Pokemon GOはなかなか楽しそう ― 2016/07/20 00:12:44
さて・・・
たまにはゲームの話題でも・・・
てなわけで、皆さんご承知だと思いますが、日本でも大ブレイクしそうなソシャゲーといえば・・・
Pokemon GO
私、ポケモン世代じゃないんで、まったくポケモンには興味が無く、Pokemon GOがアメリカで大人気で
任天堂の株価が一気に上昇したとか・・・
ポケモン探して川沿いを歩いていたら、本物の死体を見つけちゃったとか・・・
ポケモン探して歩いていたら、崖から落ちて死者がが出たとか・・・
ポケモンGOに夢中になってスマフォに集中してたら強盗に遭ったとか・・・
ニュージーランドやオーストラリアと比較的人が少ないところからソフトローンチでスタートしたこのポケモンGO
もアメリカで配信されるようになってから色々日本にもニュースが入ってきて、配信を心待ちにしてる人も多い
んじゃないでしょうか?
そんな話題沸騰のPokomon GOがちょっと気になって、本日公式サイトの動画を見たら・・・
これは確かに面白そうです。
公式サイト ←
アメリカでは天気予報の生放送中に、女性アナウンサーがカメラの前を横切るアクシデントなんかも・・・(笑
アメリカらしいといえばらしいのですが、この笑えるアクシデントをとっさに上手にまとめた男性アナウンサーにもなかなかです。
日本で同じ事が起こったら大問題になるでしょうね(笑
それと、
日本では「歩きスマフォ」を止めましょうと行ってるわけですが、Pokemon GOの配信によって、歩きスマフォユーザーが激増する
可能性大で、たぶんマスコミが大喜びでトラブルネタを放映しまくる姿が今から想像できます(笑
さて、
このPokemon GOは7月19日現在は日本では配信されてないわけですが、アメリカのApple StoreのIDを取得して一足先にPokemon GO
を楽しんでいる人が日本を始め世界中にいるようです(笑
私もそれをやってみようと考えましたが、途中で止めました。
何もそこまでしてやることじゃないよね・・・と途中で思い返して・・・(笑
てなわけで、
明日から大阪出張なのですが、出てくれれば大阪でポケモン探しが出来るんですけどねぇ・・・(笑
本当かどうかは分かりませんが、明日というか今日(7月20日)日本でも配信が開始されるそうです。
日本では明日7月20日(水)にPokemon Goが発売、最初からスポンサー店あり ←
もし配信されたら、今日から日本人もスマフォ片手にうろうろする人が増えそうです。
ニートの人も外に出るチャンスかも・・・(笑
たまにはゲームの話題でも・・・
てなわけで、皆さんご承知だと思いますが、日本でも大ブレイクしそうなソシャゲーといえば・・・
Pokemon GO
私、ポケモン世代じゃないんで、まったくポケモンには興味が無く、Pokemon GOがアメリカで大人気で
任天堂の株価が一気に上昇したとか・・・
ポケモン探して川沿いを歩いていたら、本物の死体を見つけちゃったとか・・・
ポケモン探して歩いていたら、崖から落ちて死者がが出たとか・・・
ポケモンGOに夢中になってスマフォに集中してたら強盗に遭ったとか・・・
ニュージーランドやオーストラリアと比較的人が少ないところからソフトローンチでスタートしたこのポケモンGO
もアメリカで配信されるようになってから色々日本にもニュースが入ってきて、配信を心待ちにしてる人も多い
んじゃないでしょうか?
そんな話題沸騰のPokomon GOがちょっと気になって、本日公式サイトの動画を見たら・・・
これは確かに面白そうです。
公式サイト ←
アメリカでは天気予報の生放送中に、女性アナウンサーがカメラの前を横切るアクシデントなんかも・・・(笑
アメリカらしいといえばらしいのですが、この笑えるアクシデントをとっさに上手にまとめた男性アナウンサーにもなかなかです。
日本で同じ事が起こったら大問題になるでしょうね(笑
それと、
日本では「歩きスマフォ」を止めましょうと行ってるわけですが、Pokemon GOの配信によって、歩きスマフォユーザーが激増する
可能性大で、たぶんマスコミが大喜びでトラブルネタを放映しまくる姿が今から想像できます(笑
さて、
このPokemon GOは7月19日現在は日本では配信されてないわけですが、アメリカのApple StoreのIDを取得して一足先にPokemon GO
を楽しんでいる人が日本を始め世界中にいるようです(笑
私もそれをやってみようと考えましたが、途中で止めました。
何もそこまでしてやることじゃないよね・・・と途中で思い返して・・・(笑
てなわけで、
明日から大阪出張なのですが、出てくれれば大阪でポケモン探しが出来るんですけどねぇ・・・(笑
本当かどうかは分かりませんが、明日というか今日(7月20日)日本でも配信が開始されるそうです。
日本では明日7月20日(水)にPokemon Goが発売、最初からスポンサー店あり ←
もし配信されたら、今日から日本人もスマフォ片手にうろうろする人が増えそうです。
ニートの人も外に出るチャンスかも・・・(笑
最近のAppleはおかしいと思う・・・(-ω-;) ― 2015/12/19 00:57:14
さて・・・
別段、大したことはしてないので軽く流します・・・(笑
てなわけで、
先日購入したiPega Android/iOS/PC対応 Bluetooth ゲームコントローラー ゲームパット
これのapkファイルが片方は思いっきり著作権違反系のアプリで、しかもインストールしたら
通常のアンインストール手順を踏めない。
しかも端末内の個人情報を集めまくってる感じなので・・・
とても気持ち悪い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
そんなわけでして、
カスタムROMをインストールし直して初期化しようかなぁ・・・と思っていた矢先に、最新のアップデート来てました。
今回の更新でほぼ完成の域に達しました。
SE Linuxがまだ完璧に突破出来てないようですが、そもそもSE Linuxなんてセキュリティー領域の話っぽくて
我々のようなプログラムも出来ないような人間にはあまり・・・というか全く関係ない感じです(笑
てなわけで・・・
焼き完了!ヽ(^◇^*)/
これで、中華な危ないapkはとりあえず排除出来たかな?
ということで、
使用感はとても良いです。
さて、
もう一点!
私は普段外ではXperia Z Ultraを愛用しています。
私のズルドラはWi-Fi専用ですが、iPhoneのテザリングを使えば全く問題なし!
ということで、
今まではBluetoothでペアリングして使用していたのですが、2日ほど前からペアリングが出来なくなりました・・・
設定等は一切弄ってないので、原因が分からない・・・(-ω-;)
ネットで調べると同じ症状を抱えた人も居るようで、解決方法が3つほど提示されてました。
①iPhoneのBluetoothをOFFにして、電源を落として再度電源を入れる。
②ネットワーク設定をリセットする。
③iPhoneを工場出荷状態に戻す。
とりあえず順番に①②とやってみましたが、効果なし・・・(-ω-;)
しょうがないと、
本日帰宅後に初期化をしてみました。
んで・・・
初期画面にもどり・・・
早速Bluetoothを確認してみると・・・
ハァ? どういうこと??
てなわけで、
Apple側にどんな事情があるのかは分かりませんが、なぜかいきなりXperia Z UltraはBluetoothでのペアリング対象外に
なったようです。
ふざけるなっ!
本来、様々な機器を手軽にペアリング出来るのがBluetoothの良いところなのに、それをサポート外にするってどういう事?
ほんと・・・
最近のAppleって絶対におかしいです・・・
iOSがアップデートされる度に「不便」になってる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
iWatchだけは何事も無いようにペアリング出来てるのに、他メーカーの機器は接続してやんないとか・・・
ふざけるなっ!
私はそれなりのApple信者だと自覚してますが・・・
次はiPhone買わないかもしれない・・・
電話機としては優れてるんだけど、こうも独自規格にされてはユーザー側はついて行けないよ・・・
Wi-Fiを使ったテザリングはできるようなので、コレからはそれで接続です・・・(つД`)
別段、大したことはしてないので軽く流します・・・(笑
てなわけで、
先日購入したiPega Android/iOS/PC対応 Bluetooth ゲームコントローラー ゲームパット
これのapkファイルが片方は思いっきり著作権違反系のアプリで、しかもインストールしたら
通常のアンインストール手順を踏めない。
しかも端末内の個人情報を集めまくってる感じなので・・・
とても気持ち悪い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
そんなわけでして、
カスタムROMをインストールし直して初期化しようかなぁ・・・と思っていた矢先に、最新のアップデート来てました。
今回の更新でほぼ完成の域に達しました。
SE Linuxがまだ完璧に突破出来てないようですが、そもそもSE Linuxなんてセキュリティー領域の話っぽくて
我々のようなプログラムも出来ないような人間にはあまり・・・というか全く関係ない感じです(笑
てなわけで・・・
焼き完了!ヽ(^◇^*)/
これで、中華な危ないapkはとりあえず排除出来たかな?
ということで、
使用感はとても良いです。
さて、
もう一点!
私は普段外ではXperia Z Ultraを愛用しています。
私のズルドラはWi-Fi専用ですが、iPhoneのテザリングを使えば全く問題なし!
ということで、
今まではBluetoothでペアリングして使用していたのですが、2日ほど前からペアリングが出来なくなりました・・・
設定等は一切弄ってないので、原因が分からない・・・(-ω-;)
ネットで調べると同じ症状を抱えた人も居るようで、解決方法が3つほど提示されてました。
①iPhoneのBluetoothをOFFにして、電源を落として再度電源を入れる。
②ネットワーク設定をリセットする。
③iPhoneを工場出荷状態に戻す。
とりあえず順番に①②とやってみましたが、効果なし・・・(-ω-;)
しょうがないと、
本日帰宅後に初期化をしてみました。
んで・・・
初期画面にもどり・・・
早速Bluetoothを確認してみると・・・
ハァ? どういうこと??
てなわけで、
Apple側にどんな事情があるのかは分かりませんが、なぜかいきなりXperia Z UltraはBluetoothでのペアリング対象外に
なったようです。
ふざけるなっ!
本来、様々な機器を手軽にペアリング出来るのがBluetoothの良いところなのに、それをサポート外にするってどういう事?
ほんと・・・
最近のAppleって絶対におかしいです・・・
iOSがアップデートされる度に「不便」になってる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
iWatchだけは何事も無いようにペアリング出来てるのに、他メーカーの機器は接続してやんないとか・・・
ふざけるなっ!
私はそれなりのApple信者だと自覚してますが・・・
次はiPhone買わないかもしれない・・・
電話機としては優れてるんだけど、こうも独自規格にされてはユーザー側はついて行けないよ・・・
Wi-Fiを使ったテザリングはできるようなので、コレからはそれで接続です・・・(つД`)
テクノロジーの進化を感じる時・・・(笑 ― 2015/10/18 02:37:28
さて・・・
金曜日の夜は、久々に終電に乗り遅れるほど呑みました・・・(笑
んで、
久々にインターネットカフェで寝て・・・
というより3時間ほど仮眠して・・・
始発の電車に乗って帰ってきました・・・(笑
なんか久々にこんな事やりました・・・(笑
しかし、思ったより体調がいいのか、帰りの電車の中でずっとXperia Z Ulta弄っていて一睡もせず、
帰宅後もそのまま起きてられんじゃねーの?
ってぐらい、最初は元気でしたが・・・
やっぱ年です・・・(笑
いつの間にやら、さっきまでPCのイスに座りながら爆睡してました・・・(笑
てなわけで、
実は今週末から2泊4日という強行軍でタイに行ってきます・・・
んでもって、
せっかく久々にタイに行くなら、ちょっと確かめたいことがあって・・・
こんな物を、押し入れから取り出しました。
iPhone4(SIMフリー) (笑
そうです、
過去の遺物となりつつあるiPhone4です(笑
これでも当時は、8万円ぐらいしたんですよねぇ・・・
てなわけで、
2年ほど放置していたので、バッテリーなんてカラですから、充電しながら動くかどうかの動作を確認。
せっかくだからと・・・
iOSをiphone4にとっては最新のiOS7.1.2にアップデートしてみます・・・(笑
さて、
何でわざわざこんな古いiPone4を今更持ち出したかですが、それはタイの通信事情を知りたかったからです。
そんなわけで、こんな物をAmazonから購入してみました。
タイのプリペイドSIMカード AIS 12C
これはタイのSIMカードで、これをSIMフリーのスマフォに入れて、現地で開通させて使う物です。
基本的には3G通信で、電話代が100バーツ分とネット通信が1.5GB出来るカードです。
しかし、このカードにはしっかりと料金がのっていて、その価格は299Baht
バーツは日本円を3倍にすれば大体の為替になりますので、現地価格は900円ほど
しかし、これを日本で買うと2,339円!
どんだけぼったくりなんだよ・・・(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
まあ、
初めてのケースですし、現地でも飛行場なら適正価格で買えるようですが、結構売り切れてたりするようです。
また、空港外の携帯ショップとかではぼったくり価格で販売してるとも・・・(笑
てなわけで、
日本語の使い方の説明書が付いてるし、事前に使い方のチェックも出来るので高い分は勉強代です・・・(笑
中身は・・・
AIS 12Cの本体と日本語の説明書です。
でもって・・・
これがSIMカードです。
どのサイズのSIMカードにも対応しており、自分の持ってる機種に入るサイズに切り分けることが出来ます。
そんなわけで・・・
iPhone4にタイのSIMを入れてみます。
本当は現地でこの作業を行って、開通の手続きに入るのですが、どのみちこのiPhone4は今使ってないし、
現地でSIMを入れる作業もピンを使ってやらなければならない等めんどくさいので、入れておくことにしました。
んで、
スイッチを入れると・・・
当然、圏外です・・・(笑
後は現地に到着したら、
iPhone4のスイッチを入れて900120に電話し、ガイダンスに従って数字を入力すれば開通するようです。
またネット環境はAPNをinternetにすれば、ユーザー名もパスワードも無しに使えるようです。
てなわけで、
こういったプリペイドSIMを上手に使いこなせれば、日本のキャリアを通したローミングサービスを使うよりもずっと
低額で電話とネット環境を手に入れることが出来ます。
楽しそう・・・(笑
さて、
今更ですが、iPhone4って・・・
小さい・・・(笑
当時はなんとも思わなかったのですが、iPhone6+と比較すると、その小ささに愕然とします(笑
ても、以外といい感じに手になじむんですよね、このサイズ・・・
スティーブジョブズが生前に、「このサイズが最適だ」と発言していたようですが、なんかそれ分かる気がする・・・
今のようにスマフォでなんてもかんでもこなす為にどんどん大型化してるのは間違ってる気がしてきました・・・(笑
テクノロジーの進化ってのは、たった数年ほどでこれほどにも違ってしまうのか・・・
今更ですが、そんな不思議な感覚になりました(笑
それにして・・・
全然眠くならないんですけど・・・(笑
金曜日の夜は、久々に終電に乗り遅れるほど呑みました・・・(笑
んで、
久々にインターネットカフェで寝て・・・
というより3時間ほど仮眠して・・・
始発の電車に乗って帰ってきました・・・(笑
なんか久々にこんな事やりました・・・(笑
しかし、思ったより体調がいいのか、帰りの電車の中でずっとXperia Z Ulta弄っていて一睡もせず、
帰宅後もそのまま起きてられんじゃねーの?
ってぐらい、最初は元気でしたが・・・
やっぱ年です・・・(笑
いつの間にやら、さっきまでPCのイスに座りながら爆睡してました・・・(笑
てなわけで、
実は今週末から2泊4日という強行軍でタイに行ってきます・・・
んでもって、
せっかく久々にタイに行くなら、ちょっと確かめたいことがあって・・・
こんな物を、押し入れから取り出しました。
iPhone4(SIMフリー) (笑
そうです、
過去の遺物となりつつあるiPhone4です(笑
これでも当時は、8万円ぐらいしたんですよねぇ・・・
てなわけで、
2年ほど放置していたので、バッテリーなんてカラですから、充電しながら動くかどうかの動作を確認。
せっかくだからと・・・
iOSをiphone4にとっては最新のiOS7.1.2にアップデートしてみます・・・(笑
さて、
何でわざわざこんな古いiPone4を今更持ち出したかですが、それはタイの通信事情を知りたかったからです。
そんなわけで、こんな物をAmazonから購入してみました。
タイのプリペイドSIMカード AIS 12C
これはタイのSIMカードで、これをSIMフリーのスマフォに入れて、現地で開通させて使う物です。
基本的には3G通信で、電話代が100バーツ分とネット通信が1.5GB出来るカードです。
しかし、このカードにはしっかりと料金がのっていて、その価格は299Baht
バーツは日本円を3倍にすれば大体の為替になりますので、現地価格は900円ほど
しかし、これを日本で買うと2,339円!
どんだけぼったくりなんだよ・・・(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
まあ、
初めてのケースですし、現地でも飛行場なら適正価格で買えるようですが、結構売り切れてたりするようです。
また、空港外の携帯ショップとかではぼったくり価格で販売してるとも・・・(笑
てなわけで、
日本語の使い方の説明書が付いてるし、事前に使い方のチェックも出来るので高い分は勉強代です・・・(笑
中身は・・・
AIS 12Cの本体と日本語の説明書です。
でもって・・・
これがSIMカードです。
どのサイズのSIMカードにも対応しており、自分の持ってる機種に入るサイズに切り分けることが出来ます。
そんなわけで・・・
iPhone4にタイのSIMを入れてみます。
本当は現地でこの作業を行って、開通の手続きに入るのですが、どのみちこのiPhone4は今使ってないし、
現地でSIMを入れる作業もピンを使ってやらなければならない等めんどくさいので、入れておくことにしました。
んで、
スイッチを入れると・・・
当然、圏外です・・・(笑
後は現地に到着したら、
iPhone4のスイッチを入れて900120に電話し、ガイダンスに従って数字を入力すれば開通するようです。
またネット環境はAPNをinternetにすれば、ユーザー名もパスワードも無しに使えるようです。
てなわけで、
こういったプリペイドSIMを上手に使いこなせれば、日本のキャリアを通したローミングサービスを使うよりもずっと
低額で電話とネット環境を手に入れることが出来ます。
楽しそう・・・(笑
さて、
今更ですが、iPhone4って・・・
小さい・・・(笑
当時はなんとも思わなかったのですが、iPhone6+と比較すると、その小ささに愕然とします(笑
ても、以外といい感じに手になじむんですよね、このサイズ・・・
スティーブジョブズが生前に、「このサイズが最適だ」と発言していたようですが、なんかそれ分かる気がする・・・
今のようにスマフォでなんてもかんでもこなす為にどんどん大型化してるのは間違ってる気がしてきました・・・(笑
テクノロジーの進化ってのは、たった数年ほどでこれほどにも違ってしまうのか・・・
今更ですが、そんな不思議な感覚になりました(笑
それにして・・・
全然眠くならないんですけど・・・(笑
最近のコメント