サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

自分にプレゼント! Ver.12008/03/11 23:05:11

シェアブログhigurashiに投稿

さて・・・・


実は新たな展開を迎えています・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・


ってより、
嗜好がくるくる変わってるだけという話でもあります・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


ということで、
このところ忙しくて大変だったので、自分にご褒美することにしましたヽ(^◇^*)/


で、
コレです!

CX400

SENNHEISER(ゼンハイザー) CX400 ¥9,980

見て分かるとおりカナル型のイヤフォンですヽ(^◇^*)/


実は、別段コレ買おうと思ってアキバのヨドに行ったわけではないです・・・(笑
今使っているPanasonicのイヤフォンの配線の一部が露出し、そのうち断線して音が出なくなるかも・・・
って思ったので、何となくヘッドフォンコーナーに行ってみたわけです。

今まで使っていたPanasonicのイヤフォンは3000円程のヤツで、そこそこ音が鳴ってくれるので結構満足していました。

で、色々見てるうちに・・・
ショーケースの中に入ったDENONのカナル型イヤフォンが目にとまりました。

5000円弱だし、今よりいい音するのかなぁ・・・・
なんてみてると、店員が近づいてきて

「視聴されます?」

というので、視聴させてもらうと・・・

はあ?何コレ??

って位にひどい音でした・・・(-ω-;)
なんかこもった音でドンドン鳴ってるだけ・・・
これなら今使ってるパナの方が全然いい音します。

「全然ダメですねコレ・・・音がこもりすぎ・・・」

って店員に言うと・・・
今まで3000円辺りのイヤフォン使ってる場合は、5000円クラスでは全然違いが分からないです!
1万円クラスなら確実に変わりますよヽ(^◇^*)/

と言われ・・・
まんまとそのセールストークに乗っかってしまいました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

で、次にDENONの1万円クラスを聴かしてもらうと・・・
今度は音がシャリシャリしすぎて、全然重厚さが無い音に・・・・
DENONには幻滅しました・・・(-ω-;)

「これもダメ!今度は音がシャリシャリしすぎ・・・他に良いの無いの?」

と聞くと・・・

「じゃあ、JBL試してみます?」

で、聴いてみると・・・

「おおっ!これは!!」

さすがスタジオのモニタースピーカーで培われたJBL
全音域が非常にナチュラルで、素直なよい音ですヽ(^◇^*)/

ただ、JBLはスピーカーの出力が小さいようで、結構ボリュームを上げないと良い音になりません。
MAX近くにボリュームを上げて初めてバランスの取れた良い音になる感じです。
どーもこの辺が気に入らなかったので、店員にソレを言うと・・・

「じゃあ、コレは?」

と進めてきたのが今回買ったSENNHEISER CX400です。

これは低音が良く出ます!ヽ(^◇^*)/
かといって、無理矢理出してるこもった低音ではなくて、聞き心地の良い低音です。
中域から高域はJBLと同じに良い音ですが、JBLよりちょっと元気がある音です。

つまりはうまい具合に作られた音なのですが・・・それが全然嫌みじゃない!

「これはいいですね!!」

すごく気に入りました!ヽ(^◇^*)/

で、JBLとSENNHEISERを何度かフュージョンで聞き比べしましたが・・・

ヘッドフォンで音楽を聴くロケーションは『外』
そのロケーションでは元気に鳴ってくれるSENNHEISERだな!

で、購入!ヽ(^◇^*)/

それにしても、
SENNHEISERなんてメーカー全然知りませんでした(笑
ドイツのメーカーで、ヘッドフォンでは有名なメーカーらしいです(笑


で、今回分かったのは・・・
いくら320kbpsでエンコードしようがAACだろうがMP3だろうが・・・

ヘッドフォンが良くなければ音は良くならないという事実! ←当たり前か(笑

でもこれは正直ビックリでした。
パナはそれなりにいい音だよなぁ・・・と思っていたので尚更ショック!

ただ、音って好みがあります。
そこそこの金額を出す場合は、キッチリと視聴して買うべきですね。
NETの評価を当てにせず、自分の耳で聞いて買いましょう!

きっと自分にピッタリのヘッドフォンが見つかります!ヽ(^◇^*)/


ということで、本体はこんな感じ

本体

見た目はフツーのカナル型イヤフォンです(笑


内容物は・・・

内容物

・本体
・交換用イヤーバッドの大・小(中は最初から付いているヤツ)
・イヤフォン保護板(持ち運びよう)
・延長コード
・ケース

と非常にシンプルです(笑


飾りっ気も素っ気もない・・・

まあ、ある意味ドイツらしいです(笑


帰宅後、
このイヤフォンの実力を知りたかったので・・・

今までポータブルでは無理だと考えていたソースをエンコードしてみましたヽ(^◇^*)/

CD1

AUTUMN George Winston

これはピアノソロの曲です。


CD2

Joe Sample COLECTION

CRUSADERS というグループのキボードプレーヤーのソロアルバム


CD2

ホルスト/惑星 指揮:小澤征爾 ボストン交響楽団

世界の小澤征爾!ヽ(^◇^*)/


ピアノやクラシック系は今までMP3では表現できない! と勝手に考えてエンコードしなかったのですが・・・

これをCX400で聴く!


最高・・・・( ´△`)アァ-



さて、こうなると次は・・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・


つづく