Muvo2の16GB化成功!ヽ(^◇^*)/ ― 2008/03/02 00:42:14
シェアブログhigurashiに投稿
さて・・・・
本日はほとんど一日中Yahoo動画見てました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
やらなきゃならないこといっぱいあるのに、
いざやろうと思うと全然やる気が起きない・・・(-ω-;)
今はそんな状態ですε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そんな中、ちょっとだけ気になったってやったのはコレ
NOMAD Muvo2の16GB化の再トライ!・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ←結構シツコイ
昨日のコメントでdia-seaさんより
>ファーム更新ソフトは、Vistaだと動かないそうです。
というコメントを頂きました。
 ̄0 ̄;アッ!
確かに私がFWを送り込もうとしたPC側はVistaだったので、
本日XPにて16GBにFW送り込みをやってみましたヽ(^◇^*)/
で、結果
成功!ヽ(^◇^*)/
dia-seaさんありがとうございました<(_ _)>
ってより、
Vistaって絶望的に使えないOSだってーの・・・・(w_-; ウゥ・・
そんなこんなで、
16GB搭載のMP3playerが完成!ヽ(^◇^*)/
ちゃんと、Muvo2側でMENU画面が起動しました。
ということで・・・・
これ、余った・・・(`∇´ )にょほほほ
で、
FAT32でフォーマットし・・・・
こうすることにしましたヽ(^◇^*)/
たった一日で、16GBと4GBの使い道が逆転しました(笑
これだから改造ネタはやめられませーん(`∇´ )にょほほほ
さて、問題は・・・・
16GBもあるMP3Playerの中身をどうやって埋めるか・・・(-ω-;)
ということで・・・
明日は200枚ほどあるCDをMP3に変換でもしてみます・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて・・・・
本日はほとんど一日中Yahoo動画見てました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
やらなきゃならないこといっぱいあるのに、
いざやろうと思うと全然やる気が起きない・・・(-ω-;)
今はそんな状態ですε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そんな中、ちょっとだけ気になったってやったのはコレ
NOMAD Muvo2の16GB化の再トライ!・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ←結構シツコイ
昨日のコメントでdia-seaさんより
>ファーム更新ソフトは、Vistaだと動かないそうです。
というコメントを頂きました。
 ̄0 ̄;アッ!
確かに私がFWを送り込もうとしたPC側はVistaだったので、
本日XPにて16GBにFW送り込みをやってみましたヽ(^◇^*)/
で、結果
成功!ヽ(^◇^*)/
dia-seaさんありがとうございました<(_ _)>
ってより、
Vistaって絶望的に使えないOSだってーの・・・・(w_-; ウゥ・・
そんなこんなで、
16GB搭載のMP3playerが完成!ヽ(^◇^*)/
ちゃんと、Muvo2側でMENU画面が起動しました。
ということで・・・・
これ、余った・・・(`∇´ )にょほほほ
で、
FAT32でフォーマットし・・・・
こうすることにしましたヽ(^◇^*)/
たった一日で、16GBと4GBの使い道が逆転しました(笑
これだから改造ネタはやめられませーん(`∇´ )にょほほほ
さて、問題は・・・・
16GBもあるMP3Playerの中身をどうやって埋めるか・・・(-ω-;)
ということで・・・
明日は200枚ほどあるCDをMP3に変換でもしてみます・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ATRACに勝つ方法!( ̄‥ ̄)=3 ←ウソ ― 2008/03/03 00:40:51
シェアブログhigurashiに投稿
さて・・・・
昨日Muvo2を無事16GB化出来たので・・・
押し入れご~そ、ごそっ!
あった!ヽ(^◇^*)/
ということで、
秘蔵CDの一部発見!ヽ(^◇^*)/ ←邪魔なので押し入れに入れただけ
まだ全部見つかってませんが、結構懐かしげなモノ出てきました(笑
その中で、こんなCD群を発見!
ぜーんぶゲーム音楽!(`∇´ )にょほほほ
昔は、好きなゲームのゲーム音楽はほとんど買ってました(笑
まだまだあるハズですが、まだ発見できません・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
765MEGA-MIX なんて名盤なのにとっくの昔に廃盤です(笑
もっともココにあるCDはほぼ全部廃盤だと思いますけど・・・(`∇´ )にょほほほ
ということで、
昼間、ATRACで変換してみると結構音質いいので、
コレだ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
と、思ったのですがMuvo2は非対応・・・(ノД`)シクシク
仕方ないので、
MP3のエンコーダを極めてみようと思います!( ̄‥ ̄)=3 ←ウソ(笑
ということで、ソースはコレ!
THE CREAM P・U・F
これはMACROSS PLUSの中に出てくるバーチャロイド・アイドル
SHARON APPLE の曲です。
元々は管野よう子が作ってます。
やっぱ管野よう子は天才ですね。
COWBOY BEBOPの音楽なんて最高でしたし、コレもすごくカッコイイ曲ですヽ(^◇^*)/
で、MP3のエンコーダーとして使うのは・・・
CDeX
これはFREEのエンコーダソフトで、使い勝手が良くて非常に優秀ですヽ(^◇^*)/
ココ ←
まずコレを落として、次にエンコーダーであるLAMEを落とします。
ココ ←
安定版が良ければ LAME 3.97
最新盤が良ければ LAME 3.98b6
今回私はLAME 3.98b6を落として使いましたヽ(^◇^*)/
CDeXをインストールして、LAMEを解凍後中にあるlame.exeをCDeXのルートにコピー
後の設定は・・・
ココを参照にして下さい・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こちらのHPを参考にすれば、
CDeXの日本語化とかLAMEの設定とかがわかりやすく書いてありますヽ(^◇^*)/
それと、CDのタイトルを表示してくれるCDDBについてはこちらを参照して下さい。
ココ ←
有志で作っている日本語のCDDBです。
非常に便利ですよヽ(^◇^*)/
また使用方法を良く読んで、登録されてない曲とか持ってたら協力しましょうヽ(^◇^*)/
ということで、上記設定をしてCDeX起動!
CDDBの読込をすると・・・
オオーw(*゜o゜*)w
マイナーなCDかと思ったら、ちゃんとデータベースに登録されてましたヽ(^◇^*)/
すごく感謝!!<(_ _)>
後は、CD → MPEG とすれば、CDから直接LAMEエンコーダを通してMP3にしてくれますヽ(^◇^*)/
このようにCDを読み込んで、
その後DOS窓が表示されて、LAMEがエンコードします。
ちなみに、LAMEの設定は
パラメータ
--alt-preset standard %1 %2 ←VBRで128k-320kエンコードする設定
ビットレート
256 kbps
にしてありますヽ(^◇^*)/
さあ、聞いてみましょう・・・・
・・・・・・・・・・
(≧∇≦)ъ ナイス!!
これならATRACに負けてない!!( ̄‥ ̄)=3
・・・と思う・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあ、エンコードなんて個人が満足すれば良いのです・・・ ←既に逃げ腰(笑
さて・・・・
昨日Muvo2を無事16GB化出来たので・・・
押し入れご~そ、ごそっ!
あった!ヽ(^◇^*)/
ということで、
秘蔵CDの一部発見!ヽ(^◇^*)/ ←邪魔なので押し入れに入れただけ
まだ全部見つかってませんが、結構懐かしげなモノ出てきました(笑
その中で、こんなCD群を発見!
ぜーんぶゲーム音楽!(`∇´ )にょほほほ
昔は、好きなゲームのゲーム音楽はほとんど買ってました(笑
まだまだあるハズですが、まだ発見できません・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
765MEGA-MIX なんて名盤なのにとっくの昔に廃盤です(笑
もっともココにあるCDはほぼ全部廃盤だと思いますけど・・・(`∇´ )にょほほほ
ということで、
昼間、ATRACで変換してみると結構音質いいので、
コレだ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
と、思ったのですがMuvo2は非対応・・・(ノД`)シクシク
仕方ないので、
MP3のエンコーダを極めてみようと思います!( ̄‥ ̄)=3 ←ウソ(笑
ということで、ソースはコレ!
THE CREAM P・U・F
これはMACROSS PLUSの中に出てくるバーチャロイド・アイドル
SHARON APPLE の曲です。
元々は管野よう子が作ってます。
やっぱ管野よう子は天才ですね。
COWBOY BEBOPの音楽なんて最高でしたし、コレもすごくカッコイイ曲ですヽ(^◇^*)/
で、MP3のエンコーダーとして使うのは・・・
CDeX
これはFREEのエンコーダソフトで、使い勝手が良くて非常に優秀ですヽ(^◇^*)/
ココ ←
まずコレを落として、次にエンコーダーであるLAMEを落とします。
ココ ←
安定版が良ければ LAME 3.97
最新盤が良ければ LAME 3.98b6
今回私はLAME 3.98b6を落として使いましたヽ(^◇^*)/
CDeXをインストールして、LAMEを解凍後中にあるlame.exeをCDeXのルートにコピー
後の設定は・・・
ココを参照にして下さい・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こちらのHPを参考にすれば、
CDeXの日本語化とかLAMEの設定とかがわかりやすく書いてありますヽ(^◇^*)/
それと、CDのタイトルを表示してくれるCDDBについてはこちらを参照して下さい。
ココ ←
有志で作っている日本語のCDDBです。
非常に便利ですよヽ(^◇^*)/
また使用方法を良く読んで、登録されてない曲とか持ってたら協力しましょうヽ(^◇^*)/
ということで、上記設定をしてCDeX起動!
CDDBの読込をすると・・・
オオーw(*゜o゜*)w
マイナーなCDかと思ったら、ちゃんとデータベースに登録されてましたヽ(^◇^*)/
すごく感謝!!<(_ _)>
後は、CD → MPEG とすれば、CDから直接LAMEエンコーダを通してMP3にしてくれますヽ(^◇^*)/
このようにCDを読み込んで、
その後DOS窓が表示されて、LAMEがエンコードします。
ちなみに、LAMEの設定は
パラメータ
--alt-preset standard %1 %2 ←VBRで128k-320kエンコードする設定
ビットレート
256 kbps
にしてありますヽ(^◇^*)/
さあ、聞いてみましょう・・・・
・・・・・・・・・・
(≧∇≦)ъ ナイス!!
これならATRACに負けてない!!( ̄‥ ̄)=3
・・・と思う・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあ、エンコードなんて個人が満足すれば良いのです・・・ ←既に逃げ腰(笑
Ver.4作ったヽ(^◇^*)/ ― 2008/03/04 00:19:47
シェアブログhigurashiに投稿
さて・・・
いきなりですが、
SDHC→メモステアダプター Ver.4の製作しましたヽ(^◇^*)/
今回のCR-5200は今までのモノと違い、
PINの保護用に付いている金属プレートがやたらと大きくて、CR-5200の基盤を結構むき出しにしないと外れませんでした・・・
なんか、
同じCR-5200でも、確認できてるだけで3種類あるようですねぇ・・・
ただ単にPIN周りの変更だけでしょうから、速度に違いはないとは思いますがチョット気になるところです。
まあそんなことはどうでも良くて、Ver.4の製作途中です。
これも製作4つ目なので、だいぶ慣れました(笑
で、ココまでの製作過程は今までと全く一緒です。
で、何がVer.4なのかといえば・・・
これを使ったからですヽ(^◇^*)/
プラリペア
これは結構有名な商品ですから今更説明するまでもないですねヽ(^◇^*)/
分からない人はこっそり、コレを読んで下さい(笑
ココ ←
この万能プラスチック補強剤を今回使ってみましたヽ(^◇^*)/
ということで、
切り取ったCR-5200の配線部分に
怪しい白い粉
を振りかけます(笑
で、次は注射器を用意して・・・
と、ますます怪しいプラリペア(`∇´ )にょほほほ
混合用リキッドを容器に適量入れて、
ホントに注射器の針のような道具で白い粉に混合用リキッドを垂らしてゆきます。
後は5分ほど放置すると、
白い粉の部分が見事に固いプラスティックになりますヽ(^◇^*)/
今回適量が分からなかったので、仕上がりは少し盛り上がりました・・・(-ω-;)
で、盛り上がった部分をサンドペーパーで削って・・・
完成!ヽ(^◇^*)/
非常に固いプラスティックになったので、配線周りの補強は完全です。
ということで、
Ver.4はCR-5200周りの強化のためにプラリペアを使って検証しましたヽ(^◇^*)/
結構このプラリペアは使えます。
値段がちょっと高いのが玉に瑕ですが・・・
プラスティックの強度と素材にうまくなじむ特性により、かなりの仕上がり強度が期待できます。
これならメモステ部分のハンダ部分がゆるむこともないでしょうヽ(^◇^*)/
ということでVer.4製作終わり!ヽ(^◇^*)/
で、このVer.4の嫁ぎ先は既に決まっております<(_ _)>
GECKOを頂いたパン屋のおやぢさんの元へ海を渡って嫁ぐ予定です(笑
ってより、
今までVer.1~Ver.4まで作りましたが・・・
手元に残っているのはVer.3だけという・・・(`∇´ )にょほほほ
何故か人気のある
SDHC→メモステ アダプタ(笑
もりまろさんの所のフレキVerが待ち遠しいですねぇ~(`∇´ )にょほほほ
さて、私は新たなVerを作ろうと現在画策中・・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・
でも、いつになる事やら・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて・・・
いきなりですが、
SDHC→メモステアダプター Ver.4の製作しましたヽ(^◇^*)/
今回のCR-5200は今までのモノと違い、
PINの保護用に付いている金属プレートがやたらと大きくて、CR-5200の基盤を結構むき出しにしないと外れませんでした・・・
なんか、
同じCR-5200でも、確認できてるだけで3種類あるようですねぇ・・・
ただ単にPIN周りの変更だけでしょうから、速度に違いはないとは思いますがチョット気になるところです。
まあそんなことはどうでも良くて、Ver.4の製作途中です。
これも製作4つ目なので、だいぶ慣れました(笑
で、ココまでの製作過程は今までと全く一緒です。
で、何がVer.4なのかといえば・・・
これを使ったからですヽ(^◇^*)/
プラリペア
これは結構有名な商品ですから今更説明するまでもないですねヽ(^◇^*)/
分からない人はこっそり、コレを読んで下さい(笑
ココ ←
この万能プラスチック補強剤を今回使ってみましたヽ(^◇^*)/
ということで、
切り取ったCR-5200の配線部分に
怪しい白い粉
を振りかけます(笑
で、次は注射器を用意して・・・
と、ますます怪しいプラリペア(`∇´ )にょほほほ
混合用リキッドを容器に適量入れて、
ホントに注射器の針のような道具で白い粉に混合用リキッドを垂らしてゆきます。
後は5分ほど放置すると、
白い粉の部分が見事に固いプラスティックになりますヽ(^◇^*)/
今回適量が分からなかったので、仕上がりは少し盛り上がりました・・・(-ω-;)
で、盛り上がった部分をサンドペーパーで削って・・・
完成!ヽ(^◇^*)/
非常に固いプラスティックになったので、配線周りの補強は完全です。
ということで、
Ver.4はCR-5200周りの強化のためにプラリペアを使って検証しましたヽ(^◇^*)/
結構このプラリペアは使えます。
値段がちょっと高いのが玉に瑕ですが・・・
プラスティックの強度と素材にうまくなじむ特性により、かなりの仕上がり強度が期待できます。
これならメモステ部分のハンダ部分がゆるむこともないでしょうヽ(^◇^*)/
ということでVer.4製作終わり!ヽ(^◇^*)/
で、このVer.4の嫁ぎ先は既に決まっております<(_ _)>
GECKOを頂いたパン屋のおやぢさんの元へ海を渡って嫁ぐ予定です(笑
ってより、
今までVer.1~Ver.4まで作りましたが・・・
手元に残っているのはVer.3だけという・・・(`∇´ )にょほほほ
何故か人気のある
SDHC→メモステ アダプタ(笑
もりまろさんの所のフレキVerが待ち遠しいですねぇ~(`∇´ )にょほほほ
さて、私は新たなVerを作ろうと現在画策中・・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・
でも、いつになる事やら・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
最近のコメント