我が人生初!(笑 ― 2022/06/25 20:25:03
さて・・・
ネタ無いなぁ・・・
と思っていたところに、ネタ到着!(笑
コレです。
おもちゃのカンズメ「飛びたいキョロちゃん缶」
人生初のおもちゃのカンズメです(笑
とうとう、本物を手に入れることが出来ました。
で、早速開封・・・
おお、キョロちゃんだ!
で、中身を取り出す。
飛びたいキョロちゃん本体と、説明書と電池。
あれ? これだけなのか・・・と思いつつ、電池を入れようと思います。
頭の部分が取れて、本体側に電池ボックスがあるようなので、頭を取り外したら・・・
本体と頭の隙間に紙製の色んなおもちゃが詰まってました。
つまり、「飛びたいキョロちゃん」本体がおもちゃの缶詰をイメージしているわけですね。
何しろそのままでは、「おもちゃの缶詰」じゃなくて「おもちゃの段ボール」ですから・・・(笑
で、紙製のおもちゃは・・・
小さな子供しか楽しめそうもないので割愛・・・(笑
まあ、これで一応、「おもちゃの缶詰」というポジションは守ったという所でしょう(笑
景品法に則れば、おもちゃの缶詰の場合は、「取引総額の20倍」が適応されるのかな?
この場合、銀のエンゼルは20箱買って、1個ゲットできるかどうかの確率で、20個で1,800円程度と仮定する
と、最低9,000円程になりますが、金のエンゼルの場合は1枚でOKです。
とても幸運な人が、1個買い、「金のエンゼル」を見事引き当てた場合を想定しなければならないので、1個
単価の20倍が景品の目安となるわけです。
そして、単価はメーカー希望小売価格では無く、市場価格がベースとなりますので、チョコボールの場合は
大体、90円程で、それの20倍は1,800円となります。
つまり、おもちゃの缶詰の製造費用は1,800円未満と想定されます。
今回の場合は、「飛びたいキョロちゃん」がコストの大半を占めていると思われるので、付属で付けるおもちゃ
は紙製で製造コストが安いモノにせざるを得ないという理屈です。
まあ、そんな制限の中でも色々頑張ってるようで、
三菱電機の単三電池が付いていた(笑
まあ、とりあえず電池を入れて、スイッチを入れ、背面のボタンを押すと・・・
キョロちゃんがいきなりしゃべり始めて、動き出す。
いきなりの動きに、狭い机の上から床に落としそうになった(笑
そこで、リビングに持って行き、奥さんに「これがおもちゃのカンズメの中身だ!」とドヤ顔で持って行くと、
「なにそれ?」という冷めた反応でした・・・うん、分かる・・・(笑
面白い事に、普段は考えてることがバラバラで意見の一致を見いだせない、我々夫婦で初めて意見が一致し
ました。
二人とも、おもちゃの缶詰の第一印象は、「UFOキャッチャーの景品みたい・・・」だった(笑
ネタ無いなぁ・・・
と思っていたところに、ネタ到着!(笑
コレです。
おもちゃのカンズメ「飛びたいキョロちゃん缶」
人生初のおもちゃのカンズメです(笑
とうとう、本物を手に入れることが出来ました。
で、早速開封・・・
おお、キョロちゃんだ!
で、中身を取り出す。
飛びたいキョロちゃん本体と、説明書と電池。
あれ? これだけなのか・・・と思いつつ、電池を入れようと思います。
頭の部分が取れて、本体側に電池ボックスがあるようなので、頭を取り外したら・・・
本体と頭の隙間に紙製の色んなおもちゃが詰まってました。
つまり、「飛びたいキョロちゃん」本体がおもちゃの缶詰をイメージしているわけですね。
何しろそのままでは、「おもちゃの缶詰」じゃなくて「おもちゃの段ボール」ですから・・・(笑
で、紙製のおもちゃは・・・
小さな子供しか楽しめそうもないので割愛・・・(笑
まあ、これで一応、「おもちゃの缶詰」というポジションは守ったという所でしょう(笑
景品法に則れば、おもちゃの缶詰の場合は、「取引総額の20倍」が適応されるのかな?
この場合、銀のエンゼルは20箱買って、1個ゲットできるかどうかの確率で、20個で1,800円程度と仮定する
と、最低9,000円程になりますが、金のエンゼルの場合は1枚でOKです。
とても幸運な人が、1個買い、「金のエンゼル」を見事引き当てた場合を想定しなければならないので、1個
単価の20倍が景品の目安となるわけです。
そして、単価はメーカー希望小売価格では無く、市場価格がベースとなりますので、チョコボールの場合は
大体、90円程で、それの20倍は1,800円となります。
つまり、おもちゃの缶詰の製造費用は1,800円未満と想定されます。
今回の場合は、「飛びたいキョロちゃん」がコストの大半を占めていると思われるので、付属で付けるおもちゃ
は紙製で製造コストが安いモノにせざるを得ないという理屈です。
まあ、そんな制限の中でも色々頑張ってるようで、
三菱電機の単三電池が付いていた(笑
まあ、とりあえず電池を入れて、スイッチを入れ、背面のボタンを押すと・・・
キョロちゃんがいきなりしゃべり始めて、動き出す。
いきなりの動きに、狭い机の上から床に落としそうになった(笑
そこで、リビングに持って行き、奥さんに「これがおもちゃのカンズメの中身だ!」とドヤ顔で持って行くと、
「なにそれ?」という冷めた反応でした・・・うん、分かる・・・(笑
面白い事に、普段は考えてることがバラバラで意見の一致を見いだせない、我々夫婦で初めて意見が一致し
ました。
二人とも、おもちゃの缶詰の第一印象は、「UFOキャッチャーの景品みたい・・・」だった(笑
最近のコメント