サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

ATRACに勝つ方法!( ̄‥ ̄)=3 ←ウソ2008/03/03 00:40:51

シェアブログhigurashiに投稿

さて・・・・


昨日Muvo2を無事16GB化出来たので・・・

押し入れご~そ、ごそっ!

あった!ヽ(^◇^*)/


ということで、

秘蔵CDの一部発見!ヽ(^◇^*)/ ←邪魔なので押し入れに入れただけ

まだ全部見つかってませんが、結構懐かしげなモノ出てきました(笑


その中で、こんなCD群を発見!

CD群

ぜーんぶゲーム音楽!(`∇´ )にょほほほ


昔は、好きなゲームのゲーム音楽はほとんど買ってました(笑
まだまだあるハズですが、まだ発見できません・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

765MEGA-MIX なんて名盤なのにとっくの昔に廃盤です(笑

もっともココにあるCDはほぼ全部廃盤だと思いますけど・・・(`∇´ )にょほほほ


ということで、
昼間、ATRACで変換してみると結構音質いいので、

コレだ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

と、思ったのですがMuvo2は非対応・・・(ノД`)シクシク


仕方ないので、

MP3のエンコーダを極めてみようと思います!( ̄‥ ̄)=3 ←ウソ(笑


ということで、ソースはコレ!

THE CREAM P・U・F

THE CREAM P・U・F

これはMACROSS PLUSの中に出てくるバーチャロイド・アイドル

SHARON APPLE の曲です。

元々は管野よう子が作ってます。


やっぱ管野よう子は天才ですね。
COWBOY BEBOPの音楽なんて最高でしたし、コレもすごくカッコイイ曲ですヽ(^◇^*)/


で、MP3のエンコーダーとして使うのは・・・

CDeX

これはFREEのエンコーダソフトで、使い勝手が良くて非常に優秀ですヽ(^◇^*)/

ココ ←

まずコレを落として、次にエンコーダーであるLAMEを落とします。

ココ ←

安定版が良ければ LAME 3.97
最新盤が良ければ LAME 3.98b6

今回私はLAME 3.98b6を落として使いましたヽ(^◇^*)/


CDeXをインストールして、LAMEを解凍後中にあるlame.exeをCDeXのルートにコピー


後の設定は・・・

ココを参照にして下さい・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



こちらのHPを参考にすれば、
CDeXの日本語化とかLAMEの設定とかがわかりやすく書いてありますヽ(^◇^*)/


それと、CDのタイトルを表示してくれるCDDBについてはこちらを参照して下さい。

ココ ←

有志で作っている日本語のCDDBです。
非常に便利ですよヽ(^◇^*)/

また使用方法を良く読んで、登録されてない曲とか持ってたら協力しましょうヽ(^◇^*)/


ということで、上記設定をしてCDeX起動!

CDDBの読込をすると・・・

CDDB読込

オオーw(*゜o゜*)w
マイナーなCDかと思ったら、ちゃんとデータベースに登録されてましたヽ(^◇^*)/

すごく感謝!!<(_ _)>


後は、CD → MPEG とすれば、CDから直接LAMEエンコーダを通してMP3にしてくれますヽ(^◇^*)/

エンコード

このようにCDを読み込んで、
その後DOS窓が表示されて、LAMEがエンコードします。


ちなみに、LAMEの設定は

パラメータ
--alt-preset standard %1 %2  ←VBRで128k-320kエンコードする設定
ビットレート
256 kbps

にしてありますヽ(^◇^*)/


さあ、聞いてみましょう・・・・


・・・・・・・・・・


(≧∇≦)ъ ナイス!!


これならATRACに負けてない!!( ̄‥ ̄)=3


・・・と思う・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


まあ、エンコードなんて個人が満足すれば良いのです・・・ ←既に逃げ腰(笑