サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

生存報告と小説の進行状況2020/08/31 23:46:15

さて・・・


ネタがないので、生存報告です(笑


実はこの土日は割と真面目にアステローペIIIの続き書いてました。
で、一応事前に作ったプロットに沿った展開にしようと書き始めているのですが、途中で色々アイデアが浮かんだり、
いつも同様にキャラが勝手に動いたりするので、毎度の事ではあるのですが勝手に話が膨らみ始めます(笑

昨日は、書いてる途中に・・・「あっ! もっとこの部分を膨らませよう!」と思い書き始めたら、楽しい・・・(笑

今回は国同士の国益を巡った争いを幾つかある軸の一つとして書いてます。
そしてそれを書いてるうちに、どうせなら尊敬する落合信彦氏ばりに、ドロドロした各国の水面下での争いを書いてやれと
思い始めて、その辺りを深掘りしてみる事にしました。

いや、まあ、自分では深掘りしてるつもりでも、国際情勢に明るい人にとっては子供の遊び程度かもしれませんが・・・(笑
そんなわけで、アステローペIIIには国際社会の表の顔と裏の顔が結構出てきたりします。
そんな国際情勢の中で、日本はどのように立ち回り、生存してゆくのか?
この辺りのプロセスを考えると、結構止まらなくなります(笑

結構、昨日思いついた展開は作者的には面白いと思って書いてるわけですが、それを判断するのはあくまで読者です。
しかし、アステローペIとIIを読んでくれた人には意外と理解して貰えるんじゃないかと希望しながら書いてます(笑
何しろ、IとIIも国際情勢ネタを取り入れてますので・・・

まあ、結構書いてるような事言ってますが、まだ第六章に入った所なんですけどね・・・(笑
でも私の場合、一章あたり約1万字なので、既に5万字はクリアしてます。

しかし、どのあたりで収まるか?

本当は今書いてる辺りはプロット上だと第四章で終わってるはずなので、順調に長くなってます(笑
何とか20万字あたりで納めたいんですけどねぇ・・・


てなわけで、近況報告でした。

明日は買った物も届くので、ここ最近の買い物ネタでも書く予定です。