サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

令和になって最初の更新(笑2019/05/03 01:22:26

さて・・・


ダラダラしてます・・・(笑


令和になったら本気出す!


なーんて、思うわけも無く、
10日間もあったはずの休みも残すところ4日となったしまいました・・・

その間・・・
無精髭は伸び放題で・・・
昼間っから酒飲みまくりで・・・
眠くなって、PCイスで寝て・・・
起きて、ダラダラする・・・

と、ダメな大人の見本をやってます(笑


そんな中で、
本日、ふとした事からTwitterに動画ってどうやって上げるんだろ?
なんて思い立ち、PC画面をiPhoneで撮影してアップロードとかやってみたのですが、アップロードできません・・・

何でだろ?

と調べてみると、Twitterの動画アップロードには様々な条件がある事が分かりました。
①動画は2分20秒まで
②PCからはMP4(H264形式で音声はAAC)
③サイズは512MBまで
と、これらの条件をクリアしないとアップされないのです。


そこでちょっと調べていたら、Windows10には面白い機能がある事が分かりました。

ゲームバー

「ゲームバー」という機能です。

これはキャプチャしたいゲーム画面を簡単に録画してくれる機能です。
使い方も簡単で、Windowsロゴキー+Gで起動します。
後はキャプチャするゲーム画面を指定して、録画ボタンを押すだけです。

Microsoft公式 ←


これはとても便利!


と、早速実施して、Twitterにアップしてみると、あっさりとアップロードされ、いい感じに再生されます。
音もキャプチャなのでいい感じ・・・
そこで、ファルコムのゲーム音楽をアップしてみました。

私のTwitterページ ←

これはTwitter意外でも使える機能なので、覚えておくと便利かもです。


それにしても、これだけシンセサイザーが発展し、色んな音がリアルに作り出されるような世の中になっても
私にとってFM音源というのは原点って感じで、今でもムチャクチャ好きです、この音・・・


てなわけで、
アステローペ2も無事に公開され、現在は誤字脱字の告知要請をKDPにかけて、連絡待ちの状態です。
明日頃には返事が来て、問題なければ更新される予定です。

とりあえず、辛かった創作作業も一段落付いたわけですが・・・

やっぱ、書きたかった短編書きたいかも・・・

と、プロローグ部分だけちょこっと書きました(笑

内容はテラフォーミング途中の惑星調査に赴いた科学者の話です。
つまり、またもや知識ないのにSF(笑
プロローグでは大気圏突入の話を書いたのですが、まあ難しい・・・(笑

大気圏突入時に機体が高温になるってのは誰でも知ってる事ですが、では突入からのプロセスが詳しく
書かれてるのってあまりないんですよね・・・

よって、手探りでその辺りを書いたのですが、たかだか2000字ほどの文章にどんだけ時間かかんだ?
ってぐらい、手こずりました(笑

でもこれも頑張って書いてみたいと思います。

多分、2万字~3万字ほどの短編になる予定です。


さて・・・どうなる事やら・・・(笑

家族の絆は大事・・・だと思う(笑2019/05/04 12:35:45

さて・・・


暖かい・・・


イソップ童話の「北風と太陽」ではありませんが、北風の季節が去り、旅人ならぬ寒がりの私もとうとうTシャツを脱ぎ、
北側の窓を開けて外気を入れるまでになりました(笑


よいな、よいな!
この季節大好きです!


てなわけで、
とても長く感じた大型連休も残りあと3日・・・
いよいよカウントダウンが開始されたようで、ちょっと寂しい・・・

というより、建設的な事をしてない事に対して、えもいわれぬ焦りのような感覚が・・・(笑


てなわけで、
ずっと引きこもりだった私も、暖かな太陽の日差しに外出し、こんな物を買ってきました・・・

ハロゲン

ハロゲン灯

本当はLEDの物が欲しかったのですが、まだまだ高い・・・
そこで比較的安めのこのハロゲン灯にしました。
価格は2,080円(税込み)でした。

なぜハロゲン灯を買ったかですが・・・
昨日の3日の夕方は娘もバイトが休みだったので、久々に家族で・・・

焼き肉

庭で焼き肉パーティーをしたからです。

焼き肉なんて、お店に行けば、手間いらずでいくらでも食べられるわけですが、やっぱ私は七輪と木炭で焼く焼き肉
が好きです。
また、こうして家で焼き肉をすれば奥さんも酒が呑め、外食の度に私だけ呑んでる罪悪感からも解放されます(笑


ハロゲンを買ったついでにと・・・

鍋

鉄製の浅鍋も買ってきました。

本当は本格的なスキレットとか欲しいんですけど、そもそもアウトドアが趣味じゃないし・・・(笑

この鉄製の浅鍋は本当に良いですね。
これをそのまま七輪の上にのせて、野菜とか七輪の網に乗せると焦げやすい物を放り込んでおくといい感じに火が
通ります。
久々にチューハイが旨い!

で、ガンガン呑んでいたら、家族はリビングに戻り・・・

お一人様

いつの間にやら、お一人様焼き肉になっていた・・・(笑

でもまあ、家族揃ってこうして七輪の焼き肉を突くというのは中々良いですね。
ハロゲン灯もさすが500Wだけあって、とても明るくていい感じの焼き肉パーティーが出来てちょっと満足。

本日は野菜とソーセージを焼くのに使った鉄製の浅鍋でパエリア作りにも挑戦しようと画策しています(笑


とにかく、残りの大型連休を有意義に過ごさねば・・・(笑

GW最終日・・・(/_;)2019/05/07 00:20:56

さて・・・


長かったGWが終わる・・・


考えてみれば、10日間は長いようで、終わってみれば呆気ない・・・
熱さも、辛さも喉元過ぎればなんとやら・・・

人というのは、社会の枠に束縛され、それを嫌いながらも、ずっとそこに居続ける生物なのです。
イヤならスマフォを投げ捨てて山にこもり、仙人のような生活をする選択肢は個人にあります。
でも、そこまではやらない・・・(笑

そこまではやらないけど、やっぱ会社に行くのはイヤだ!

とまあ、イヤイヤながら自分で、「社会の首輪」を自分の首に巻く・・・
人間ってのは、とてもめんどくさい生き物なのです(笑

近くに高度な文明を持った異星人がおり、俯瞰で地球の人間を見たらこう思う事でしょう。


何なの? コイツら? アホちゃう?


と・・・(笑


とまあ、そんなわけでGW最後のアップをしようとこうしてキーボード叩いてます。


GW中にやった、建設的な事と言えば・・・

自転車のパンク修理・・・だけ・・・(笑

後は短編の小説を書き始めたぐらいです。
今はまだプロローグと第一章の途中までです。
内容は前にも書きましたが、テラフォーミング途中の惑星調査に赴いた科学者の話です。
内容が面白いかどうかではなく、自分の脳内にある物語を文章化したいからやってます。

それにしても、やっぱテラフォーミング途中の地球型惑星の描写はむずい!
そこがどんな世界なのか、想像つきません(笑
舞台が用意された世界の中で物語を書く事と、完全に別世界を書くのでは脳みその使用量がまるで違います。

だからすぐに脳内のバッテリーが切れ、キーボードを叩く手が止まります(笑


んで・・・

酒

酒に逃げる・・・(笑

アホだね、全く・・・(笑


それ以外では・・・
妙にパエリア作りにハマりました(笑

2日連続でパエリア作りましたよ(笑

初日

初日・・・

2日目

2日目・・・

見た目はお店で食べるパエリアと違ってぐちゃぐちゃですが、味は良い!
家族にも好評でした。

ああ……家族の美味しそうにパエリアを食べる姿を見ていると、喜びが・・・

って、私は主婦かっ!
いや、待てよ・・・主夫になって家で家事をやって、奥さんが働きに出れば・・・

なーんて事を考えて一人ニヤニヤしてました(笑


それ以外では、久々にPC9801エミュレーターで遊びました。

ファルコムのほっぷるメイルというゲームがあるのですが、これはフロッピーディスクで遊ぶゲームです。
HDDからも起動が可能なのですが、MS-DOSのVerが3.1じゃないと起動しません。
しかし、MS-DOSは最終的にはVer6.2です。

よって、FDの中身をHDDにコピーしても起動できず、すっかりその事を忘れていたわけですが、たまたま解決策を
書いているサイトを発見してしまい、今更ながらやってみたわけです(笑

VSETというプログラムを使い、起動用ファイルのVer確認部分を書き換えちゃうのです。

んで・・・

書き換え

VSETの実行し・・・

確認

SETVERで認証させる・・・

すると・・・

動作

動いた!\(^O^)/


とまあ・・・今更、遊ばないですけどね・・・(笑


てなわけで・・・


GW終わった・・・(/_;)