(^◇^*)/
このキレイさは感動を覚えますよ。
手前の三脚は何で置いてあるかですが・・・
実は三脚の上にマイクがセットされています。
最新のAVアンプはこのマイクからそれぞれのスピーカー音を聞き取り、
今までマニュアルでやっていたスピーカーセッティングを自動でやってくれるのです!
これは便利でしたヽ(^◇^*)/
セッティングようのマイクをAVアンプに接続すると・・・
セッティング画面が表示され・・・
後はスタートを押すだけ!
後はAVアンプ側で
・スピーカー接続チェック
・各スピーカーのレベル調整
・視聴ポイントからスピーカーまでの距離
・色んなパターンノイズによるセッティング
を勝手に実行し、その結果をメモリーに保存してくれますヽ(^◇^*)/
これだけでも十分なレベルですが、
当然耳の良い人はそこからの微調整をマニュアルで操作もできます。
ということで、
これは楽しそうなので、後々本格的に追い込んでみるつもりです。
さて、肝心の画面ですが・・・
かなりキレイですヽ(^◇^*)/
十分満足できる画質で、ワクワクしちゃいました(笑
地デジも65inchだと迫力ありますねぇ・・・
さて、最後!
肝心のWii画面なぞ(笑
ちなみにセンサーバーはTVの上に貼り付けました。
で、Wiiのメニュー画面
なかなかキレイですヽ(^◇^*)/
接続はコンポーネント端子を使用。
Wiiは基本的にD2(480P)と最近のゲーム機とは思えないぐらいに低スペックです(笑
D2は720×480pixでクオリティー的にはDVDと一緒です。
現在はフルHDで1920×1080pix
つまりWiiはフルHDTVの性能を全然生かし切れないということです・・・(-ω-;)
ゲームは面白いのかも知れませんが・・・
ハード的な性能ではPS3の足下にも及ばないのが、Wiiなのです(笑
しかし!
我がPioneerのAVアンプはアップスキャンコンバーター搭載!( ̄‥ ̄)=3
↑最近はどれも付いてるケド・・・(笑
解像度の低いWii画面をフルHD画面いっぱいに表示してくれますヽ(^◇^*)/
しかも画像をキレイにアップしてくれるところがミソ!
よって!
マリカーの画面もかなりキレイですヽ(^◇^*)/
とりあえず第一日目としては非常に満足な環境ですヽ(^◇^*)/
後は追い込むだけ・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・
やっぱ・・・
投資した分は楽しまないとね!(`∇´ )にょほほほ
で、疲れたので・・・
本日は寝ます・・・( ̄□ヾ) ネムー
疲れました・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
本日、午後12時頃家電関係が到着!ヽ(^◇^*)/
何のかんのとセッティングに時間がかかり・・・
やっと先ほどとりあえず完了!ヽ(^◇^*)/
ということで、こんな感じですヽ(^◇^*)/
夜になってしまったので、
写真がくらい・・・
キレイに写すことが出来ない・・・
よって・・・
自慢もイマイチです(`∇´ )にょほほほ
写真はPS3のFWを最新にアップデートしているところです。
当然65inchとの接続はHDMI(High-Definition Multimedia Interface)ですヽ(^◇^*)/
だ・か・ら
PS3の画面は当然1080P( ̄‥ ̄)=3
むちゃくちゃキレイですヽ(^◇^*)/
このキレイさは感動を覚えますよ。
手前の三脚は何で置いてあるかですが・・・
実は三脚の上にマイクがセットされています。
最新のAVアンプはこのマイクからそれぞれのスピーカー音を聞き取り、
今までマニュアルでやっていたスピーカーセッティングを自動でやってくれるのです!
これは便利でしたヽ(^◇^*)/
セッティングようのマイクをAVアンプに接続すると・・・
セッティング画面が表示され・・・
後はスタートを押すだけ!
後はAVアンプ側で
・スピーカー接続チェック
・各スピーカーのレベル調整
・視聴ポイントからスピーカーまでの距離
・色んなパターンノイズによるセッティング
を勝手に実行し、その結果をメモリーに保存してくれますヽ(^◇^*)/
これだけでも十分なレベルですが、
当然耳の良い人はそこからの微調整をマニュアルで操作もできます。
ということで、
これは楽しそうなので、後々本格的に追い込んでみるつもりです。
さて、肝心の画面ですが・・・
かなりキレイですヽ(^◇^*)/
十分満足できる画質で、ワクワクしちゃいました(笑
地デジも65inchだと迫力ありますねぇ・・・
さて、最後!
肝心のWii画面なぞ(笑
ちなみにセンサーバーはTVの上に貼り付けました。
で、Wiiのメニュー画面
なかなかキレイですヽ(^◇^*)/
接続はコンポーネント端子を使用。
Wiiは基本的にD2(480P)と最近のゲーム機とは思えないぐらいに低スペックです(笑
D2は720×480pixでクオリティー的にはDVDと一緒です。
現在はフルHDで1920×1080pix
つまりWiiはフルHDTVの性能を全然生かし切れないということです・・・(-ω-;)
ゲームは面白いのかも知れませんが・・・
ハード的な性能ではPS3の足下にも及ばないのが、Wiiなのです(笑
しかし!
我がPioneerのAVアンプはアップスキャンコンバーター搭載!( ̄‥ ̄)=3
↑最近はどれも付いてるケド・・・(笑
解像度の低いWii画面をフルHD画面いっぱいに表示してくれますヽ(^◇^*)/
しかも画像をキレイにアップしてくれるところがミソ!
よって!
マリカーの画面もかなりキレイですヽ(^◇^*)/
とりあえず第一日目としては非常に満足な環境ですヽ(^◇^*)/
後は追い込むだけ・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・
やっぱ・・・
投資した分は楽しまないとね!(`∇´ )にょほほほ
で、疲れたので・・・
本日は寝ます・・・( ̄□ヾ) ネムー
最近のコメント