







気合い入りません・・・ ― 2006/06/25 00:07:28
昨夜は久しぶりに、呑んで午前様
ヘロヘロ状態で、寝てしまったためお休みでした。
で、本日昨日の分も取り返すべく気合いが入るかと言えば・・・
そうでもなかったりするのが、私です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
10時頃に起きて、まず最初にやったことと言えばバイクショップに連絡。
フロントタイヤがすり減っていたので、新品を取り寄せてもらったのですが、届いているということで
早速交換に行ってきました。
交換後、最初にやったのは手放し走行
60km/hほどスピードを出して、ハンドルから両方の手を離しハンドルがぶれないかのチェックです。
今までのタイヤはすり減っている上に、表面がボコボコ状態だったので、手放しすると即ブレ始めます。
最初はフロントフォークが逝ってるのかと思ったくらいです。
タイヤ交換後に手放しで走行してみると・・・
w( ̄△ ̄;)wおおっ! ブレずに素直に走ってくれる!
で、満足満足・・・・(`∇´ )にょほほほ
というより、マジコンに限らす全てに於いて「検証」しないと気が済まないのは「性」ですね。
で、満足して帰宅後EZ4Lの使い勝手を更に満足させるネタに着手。
まあ、なんて事はないです。
microSDを素手では取り出すことが全く出来ず、一々ドライバーで分解して外すのも煩わしいので、セロテープネタを実行しただけです。
とりあえず、microSDを上下から挟むようにしてセロテープを貼り付けます。
そして、そのままでは大きいので、余り部分を丁寧にカッターで切り落として、先が少しだけ細くなるようにハサミで加工します。
それを、EZ4Lに入れると、こんな感じでセロテープ部分が出てきます。

当然、このままではDSLのスロットに入れづらいのですが、ココで先の方を少し細くするメリットが出てきます。
そうです、非常に単純ですが・・・セロテープのつまむ部分を本体内に納めてしまうのです。

先をチョットだけ細くすると、このように収納しやすくなる上、指でスライドすると簡単に出てきます。
まあ、それだけのなので、ぜんぜん大したことありませんね・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、これでmicroSDの出し入れが確実に便利になり、PogoShellの起動確認作業が飛躍的に向上しました。
まあ、肝心のPogoShellがうまく動いてくれないのですが・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
--------------------<キリトリ>--------------------
本日、500円玉3枚投入。
現在\58,000 30萬円まで残り500円玉 484枚 まだまだトーい・・・・ o(´^`)o ウー
ヘロヘロ状態で、寝てしまったためお休みでした。
で、本日昨日の分も取り返すべく気合いが入るかと言えば・・・
そうでもなかったりするのが、私です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
10時頃に起きて、まず最初にやったことと言えばバイクショップに連絡。
フロントタイヤがすり減っていたので、新品を取り寄せてもらったのですが、届いているということで
早速交換に行ってきました。
交換後、最初にやったのは手放し走行
60km/hほどスピードを出して、ハンドルから両方の手を離しハンドルがぶれないかのチェックです。
今までのタイヤはすり減っている上に、表面がボコボコ状態だったので、手放しすると即ブレ始めます。
最初はフロントフォークが逝ってるのかと思ったくらいです。
タイヤ交換後に手放しで走行してみると・・・
w( ̄△ ̄;)wおおっ! ブレずに素直に走ってくれる!
で、満足満足・・・・(`∇´ )にょほほほ
というより、マジコンに限らす全てに於いて「検証」しないと気が済まないのは「性」ですね。
で、満足して帰宅後EZ4Lの使い勝手を更に満足させるネタに着手。
まあ、なんて事はないです。
microSDを素手では取り出すことが全く出来ず、一々ドライバーで分解して外すのも煩わしいので、セロテープネタを実行しただけです。
とりあえず、microSDを上下から挟むようにしてセロテープを貼り付けます。
そして、そのままでは大きいので、余り部分を丁寧にカッターで切り落として、先が少しだけ細くなるようにハサミで加工します。
それを、EZ4Lに入れると、こんな感じでセロテープ部分が出てきます。

当然、このままではDSLのスロットに入れづらいのですが、ココで先の方を少し細くするメリットが出てきます。
そうです、非常に単純ですが・・・セロテープのつまむ部分を本体内に納めてしまうのです。

先をチョットだけ細くすると、このように収納しやすくなる上、指でスライドすると簡単に出てきます。
まあ、それだけのなので、ぜんぜん大したことありませんね・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、これでmicroSDの出し入れが確実に便利になり、PogoShellの起動確認作業が飛躍的に向上しました。
まあ、肝心のPogoShellがうまく動いてくれないのですが・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
--------------------<キリトリ>--------------------
本日、500円玉3枚投入。
現在\58,000 30萬円まで残り500円玉 484枚 まだまだトーい・・・・ o(´^`)o ウー
コメント
_ kazuya ― 2006年06月25日 02時33分28秒
_ ひぐらし ― 2006年06月25日 03時40分10秒
kazuyaさん
残念・・・
バンクさんも、もう少し努力しましょ
最近、適正価格にしないと客が離れることが分かったんですから・・・・
次は「サービス」に力を入れて欲しいモノです。
とりあえず来店客へのスマイルは0円で提供しましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
残念・・・
バンクさんも、もう少し努力しましょ
最近、適正価格にしないと客が離れることが分かったんですから・・・・
次は「サービス」に力を入れて欲しいモノです。
とりあえず来店客へのスマイルは0円で提供しましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
_ 瑠璃 ― 2006年06月25日 09時29分28秒
今、EZ4L組が到着しました。
本当に糊付けだわ…(^_^;)
本当に糊付けだわ…(^_^;)
_ 瑠璃 ― 2006年06月25日 10時40分49秒
EZ4L組(3注文のうち3つ目)に入ってたスパキはロゴなしバージョンで、EZ4Lも問題なく起動。
『ほぼ』出っ張らないのは快感だわ。G6Lが待ち遠しいね。
3注文のうち1,2個めはまだです。
EZ3はまだいいとして、スパキは…(^^ゞ
EZ3到着のときにアレだったらメール出す予定。
もう一個のスパキは、ある意味ロゴありのほうがいいかも…(^^ゞ
コレクターとしてね。
『ほぼ』出っ張らないのは快感だわ。G6Lが待ち遠しいね。
3注文のうち1,2個めはまだです。
EZ3はまだいいとして、スパキは…(^^ゞ
EZ3到着のときにアレだったらメール出す予定。
もう一個のスパキは、ある意味ロゴありのほうがいいかも…(^^ゞ
コレクターとしてね。
_ ひぐらし ― 2006年06月25日 13時09分22秒
瑠璃さん
>本当に糊付けだわ…(^_^;)
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
>『ほぼ』出っ張らないのは快感だわ。G6Lが待ち遠しいね。
同感!G6ほしー!! ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
>コレクターとしてね。
ニャハハ(*^▽^*) わかる~
>本当に糊付けだわ…(^_^;)
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
>『ほぼ』出っ張らないのは快感だわ。G6Lが待ち遠しいね。
同感!G6ほしー!! ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
>コレクターとしてね。
ニャハハ(*^▽^*) わかる~
_ DSLネイビー ― 2006年06月25日 17時16分38秒
皆さん、3泊4日の出張から帰りました。
佐川のご不在連絡表が22日と23日の2枚があるので、
女房のやつ、すぐには、佐川に連絡してなかったようだが、
無事に、EZ4LとmicroSD1Gがアジアンから届いてました。
早速、以下のところまでやりました。
EZ4Lのシェルをネイビーに変更した
microSDをフォーマットしてセロテープを付けた
最新ローダー(日本語化)にアップデートした
EZ4用miniSDから各種データを、microSDのコピペした
EZ4とEZ4Lの互換性も問題なく、無事移管完了
EZ4と同じファイル名注意をすれば、NORも問題なし
EZ4Lは、DSLネイビーでの主力に決定
EZ4は、GBAミクロ専用にします。
私のGBAミクロはシルバーですが、
サイバーガジェットのシリコンカバーの白と、
EZ4シェルの白の色合いがピッタリです。
白滝色というか白コンニャク色というか(笑)
使っていく中で、気が付いた点があれば、また報告します。
6月は、海外国内長期出張が続いてました。
来週からは、週1回の1泊出張が7月末まであります。
長期出張がないので、皆さんに取り残されないように、
ついていきます。
追記 G6Lも買う予定ですが、8Gまで待とうかなと思ってます。
佐川のご不在連絡表が22日と23日の2枚があるので、
女房のやつ、すぐには、佐川に連絡してなかったようだが、
無事に、EZ4LとmicroSD1Gがアジアンから届いてました。
早速、以下のところまでやりました。
EZ4Lのシェルをネイビーに変更した
microSDをフォーマットしてセロテープを付けた
最新ローダー(日本語化)にアップデートした
EZ4用miniSDから各種データを、microSDのコピペした
EZ4とEZ4Lの互換性も問題なく、無事移管完了
EZ4と同じファイル名注意をすれば、NORも問題なし
EZ4Lは、DSLネイビーでの主力に決定
EZ4は、GBAミクロ専用にします。
私のGBAミクロはシルバーですが、
サイバーガジェットのシリコンカバーの白と、
EZ4シェルの白の色合いがピッタリです。
白滝色というか白コンニャク色というか(笑)
使っていく中で、気が付いた点があれば、また報告します。
6月は、海外国内長期出張が続いてました。
来週からは、週1回の1泊出張が7月末まであります。
長期出張がないので、皆さんに取り残されないように、
ついていきます。
追記 G6Lも買う予定ですが、8Gまで待とうかなと思ってます。
_ ひでかず ― 2006年06月25日 17時38分44秒
最近ほんと新製品多くて財布がやばいです。
むかしはF2Aのみで1、2年位やってました。それで昨年やっとSCを買ったのに、今は毎月1つはマジコン買ってます。このペースではG6Lも買うのかな?で次はSCLだったりしてとほほ...なんかマジコン収集になってます。
むかしはF2Aのみで1、2年位やってました。それで昨年やっとSCを買ったのに、今は毎月1つはマジコン買ってます。このペースではG6Lも買うのかな?で次はSCLだったりしてとほほ...なんかマジコン収集になってます。
_ kazuya ― 2006年06月25日 18時24分07秒
ひぐらしさん、現在情報をまとめるためのHP製作中です
http://kazuya_net.rakurakuhp.com/
まだ全然完成してないよー
完成したら連絡しますのでその時はリンクお願いいたします。
http://kazuya_net.rakurakuhp.com/
まだ全然完成してないよー
完成したら連絡しますのでその時はリンクお願いいたします。
_ DSLネイビー ― 2006年06月25日 19時26分26秒
ひでかずさん、ご無沙汰です。
NDS中心での使用であれば、M3やG6より、SCがベストでと思ってます。
従って、SCLのシェルが余程変な色や形でない限りは、
私は、SCLを買いますよ。
M3のGBAモードの読込が早くなり、少し浮気してました。
DSLネイビーに、常備SCminiSDを差し、M3miniSD、EZ4を
必要に応じて使い分けてました。
自分の必要な機能と動いてほしいソフトが、EZ4Lひとつで
まかなえるので、DSLネイビーには、常備EZ4Lを差すことにします。
EZ4Lのオートセーブの書込とGBAモードの読込が、M3並に早くなれば、
私にとっては、神マジコンになります。
NDS中心での使用であれば、M3やG6より、SCがベストでと思ってます。
従って、SCLのシェルが余程変な色や形でない限りは、
私は、SCLを買いますよ。
M3のGBAモードの読込が早くなり、少し浮気してました。
DSLネイビーに、常備SCminiSDを差し、M3miniSD、EZ4を
必要に応じて使い分けてました。
自分の必要な機能と動いてほしいソフトが、EZ4Lひとつで
まかなえるので、DSLネイビーには、常備EZ4Lを差すことにします。
EZ4Lのオートセーブの書込とGBAモードの読込が、M3並に早くなれば、
私にとっては、神マジコンになります。
_ anonymous ― 2006年06月25日 20時40分00秒
DSLネイビーさん
お帰りなさ~いヽ(^◇^*)/
EZ4はあんまり使い込んでいなかったので、EZ4Lも同じです。DSLネイビーさんの使用感の感想をお待ちしてます。
ひでかずさん
全く同感です。
私もEZ1・EZ2で全然OKだった時代がら比べると、今のマジコン購入は凄いことになってます。
一つのマジコンを使い込む前に、次が出るので財布も脳ミソもしんどくなってきました(笑
kazuyaさん
おっ!
LINKの件了解!
貼って!と言われたタイミングで貼りますよ(笑
こっちもイチマジコンユーザーとして利用させて頂きます。
お帰りなさ~いヽ(^◇^*)/
EZ4はあんまり使い込んでいなかったので、EZ4Lも同じです。DSLネイビーさんの使用感の感想をお待ちしてます。
ひでかずさん
全く同感です。
私もEZ1・EZ2で全然OKだった時代がら比べると、今のマジコン購入は凄いことになってます。
一つのマジコンを使い込む前に、次が出るので財布も脳ミソもしんどくなってきました(笑
kazuyaさん
おっ!
LINKの件了解!
貼って!と言われたタイミングで貼りますよ(笑
こっちもイチマジコンユーザーとして利用させて頂きます。
_ kazuya ― 2006年06月25日 21時07分40秒
ひぐらしさん毎回ありがとうございます。
それとひぐらしさん、名前が匿名になっていますよ
それとひぐらしさん、名前が匿名になっていますよ
_ ひでかず ― 2006年06月25日 21時15分42秒
DSLネイビーさん
おかえりなさい出張ごくろうさまです。
DSLネイビーさんのコメント(takeruさんとこでも)無くて寂しかったです。
>EZ4Lのオートセーブの書込とGBAモードの読込が、M3並に早くなれば、
>私にとっては、神マジコンになります。
最近わたしもそう思ってきました。
なによりやっぱりLiteに収まるサイズでケースにも入ります。やっぱりでっぱらないのがいいですね。
anonymousさん
ひぐらしさん!?
かなり酔っ払ってるのかな?(違ってたらごめんなさい)
わたしも飲んでますww
おかえりなさい出張ごくろうさまです。
DSLネイビーさんのコメント(takeruさんとこでも)無くて寂しかったです。
>EZ4Lのオートセーブの書込とGBAモードの読込が、M3並に早くなれば、
>私にとっては、神マジコンになります。
最近わたしもそう思ってきました。
なによりやっぱりLiteに収まるサイズでケースにも入ります。やっぱりでっぱらないのがいいですね。
anonymousさん
ひぐらしさん!?
かなり酔っ払ってるのかな?(違ってたらごめんなさい)
わたしも飲んでますww
_ ひぐらし ― 2006年06月25日 21時44分19秒
kazuyaさん、ひでかずさん
入れるの忘れた・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
本日は缶ビール1本だけなので酔ってはいないハズ・・・
入れるの忘れた・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
本日は缶ビール1本だけなので酔ってはいないハズ・・・
_ DSLネイビー ― 2006年06月25日 22時31分52秒
ひぐらしさん
>DSLネイビーさんの使用感の感想をお待ちしてます。
EZ4Lの使用感は、EZ4と全く同じと思います。
サイズが違うのは当たり前ですが、他に違いがあるとすれば、
microSDの抜き差しにセロテープが必需品とかかな(笑)
ひでかずさん
>>EZ4Lのオートセーブの書込とGBAモードの読込が、M3並に早くなれば、
>>私にとっては、神マジコンになります。
>最近わたしもそう思ってきました。
EZ4Lのオートセーブの書込とGBAモードの読込は、M3と比較するには
FATフォーマットが違うので厳しいと思いますが、改善の余地はあると思います。
他の外部メディア型マジコン(SCやM3)になくて、EZ4にだけあるものは、
GBAモードのNORFLASHですので、これに価値を見いだすかどうかが、
EZ4の評価の分かれ目と思います。
EZ-Teamには、プライドを持って、この機能をまともにしてほしいです。
NORは、現状の256Mbのままで、マルチロム可能で良いのですが、
PSRAMは、128Mbから256Mbにしてほしいです。
つまり、128Mbより大きいロムを、PSRAMでも使用できるようにしてほしいです。
そうすれば、SCやM3の基本機能プラスNORが使えるんだぞとハッキリ言えます。
NDSロム稼働率は、これからの改善の余地はあると思ってます。
>DSLネイビーさんの使用感の感想をお待ちしてます。
EZ4Lの使用感は、EZ4と全く同じと思います。
サイズが違うのは当たり前ですが、他に違いがあるとすれば、
microSDの抜き差しにセロテープが必需品とかかな(笑)
ひでかずさん
>>EZ4Lのオートセーブの書込とGBAモードの読込が、M3並に早くなれば、
>>私にとっては、神マジコンになります。
>最近わたしもそう思ってきました。
EZ4Lのオートセーブの書込とGBAモードの読込は、M3と比較するには
FATフォーマットが違うので厳しいと思いますが、改善の余地はあると思います。
他の外部メディア型マジコン(SCやM3)になくて、EZ4にだけあるものは、
GBAモードのNORFLASHですので、これに価値を見いだすかどうかが、
EZ4の評価の分かれ目と思います。
EZ-Teamには、プライドを持って、この機能をまともにしてほしいです。
NORは、現状の256Mbのままで、マルチロム可能で良いのですが、
PSRAMは、128Mbから256Mbにしてほしいです。
つまり、128Mbより大きいロムを、PSRAMでも使用できるようにしてほしいです。
そうすれば、SCやM3の基本機能プラスNORが使えるんだぞとハッキリ言えます。
NDSロム稼働率は、これからの改善の余地はあると思ってます。
_ ひぐらし ― 2006年06月26日 02時09分32秒
DSLネイビーさん
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
美しい、まとめです。
確かに、ひでかずさんも言ってるように、SAVE周りは改善して欲しいなぁ~
それと、SAVE名を勝手に自分達で決めた名前にして、ユーザーに余計な作業を強いるのは、何とかして欲しいですね。
そのためにわざわざROMLISTDS.TXTをイジルのでは、めんどくさいし、相変わらずCRCに拘るので、書き込みの時にハネられてムッとしたりするし・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
美しい、まとめです。
確かに、ひでかずさんも言ってるように、SAVE周りは改善して欲しいなぁ~
それと、SAVE名を勝手に自分達で決めた名前にして、ユーザーに余計な作業を強いるのは、何とかして欲しいですね。
そのためにわざわざROMLISTDS.TXTをイジルのでは、めんどくさいし、相変わらずCRCに拘るので、書き込みの時にハネられてムッとしたりするし・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
_ ボンさい ― 2006年06月26日 18時48分44秒
私もマジコンは1年に1つぐらいでしか買っていませんでしたが、この3ヶ月で既にPass機除いても4つ注文していますw
Ewin2が楽しみです・・・w
Ewin2が楽しみです・・・w
_ ひでかず ― 2006年06月26日 19時19分51秒
ボンさいさん
最近EZ4好きになってきました。買ってからほったらかしだったのに。解説サイトいつも拝見させて貰ってますこれからもがんばってください。
ひぐらしさん
>そのためにわざわざROMLISTDS.TXTをイジルのでは、めんどくさいし....
といいつつそこがおもしろかったりして、
普通に起動するよりいろいろ苦戦して動いたときは感動ものですよね、で最後にゲームはやらないというオチですね。検証命!!
最近EZ4好きになってきました。買ってからほったらかしだったのに。解説サイトいつも拝見させて貰ってますこれからもがんばってください。
ひぐらしさん
>そのためにわざわざROMLISTDS.TXTをイジルのでは、めんどくさいし....
といいつつそこがおもしろかったりして、
普通に起動するよりいろいろ苦戦して動いたときは感動ものですよね、で最後にゲームはやらないというオチですね。検証命!!
_ DSLネイビー ― 2006年06月26日 22時45分06秒
私は、ROMLISTDS.TXTは、いちいち変更してません。
書き込みの時にハネられても、気にしないでそのまま転送します。
「.nds」ができたら「***.nds」にリネームでOKですよ。
セーブも「***.sav」にリネームでOKです。
変換が対応していないソフト以外は、ほぼこれでOKです。
書き込みの時にハネられても、気にしないでそのまま転送します。
「.nds」ができたら「***.nds」にリネームでOKですよ。
セーブも「***.sav」にリネームでOKです。
変換が対応していないソフト以外は、ほぼこれでOKです。
_ ひぐらし ― 2006年06月26日 23時23分40秒
ボンさいさん
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ひでかずさん
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ズバリですね・・・
DSLネイビーさん
>変換が対応していないソフト以外は、ほぼこれでOKです。
そーだったんですか・・・これはさすがにやったことありませんでした・・・。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ひでかずさん
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ズバリですね・・・
DSLネイビーさん
>変換が対応していないソフト以外は、ほぼこれでOKです。
そーだったんですか・・・これはさすがにやったことありませんでした・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
出かけている間に売り切れ(その前に注文しておけばよかった)OTL
とりあえず予約しておこう
だけど、バンクさんで個人情報変更したのでそれが適用されるまで(月曜日まで)予約できない状態です…