まあ、いろいろ・・・ ― 2007/04/21 00:11:49
さて、FLYING COPTER ←知らない人はココ参照
吸い出し中ヒマなので・・・
この前リフトオフの瞬間から下降するFLYING COPTERを改造
って、言ってもローター周りの輪っかをニッパーで切ってしまっただけです(笑
リフトオフの瞬間に下降するのは重量オーバーだろうなぁ・・・
ってことで、
軽量化すれば飛ぶだろ
という至極単純な理論 ←理論にもなってないタダの勘(笑
で・・・・

周りの輪っかを切ってしまいました。
では、改めてリフトオフ!!
あっ!真っ直ぐ上に上昇したヽ(^◇^*)/
ということで、終わり(`∇´ )にょほほほ
さて、紙マリオ
クダラナイコトしてるうちに吸い出しも終わったようなので・・・
バックアップを焼きますヽ(^◇^*)/
・・・・・・・・・<少々お待ち下さい>・・・・・・・・・
やけたー!ヽ(^◇^*)/
で、早速Wiiに入れてみます

動いたー!ヽ(^◇^*)/
ということで、終わり(`∇´ )にょほほほ
さて、バージニア工科大銃乱射事件 ←いきなり何?
Q:大量殺戮者の韓国人国籍の犯人の使っていた2丁の銃のうち1丁は・・・?
A:GLOCK 19
うーむ・・・・(-ω-;)
複雑・・・・・
だって・・・
私も・・・
GLOCKってカッチョエー!(`∇´ )にょほほほ
なんてイイながら・・・買ってしまったGLOCK 17

G17とG19の違いは若干19の方が小振りという事のようです。
口径は一緒、性能もほとんど一緒という兄弟モデルです。
これを更に小型化するとG23やG26になります。
私はシンプルで尚かつ機能的なモノがものすごーく大好きな性分ですが・・・
今回図らずもGLOCKの性能(人を殺害する能力)を虐殺者が証明しました・・・・
そこで改めて気づいたのが・・・
軍用銃って人を効率よく殺すために存在するモノなのですよねぇ・・・( ´△`)アァ-
なーんかそんな事考えていたら・・・
ガスガン見ながらo(^-^)o ワクワクッする気分が吹っ飛びました・・・(w_-; ウゥ・・
犠牲者の方々のご冥福をお祈り致します・・・(-人-)
( ´△`)アァ-・・・ 殺人者の銃がGLOCKだなんて知らなければ良かった・・・
※ちなみにもう1丁の銃はワルサーの22口径だそうです・・・
吸い出し中ヒマなので・・・
この前リフトオフの瞬間から下降するFLYING COPTERを改造
って、言ってもローター周りの輪っかをニッパーで切ってしまっただけです(笑
リフトオフの瞬間に下降するのは重量オーバーだろうなぁ・・・
ってことで、
軽量化すれば飛ぶだろ
という至極単純な理論 ←理論にもなってないタダの勘(笑
で・・・・
周りの輪っかを切ってしまいました。
では、改めてリフトオフ!!
あっ!真っ直ぐ上に上昇したヽ(^◇^*)/
ということで、終わり(`∇´ )にょほほほ
さて、紙マリオ
クダラナイコトしてるうちに吸い出しも終わったようなので・・・
バックアップを焼きますヽ(^◇^*)/
・・・・・・・・・<少々お待ち下さい>・・・・・・・・・
やけたー!ヽ(^◇^*)/
で、早速Wiiに入れてみます
動いたー!ヽ(^◇^*)/
ということで、終わり(`∇´ )にょほほほ
さて、バージニア工科大銃乱射事件 ←いきなり何?
Q:大量殺戮者の韓国人国籍の犯人の使っていた2丁の銃のうち1丁は・・・?
A:GLOCK 19
うーむ・・・・(-ω-;)
複雑・・・・・
だって・・・
私も・・・
GLOCKってカッチョエー!(`∇´ )にょほほほ
なんてイイながら・・・買ってしまったGLOCK 17
G17とG19の違いは若干19の方が小振りという事のようです。
口径は一緒、性能もほとんど一緒という兄弟モデルです。
これを更に小型化するとG23やG26になります。
私はシンプルで尚かつ機能的なモノがものすごーく大好きな性分ですが・・・
今回図らずもGLOCKの性能(人を殺害する能力)を虐殺者が証明しました・・・・
そこで改めて気づいたのが・・・
軍用銃って人を効率よく殺すために存在するモノなのですよねぇ・・・( ´△`)アァ-
なーんかそんな事考えていたら・・・
ガスガン見ながらo(^-^)o ワクワクッする気分が吹っ飛びました・・・(w_-; ウゥ・・
犠牲者の方々のご冥福をお祈り致します・・・(-人-)
( ´△`)アァ-・・・ 殺人者の銃がGLOCKだなんて知らなければ良かった・・・
※ちなみにもう1丁の銃はワルサーの22口径だそうです・・・
コメント
_ バブリシャス ― 2007年04月21日 01時18分08秒
Wiiリモコンと間違ってテレビに向かって発砲…なわけないw
_ ひぐらし ― 2007年04月21日 02時05分24秒
パブリシャスさん
発砲しても所詮BB弾だから(笑
発砲しても所詮BB弾だから(笑
_ キュウ ― 2007年04月21日 02時24分20秒
BB弾とあなどるなかれ!
昔エアガンで酷い目に合いましたよ~
未改造のエアガンをポケットに入れてたら暴発して足にめり込んだり
改造したやつを発砲してたら知らない人の車にボコボコトw
逃げましたが・・・
昔エアガンで酷い目に合いましたよ~
未改造のエアガンをポケットに入れてたら暴発して足にめり込んだり
改造したやつを発砲してたら知らない人の車にボコボコトw
逃げましたが・・・
_ ひぐらし ― 2007年04月21日 02時33分39秒
キュウさん
足にめり込む・・・Σ(^∇^;)えええええ~
未改造でぇ?
ヤバ・・・(笑
足にめり込む・・・Σ(^∇^;)えええええ~
未改造でぇ?
ヤバ・・・(笑
_ kazuya ― 2007年04月21日 11時25分55秒
個人差ですがエアガン程度じゃ足にめり込まないですね。
僕は至近距離でガスガンとエアガン足や手に直撃した
事はありますが、青字になる程度ですよ
僕は至近距離でガスガンとエアガン足や手に直撃した
事はありますが、青字になる程度ですよ
_ kazuya ― 2007年04月21日 12時05分41秒
ひぐらしさんのブログの1日のアクセス数は凄い!
僕のHPは、次回のYahooカテゴリ更新(2日程度)
にNDS関連の所にLinkしてもらえるのでアクセス数
上がるかなぁ・・・。ひぐらしさんに勝てれば嬉しい。
僕のHPは、次回のYahooカテゴリ更新(2日程度)
にNDS関連の所にLinkしてもらえるのでアクセス数
上がるかなぁ・・・。ひぐらしさんに勝てれば嬉しい。
_ 瑠璃 ― 2007年04月21日 12時05分48秒
3.30OE-A2だけでなく、3.40OE-A登場ですと~~!!
_ ひぐらし ― 2007年04月21日 12時06分16秒
kazuyaさん
どのみち、めり込むのも青あざもヤです(笑
どのみち、めり込むのも青あざもヤです(笑
_ ひぐらし ― 2007年04月21日 12時12分59秒
kazuyaさん
こんななんちゃってblogなんていとも簡単に超えられますよ(笑
おバカな内容でも「継続は力なり」ですヽ(^◇^*)/
瑠璃さん
なぬーーーっ!
・・・・・・
あっ!!ホントだ!
スゲー!!!!!
こんななんちゃってblogなんていとも簡単に超えられますよ(笑
おバカな内容でも「継続は力なり」ですヽ(^◇^*)/
瑠璃さん
なぬーーーっ!
・・・・・・
あっ!!ホントだ!
スゲー!!!!!
_ 瑠璃 ― 2007年04月21日 12時31分07秒
3.30OE-A2はあっさり導入完了。(単なるFixだし)
で、まともに確認しないまま3.40OE-A導入へまっしぐらです♪
リカバリは3,30OE-A版で我慢我慢…orz
で、まともに確認しないまま3.40OE-A導入へまっしぐらです♪
リカバリは3,30OE-A版で我慢我慢…orz
_ へろへろ ― 2007年04月21日 12時47分09秒
瑠璃さん。アタイも 3.40OE-A の DXAR を作成中です。
SD*2 アダプタの書き込みの遅さが目立つ作業です。
早く終わらないかなぁ~…その後充電だし…orz
SD*2 アダプタの書き込みの遅さが目立つ作業です。
早く終わらないかなぁ~…その後充電だし…orz
_ ひぐらし ― 2007年04月21日 12時48分04秒
瑠璃さん
私は3.30OE-A2飛ばして、一気に3.40OE-Aへ(笑
導入完了!
動作確認!
問題無さそうですねヽ(^◇^*)/
私は3.30OE-A2飛ばして、一気に3.40OE-Aへ(笑
導入完了!
動作確認!
問題無さそうですねヽ(^◇^*)/
_ ひぐらし ― 2007年04月21日 12時49分47秒
へろへろさん
75%以上の充電待ってる間だってまどろっこしいですよねぇ・・・(笑
私はこの前フル充電してあったので、即逝けましたヽ(^◇^*)/
75%以上の充電待ってる間だってまどろっこしいですよねぇ・・・(笑
私はこの前フル充電してあったので、即逝けましたヽ(^◇^*)/
_ 瑠璃 ― 2007年04月21日 15時16分03秒
PS1の関係で3.30OE-A→3.40OE-Aになったときに再現性が微妙に落ちた…orz
テンペの教会でなんだけど、
●3.30OE-A…南から入るとおkだけど、北から入るとブラックアウト。
●3.40OE-A…南から入るとブラックアウト。北からは試してない。
2章のストーリー上、南から入るのは必須なのでちょっとね…orz
圧縮率変えたり、未圧縮にして試してみようかなぁ…
(未圧縮だとかなり容量喰うので避けたいけど)
テンペの教会でなんだけど、
●3.30OE-A…南から入るとおkだけど、北から入るとブラックアウト。
●3.40OE-A…南から入るとブラックアウト。北からは試してない。
2章のストーリー上、南から入るのは必須なのでちょっとね…orz
圧縮率変えたり、未圧縮にして試してみようかなぁ…
(未圧縮だとかなり容量喰うので避けたいけど)
_ あやすけ ― 2007年04月21日 16時00分09秒
私のPSPは、1.50と3.02OEだったかな、放置プレイ中です
Lボタンと三角ボタンを押しながら330oeflasherを起動するとバッテリー75%以下でもアップデートが可能
http://nagaokastation.com/blog-archives/2007/04/psp_cfw_330_oea.html
これでは、だめなんですか?と質問
Lボタンと三角ボタンを押しながら330oeflasherを起動するとバッテリー75%以下でもアップデートが可能
http://nagaokastation.com/blog-archives/2007/04/psp_cfw_330_oea.html
これでは、だめなんですか?と質問
_ ひぐらし ― 2007年04月21日 16時32分56秒
瑠璃さん
なるほど・・・
威厳せいが再現性が落ちてますか・・・
こっちはミスタードリラーしか確認してなかった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
あやすけさん
へー 75%以下でも逝けるんですねぇ・・・
私も初めて知りました(笑
基本的にはFlash中に電源が落ちなければ問題ないでしょうね(^^
だからAC繋いでいれば問題ないでしょう
まあ、バッテリー残量0%ではAC繋いでも怖いですが・・・
失敗→即アボーンの世界なので75%以上なのでしょうね。
充電時間中に他のコトして時間潰せばOKなので、やはりflash作業は「確実性」が一番かと・・・(笑
なるほど・・・
威厳せいが再現性が落ちてますか・・・
こっちはミスタードリラーしか確認してなかった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
あやすけさん
へー 75%以下でも逝けるんですねぇ・・・
私も初めて知りました(笑
基本的にはFlash中に電源が落ちなければ問題ないでしょうね(^^
だからAC繋いでいれば問題ないでしょう
まあ、バッテリー残量0%ではAC繋いでも怖いですが・・・
失敗→即アボーンの世界なので75%以上なのでしょうね。
充電時間中に他のコトして時間潰せばOKなので、やはりflash作業は「確実性」が一番かと・・・(笑
_ 瑠璃 ― 2007年04月21日 19時58分24秒
DQ4は初めのうちから問題がありましたからねぇ…
_ ツボック ― 2007年04月21日 21時28分34秒
こんばんは、ツボックです。
以前、ひぐらしさんが紹介されていた ”ハーフマットさん” のドーターボード(さいころ、周波数カウンター)について聞きました。
物は来ているので後は、取り説しだいだそうです。
なかなか対応が好印象の方でした。
私は、今各マジコンのファームアップ作業中です。
では、また
以前、ひぐらしさんが紹介されていた ”ハーフマットさん” のドーターボード(さいころ、周波数カウンター)について聞きました。
物は来ているので後は、取り説しだいだそうです。
なかなか対応が好印象の方でした。
私は、今各マジコンのファームアップ作業中です。
では、また
_ 瑠璃 ― 2007年04月22日 01時54分52秒
今ふと思うと……
CFWで1.50カーネルモードにしている限りはTIFF PSPさんで入手したリカバリインストーラーのみでおkじゃん…orz
(容量節約になるってこと)
CFWで1.50カーネルモードにしている限りはTIFF PSPさんで入手したリカバリインストーラーのみでおkじゃん…orz
(容量節約になるってこと)
_ ひぐらし ― 2007年04月22日 02時33分26秒
ALL
青年会の集まりで飲み会・・・
19:00~2:00まで飲んでました・・・
(____△____;)モ・モウダメ・・・
青年会の集まりで飲み会・・・
19:00~2:00まで飲んでました・・・
(____△____;)モ・モウダメ・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。