サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

ちゃんと生きてます(笑2023/05/13 21:09:01

さて・・・


ムチャクチャ久し振りの更新になってしました・・・


皆様お元気にお過ごしでしょうか?

私はとりあえず生きてます(笑


GW前からGW後に掛けて仕事が山積し、ずっとPC画面と睨めっこしてる日々が続いたので、業務終了時間頃には
何もする気が起きなくて、チューハイ飲みながらひたすらyoutube等見て時間を過ごして寝てました(笑
そんな生活を過ごすうちにいつの間にやら5月も中旬前まで・・・


さて、上に書いたような生活をしていたので、これといった話題は無いのですが、とりあえずコレまでの状況を書きます。

まずは、

スマホ

会社の業務用スマホを新しくしました。

これまでは京セラの業務用スマホだったのですが、これもの凄くバッテリーの消費が激しいので、1日ぐらい放置すると
もう20%を切る位になっていることもアリ、もの凄く不便でした。
うっかり土日に充電し忘れると月曜日にはバッテリー0%でシャットダウンしてるなんて事が頻繁にありました。

まあ会社の業務用スマホなので私に選択権はありませんから我慢して使ってましたが、スマホを新しくしたい人は総務
に連絡すると交換してくれるという回覧が回ってきたので早速依頼しました。

で交換になったのは写真の法人用のAQUOS wishです。
これ、いいですね。
京セラよりもバッテリーは持つし、画面もキレイ。操作感もなかなか良いです。
OSもVer.13なので、AndroidOSもまあまあ使えるなぁ・・・と思えるぐらいにはなってますね。
でも、結局はiOSの後追いという感じで、iPhoneを超えた部分を感じないのも事実で、個人スマホはAndroidには替える
程では無いです。
まあ、スマホはネット接続端末程度の認識なので、最新版とかにも興味なくなってきますけど・・・(笑


それと、昨日

ゼルダ

ゼルダの伝説とコントローラーが届きました。

といっても、これは息子が買った物で私のではありません。
そもそも私のSWITCHは娘にあげてしまったので、手元にありません(笑

そんなわけで、このゼルダのプレイ順番は息子→娘→私の順になるので、まあ私が最新のゼルダを遊べるのは夏休み
頃かな?(笑

それに私はゼルダよりもDiabloIVの方が楽しみです。
本日よりテスト版が遊べるようになっています。
興味ある人は DIABLO IV ←ココ 

さっき遊びましたが、やっぱDiabloっグロくて面白いわぁ・・・


さて、マンション建設の方は順調に進行しています。

今日の午後、明日は雨の予報で、散歩できるのは午前中だけだったので、10時前に奥さんといつも通りに散歩がてら
マンション建設現場を見に行きました。
すると、作業はされていませんでしたが、現場責任者の人がいたので挨拶すると、現在の状況を現場を確認しながら
色々教えてくれました。

エントランス

写真はエントランス部分です。

既に鉄骨の本締めも完成している状態です。
で、上階の床分の基礎をひいてる段階のようです。、
その他利の説明を受けた後、「せっかくですから上に上がってみますか?」と言ってくれたので上がってきました。

実は鉄骨の段階で階段の基礎は組み上がってるので、3Fまで上がることが出来ます。


で、3Fはまだ床の基礎工事はこれからですので、階段から写真を撮影

3F

3Fはまだ床の基礎工事はこれからですので、階段から写真を撮影

現場責任者さんがたまたま現場にいたのでここまで見せてもらう事が出来ました。
なかなか良い眺めだった・・・


で、遠目からの外観はこんな感じ

外観

周りが一般住宅なので、この鉄骨構造はちょっと異彩を放ってます(笑

6月頃には外壁工事にはいるようなので、この鉄骨だけの姿ももう少しで見納めです。
それよりも、そろそろマンション名を確定しないと・・・

細かなメンテは必要です。2023/04/27 21:54:57

さて・・・


二日連続で書くと宣言しながら、諸事情により出来ませんでした(笑


何をやっていたかといえば、SLK200のバッテリーが上がってしまいセルモーターが回らなくなってしまったので、
バッテリー充電をしていましたが、それが思いの外時間がかかった・・・(笑

さて、車というのは当然、エンジンをかけなければ動きません。
そしてそのエンジンを回すのがセルモーターです。
ここに十分な電力が供給されなければセルモーターが回らないのでエンジンがかからなくなるわけです。

また、車にはオルタネーターという部品が搭載されています。
これは簡単に言えば「発電機」でエンジンの駆動力を利用して発電して、それをバッテリーに蓄電する仕組みです。
よって毎日のように車を20分以上走行させるような人はほぼほぼ寿命が来るまでバッテリーは上がりません。

ところが私のように頻繁に車に乗らず、乗って10分ぐらいな上に、調子に乗ってオープンにするために、頻繁にトップを
開け閉めしてると当然、バッテリーに負荷がかかります。
またドライブレコーダーが停車後も働き続けていたりするので、そこでも電力が消費され続けています。


2週間ほど前からセルの動きが鈍いなぁ・・・と気付いたので、ちょっと近所を数十分乗ったりしていたのですが、2日ほど
前にとうとうセルが回らなくなったわけです。
こういった場合、もう一台車があれば、そのバッテリーと自分の車のバッテリーを繋いでセルモーターを回して、上手く
エンジンがかかればオルタネーターを動かすために暫くアイドリングするとかしてバッテリーの電圧低下を幾らか緩和でき
るわけですが、私のような乗り方をするユーザーは遅かれ早かれまた同じ状態になります。

そこで、前々から気になっていたコレを買うことにしました。

充電器

メルテック 全自動パルスバッテリー充電器(MO-220)

このメーカーの充電器は数種類あり、安いモノは4,000円以内で買えたりしますが、私は今後もお世話になりそうなので、
上から2番目の1万円弱のMP-220にしていました。

このバッテリー充電器はパルス充電という、バッテリーの状態を確認しながら電圧を調整してくれる充電方式です。
また、満充電になると過充電にならないように自動的制御もしてくれるようです。
一番高いヤツは、バッテリーが上がってもセルモーターを回せるような高い電圧を最初の送り出してくれる機能が付いて
ますが、その機能は要らないし・・・


で、中身

中身

まあ当たり前ですが、本体にコンセントとプラスマイナスのプラグがあるのみです。


で、早速

充電開始

バッテリーに配線をしてスイッチを入れます。


最初に

チェック

バッテリーの状態を自動でチェックします。


それが済んだら、

開始

本格的に充電が開始されます。

全日に奥さんのFITを使ってエンジンをかけ、暫くアイドリングしてたのでちょっとは充電できてる状態でしたがそれでも
表示は最低ラインの60%(どうもこの充電器はそれより低くても60%と表示される仕組み?)


でもまあ、無事に充電器は動き出し、30分も経過した頃に見に行くと・・・

80%

80%になっていました。

なんだ、だった30分ほどで80%になるなら、後1、2時間で終了かな?

と思ったのですが、これが間違い・・・
結局、満充電になるまで12時間ほどかかりました(笑


しかも、昨日は終日雨で・・・

タオル

バッテリーが吹き込んだ雨に濡れないようにタイルを掛けたりと、結構大変でした・・・


で、100%になったのは、

100%

辺りが完全に暗くなった21時半過ぎ・・・

バッテリーの充電は時間がかかるようです・・・
これじゃEV車なんて私には絶対無理(笑

バッテリー充電は3ヶ月に一回とか半年に一回とかはやった方が良いようなので、これからは小まめに充電するように
します。
とりあえず奥さんのFITにもやってみよう・・・

立った!立った! 骨組み立った!(笑2023/04/25 22:50:28

さて・・・


更新するっつっても、マンション進捗ぐらいしかないひぐらしです・・・(笑


そんな中、ちょっと久々に2つほど買い物したので2回に分けて・・・
まあ、最近は更新滞り気味なので・・・(笑


まず一つ目はコレ

Bandmaid

BAND-MAID TOKYO GARDEN THEATER OKYUJI(BD)

バンドメイドのBDです。
これで3枚目(笑

一年ちょっと前に好きになってから結構ハマり、多分全ての曲を覚えるほど聴きました(笑
それと、このバンドの良さはライブパフォーマンスが結構良いのです。
彼女達もそれなりのお年頃になってしまったので、あと何年続くのか分かりませんが、活動してる限りはCDもBDも買って
行こうと思います(笑


それと、先週の日曜日に奥さんと散歩がてらマンション建設現場を見に行ったら・・・

組立

鉄骨部分は組み上がっていました。

工場で予め加工して現場に運んで組み立てと言う流れですが、このスピードには驚きです。
だって、ほんの一週間前までは立体的な構造物は無かったのですから・・・
たった一週間で基礎の鉄骨は組み上がってしまったという事です。


しかし改めて見ると・・・

内部

凄いよね、これ・・・

こんな構造物が一週間で出来上がってしまうわけですから、まあ建設技術の発展は凄いと思います。

私の敷地は低層住宅エリアとなっており、10mまでの高さの建造物しか出来ません。
よって3階までが限界となります。
それでも、ちょっと離れたところから見てもきっちりと見えます。
それがちょっと誇らしく、ちょっと嬉しいです。


さて、今日はこのぐらい・・・
明日はもう片方を紹介する予定です。