尻切れにならないZEN動画!ヽ(^◇^*)/ ― 2008/03/15 16:59:02
シェアブログhigurashiに投稿
さて・・・・
今回の検証記事はアップするなと呪われているのか・・・
2回も消えてしまいました・・・
3回目なんて・・・
書く気がだんだん失せてきてます・・・
なんでこんなに続くのだろうか・・・(-ω-;)
ということで・・・
気分は晴れないのですが・・・
3回目逝きます・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
もうね、これ以上ヤダから・・・ココでセーブ!(笑
10行書く毎にセーブしてやる!(`∇´ )にょほほほ
ということで、
買ってきてからずーっとZENに夢中です(笑
性能もそこそこなのですが・・・
それ以上にZENの良いところは
動画がまともに再生できない!(笑
こんなプリティーでおちゃめな機械は久々・・・(`∇´ )にょほほほ
萌えちゃいます・・・(。-_-。)ポッ
ということで、
ZENは動画変換君等で変換した動画が・・・
そのままでは再生できません!(`∇´ )にょほほほ
難しく言うと・・・
AVIのFourCCを変更しないと動かない!( ̄‥ ̄)=3 ←実は理解してない
ということで、
動画変換君等で変換したファイルを・・・
CCOOOというソフトを使ってFourCCを変更します。

ココ ←
これで変換したAVIファイルは無事ZENで見れるようになります!ヽ(^◇^*)/
しかし!!
無事再生できたと思われた動画は・・・
最後の数秒前で突然途切れてメニュー画面に戻ってしまいます。
つまりは、
尻切れで終了してしまうのです・・・( ´△`)アァ-
別段残り数秒なんて気にしない人は気にしないでしょうが・・・
検証屋としてこの事態は許せません!( ̄‥ ̄)=3 ←なんちゃってだけど
ということで、
この尻切れ動画を最後までちゃんと再生できる方法を検証してみました。
で、
成功!ヽ(^◇^*)/
ということで、尻切れさせない動画を作る方法を伝習しちゃいます。
まず、数秒前で途切れてしまう原因は何かを考え・・・
SDHCに入れた動画は強制的にそうなるのかな?
と考え、
動画のお尻に5秒の追加動画(黒・無音)を結合してチェックしてみると・・・
最後までちゃんと動画再生できた!ヽ(^◇^*)/
・・・・・ん?
追加した5秒の追加動画もちゃんと再生される・・・?
で、今度は追加動画を3秒にして再生してみる
3秒の追加動画も無事再生される!!
考える・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・
 ̄0 ̄;アッ!分かった!!
ということで、
ZENは動画の最後に無録音状態の動画(エンドのサイン)が来ると、
動画再生終了!
と判断するのではないか?
普通の動画には最後にこのエンドマークが入ってないのでZENは動画の最後を正確に把握することが出来なくて、残り数秒残して終了してしまうのではないだろうか??
ということで、追加動画を1秒にして再生してみると・・・
BINGO!!ヽ(^◇^*)/
これで、完璧に最後までZENで再生させられる動画が作れるようになりました!
では作り方ですヽ(^◇^*)/
①動画変換君で元の動画をAVIに変換する。

ココ ←
ちなみに、私がZEN用に作ったTranscoding.iniを公開しておきますヽ(^◇^*)/
↓ココから
[Info]
Title=AVIファイル, 音声MP3形式一般設定 動画XviDエンコード
Description=ZENで高画質で見れるように設定してみました
[Item0]
Title=ZEN/30fps/768kbps/XviD/192kbps/44.1khz 16:9
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -
timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x180 -padtop 30 -padbottom 30
-r 29.97 -b 768 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
[Item1]
Title=ZEN/30fps/768kbps/DviX/192kbps/44.1khz 4:3
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 15 -i "<%InputFile%>" -title "<%
Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r
29.97 -b 768 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
[Item2]
Title=ZEN/15fps/768kbps/XviD/128kbps/44.1khz 16:9
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -
timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x180 -padtop 30 -padbottom 30
-r 14.985 -b 768 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
[Item3]
Title=ZEN/15fps/768kbps/DviX/128kbps/44.1khz 4:3
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 15 -i "<%InputFile%>" -title "<%
Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r
14.985 -b 768 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
↑ココまで
16:9の動画の場合、上下にレターボックスが入る設定になっていますヽ(^◇^*)/
②DVD等から1秒の黒画面を切り出して、これも動画変換君でAVIに変換する。
※動画のRippingは自己責任でお願いします<(_ _)>
③unitemovieという結合ソフトを使って、①と②を結合します。
※お尻に②が付いてないとダメですよ(笑
unitemovieはフリーの優秀な結合ソフトですヽ(^◇^*)/

ココ ←
④結合できたファイルを上で紹介したCCOOOにDrag&Dragして完成!ヽ(^◇^*)/
後はSDHCに入れてZENで再生してみて下さい。
無事最後まで再生できれば成功ですヽ(^◇^*)/
ということで、
ZENで最後まで動画を再生したい人はぜひトライしてみて下さいヽ(^◇^*)/
さて、肝心の動画クオリティーですが・・・
一部酷評されてる部分もあるようなのですが・・・

私は全然よいと思いますよヽ(^◇^*)/
ぜひ上で紹介したTranscoding.iniを使って変換してみて下さいヽ(^◇^*)/
で、気に入らない部分を自分で修正すれば・・・
一人前の
動画変換野郎
になれます・・・(`∇´ )にょほほほ
ということで・・・
3回目でアップに成功!ヽ(^◇^*)/
ってか、内容が1回目と全然違ってる・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて・・・・
今回の検証記事はアップするなと呪われているのか・・・
2回も消えてしまいました・・・
3回目なんて・・・
書く気がだんだん失せてきてます・・・
なんでこんなに続くのだろうか・・・(-ω-;)
ということで・・・
気分は晴れないのですが・・・
3回目逝きます・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
もうね、これ以上ヤダから・・・ココでセーブ!(笑
10行書く毎にセーブしてやる!(`∇´ )にょほほほ
ということで、
買ってきてからずーっとZENに夢中です(笑
性能もそこそこなのですが・・・
それ以上にZENの良いところは
動画がまともに再生できない!(笑
こんなプリティーでおちゃめな機械は久々・・・(`∇´ )にょほほほ
萌えちゃいます・・・(。-_-。)ポッ
ということで、
ZENは動画変換君等で変換した動画が・・・
そのままでは再生できません!(`∇´ )にょほほほ
難しく言うと・・・
AVIのFourCCを変更しないと動かない!( ̄‥ ̄)=3 ←実は理解してない
ということで、
動画変換君等で変換したファイルを・・・
CCOOOというソフトを使ってFourCCを変更します。

ココ ←
これで変換したAVIファイルは無事ZENで見れるようになります!ヽ(^◇^*)/
しかし!!
無事再生できたと思われた動画は・・・
最後の数秒前で突然途切れてメニュー画面に戻ってしまいます。
つまりは、
尻切れで終了してしまうのです・・・( ´△`)アァ-
別段残り数秒なんて気にしない人は気にしないでしょうが・・・
検証屋としてこの事態は許せません!( ̄‥ ̄)=3 ←なんちゃってだけど
ということで、
この尻切れ動画を最後までちゃんと再生できる方法を検証してみました。
で、
成功!ヽ(^◇^*)/
ということで、尻切れさせない動画を作る方法を伝習しちゃいます。
まず、数秒前で途切れてしまう原因は何かを考え・・・
SDHCに入れた動画は強制的にそうなるのかな?
と考え、
動画のお尻に5秒の追加動画(黒・無音)を結合してチェックしてみると・・・
最後までちゃんと動画再生できた!ヽ(^◇^*)/
・・・・・ん?
追加した5秒の追加動画もちゃんと再生される・・・?
で、今度は追加動画を3秒にして再生してみる
3秒の追加動画も無事再生される!!
考える・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・
 ̄0 ̄;アッ!分かった!!
ということで、
ZENは動画の最後に無録音状態の動画(エンドのサイン)が来ると、
動画再生終了!
と判断するのではないか?
普通の動画には最後にこのエンドマークが入ってないのでZENは動画の最後を正確に把握することが出来なくて、残り数秒残して終了してしまうのではないだろうか??
ということで、追加動画を1秒にして再生してみると・・・
BINGO!!ヽ(^◇^*)/
これで、完璧に最後までZENで再生させられる動画が作れるようになりました!
では作り方ですヽ(^◇^*)/
①動画変換君で元の動画をAVIに変換する。

ココ ←
ちなみに、私がZEN用に作ったTranscoding.iniを公開しておきますヽ(^◇^*)/
↓ココから
[Info]
Title=AVIファイル, 音声MP3形式一般設定 動画XviDエンコード
Description=ZENで高画質で見れるように設定してみました
[Item0]
Title=ZEN/30fps/768kbps/XviD/192kbps/44.1khz 16:9
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -
timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x180 -padtop 30 -padbottom 30
-r 29.97 -b 768 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
[Item1]
Title=ZEN/30fps/768kbps/DviX/192kbps/44.1khz 4:3
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 15 -i "<%InputFile%>" -title "<%
Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r
29.97 -b 768 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
[Item2]
Title=ZEN/15fps/768kbps/XviD/128kbps/44.1khz 16:9
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -
timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x180 -padtop 30 -padbottom 30
-r 14.985 -b 768 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
[Item3]
Title=ZEN/15fps/768kbps/DviX/128kbps/44.1khz 4:3
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 15 -i "<%InputFile%>" -title "<%
Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r
14.985 -b 768 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
↑ココまで
16:9の動画の場合、上下にレターボックスが入る設定になっていますヽ(^◇^*)/
②DVD等から1秒の黒画面を切り出して、これも動画変換君でAVIに変換する。
※動画のRippingは自己責任でお願いします<(_ _)>
③unitemovieという結合ソフトを使って、①と②を結合します。
※お尻に②が付いてないとダメですよ(笑
unitemovieはフリーの優秀な結合ソフトですヽ(^◇^*)/

ココ ←
④結合できたファイルを上で紹介したCCOOOにDrag&Dragして完成!ヽ(^◇^*)/
後はSDHCに入れてZENで再生してみて下さい。
無事最後まで再生できれば成功ですヽ(^◇^*)/
ということで、
ZENで最後まで動画を再生したい人はぜひトライしてみて下さいヽ(^◇^*)/
さて、肝心の動画クオリティーですが・・・
一部酷評されてる部分もあるようなのですが・・・
私は全然よいと思いますよヽ(^◇^*)/
ぜひ上で紹介したTranscoding.iniを使って変換してみて下さいヽ(^◇^*)/
で、気に入らない部分を自分で修正すれば・・・
一人前の
動画変換野郎
になれます・・・(`∇´ )にょほほほ
ということで・・・
3回目でアップに成功!ヽ(^◇^*)/
ってか、内容が1回目と全然違ってる・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
コメント
_ じょん ― 2008年03月15日 19時33分42秒
_ D・E ― 2008年03月15日 19時37分31秒
PCで見れれば良いんで、そこまで拘りませんね。
MP3も大して拘りませんし。
CDex+午後のこ~だですし。
ただ今、HDDの整理中・・・外付け2個有るけど、終わらない。
MP3も大して拘りませんし。
CDex+午後のこ~だですし。
ただ今、HDDの整理中・・・外付け2個有るけど、終わらない。
_ ひぐらし ― 2008年03月15日 19時50分33秒
じょんさん
\(o ̄∇ ̄o)/ハイ!
メンドクサイです(笑
しかし検証屋は簡単では逆に萌えないのです(笑
D・Eさん
いや、これはZENという小型のメディアプレーヤーでちゃんと動画再生させることが目的なので・・・(笑
\(o ̄∇ ̄o)/ハイ!
メンドクサイです(笑
しかし検証屋は簡単では逆に萌えないのです(笑
D・Eさん
いや、これはZENという小型のメディアプレーヤーでちゃんと動画再生させることが目的なので・・・(笑
_ キュウ ― 2008年03月15日 20時01分14秒
手間がかかった分達成した時の喜びは大きいですね
動画の変換は大変です(泣
動画の変換は大変です(泣
_ ひぐらし ― 2008年03月15日 20時13分31秒
キュウさん
検証やってると、手間かかるほど楽しかったりしますね(笑
で、結果結構キレイな動画再生が出来るので2度ウレシイ(笑
検証やってると、手間かかるほど楽しかったりしますね(笑
で、結果結構キレイな動画再生が出来るので2度ウレシイ(笑
_ のっくん ― 2008年03月15日 21時25分39秒
あぁ・・・
これ読んでるとZENがほしくなってくる・・・
金に余裕があったら買ってみるのも良いかも・・・(`▽´)にょほほほ
これ読んでるとZENがほしくなってくる・・・
金に余裕があったら買ってみるのも良いかも・・・(`▽´)にょほほほ
_ HooHoo ― 2008年03月15日 21時27分57秒
ずいぶん苦労されてますね
携帯動画変換君って最近更新されてないから変換エンジンのffmpegが古くて標準からはずれたことをしようとすると大変ですね。
superCとか,MediaCoderが、GUIでパラメータ変更できてカストマイズするのに楽ですよ。どちらもffmpegとmemencoderを呼びだしてるだけだから出来は同じ。
自分はもっぱらxdivに変換してdvd-rに焼いてdivxプレーヤで見るのが主ですが。
携帯動画変換君って最近更新されてないから変換エンジンのffmpegが古くて標準からはずれたことをしようとすると大変ですね。
superCとか,MediaCoderが、GUIでパラメータ変更できてカストマイズするのに楽ですよ。どちらもffmpegとmemencoderを呼びだしてるだけだから出来は同じ。
自分はもっぱらxdivに変換してdvd-rに焼いてdivxプレーヤで見るのが主ですが。
_ へろへろ ― 2008年03月15日 22時22分44秒
そう言えば、変換君の PSP 特化の呪文まだ書いていませんで
したね。ウチの blog は、石でエンコードして上げたら、制御文字で
デコード出来ませんでした。謎エンコーダーの「魚」で上げようかしら?
したね。ウチの blog は、石でエンコードして上げたら、制御文字で
デコード出来ませんでした。謎エンコーダーの「魚」で上げようかしら?
_ ひぐらし ― 2008年03月15日 23時06分44秒
のっくんさん
頑張ってお金貯めて下さいヽ(^◇^*)/
HooHooさん
結局、動画変換君が一番分かっているので、どうしてもコレを使っちゃいますね(笑
出力結果も良好だし、カスタマイズしやすいし・・・(笑
へろへろさん
次回のテーマはエンコードかな?
そう言えばメール送ってなかった・・・(-ω-;)
頑張ってお金貯めて下さいヽ(^◇^*)/
HooHooさん
結局、動画変換君が一番分かっているので、どうしてもコレを使っちゃいますね(笑
出力結果も良好だし、カスタマイズしやすいし・・・(笑
へろへろさん
次回のテーマはエンコードかな?
そう言えばメール送ってなかった・・・(-ω-;)
_ 観察者 ― 2008年03月15日 23時48分09秒
【変換君も大変?の巻】
ψ(;`∇´)ψ:「やれやれッ!」げそげそ
ξ0゚=ω=.ξ:『やつれたんでねぇッ?!』テカテカ
ψ(`∇´)ψ:「そかもねッ!」げそげそ
ψ(`д´)ψ:「って、アンタはテカテカぢゃん!」げそげそ
ψ(`д´)ψ:「どういうことよぉぅッ???!」げそげそ
ξ0゚=ω=.ξ:『風呂上りだからッ!』テカテカ
ψ(`д´ )ψ:「テカリかたが普通ぢゃないわよぉぅッ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『いいぢゃん、別に。
ひぐひぐも元に戻って来たしぃ!』
ψ(`д´メ)ψ:「良ぉくないわよぉぅッ!なんでよぉぅッ???!」
ξ0゚=ω=.ξ:『何時も、こんなもんぢゃないかなッ、かなッ?!』
ψ(`д´メ)ψ:「何時もと違うから言ってんでしょ!でしょ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『小壱時間程、温泉に。
やっ、弐時間かなッ、かなッ?!』
ψ(`д´メ)ψ:「やっぱり、アタシが変換君と格闘してる間、
さぼってたんぢゃなぁいのよぉぅッ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『鋭気を養ってただけだしぃ。』
黒い腹の中:アンタは遊んでただけぢゃん。
ψ(`д´メ)ψ:「兎に角、大変だったんだからねッ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『ウチが変換君弄ったのは
随分前のことだからねぇ、
今は、ただ変換してるだけだしぃ。
まぁ、大変なんでねぇのッ!』
ψ(`д´メ)ψ:「ホントに人ごとねッ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『だぁってぇ、全然覚えてないしぃ。』
ψ(`д´メ)ψ:「アルコホヲル性痴呆症なんぢゃねぇッ!」
ξ=鮎=.ξ:『うぐぅ!』
ψ(;`∇´)ψ:「やれやれッ!」げそげそ
ξ0゚=ω=.ξ:『やつれたんでねぇッ?!』テカテカ
ψ(`∇´)ψ:「そかもねッ!」げそげそ
ψ(`д´)ψ:「って、アンタはテカテカぢゃん!」げそげそ
ψ(`д´)ψ:「どういうことよぉぅッ???!」げそげそ
ξ0゚=ω=.ξ:『風呂上りだからッ!』テカテカ
ψ(`д´ )ψ:「テカリかたが普通ぢゃないわよぉぅッ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『いいぢゃん、別に。
ひぐひぐも元に戻って来たしぃ!』
ψ(`д´メ)ψ:「良ぉくないわよぉぅッ!なんでよぉぅッ???!」
ξ0゚=ω=.ξ:『何時も、こんなもんぢゃないかなッ、かなッ?!』
ψ(`д´メ)ψ:「何時もと違うから言ってんでしょ!でしょ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『小壱時間程、温泉に。
やっ、弐時間かなッ、かなッ?!』
ψ(`д´メ)ψ:「やっぱり、アタシが変換君と格闘してる間、
さぼってたんぢゃなぁいのよぉぅッ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『鋭気を養ってただけだしぃ。』
黒い腹の中:アンタは遊んでただけぢゃん。
ψ(`д´メ)ψ:「兎に角、大変だったんだからねッ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『ウチが変換君弄ったのは
随分前のことだからねぇ、
今は、ただ変換してるだけだしぃ。
まぁ、大変なんでねぇのッ!』
ψ(`д´メ)ψ:「ホントに人ごとねッ!」
ξ0゚=ω=.ξ:『だぁってぇ、全然覚えてないしぃ。』
ψ(`д´メ)ψ:「アルコホヲル性痴呆症なんぢゃねぇッ!」
ξ=鮎=.ξ:『うぐぅ!』
_ ミントブルー ― 2008年03月15日 23時53分42秒
ZEN…イイなぁ〜
ポチりたい…
ですが、今はスパボ一括祭り中なので、月額6円携帯を買うのに必死中です(ノ∀`)
あぁ…
自己紹介して…ゴニョゴニョ
通話専用で…ゴニョゴニョ
もはや病気です(`∀´)
くまーん…カワイイ(。-∀-)。
ポチりたい…
ですが、今はスパボ一括祭り中なので、月額6円携帯を買うのに必死中です(ノ∀`)
あぁ…
自己紹介して…ゴニョゴニョ
通話専用で…ゴニョゴニョ
もはや病気です(`∀´)
くまーん…カワイイ(。-∀-)。
_ てきと() ― 2008年03月16日 01時13分24秒
携帯動画君はなつかしいです
変換していれて・・動いたー!と見れるよーとかいろいろありました
でも最近使いません。楽しい動画減ったからです
携帯どーが君の話題みたいなコメでしたが
え!あ・・皇帝さんのブログにいた奴ですよ
変換していれて・・動いたー!と見れるよーとかいろいろありました
でも最近使いません。楽しい動画減ったからです
携帯どーが君の話題みたいなコメでしたが
え!あ・・皇帝さんのブログにいた奴ですよ
_ てきと() ― 2008年03月16日 01時16分40秒
↑
すみません。動画変換君でしたorz
すみません。動画変換君でしたorz
_ ひぐらし ― 2008年03月16日 09時09分56秒
観察者さん
たまには酒瓶持つ手を半田ごてに置き換えましょう(笑
新たな発見があります(`∇´ )にょほほほ
ミントブルーさん
ZEN弄りの楽しさは、ZENが完璧じゃない事に由良します。
ちゃんとした『MediaPlayer』が欲しい場合は推奨しません(笑
ZENは「安い」「液晶キレイ」「チョットの苦労」で出来てます(`∇´ )にょほほほ
てきと() さん
実は私も動画変換君を使うのは久々です(笑
でもiniさえちゃんと組んでしまえばすごく安定していて使いやすいですねヽ(^◇^*)/
たまには酒瓶持つ手を半田ごてに置き換えましょう(笑
新たな発見があります(`∇´ )にょほほほ
ミントブルーさん
ZEN弄りの楽しさは、ZENが完璧じゃない事に由良します。
ちゃんとした『MediaPlayer』が欲しい場合は推奨しません(笑
ZENは「安い」「液晶キレイ」「チョットの苦労」で出来てます(`∇´ )にょほほほ
てきと() さん
実は私も動画変換君を使うのは久々です(笑
でもiniさえちゃんと組んでしまえばすごく安定していて使いやすいですねヽ(^◇^*)/
_ D・E ― 2008年03月16日 11時54分24秒
確かに素直に使えるようなブツだと、楽しみが半減する。
急を要して買う物には、普通に直ぐ使えれば良いけど。
遊ぶ分には、手間がかかる方が楽しいですね。
NintendoのWiFiUSBコネクタをオークションに出して、違うUSBコネクタを買えば良いというのにヤフオクで検索して気づいた。
なので、早速写真でパシャリ&ポチり。
急を要して買う物には、普通に直ぐ使えれば良いけど。
遊ぶ分には、手間がかかる方が楽しいですね。
NintendoのWiFiUSBコネクタをオークションに出して、違うUSBコネクタを買えば良いというのにヤフオクで検索して気づいた。
なので、早速写真でパシャリ&ポチり。
_ 瑠璃 ― 2008年03月16日 12時21分13秒
問屋のmicroSDHCに、8GBが登場しましたね。
楽天では6499円(オリジナル)、6699円(セレクト)で、<参考:サン6998円>
本店では6499円(オリジナル)のみ<参考:サン6699円>でした。
まだ4GBの方が価格容量比では優れてますが、面白くなってきましたね。
楽天では6499円(オリジナル)、6699円(セレクト)で、<参考:サン6998円>
本店では6499円(オリジナル)のみ<参考:サン6699円>でした。
まだ4GBの方が価格容量比では優れてますが、面白くなってきましたね。
_ ゆうけつ ― 2008年03月16日 12時54分15秒
お久しぶりです、ひぐらしさん(@A@)
僕はちょっと風邪引いちゃってww
咳が止まらんですwww
熱は平熱より0.5度くらい低いし…どうしたんでしょうかねぇ(><;)
風邪治ったらまたきます(!A!)
ブログ更新頑張ってください!でも無理はしないようにしてくださいねー
布団の中から応援してます(0A0)
僕はちょっと風邪引いちゃってww
咳が止まらんですwww
熱は平熱より0.5度くらい低いし…どうしたんでしょうかねぇ(><;)
風邪治ったらまたきます(!A!)
ブログ更新頑張ってください!でも無理はしないようにしてくださいねー
布団の中から応援してます(0A0)
_ ひぐらし ― 2008年03月16日 14時31分07秒
Transcoding.ini設定の4:3側が一部間違えていたので修正・・・
D・Eさん
そう!
だからマジコンって飽きちゃったんですよね(笑
瑠璃さん
価格下落は大歓迎!ヽ(^◇^*)/
ついでにSDHC32GBも安くなれー!(笑
ゆうけつさん
私の心配よりも、自分の心配しなくちゃダメです(笑
私はテキトーに元気ですので大丈夫ですヽ(^◇^*)/
D・Eさん
そう!
だからマジコンって飽きちゃったんですよね(笑
瑠璃さん
価格下落は大歓迎!ヽ(^◇^*)/
ついでにSDHC32GBも安くなれー!(笑
ゆうけつさん
私の心配よりも、自分の心配しなくちゃダメです(笑
私はテキトーに元気ですので大丈夫ですヽ(^◇^*)/
_ キュウ ― 2008年03月16日 17時02分41秒
昔は携帯電話でキレイな動画を再生させる為に色々とやってましたねぇ(笑
microSDの値下がりは凄いですね
12GBが発売する頃には8GBが3000円くらいだったりして・・・
microSDの値下がりは凄いですね
12GBが発売する頃には8GBが3000円くらいだったりして・・・
_ ミノッキオ ― 2008年03月16日 17時49分37秒
何気にオークション見てたら・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49653564
今度は、フェイスカバーだけじゃなくてフルセットどうですか!
メタリックなものから、スリムのフェイスカバーまで・・ご一緒に!!
ひそかに・・せっかく16GBコンパクの逝き先見つかったのに・・
ZEN買って何してるんですか!!って突っ込みは誰もいれないのね
16GBコンパクはM3用ですか(^^)
悔しいからGBAmicro買っちゃった(^^;何してるんだろ・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49653564
今度は、フェイスカバーだけじゃなくてフルセットどうですか!
メタリックなものから、スリムのフェイスカバーまで・・ご一緒に!!
ひそかに・・せっかく16GBコンパクの逝き先見つかったのに・・
ZEN買って何してるんですか!!って突っ込みは誰もいれないのね
16GBコンパクはM3用ですか(^^)
悔しいからGBAmicro買っちゃった(^^;何してるんだろ・・
_ ひぐらし ― 2008年03月16日 19時18分30秒
キュウさん
私も携帯用動画を作るために初めて携帯動画君を使い、その後PLAY-YAN用、PSP用と使って、今回ZENでも使ってます(笑
ミノッキオさん
フルフェイスもヤフオクで買えるようになったのですね。
そのうち一個買ってみようヽ(^◇^*)/
ただ今16GBいっぱいに動画を入れるべく変換中ですヽ(^◇^*)/
動作も完璧だし!(`∇´ )にょほほほ
GBAmicroにPLAY-YAN入れればZENに対抗できますよ。
しかし!
ZENは1,670万色の2.5インチTFT
GBAmicroは3.2万色の2.0インチ
まあ、敵ではないな・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・
私も携帯用動画を作るために初めて携帯動画君を使い、その後PLAY-YAN用、PSP用と使って、今回ZENでも使ってます(笑
ミノッキオさん
フルフェイスもヤフオクで買えるようになったのですね。
そのうち一個買ってみようヽ(^◇^*)/
ただ今16GBいっぱいに動画を入れるべく変換中ですヽ(^◇^*)/
動作も完璧だし!(`∇´ )にょほほほ
GBAmicroにPLAY-YAN入れればZENに対抗できますよ。
しかし!
ZENは1,670万色の2.5インチTFT
GBAmicroは3.2万色の2.0インチ
まあ、敵ではないな・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・
_ キュウ ― 2008年03月16日 21時02分36秒
私も携帯動画変換君は携帯とPLAY-YAN用で使ってました
PSPでも最初の頃は使ってたんですけど今はXviD4PSPですね
新型用のフェイスプレートはボタンがセットじゃない分安いみたいですね
赤・青・緑が欲しい(笑
PSPでも最初の頃は使ってたんですけど今はXviD4PSPですね
新型用のフェイスプレートはボタンがセットじゃない分安いみたいですね
赤・青・緑が欲しい(笑
_ GPM ― 2008年03月16日 21時29分09秒
記事が消える、ってことですがWeb上に保存をかけている? ということですか?
だとしたら、Windows Live Writerとかローカルで記事を書くツールを使ってみてはどうでしょう。
アサブロが対応しているかはわかりませんが、なんとなく思ったのでw
だとしたら、Windows Live Writerとかローカルで記事を書くツールを使ってみてはどうでしょう。
アサブロが対応しているかはわかりませんが、なんとなく思ったのでw
_ ひぐらし ― 2008年03月16日 22時33分09秒
キュウさん
とりあえずZENの動画変換も問題なく出来るようになり、少し余裕が出てきたので私もXviD4PSP検証してみますヽ(^◇^*)/
GPMさん
いや、OFFLINEで記事書いてて、途中で間違ってセーブせずに閉じちゃったりとかの完全にポカミスです(笑
とりあえずZENの動画変換も問題なく出来るようになり、少し余裕が出てきたので私もXviD4PSP検証してみますヽ(^◇^*)/
GPMさん
いや、OFFLINEで記事書いてて、途中で間違ってセーブせずに閉じちゃったりとかの完全にポカミスです(笑
_ 観察者 ― 2008年03月16日 23時19分23秒
【XviD4PSP???それが、愛でしょう!の巻き】
ξ=ω=.ξ:『はてっ???、XviD4PSP???!』
ψ(`∇´メ)ψ:「アンタって、ヲヤヂは、
XviD4PSPも、知らないのねぇッ!」
m9(^д^):「めがっさ、ぷぎゃー、にょろよぉぅッ!」
ψ(`笑´メ)ψ:「ぷぷッ、にょッ、にょッ、
匂ぉ腐ぉぅッ腐ぉぅッ腐ぉぅッ腐ぉぅッ!」
(-^ε^-)v:「おっさん、阿呆ぅやッ!」
ヽ(*⌒∇^)ノ:「馬ッ鹿でねぇのッ?!」
ξ=鮎=.ξ:『うぐぅ!』
ψ(`∇´メ)ψ:「っで、タイトルの
【それが、愛でしょう!】ってなんなのよぉぅッ???!」
ξ=ω=.ξ:『ふんもっふ!』
ψ(`д´メ)ψ:「なによぉぅッ???!それッ???!
そんなんぢゃあ、一般人に解かんないでしょうッ!」
ξ=ω=.ξ:『さっきから、この曲ずっと、リピートしてるからぁ!』
ψ(`∇´メ)ψ:「っで、XviD4PSPは、どうよぉぅッ???!」
ξ=ω=.ξ:『よく解かぁんなぁい!』まったく、理解不能!
ψ(`д´メ)ψ:「ア゛ッー、もぅ、
べろんベロンに、酔っ払ってるぢゃなぁい!」
ξ=ω=.ξ:『お姉ちゃんッ、御銚子もう一本持ってきてぇぇ!』
ξ゚⊿゚)ξ:「知らんがなッ!」
ξ=ω=.ξ:『はてっ???、XviD4PSP???!』
ψ(`∇´メ)ψ:「アンタって、ヲヤヂは、
XviD4PSPも、知らないのねぇッ!」
m9(^д^):「めがっさ、ぷぎゃー、にょろよぉぅッ!」
ψ(`笑´メ)ψ:「ぷぷッ、にょッ、にょッ、
匂ぉ腐ぉぅッ腐ぉぅッ腐ぉぅッ腐ぉぅッ!」
(-^ε^-)v:「おっさん、阿呆ぅやッ!」
ヽ(*⌒∇^)ノ:「馬ッ鹿でねぇのッ?!」
ξ=鮎=.ξ:『うぐぅ!』
ψ(`∇´メ)ψ:「っで、タイトルの
【それが、愛でしょう!】ってなんなのよぉぅッ???!」
ξ=ω=.ξ:『ふんもっふ!』
ψ(`д´メ)ψ:「なによぉぅッ???!それッ???!
そんなんぢゃあ、一般人に解かんないでしょうッ!」
ξ=ω=.ξ:『さっきから、この曲ずっと、リピートしてるからぁ!』
ψ(`∇´メ)ψ:「っで、XviD4PSPは、どうよぉぅッ???!」
ξ=ω=.ξ:『よく解かぁんなぁい!』まったく、理解不能!
ψ(`д´メ)ψ:「ア゛ッー、もぅ、
べろんベロンに、酔っ払ってるぢゃなぁい!」
ξ=ω=.ξ:『お姉ちゃんッ、御銚子もう一本持ってきてぇぇ!』
ξ゚⊿゚)ξ:「知らんがなッ!」
_ ひぐらし ― 2008年03月16日 23時27分41秒
観察者さん
さっきXviD4PSPチョット使ってみたけど・・・
やっぱ私には動画変換君が似合ってる・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さっきXviD4PSPチョット使ってみたけど・・・
やっぱ私には動画変換君が似合ってる・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
_ ミノッキオ ― 2008年03月16日 23時41分37秒
GBASP出すもん(-^ε^-)v・・画質・・世界名作なら関係ねぇ・・ダロ
>少し余裕が出てきた・・
そんな呑気なこと言ってては・・のBlog見てやって下さい・・の!
メモステ<=>SD・・だって!!これで・・GAMEはメモステ・・
動画・音楽はSDなぁ~~~んて可能じゃないですか!!
しかし・・ブタを煽ててはダメですよ(^^)・・絶対に・・木ぃ~に・・の!
どうせなら・・スケルトンでかっこよく逝って下さい(^^)
>少し余裕が出てきた・・
そんな呑気なこと言ってては・・のBlog見てやって下さい・・の!
メモステ<=>SD・・だって!!これで・・GAMEはメモステ・・
動画・音楽はSDなぁ~~~んて可能じゃないですか!!
しかし・・ブタを煽ててはダメですよ(^^)・・絶対に・・木ぃ~に・・の!
どうせなら・・スケルトンでかっこよく逝って下さい(^^)
_ ひぐらし ― 2008年03月17日 00時13分29秒
ミノッキオさん
世界名作劇場なら負けない!
LDで赤毛のアン全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←おバカ
DVDでペリーヌ物語全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←おバカ
ソレにしてもnobukzさんスゲーや・・・・
いいもん・・・私にはZENがあるモン!(`∇´ )にょほほほ
ってか最近、DSはおろかPSPさえも鞄に入ってない!
ZENだけしか持ち歩いてません(笑
世界名作劇場なら負けない!
LDで赤毛のアン全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←おバカ
DVDでペリーヌ物語全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←おバカ
ソレにしてもnobukzさんスゲーや・・・・
いいもん・・・私にはZENがあるモン!(`∇´ )にょほほほ
ってか最近、DSはおろかPSPさえも鞄に入ってない!
ZENだけしか持ち歩いてません(笑
_ ミノッキオ ― 2008年03月17日 02時04分06秒
なにをーーー!!!
DVDで小公女セーラ全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←悲しすぎ
DVDでトム・ソーヤ全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←勇敢すぎ
DVDでフローネ全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←たくましすぎ
LDは・・存在すら知らね(^^)
アン・・いいな・・欲しぃな(-^ε^-)v←おバカ
DVDで小公女セーラ全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←悲しすぎ
DVDでトム・ソーヤ全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←勇敢すぎ
DVDでフローネ全話持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←たくましすぎ
LDは・・存在すら知らね(^^)
アン・・いいな・・欲しぃな(-^ε^-)v←おバカ
_ ひぐらし ― 2008年03月17日 11時48分35秒
ミノッキオさん
ぬっ!
なやなかのラインナップではないか!(笑
でもセーラは悲しすぎる。
世界名作劇場中最悪に不幸なのは「フランダースの犬」
その次に「セーラ」と言われてるよ(笑
何しろ不幸期間が全話の2/3以上!(`∇´ )にょほほほ
その点ペリーヌはサクセスストーリーだから良い!( ̄‥ ̄)=3
アンはいーよー(笑
何しろ原作全話読んだからねぇ・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・ ←おバカ
ぬっ!
なやなかのラインナップではないか!(笑
でもセーラは悲しすぎる。
世界名作劇場中最悪に不幸なのは「フランダースの犬」
その次に「セーラ」と言われてるよ(笑
何しろ不幸期間が全話の2/3以上!(`∇´ )にょほほほ
その点ペリーヌはサクセスストーリーだから良い!( ̄‥ ̄)=3
アンはいーよー(笑
何しろ原作全話読んだからねぇ・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・ ←おバカ
_ D・E ― 2008年03月17日 15時42分04秒
歯医者さんの『少し痛い』は、嘘だなと再認識した今日。
歯を削るようなので(もちろん先端は、変えてるんでしょうけど)、歯茎をガンガンこすらない(?)で。
『少し』じゃなくて『普通』に痛いんだよ。
お願いだから麻酔してからしてよ、あれなら。
血も結構出たみたいですし。
歯を削るようなので(もちろん先端は、変えてるんでしょうけど)、歯茎をガンガンこすらない(?)で。
『少し』じゃなくて『普通』に痛いんだよ。
お願いだから麻酔してからしてよ、あれなら。
血も結構出たみたいですし。
_ 瑠璃 ― 2008年03月17日 16時51分41秒
D・Eさん
そりゃぁ、神経を直で弄ってるんだから、痛いのは当たり前ですがな…orz
歯茎を直はそれほどきませんよ。神経(痛覚)が鈍い部類ですもん。
そういや、足の痛み止めをまだ飲んでた頃に行ってた歯医者で言われたことが…
初診でも何でも、そのとき飲んでる薬の報告とかしますよね。その関係でなんですが…
『(治療の関係で)痛くなったら、これ(ボルタレン37.5mg)飲んでくれていいから。』
と言われちゃったのよ♪
歯医者で渡すようなのよりもかなりきつい薬(痛み止め)なのよね。
二日酔いの頭痛にも効いたりします。(ヲイ)
飲み始め(入院中)は25mgのやつで、1日3回でした。
で、37.5mgになってからは2回になった…と。
そんな湿っぽい話はまぁおいといて・・・(つ´∀`)つ
HP-FX66のエージングがある程度進んできましたが、久々に起動させたHi-MDで聴いてみると…
ソニーのMDR-EX51SPよりも自分好みの気がしてきましたよ…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ま、ブランクありの5年選手なんでアレですが、意外と言えば意外かも。
周波数帯域…6hz~23khz(EX51):10hz~23khz(FX66)
最大入力…100mw(EX51):200mw(FX66)
大きく変わらんかも知れんけど、出力に余裕があるFX66はいいかも。
って、FX66の最安値が2000円ほどって…orz(自分は2980円で購入)
ちなみに、価格帯は同程度っぽい。(単純比較は出来ないだろうけど)
で、SONYの現行機(※)で後釜を探したいのですが、気に入った色が少なく…
と、ちょっとお高くなるもののMDR-EX85SL(約4000円~)にしようかな…
EX90の弟分で、安価なのはいいんだけど…最大入力が100mWなんだよね。(EX90は200mW)
う~ん、悩む。
※EX51も生産完了じゃないようなので現行機と言えますが…
そりゃぁ、神経を直で弄ってるんだから、痛いのは当たり前ですがな…orz
歯茎を直はそれほどきませんよ。神経(痛覚)が鈍い部類ですもん。
そういや、足の痛み止めをまだ飲んでた頃に行ってた歯医者で言われたことが…
初診でも何でも、そのとき飲んでる薬の報告とかしますよね。その関係でなんですが…
『(治療の関係で)痛くなったら、これ(ボルタレン37.5mg)飲んでくれていいから。』
と言われちゃったのよ♪
歯医者で渡すようなのよりもかなりきつい薬(痛み止め)なのよね。
二日酔いの頭痛にも効いたりします。(ヲイ)
飲み始め(入院中)は25mgのやつで、1日3回でした。
で、37.5mgになってからは2回になった…と。
そんな湿っぽい話はまぁおいといて・・・(つ´∀`)つ
HP-FX66のエージングがある程度進んできましたが、久々に起動させたHi-MDで聴いてみると…
ソニーのMDR-EX51SPよりも自分好みの気がしてきましたよ…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ま、ブランクありの5年選手なんでアレですが、意外と言えば意外かも。
周波数帯域…6hz~23khz(EX51):10hz~23khz(FX66)
最大入力…100mw(EX51):200mw(FX66)
大きく変わらんかも知れんけど、出力に余裕があるFX66はいいかも。
って、FX66の最安値が2000円ほどって…orz(自分は2980円で購入)
ちなみに、価格帯は同程度っぽい。(単純比較は出来ないだろうけど)
で、SONYの現行機(※)で後釜を探したいのですが、気に入った色が少なく…
と、ちょっとお高くなるもののMDR-EX85SL(約4000円~)にしようかな…
EX90の弟分で、安価なのはいいんだけど…最大入力が100mWなんだよね。(EX90は200mW)
う~ん、悩む。
※EX51も生産完了じゃないようなので現行機と言えますが…
_ ひぐらし ― 2008年03月17日 20時24分34秒
D・Eさん
歯の神経に触られると、体がビクン!と動いちゃうぐらい痛いですね(笑
お大事にヽ(^◇^*)/
瑠璃さん
エージングが進むとどんどん良い音に変化しますからねヽ(^◇^*)/
これがエージングの楽しみでもありますね。
私のCX400も最初の頃のキンキンなトゲトゲしさが無くなり、少し落ち着いてきましたヽ(^◇^*)/
で、今夢中にiTunesにどんどん曲放り込んで生ますヽ(^◇^*)/
歯の神経に触られると、体がビクン!と動いちゃうぐらい痛いですね(笑
お大事にヽ(^◇^*)/
瑠璃さん
エージングが進むとどんどん良い音に変化しますからねヽ(^◇^*)/
これがエージングの楽しみでもありますね。
私のCX400も最初の頃のキンキンなトゲトゲしさが無くなり、少し落ち着いてきましたヽ(^◇^*)/
で、今夢中にiTunesにどんどん曲放り込んで生ますヽ(^◇^*)/
_ かんまんじ ― 2008年03月17日 21時47分05秒
こんばんは。なぜか名作劇場の話題が。
「アン」は原作の雰囲気を損ねないようにすごく丁寧に作ってありましたね。良い作品は色褪せないです。原作は「リラ」の前まで読みました。「ポリアンナ」も好きでした。
「アン」は原作の雰囲気を損ねないようにすごく丁寧に作ってありましたね。良い作品は色褪せないです。原作は「リラ」の前まで読みました。「ポリアンナ」も好きでした。
_ Nobukz ― 2008年03月17日 22時23分09秒
世界名作劇場・・・リアルタイムでアンを見ていた気がします・・・。
DVDで競うとすれば、オー!マイキー5巻まで持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←土俵違い
メモステ←→SDは、完成だと思っても仕上げしていざ動作確認すると
うまくいかなかったりで、1歩進んで3歩くらい下がってます(T_T)
元々登る木が折れちゃったので、煽てても登れないよんw
PSPフルセットカバー、黒かガンメタ出たら買う!!
歯医者は今ちょうど通ってます。会社帰りに暗くなってから逝くと
歯科衛生士のお姉さんの足元がガラスに写って・・・(⌒ρ⌒*)エヘヘ
DVDで競うとすれば、オー!マイキー5巻まで持ってるぞ!( ̄‥ ̄)=3 ←土俵違い
メモステ←→SDは、完成だと思っても仕上げしていざ動作確認すると
うまくいかなかったりで、1歩進んで3歩くらい下がってます(T_T)
元々登る木が折れちゃったので、煽てても登れないよんw
PSPフルセットカバー、黒かガンメタ出たら買う!!
歯医者は今ちょうど通ってます。会社帰りに暗くなってから逝くと
歯科衛生士のお姉さんの足元がガラスに写って・・・(⌒ρ⌒*)エヘヘ
_ ひぐらし ― 2008年03月18日 00時46分30秒
かんまんじさん
アンは良いですねヽ(^◇^*)/
あれほど原作に忠実に作りながら、原作を越えた表現力!!
マシューが死んで涙が出ないアンが一人部屋でボーッとしてるときに、マシューの生前の姿は一切無くて、彼の使っていた靴やパイプの画像が挿入され、いきなりアンが泣き出すシーンはすごい!の一言ですヽ(^◇^*)/
高畠勲と宮崎駿はやっぱ天才なんですね。
Nobukzさん
木に登る途中で折れそうになったら・・・
素早く実を掴んで木から飛び降りましょう!ヽ(^◇^*)/ ←意味不明(笑
アンは良いですねヽ(^◇^*)/
あれほど原作に忠実に作りながら、原作を越えた表現力!!
マシューが死んで涙が出ないアンが一人部屋でボーッとしてるときに、マシューの生前の姿は一切無くて、彼の使っていた靴やパイプの画像が挿入され、いきなりアンが泣き出すシーンはすごい!の一言ですヽ(^◇^*)/
高畠勲と宮崎駿はやっぱ天才なんですね。
Nobukzさん
木に登る途中で折れそうになったら・・・
素早く実を掴んで木から飛び降りましょう!ヽ(^◇^*)/ ←意味不明(笑
_ ミノッキオ ― 2008年03月18日 01時35分35秒
自分で食べれる分だけ実を掴みましょう(-^ε^-)v←意味著明
誰かがモンスリーにならなければ・・バカね!
でも、そのバカと・・結婚しちゃうんだよなぁ・・(^^;
誰かがモンスリーにならなければ・・バカね!
でも、そのバカと・・結婚しちゃうんだよなぁ・・(^^;
_ 伊能忠敬 ― 2008年03月19日 10時27分39秒
僕もzenを買いましたが同じく動画再生で悩んでました。
上記の携帯動画変換君をつかう方法をやろうとしましたが、
黒動画結合ができなくてだんねんしました。
他のやり方をさがしたらあったのでしょうかいします。
こっちのほうが簡単です。
MediaCoderでへんかんすれば一発で見れます。
fourCCもラスト5秒も問題無しでした。
音ずれもこっちの方が少ないと思います。
上記の携帯動画変換君をつかう方法をやろうとしましたが、
黒動画結合ができなくてだんねんしました。
他のやり方をさがしたらあったのでしょうかいします。
こっちのほうが簡単です。
MediaCoderでへんかんすれば一発で見れます。
fourCCもラスト5秒も問題無しでした。
音ずれもこっちの方が少ないと思います。
_ ひぐらし ― 2008年03月19日 11時28分27秒
伊能忠敬さん
私もMediaCoderを使おうと、Downloadしてちょっと使ってみたのですが、変換速度が動画変換君より重かったので、途中で面倒になって放置してしまいました(笑
これで確実に出来るならこっちの方が圧倒的に簡単ですね。
私も再度これでやってみようと思います。
情報ありがとうございました<(_ _)>
私もMediaCoderを使おうと、Downloadしてちょっと使ってみたのですが、変換速度が動画変換君より重かったので、途中で面倒になって放置してしまいました(笑
これで確実に出来るならこっちの方が圧倒的に簡単ですね。
私も再度これでやってみようと思います。
情報ありがとうございました<(_ _)>
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
案外PSPのほうが簡単なのでは?
画質は別として。