サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

フタとか2008/04/10 00:05:32

シェアブログhigurashiに投稿

さて・・・


昨夜いきなり
PanasonicのDVD Multi Driveが逝ってしまいました・・・(w_-; ウゥ・・


仕事で記録用に撮ったビデオを編集し、テストに一枚焼くまでは正常動作
問題なさそうだし、関係者配布用に10枚ほど焼いておくかな・・・

と焼き始めた1枚目の途中でエラー!

Σ(^∇^;)えええええ~

なんか調子悪いのかなぁ~
と思いつつ、新しいメディアを挿入すると・・・

全く受け付けない!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

で、色々調べてみると・・・・
ドライブのI/Oが逝ってしまったようです・・・(w_-; ウゥ・・

そこで、最新FWを落としてきて、I/Oを書き換えようとすると・・・

ディスクが入ったままだから、出してからやり直せ!

とディスクが入ってないのに言われる・・・・


ということで、
まあ3年ほど使ってるし、買い換え時だろ・・・


で、購入!ヽ(^◇^*)/

DVD

PioneerのMulti Driveのバルク!¥5,180


型番は・・・

DVR-115

DVR-115BK(ブラック)

DVD-RAM 12倍
DVD±R 20倍
DVD±R DL 10倍
DVD-RW 6倍
DVD+RW 8倍
CD-R 40倍
CD-RW 32倍

となかなか優秀なドライブですヽ(^◇^*)/
やっぱドライブはPioneerで決まりでしょ!(`∇´ )にょほほほ

先ほど1枚試し焼きしましたが、今までのPanasonicより回転音が静かで快適

それにしてもマルチドライブも安くなったモノです・・・


さて、
それ以外!

ってよりにゅーひぐらしblog的にはこちらがメインなのですが・・・(笑


本日銀行でコレ購入!ヽ(^◇^*)/

グリップカバー

グリップカバー(Datel Japan) ¥399

これはPSP-2000に旧PSPのバッテリーが使えるカバーと反対側のカバーも付いてるタイプです。
つまるところ、フラットなPSP-2000の裏側の両方を膨らませてグリップを良くする物です。

旧PSPのバッテリーを使えるフタはこの前も買ったし、持ってるのですが、
反対側のSDHC側には何も付いてないので、SDスロットむき出し

で、コイツを使えば、SDHC側も保護できるのでは?

と考えていたモノので、早速購入してきましたヽ(^◇^*)/


で、配線用の逃がし穴を付けてSDHC側に合わせてみると・・・・


うーん・・・・(-ω-;)
ちょっと膨らんでるなぁ・・・・


ってことで、内側を削りますヽ(^◇^*)/

削る

とにかくごりごり削ります(笑


削っては合わせ、削ってはあわせを繰り返し・・・
まだ完全ではないですが、まあとりあえずこんなモノかな?

で、



現在はこんな感じになりましたヽ(^◇^*)/


もう少し削り込んでいけば、結構よいフタになってくれる予感(笑


で、全体はこんな感じです。

全体

何となく両サイドにグリップがあると落ち着きますね
値段も安いしいい感じですヽ(^◇^*)/


これで・・・・


もんはん2Gもサクサクと・・・・・


まあ、無理・・・・(`∇´ )にょほほほ

コメント

_ nobu ― 2008年04月10日 00時27分37秒

私もそのフタ買ってゴリゴリしてたんですがクラックが入って
しまいました。今はスポンジかませて少し浮かせた状態で
使っています。ひぐらしさんも削り過ぎには注意してください

_ キュウ ― 2008年04月10日 00時28分36秒

フタ先を越されてしまいましたね(泣
注文してかなり経つけどまだ発送されてません
もうAmazonでは何も買わないぞ・・・

でも思った通り中に入るようでちょっと安心です(笑

_ MINO ― 2008年04月10日 00時45分33秒

本当に安くなりましたよね・・・
20倍速ですか・・・
DVDのスーパーマルチが出始めたことに3万円位で買ったのを思い出します・・・
買ったのはいいのですが、ほとんどDVDは焼かずにCDばかり焼いてました。

今、使っているドライブは去年の1月に通販で組み立てキットを買ったときにGSA-H10Nをチョイスしました。
在庫切れだったようでDVD±R 18倍速対応のGSA-H12Nになりました。ラッキーでしたが、18倍速対応のメディアなんてあまり売ってないような・・・

_ ひぐらし ― 2008年04月10日 01時30分14秒

nobuさん

カッターの刃のない方で削るとうまく調整しながら削れますよヽ(^◇^*)/


キュウさん

到着したら早速削ってみて下さいヽ(^◇^*)/


MINOさん

安くなりましたヽ(^◇^*)/
今回DVD-Rが20倍ですが、メディアは16倍が主流ですからまあ、確かに意味無いです(笑

まあ、余裕があるのは良いことですヽ(^◇^*)/

_ 瑠璃 ― 2008年04月10日 01時54分31秒

これも欲しい品の一つです。
近場じゃ見かけんメーカーなんです…orz
で、銀行通販で買おうか真剣に悩み中。
紫フタも計2つづつ…(^▽^;)

でも、ゴムパンツ(笑)がなぁ…
いっそのことお面にしようかな…(。-`ω´-)ゥーン

_ 観察者 ― 2008年04月10日 07時16分32秒

ξ=ω=.ξ:『そぅいやぁ、ウチも最近、πのバルク買ったでちゅおッ。
型番なんだったかにゃ? RAM無しだけどなぁ。』

ψ(`∇´メ)ψ:「安いわよねぇッ!」

ξ=ω=.ξ:『ウチも蓋が欲しかったりする、かげ・ゆれ・かも。』

ψ(`∇´メ)ψ:「アンタも、目を付けてたのねッ!」

ξ=ω=.ξ:『ところで、ひぐひぐぅッ!』

ψ(`∇´メ)ψ:「何よぉぅッ???」

“やっぱし!解かってない???ξ=ω=.ξであった。 ”
↑ここ重要。

ψ(`д´メ)ψ:「ちょッ!駄目だって逝ってるぢゃん!」

(-^ε^-)v:「“駄目”だってよッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「駄目だってぇぇぇ!あぁ、こなった!こなった!」

(^^;):「あ゛の゛ぅ゛・・・
もしかしたら、もしかしてぇぇぇ・・・
手遅れなんヂャマイカと・・・」

ξ=ω=.ξ:『チミは、良く解かってるヂャマイカ。
たまには、ゲェムでもしてなさい。したいんでしょ?でしょ?』

ψ(`∇´メ)ψ:「そうよぉぅッ!たまには、ゲェムでもしてなさいよぉぅッ!ウケケケケッ!」

(-^ε^-)v:「たまには、ゲェムでもしてろッ!だってよッ!ぷぷぷッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「たまには?こなんなくていいのん?かなッ?かなッ?!
こりゃあ、こなった!こなった!」

ヽ(^^;)ノ:「はうあうぅ!たまには、ゲェムでもしてますなのですぅ。」

ξ=ω=.ξ:『ヲっ、ヲっ!もぅ贈っちゃった後の祭りなのでちゅうぅ。てへへッ!』

ψ(`д´メ)ψ:「んもぅっ!駄目だって逝ってるのにぃッ!このぅッ!」

逃げ逃げ!⊂二二二( =ω=.)二⊃ Boone

つづく。・・・んぢゃないかなッ?かなッ?

Vξ=腐=.ξV:『腐ヲッ、腐ヲッ、腐ヲッ、腐ヲッ!』

_ ひぐらし ― 2008年04月10日 10時28分53秒

瑠璃さん

使い勝手は、
まあ・・・値段相応ですね(笑
まあ目的はSDHCアダプターの保護ですから、そういった目的の人はベストバイですヽ(^◇^*)/


観察者さん

ちょっ!
おくるなぁ~!!(笑

_ 観察者 ― 2008年04月10日 12時45分33秒

ξ=ω=.ξ:『ヲっ、ヲっ!お昼でちゅねッ!』

ψ(`д´メ)ψ:「あっそ!」ぷいッ!

ξ=ω=.ξ:『ヲっ、ヲっ!お腹、空いたでちゅねッ!』ぐうぅぅ

ψ(`д´メ)ψ:「だから、なによぉぅッ?!!」ぷりッぷりッ!

ξ=ω=.ξ:『ヲっ、ヲっ!怒ってる?でちゅかおッ???』

ψ(`д´メ)ψ:「別にぃッ!」冷たい視線!

(-^ε^-)v:「“別にぃッ!”だってよッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「冷たくて、あぁ、こなった!こなった!」

(^^;):「あ゛の゛ぅ゛・・・別に大した事ぢゃないんヂャマイかなッ?かなッ?」

ξ=ω=.ξ:『チミは、大した仕事してなさい。忙しいんでしょ?でしょ?』

ψ(`∇´メ)ψ:「そうよぉぅッ!大した仕事してなさいよぉぅッ!ウケケケケッ!」

(-^ε^-)v:「大した仕事してろッ!だってよッ!ぷぷぷッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「大した事出来なくて、やっぱり!こなった!こなった!」

ヽ(^^;)ノ:「はうあうぅ!大した仕事してますなのですぅ。」

ξ=ω=.ξ:『ヲっ、ヲっ!
ひぐひぐは、ツンデレキャラだから、内心は、喜んでるんでちゅよッ!』

ψ(`д´メ)ψ:「それって、マゾとも云うんぢゃねッ?!」

_ ひぐらし ― 2008年04月10日 13時41分28秒

観察者さん

私はツンデレはキライではないが、自分自らがツンデレになろうとは思ってない(笑

大体、ツンデレなヤツがツンデレ好きって・・・

・・・・・・・・・・・・

コミュニケーションが成立しませんがね・・・(`∇´ )にょほほほ

_ ネオン ― 2008年04月10日 16時53分31秒

pioneerのドライブは優秀ですよね~。
自分も使っています。

あ!
そのグリップカバー買いました!!
以前、SDカードのスロットも完成させたので、
付けてみたところ、
はまらない。
・・・と言うわけで、自分も昨日時間をかけて彫刻刀で削りました。
なんか、一部貫通寸前で焦りましたがそこそこいけると思います(笑)

_ ひぐらし ― 2008年04月10日 18時14分25秒

ネオンさん

やっぱPioneerですねヽ(^◇^*)/
多分、OEMの供給として一番使われてるメーカーじゃないですかね?
まあ、安売りPCはこの限りではないでしょうが・・・(笑

このフタは更に加工を施そうと考えていますヽ(^◇^*)/

_ haru ― 2008年04月10日 21時11分26秒

この前DVD焼こうとしたら失敗した、原因はメディアの書き込み速度の対応外だったこと。8倍までしか書けないのに、16倍で書くことになってた。(><)普段最高速で自動みたいなものだから、他のPCで確認してなかったのが…。

_ 観察者 ― 2008年04月10日 22時10分43秒

ξ=ω=.ξ:『πのドライブは、いいでちゅおねッ!ねッ!』

ψ(`∇´ )ψ:「そうよねッ!やっぱ、πよねッ!」

      _  ∩
ξ=ω=.ξ彡 ヲッπ!ヲッπ!
    ⊂彡

ψ(`д´メ)ψ:「ちょッ!なにやってんのよぉぅッ?!」

ξ=ω=.ξ:『いいぢゃん!別にぃッ!』

ψ(`д´メ)ψ:「アンタには、もうひとつ言わなきゃ逝けない事があるのよぉぅッ!!」

ξ=ω=.ξ:『なんでちゅかおッ???』

ψ(`д´メ)ψ:「なんでッ?!勝手に、送っちゃったのよぉぅッ???!」

ξ=ω=.ξ:『だぁってぇ、予定が狂っちゃったしぃ。』

ψ(`д´メ)ψ:「アタシの都合を考えなさいよッ!」

ξ=ω=.ξ:『なんだおッ?それッ?食えんの?焼き鳥より美味いの???』

当初の予定では↓

【授賞式???!の巻き】

ξ=ω=.ξ:『では、引き続いて、授賞式に移りまちゅでちゅ!』

ψ(`д´メ)ψ:「ちょッ!そんなの、聞いてないわよぉぅッ!!」

(-^ε^-)v:「“聞いてない“だってよッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「聞いてなくって!あぁ、こなった!こなった!」

(^^;):「あ゛の゛ぅ゛・・・何が始まるのんやら???」

ξ=ω=.ξ:『ん?!今、決めたんだからねッ!!』

ψ(`д´メ)ψ:「勝手に決めないでよぉぅッ!!」

(-^ε^-)v:「“勝手に決めんな”だってよッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「勝手に決まって!あぁ、こなった!こなった!」

(^^;):「あ゛の゛ぅ゛・・・別にぃ、勝手でもいいんぢゃないかと?!」

ξ=ω=.ξ:『チミは、勝手に仕事してなさい。忙しいんでしょ?でしょ?』

ψ(`∇´メ)ψ:「そうよぉぅッ!勝手に仕事してなさいよぉぅッ!ウケケケケッ!」

(-^ε^-)v:「“勝手にしろッ!”だってよッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「勝手に“集計”しちゃって、あぁ、こなった!こなった!」

ヽ(^^;)ノ:「あ゛う゛ぅ゛!勝手に仕事しますです。ハイッ!」


ここで、諸事情により、

ハイッ ヾξ=ω=.ξ:『授賞式は、中止になりますた。なのでちゅうぅ!』

ψ(`д´メ)ψ:「ちょッ!今度は、勝手に中止???!!」

(-^ε^-)v:「“勝手に中止?”だってよッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「勝手に中止?しちゃって、あぁ、こなった!こなった!」

(^^;):「あ゛の゛ぅ゛・・・大人の事情って、香具師ぢゃあ???」

ξ=ω=.ξ:『チミは、解かってるヂャマイカ。
どうぞ御自由に仕事してなさい。忙しいんでしょ?でしょ?』

ψ(`∇´メ)ψ:「そうよぉぅッ!どうぞ御自由に仕事してなさいよぉぅッ!ウケケケケッ!」

(-^ε^-)v:「“どうぞ御自由にッ!”だってよッ!」

ヽ(≡ω≡,) ノ:「御自由に“集計”しちゃって、あぁ、こなった!こなった!」

ヽ(^^;)ノ:「あ゛う゛ぅ゛!どうぞ御自由に仕事しますです。ハイッ!」

ψ(`∇´メ)ψ:「っで、これからどうなるのよぉぅッ???!!」

(-^ε^-)v:「もぅ、オワタんぢゃねぇのッ???!」

ξ=ω=.ξ:『まだだッ!まだ、オワらんよッ!!』

ヽ(≡ω≡,) ノ:「オワんなくって、あぁ、こなった!こなった!」

ヽ(^^;)ノ:「はうあうぅッ!オワらずに仕事しますです。」

ξ=ω=.ξ:『代替企画!Yeah!~シッカァヰダッァ゛ーってぇるかぁい???!!』

ψ(;`д´メ)ψ:「まっ、まさか?・・・」

_ ひぐらし ― 2008年04月10日 22時19分54秒

haruさん

確かにメディアの対応速度とドライバーの性能とかありますね。
私は普段8倍速で焼く癖が付いてます(笑


観察者さん

>『代替企画!Yeah!~シッカァヰダッァ゛ーってぇるかぁい???!!』

はぁ??
マジで分かりません・・・

失敗だぁ~ って逝ってるの?

それとも

歯科医だぁ~  ?(笑


歯は大切に!ヽ(^◇^*)/

_ ツボック ― 2008年04月10日 22時43分43秒

こんばんは、ツボックです。

いま、Wiiマリカ-のwifiやり終えました。
いや~、楽しかったです。レベルが等しいもの同士での対戦でした
明日も、やりますよ。
<追伸>
古本市場でビニ-ルに入ったXboxが約6100円、箱入りが8100円N64が箱入りで約2100円、電源なしのビニ-ル入りのN64が約1560円でありました。

一瞬買おうか迷いましたがここは、やめました。店によっては、これだけ値段の違いがあるのですね。

_ ひぐらし ― 2008年04月10日 23時49分41秒

ツボックさん

マリカって対戦できるんですね!
これは楽しそうだ!ヽ(^◇^*)/

メールにも書いたとおり私もN64狙ってるんですけどねぇ・・・
吸い出しが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

_ サイヤさん ― 2008年04月13日 17時22分02秒

今更なんですが、MicroSD→MSDuoアダプタについてなんですが
同じ製品でも固体によってバラつきがあるかもしれないっぽいような
気がしてきました・・・。
僕はジュライで購入したノーブランド製2つとCR-5300持っているのですが、SanDisk8GBMicroSDHCを使いBLACKSPEEDv2で検証したところ、
CR5300が327 ノーブランド一つ目が355 ノーブランド二つ目が372と
かなりバラつきがでました。
数回検証してみましたが同等の成果でした。
一応何かの役に立つかもしれないのでご報告しておきます。

_ DRAGON ― 2008年04月14日 08時51分51秒

グリップカバー、ソフマップに売ってましたよ、355円で。
私も早速彫刻刀の平型を立ててガリガリと削りはじめました。
ヒロセのプッシュ式はパナのより大きいのでしょうか・・・
なかなかカバーがピッタリしませんね。かなり薄くまで削ったんですが。。ベストなポジションや重点的に削るところ、アドバイスください~~
ボタン音の軽減目的で使っているゲームテックのシリコンカバーも加工する予定です。ゲーム機なのにゲームしてない・・

_ ひぐらし ― 2008年04月14日 11時35分38秒

サイヤさん

ばらつきは間違いなくありますね。
特にCR-5300は互換性を重視したためにスピードを犠牲にしてるような感じです。

まあ、安定性をとるか、スピードを取るかの選択って事ですが、実はベンチで300越えてれば体感的にはあまり変わらない事実(笑


DRAGONさん

SDアダプターは製造会社によって微妙にサイズが違います。
それと、基盤に安定して取り付けるために、基盤との接続部分にピンが付いてる場合があります。
私の使ってるパナもそういったピンがありますが、これは今回の改造に必要ないので、ラジオペンチで切ってます。
これによりSDスロットの厚さが薄くなります。

よって、SDスロットの厚さの関係で、必要ない部分はカットするとかしてみて下さい。

_ DRAGON ― 2008年04月14日 13時10分05秒

アドバイスありがとうございます。
ヒロセのスロットはひぐらしさんのver.2のと同じです。
手持ちありましたらpanaのと大きさ比較してみてもらえますか?
位置はグリップカバーの指の引っかかりの方に極力寄せるような感じでしょうか。
ピンはニッパで切り離しましたがどうにも治まらない・・・・
ええい!スロットも削ってしまえ!ってことでガリガリやってます・・・。

_ ひぐらし ― 2008年04月14日 15時42分13秒

DRAGONさん

実は、私の作ったSDHCアダプターは色んな所に嫁いでしまって、今手元にあるのはこの前作ったグリップカバー内蔵のモノだけです。

よって、ヒロセのモノは手元にないので、チェックできません(笑

位置に関しては、実際にSDカードを入れた状態で、グリップカバーの縁と同じ高さレベルになるように調整してます。

_ サイヤさん ― 2008年04月14日 23時29分05秒

すいません
勘違いさせてしまいました;
同じアダプターで同じ型番、同じものでも差がある。
の間違いです。
CR-53002つを検証したんですが、
これも1つは327 もう1つは355とかなりの差がでました。

_ ひぐらし ― 2008年04月14日 23時56分32秒

サイヤさん

私のCR-5300もちょうど低い方と同じです(笑

完璧にハズレ!“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!

_ サイヤさん ― 2008年04月15日 00時03分03秒

おお! それは喜ばしい限りです(笑
同じ同志ですねっ!(笑

あー何がスピードに関係あるかもう完全にわかんなくなっちゃいました・・・。

とりあえず一番早いアダプターでMS→SDHCアダプタ作ることにします・・・。

私もパナのスロット、販売許可おりました^^
ありがとうございましたー!

頑張って良いもの作りますっ!

_ DRAGON ― 2008年04月15日 20時12分43秒

ヒロセのコネクタ、がんばって削ったらちゃんと入りました!
ふくらみ側をおもいっきり削るのがコツみたいです
位置は斜めの感じですね。
なんども調整してたら固定凸がガバガバになってしまったの補強しなければ。。うう~ゲームしてない

_ ひぐらし ― 2008年04月15日 21時49分33秒

DRAGONさん

おめ!ヽ(^◇^*)/

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック