サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

捨てる神あれば、拾う神あり2020/10/10 21:29:25

さて・・・


関東地方は、昨日から台風の影響でずっと冷たい雨が降ってます・・・


そして、吉報というのは天候に関係なくやってくるモノです。


本日、朝7時頃にベッドから抜け出しました。
普段は毎朝5時半起きなので、「久々によく寝たなぁ・・・」という感じです。

自室に移動し、いつものようにPCのスイッチを入れ、コーヒーを飲みながらネットニュースに目を通します。
その後、SWITCH Liteの電源を入れてドラクエ11sの続きをやり始めました。

2時間ほど遊び、一段落付いたところで止めて、会社スマホのメールをチェックして返信などをしていたら、自分用スマホ
の電話が鳴りました。
ちょうど会社メールの返信を書いてる時でしたので、対応が遅れスマホを手にした瞬間に電話が切れました。

残った履歴を確認すると、同じ市内ですが知らない番号でした。
「誰だろ?」と履歴に残った電話番号に折り返すと、先方は即電話に出る。

声「はい。GEO○○店です」
私「あの、今、電話をいただいたようなのですが……?」
声「ああ……応募されたSWITCHの抽選の結果、お客様が当選されました」

なぬーっ! ホント??

以下の内容としては、本日から3日間以内に購入しに来店、購入に来なかったらキャンセルになるという点です。

キャンセルなんて絶対にするもんか! 即、購入に行くぞ!

と電話を切った後に思った訳ですが、「イヤ待て! 本日はニンテンドーTOKYOの抽選結果発表の日ではないか?」
と思い出し、メールチェックしましたが、まだ当選結果は出てません。

さてここで、私には2つの選択肢が生まれました。

・GEOで買うか?
・ニンテンドーTOKYOで買うか? ←いや、まだ抽選結果出てないし……

ニンテンドーTOKYOの場合は渋谷の実店舗まで行って10月12日(月)以降に購入する事になります。
GEOなら今すぐ買いに行けば入手できる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

……まあ、考えるまでもないな……

と外出用の服を着ます(笑
11時頃に出かける前、一応メールチェックしましたがニンテンドーTOKYOの抽選結果はまだ出ていませんでした。


でっ!

SWITCH

念願のSWITCH(新品)をゲットしたぁ!

長かった・・・いや、長かったのかな?
約2ヶ月ほど、応募しては落選を繰り返した日々が走馬灯のように・・・(笑

SWITCHも欲しい人にほぼほぼ行き渡り、競争率が減ってきたのでしょうかね?
それともGEOでの応募は意外と穴場だったのか?

事情は色々とあるのでしょうが、無事にこうして私の手元に最新版のSWITCHがとうとうやってくる日を迎えました。
これで、今後は「今どこで抽選してる?」とネットを追っかけなくて済むようになったのは大きい(笑

で、ついでに・・・

プロテクター

ガラス製のブルーライトカットのプロテクターも買ってきました。

amazonで買えば3枚入って1,000円ほどですが、台風が通過中の為か、到着は全て12日の月曜日になってます。
そこまでは待てないので、まあ少々高いが、私を当選者にしてくれたGEOに恩返しです(笑


帰宅後、加熱式タバコをゆっくりと吸って、興奮を冷ます・・・(笑


で、開封!

開封

いいわぁ・・・新品、いいわぁ・・・

てなわけで、joy-conは使ってない完動品が自宅に余っていたのでそっちを使う事にし、新品のjoy-conは箱に入れた
ままです。
それ以外にもHDMIケーブルや充電器等も部屋にあるのでそっちも未開封のままにして、現行品が壊れた時の予備に
回します。
この状態でとりあえずプロテクターを貼り、充電を開始しました。

約1時間後、充電が終わったようなので、早速初期設定に入ります。
まずは、

引き継ぎ

SWITCH Liteのユーザー情報を引き継ぎます。

ホームページを読んでいたら、一台を自宅で家族でみんなが使うようにして、もう一台を外出用にするとか、色々と
出来るようですが、娘に聞くと、「そんなにSWITCH要らないじゃん」とけんもほろろに言われたので、そういった設定
はいっさい気にしない事にしました(笑


そこで、

移行

LiteからSWITCHへセーブデータの移行をします。

この後、microSDを再フォーマットし、ダウンロード購入のソフトを再ダウンロードします。
これが結構時間がかかって・・・
多分、4~5時間ほどかかったのではないでしょうか?

途中で酒を飲み出し、そのままPCイスで寝てしまい、起きたら終了してました(笑


先程、今現在遊んでいるドラクエ11sを起動してみましたが、セーブデータはちゃんと引き継がれていたので一安心。
これで心置きなくSWITCH Liteは完全初期化しました。

初期化したLiteの処遇ですが、多分オークション行きかなぁ・・・


さて、遡る事、金曜日

案内

ソニーストアからPS5の抽選案内がやっと届きました!

購入履歴が確認できたという事で、第一弾の抽選販売の権利をゲットです。
ソニーストアの場合は、ネットショップで以前に購入した人を対象とした第一次抽選と、新規登録者の第二次抽選の
2回実施されます。

当然、購入歴のある第一弾の抽選会の方が当選確率は良いはずです。
また、第一弾に落選しても、事前購入者は第二弾の抽選会にも自動的に参加できるので、合計2回の抽選会に参加
出来る権利がある訳です。

くじ運が壊滅的に無い私にはありがたい仕様です(笑


第一弾の抽選会参加エントリーは10月12日から順次スタートするようですね。
早くエントリーしても抽選確率が上がるわけではないとしっかり書いてある状態ですので、焦らずにエントリーする予定


当たってくれぇ!!


まあ、私のくじ運の悪さ嘗めんな状態ですが・・・(笑


あっ、ちなみに・・・


ニンテンドーTOKYOのSWITCHは見事落選してました・・・(笑

久々に更新……(笑2019/08/31 22:08:27

さて……


長い間、期間が空いてしまいました……


右手の状態ですが、まだ6割といった所ですが、大分動くようになってきました。
まだ、完全に指が上がらないので、キーボードを暫く打つと右手が疲れ、思うように動かなくなってしまいます。
ただ、マウスとかは普通に握れって、操作もダイブできるようになってきました……

この橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)になってしまったのは、ちょうど2週間前……
やはりこの神経麻痺は一度なってしまうと、完治に1ヶ月近くかかってしまう……

チョット寝相が悪く、変に腕を圧迫してしまうと、1ヶ月近く手首から先が自由に動かせなくなり、日常生活に支障
を来します。
皆さんも注意してください。


さて、
2週間ほど前に購入し、blogにアップしようとした矢先に今回の症状になり、写真はアップしてましたが、記事に
出来なかったモノをアップしておきます。

それはコレ

VR

N-switch VR

コレは任天堂SWITCHに使うVRグラスです。

SWITCHのいくつかのソフトで、ヴァージョンアップによりVRに対応したモノが出てきました。
その中に「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」もあったので、興味があって買ってみました。


中身は……

中身

通常のスマホとかで使うVRグラスと構造的には一緒です。

つまり、SWITCH本体が挟み込める、簡易VRグラスです。


んで、

装着

SWITCHを装着するとこんな感じになります。

正直、無理矢理感が満載(笑
そもそもSWITCHはVRを前提とした設計になってませんから、コレは致し方ない……

しかし、VRグラスを付けながら、両サイドのコントローラーを握るのは何とも馬鹿みたいな格好です。
こんなの他人から見たら、アホです(笑


そこで……・

別コン

こういう風に、コントローラーを別にする事でVRぽくすることが可能です。

モーションセンサーは液晶側の本体にも付いてるようで、この状態で頭を振ってもちゃんと周りが連動して
見えます。

つまり、これでブレス オブ ザ ワイルドはVRで問題なく遊べるのですが……

なんか……
想像していたモノと違う……(笑

簡易的なので仕方ないのですが、PSVRと違って画角が狭い……
PSVRは画面全体がVRになり、どこを見ても気持ちいい空間が広がっていますが、このSWITCH VRは目の前
の丸いレンズの範囲内だけが見える感じで、VRとしてはかなりチープです……

また、SWITCH本体が思いの外重いので、ずっと装着してると疲れるし、VRグラスも重みでずれる……

装着して2,3分で飽きて、息子にあげる……(笑

息子も、「コレは無理!」と言っていた……(笑


やっぱ、無理か……(笑


ってか、右手も限界なので、今回はこの辺で……(笑

ゲームへの熱き情熱は?2017/04/30 23:17:35

さて・・・

既にGW入っている人は、2日間が経過しました。

私のようにカレンダー通りの人は、とりあえず前半のGWが終了です・・・(笑


私の方は、この2日間、ずっと鼻水が止まりませんでした・・・
ティッシュは既に2箱目に突入しております・・・(笑

人間というのは、鼻水が止まらないと、鼻から一種の「やる気」もずるずると流れ出してしまうのか・・・
ただボーッと2日間を過ごしてしまいました・・・

そんな中で、
ちょっと気になっていたのはSWITCHのマリオカート8

買うべきか? 買わざるべきか?

などと、ちょっと迷ってネット通販の画面などを見ていたのですが、

どうせ、遊ばないしなぁ・・・

と二の足を踏んでいたわけですが、本日冷たいお茶でも飲もうと、リビングにある冷蔵庫から麦茶を出していたら
奥さんに声をかけられました。

息子がマリカー8を購入しようかどうしようか迷ってるらしい。と・・・

そうなれば、話は簡単!
私もそれに一口乗ろう!と2千円を提供する事にしました。 ←まだ、未払い(笑


んで、

購入01

AmazonでDownload版を購入!

Download版を購入したのには訳があります。
フツーに買うならパッケージ版の方が安いわけですが、それだとゲームを切り替える時に、一々カートリッジを
入れ替えなければなりません。

そんなの、当たり前じゃん!

とフツーの人は思うわけですが、我が家は私を含め整理整頓が出来ない人間だらけです。

私、娘、息子 全て落第点(笑

唯一、奥さんが及第点ですが、けっして優秀ではありません。
SWITCHのような小さなカートリッジなんて、交換する時、「後でケースに戻そう。」と思ったが最後、間違いなく
ゲームカートリッジはその辺にテキートに放置され続け、いつの間にやら何処かに・・・

ってパターンになる事は火を見るよりも明らかです(笑


てなわけで・・・

購入02

支払いが完了し、後は「ダウンロードの開始(任天堂のサイトへ)」をクリックします。


任天堂のサイトに飛んだら・・・

購入03

「引き替え」ボタンをクリックすれば完了です。

後は勝手にSWITCH側でDownloadを開始し始めます。


んで・・・

Download

我が家では、約1時間ほどでDownloadが完了しました。


Download後、息子にSWITCHを渡して彼のプレイ画面を見る・・・


画面綺麗だな・・・


なんか、満足した・・・


で、
自室に戻ってきました(笑