サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

ワールドワイドな話と超ローカルな話(笑2022/12/09 23:46:26

さて、


またもや久々の更新になってしまいました・・・


年末に入り、意外と仕事が忙しくなりそちらに集中し、夜は飲んで寝る・・・
そんな生活を繰り返してました(笑


そんな中で、マイブームになっているBAND-MAIDの新しいCDが出ており、ゲオのDVDレンタルでずっとレンタルできるのを
まっていたのですが、なかなか借りられない・・・

で、とうとう我慢できなくなり・・・

CD

新品買っちゃいました(笑

どのみちレンタルでも新譜はレンタルするのに350円程するし、それに送料もかかるから・・・追加で千円ほど出せば・・・
とか、自分で自分を納得させる計算を脳内で立てた結果です(笑

BAND-MAIDは事務所の戦略なのでしょうが、どんどんMVを出します。
しかも最新アルバムに入っている曲も出します。
これは、日本市場だけでなく、世界市場を視野に入れた戦略なのでしょうね。
何しろ、BAND-MAIDは日本より海外に根強いファンがおり、MVを出せば彼等が即リアクション動画をyoutubeに上げて
くれるからです。

最近のエンタメは本当に国境が無くなった感じです。
英語は世界中の公用語みたいなモノですから、言語が英語のモノは世界に拡散しやすいですが、日本語はローカル言語
で、地球人類が80億に達しようかという現在において、1/80しか使われていない言語です。
しかも、日本という地域限定・・・

つまり、世界の約79億人は全く知らない言語で、その言語で歌われている曲がワールドワイドで話題になるというのは
とてつもなく凄いことなんだと改めて思います。

そして今回のCDの全8曲のうち、既にMVとして3曲がyoutubeを通して世界に配信されてます。
それでもCDを買う私・・・(笑

私は基本的に音質に拘るのでストリーミングのMP3音源とかでは嫌なんです(笑
いや、今のMP3はかなり音質も良くなっているので、WAVとかの音源と比較しても優劣付けがたくなっています。
多分、色んな音がミックスされた曲の場合は、WAVとMP3の音質の違いに気づける人なんて、相当に耳に自信がある人
だけでしょう。

でも、それでも可逆的なflacでWalkmanに入れて通勤時に聴きたい・・・

このために私はお金を払うわけです(笑

だって、今回もインストゥルメンタル曲であるfrom now onという曲がいいんですもん・・・(笑



でも今回のこのインストゥルメンタルを聴いていると、なぜか昔のゲームであるYsの音を思い出しました。
とても日本人的な編曲というか、どこか曲の展開が懐かしく感じる・・・

でも、やっぱいいわ・・・


さて、
マンション建設の方ですが・・・

看板

建設予定地によくある看板が立ちました。

これは、現在の規定で必ずどこの誰が、どの建設会社を使って何を建設するのか告知しなければならないそうです。
まあ、それは都心の建設現場でもよく見かける看板なのですが、まさか私の名前と住所がしっかりと掲載されるとは
思ってませんでした・・・
法人なら分かるけど、個人のデータも晒すの? 個人情報保護法は一体何処に・・・?

そのお陰で、看板が立った翌日から奥さんはゴミ捨ての時に会った近所の人に「マンション建てるの?」とか聞かれて
「なんでそんなに早く知ってるの?」と驚いたそうです。

みんな意外と看板とか見てるんですねぇ・・・

私なんてそんな看板をしっかり見たこと無かった・・・
そもそもあの看板は同業他社や不動産屋がチェックするモノだと思っていて、私達のような一般ピープルは興味など
示さないモノだと思っていたので、近所の人の反応に私も驚いてしまいました。

なんにせよ、告知がでたという事は、市の建築許可が下りたことを意味します。
つまりこれでやっと本格的に建設初期段階に入れるという事です。

今後の我々の予定は、年末から年始頃までに。

・マンション名を考える
・外装の色を考える
・室内の壁紙や設備の色を考える

ということになります。
で、建設着工は2023年2月20日(予定)となりました。

なんか、色々慌ただしくなりそうな年末年始です・・・
まあ今日はブラジルxクロアチアのサッカーを楽しみます・・・(笑

コメント

_ ミノッキオ ― 2022年12月10日 14時54分26秒

やっぱり好きなら買わなくちゃ!!(笑)
私はレンタルもサブスクも好きではないので基本的には買ってます。
ほんとは中古も好きではないのだけど、資金力がw
ただ、CDって高いと思いませんか?だいたい3000円で初回版に至っては5000円近くするものも・・
私の愛が足りないのですかね??(笑)
最近、エヴァとか十二国記のサントラを聞くことが多いです♪
なので、高いと思いつつもシンエヴァを欲しくなってきてたりします(笑)

さて、ワールドカップですが・・2試合とも疲れましたね(笑)
さすがの私も日本代表がブラジルに勝つところをカケラも想像できなかったのですが、
クロアチアは堂々と勝ち上がりましたね。
日本対クロアチアの試合も見たのですが、なんというか・・普通に勝ててましたね(笑)
まあ、日本人監督らしいと言えばらしいのですが、
2点目を取りに行くかどうか躊躇った時点で勝負あったのかもしれませんね。
これからも暫くはセンターラインが安定してると思うので期待できそうですが、
監督はどうなりますかね?4年間なんてあっという間なので躊躇って欲しくないですね・・
日本人に向いてるのは日本人監督だとは思っているのですが、ワクワクはしそうにないですね(笑)

こうなったら、ぜひイングランドに頑張ってもらってエムバペを止めて貰いたいです・・
なんかエムバペはチートっぽいもん(笑)

_ ひぐらし ― 2022年12月10日 18時08分01秒

ミノッキオさん

まあ、CDを新品で買っても、リッパーしちゃったらCDから直接聞く機会って私の場合はほぼ0%でタンスの肥やしにしてるだけなんですけどねぇ・・・
私も十二国記のサントラは好きです。
このサントラを作っている梁邦彦の曲って凄くいいと思います。
彼のもう一つのサントラである英國戀物語エマ(アニメ)も聞いてなかったらぜひ聞いてください。オープニングの曲は神曲だと今でも思います(笑
https://youtu.be/-k3UmUI_YB4

WCですが、クロアチアの粘り強さに脱帽ですね。
ブラジルもまさかPK戦までもつれるとは思ってなかったでしょうね。
そして、いざPK戦になった時のクロアチアの強さは日本戦も見ていたと思うので、ブラジル選手の中に嫌なイメージとしてあったはずです。
そしたらホントに負けた・・・(笑

監督に関しては、今回のWCを見て、チーム作りの方向性は間違ってなかったと思うので、このまま日本人監督でいいと思います。
そもそもコミュニケーションの難を抱えてまで外国人監督を使ってきたのは、彼等の戦術やチーム作りを参考にしたかったからです。
しかし今回は日本人監督でベスト16まで進出できたのですから、もう同じ日本人同士でも十分にパフォーマンスを示せると証明できたわけですから、私はこのままで良いと思いますよ。

多分、今回の日本の結果を見て「俺に監督やらせろ」って海外の人間が相当多く言ってきてると思うので、早々に続投を発表したのは良いことだと思います。

_ ミノッキオ ― 2022年12月11日 23時52分02秒

英國戀物語エマも見たことはなかったけど、音楽がいいとそれだけで見てみたくなりますね(笑)
実はサントラはワールドカップを見るとき、ABEMAの実況解説があまり好きではないのでを聞いてます。
意外とエヴァのサントラはよく合いますよ(笑)

しかし、さすがにどの試合もすごいですね。
なんとなくクロアチアとモロッコのどちらかに決勝に上がって欲しいのですが・・
準決勝は4時かぁ(笑)

日本代表の次のワールドカップまでの明確な問題点は、
強豪国との試合がないってことですね(笑)
そして、期待される日本代表選手は出場の少ないチームに買い取られるというw
Jリーグが盛り上がるのが一番いいとは思うのですが・・

_ ひぐらし ― 2022年12月13日 07時06分12秒

ミノッキオさん

英國戀物語エマの原作者である森薫は絵がむちゃくちゃ上手い人です。原作も読む機会があったらぜひどうぞ(笑

今年のWCは例年に無くジャイアントキリングが多くて楽しいです。
そして、イギリスxフランス戦なんてもう・・・異次元(笑
こんなサッカー見ちゃったら、日本はもっともっと努力しないと・・・と思います。

イギリス選手のメンバーで海外に行ってるのは1人だけだそうで、後は全て国内リーグだそうです。
それだけプレミアリーグはタレントが揃ってる証拠でもありますよね。

ヨーロッパのクラブには世界中から才能豊かな選手が金と名声を求めて集まってきます。
そんな凄いところなので、日本人選手も自分を磨きたくて進出するわけですが、日本国内では天才と言われても、海外ではただの人になり、パフォーマンスを発揮できない場合が多々あります。
これは言葉の壁や環境の変化もあるとおもいますが、それ以前にクラブ所属選手のレベルがJリーグより遙かに上だという事だと思います。

だからミノッキオさんの仰るとおり、国内のJリーグがもっと強いリーグになり、活躍する選手には十分な報酬を約束すれば国内に留まる選手も多くなると思います。
まあ、ヨーロッパのクラブと比較してしまうとまだまだ遠い道のりではありますが・・・(笑

_ へろへろ3 ― 2022年12月13日 19時30分03秒

> タテカン
 いよいよもって、オーナーさんって感じですね。

 昔は良く大学の構内に三里塚に結集せよ…
的な看板は流石に見られなくなりましたね。

> 今年の総括
 今年のふこを…
1)FC の攻略本を買ったらマップが切られていて無く
2)MSX の本を買ったら付属の CD-ROM が無かった…

この返品祭りががふこを納めだと良いのだが…
ここ久しくクレーム案件は無かったんですけどね…

_ ひぐらし ― 2022年12月18日 11時21分24秒

へろへろ3さん

看板立つと、いよいよかなぁって気が確かにします。

中古品って色々ありますよねぇ・・・
ってか、中途半端なモノを売る人の神経を疑いますが・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック