サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

やっと次のステップに進めそう・・・2020/03/01 00:43:31

さて・・・


PODに向けて推敲したり、酒飲んだりしてる間に・・・


2020年も2ヶ月が過ぎてしまいました・・・(ーー;)


何やってんだろ・・・


などと、自分のその日暮らしの体質に今更ながら呆れ返ります(笑

まあ、私は他の人よりも酷くスローペースで、すぐに楽な方の誘惑に流れてしまう性格なのです。
それでも、歩みを停めたらそこでジエンドなので何とかあがきました。


とりあえず推敲作業は終わりにし、アステローペ1・2のkindle版は最新にアップデートが完了です。
そうなると、PODにデータを送る準備をしなければならないので、取り急ぎ表紙のデザインを作ります。

アステローペ1

アステローペ2

アステローペ1・2の表紙デザインはこんな感じです。

印刷には、「裁ち落とし」という物があります。
通常の場合は、大きな紙に同じ印刷物を複数印刷し、指定された位置で切ることです。
これにより、印刷物は多少切る位置が歪んでも、変に余白など出来ない様になるわけですが、それには当然下準備
が必要となるわけです。

今回作成した物は、そういった印刷のルールに従って作成した物です。
よって、最初から表表紙(表1)や背表紙や裏表紙(表4)も作成してあるわけです。

これで、正解かどうかは送ってみて先方に判断して貰うしかありませんが、まあ大外れはしてないでしょう(笑

取り急ぎ、明日先方に小説データと共に送る予定です。


これで、やっとPOD関連の事も一段落付きました。
大分遅れてしまいましたが、これでやっと心置きなくアステローペ3(最終章)の製作に打ち込めます。
まあ、ちゃんと書けるかどうかは別問題ですが・・・(笑


そういえば、このところNETFLIXに夢中です。
特に、レース関連の動画が面白い!

特に「FORMULA1 栄光のグランプリ」は面白いです。

2018年シーズンと2019年シーズンのF1のドキュメンタリーですが、これはありがちなトップチームの話では無く、
殆どが中堅クラスのチームの葛藤に内容に絞られている点が良いです。

メルセデス・フェラーリ・レッドブルといったトップ3に勝てないコンストラクターズが4位以下のメーカーがどうすれば
勝てるチームになるのか? しかし、それはなぜ難しいのか? に焦点が絞られています。

特にドライバーは勝てなければ、チームから放り出され、来シーズン他のチームと契約できなければ引退するしかない
過酷な世界です。

富と栄光といった華やかなモータースポーツの裏側は結構ドロドロしており、とても面白いです。


まあ、そんなわけでNETFLIXに加入したのは意外と正解だったかも・・・

最近の日本のアニメはパターン化され、かなり劣化してる気がします。
もう、殆どアニメ見なくなったのでdアニメは解約だなぁ・・・

家族総出で無謀な事に挑戦し始める(笑2020/03/07 23:58:01

さて・・・


我がひぐらし家は個性派集団です。


私もまあ、それなりに変わってますが、奥さんも娘も息子も個性派で、普段はてんでバラバラ・・・
それぞれがそれぞれに好きなことをやって過ごしています(笑

しかし、意外な事に、それぞれが好き勝手なことをやってる割に、まとまる時は意外とちゃんとまとまる。
とても不思議なのですが、意外と仲が良いのです(笑


さて、我がひぐらし家では先週から庭の掃除がブームです(笑
大分前に亡くなった祖父が庭造りが好きで、園芸業者や石材屋に木を植えさせたり、庭に石を置かせたり
していたわけですが、これまた亡くなった親父は庭いじりにはあまり興味が無く、陶芸とかをやってました(笑
そして三代目の私は庭にも陶芸にも興味が無く、ひたすら半田ごてとかを握っていたわけです。

そんなわけで、庭は雑草が伸び放題で、まあ汚い・・・(笑
でも、正直あまり気にしてませんでした。

そんな状態を見かねたのか、それとも単なる思いつきなのか分かりませんが、娘がいきなり・・・

庭を掃除しよう!

と言い出しました。
その一言で、私を含めた家族三人は改めて庭を見回して思ったわけです。

確かに・・・きたねーな・・・

と・・・(笑
そこで、先週は家族総出で、庭に降り積もった落ち葉を掃除したわけです(笑

で、良い労働の後は、良い食い物

ってなわけで、先週の日曜には家族で回る寿司屋に行きました(笑
そこでの会食の中で息子から新たな提案が提議されました。

池を作って魚を飼おう!

私を含めた他の三人は、「ハァ?」と思ったわけですが、どうやら彼は本気のようです。
そうなると、元々がイベント好きのひぐらし家は、「じゃあ、やってみるか」と・・・(笑

我が家の庭には、祖父が業者に作らさせた、『涸れ池(かれいけ)』があります。
涸れ池とは、水の代わりに白砂などで水を表現した池もどきの造作です。
そこを水を入れた本物の池にしようというのが今回の目的です。


てなわけで・・・

涸れ池1

涸れ池

ちゃんと石の橋も付いてる本格的な物ですが、放置され続けたため白砂なんてとっくの昔になくなり、
今は上に土が堆く貯まり、そこには雑草が伸び放題の状態・・・


ここを何とかしようと、家族四人で穴を掘り始めました(笑

で、本日はこんな所まで進行・・・

穴掘り1

穴掘り2

堆積した土がガチガチに固まってる上に、植物の根とかが伸びまくり、穴を掘るのも楽じゃ無い・・・
そもそも、家族に造園の知識がある人なんて皆無ですし、私を含めて池の作り方なんて知りません(笑

で、何となくネットを調べてみると、
①とりあえず穴を掘る
②水を入れる部分に金網を入れる
③コンクリートを流し込む(その折りに排水施設とかも考える)
④モルタルで防水をより強固にする

って感じの手順が必要なようです。
また、金魚を飼うなら水深は50cm程で、錦鯉を飼うなら1m程の穴が必要なようです。
そんな深い穴なんて作れそうも無いので、とりあえずは金魚とメダカ辺りが飼える環境を目指します(笑

穴掘りはまだ半分しか終わってないので、明日も雨が降らなければ朝から作業を続ける予定です。
さて、この挑戦はどうなるんでしょうねぇ・・・(笑

でもまあ、頑張った後にはおいしいご飯・・・ってなわけで、

焼き肉

七輪で焼き肉を食いました(笑

まあ、肉は美味しかったけど、考えることは山積みなんですよね・・・

とにかく、水の透明度を保つために、循環システム考えないと・・・

トンネル開通・・・(笑2020/03/14 14:36:50

さて・・・


池作りですが、まあそれなりに順調に進んでます(笑


今週の水曜日に有給を取り、息子と一緒に作業の続きをしました。


今回は一番大切な、石の橋の下を掘ります。

穴掘り1

木の根に邪魔されながらも、何とか開通・・・


穴掘り2

想像以上に土が出てきます・・・(笑

掘っては土を運び出し、また掘る・・・
これを2時間も繰り返すと、もうクタクタです・・・


で、

穴掘り3

この日はこんな感じで作業終了。


まだまだ、掘らなければなりませんが、まあいい感じに開通しました。
残りはこの週末にやろうと思っていましたが、金曜日、私が会社に行ってる時に、奥さんと娘と息子で作業をやって
くれた様で、こんな感じまで進行してました。


穴掘り4

大分トンネルらしくなりました。

これなら魚たちもこの石橋の下をくぐってくれるでしょう。


石橋の先はこんな感じ。

進行1

奥側は循環ポンプを使って、湧き水の様に岩の間から水を流す予定でいます。

水の落差を付ける様にこの部分はもう少し掘る予定でいます。


今後の予定は・・・

今後

写真では分かりにくいかも知れませんが、奥側が低くなってます。

このままでは奥を満水状態にしても、石橋を挟んだ手前側が浅瀬になってしまうので、奥側の壁をレンガとモルタルで
高くしてバランスをよくする予定です。

本日、その作業をしようと思いましたが、あいにくの雨で作業出来ず・・・

というより、モルタルを使う作業なんて初めてなので、うまく行くかどうか・・・(笑

しかし、池作りというのは、思った以上に想像力をかき立てられるので、結構楽しいです。


そういえば、PODのデータを今週頭にメーカーに送りましたが、担当から連絡が来ません・・・
来週中に連絡が無かったら、もう一度連絡をしてみる予定です。

なかなか簡単にはいかないものですね・・・


PS.

PODの会社の担当さんからメール返信来てました。
今はデータチェックと入稿処理をしてるようです。
これで、紙の本販売まで取りあえずは動き始めました。

ってか、メールは昨日来ていた・・・
私の確認ミスでした・・・(笑