まだ、推敲してます・・・(笑 ― 2019/04/22 22:54:05
さて・・・
先週の土曜日からちょこまかと推敲してます・・・(笑
結構、勢いで書いてる部分とかもあるので、そこは文体がイマイチ・・・
そこを分かりやすい言葉に置き換えたりする作業ってのは、かなり地味で、意外と時間を取られます・・・
今回のアステローペIIはプロローグとエピローグを除いても第二十章まであります。
現在は第九章の途中まで推敲が終了しました・・・(笑
手抜きするわけにはいかないんですが、段々飽きてきました・・・(笑
さて、
ずっと推敲してるのもイヤなので・・・

中古のマンガ本を買いました(笑
買ったのは・・・

聲(こえ)の形
耳の聞こえないヒロインと、対人恐怖症になった主人公の話です。
アニメでは色々と端折っていて分からない部分が多かったので、買ってみました。
まあ、全7巻買っても1200円ほどと安かったので・・・(笑
読んでみて、まあまあ面白かった。
凄く面白いって程じゃ無いし、主人公にもヒロインにも共感できない部分とかあるのはある。
でもまあよくできた話だと思います。
さて、アステローペIIを公開する前に、今まで出版した物の誤字脱字もこの際だから直して、表紙も替えようと・・・

「草原の中の一枚の金貨」の表紙を替えました。
写真は久々にデジカメを持ち出して、庭に咲いてるカタバミという雑草を自分で撮り、それを加工した物です。
カタバミってのは繁殖力が強く、どちらかといえば嫌われる方の雑草です。
しかし、私はこのカタバミって植物が何となく気になり、「草原の中の一枚の金貨」でヒロインに生きる希望を与えた花
として登場させていたりします。
この小説を書くにあたって初めて知ったのですが、このカタバミの花言葉は「輝く心」と結構きれいな言葉です(笑
このカタバミの花言葉を知った時、ちょっと嬉しくなって、小説内にも「輝く心」を入れていたりします。
まあ、そんなこんなで・・・
とりあえず、推敲の続きをします・・・( ´-`)
先週の土曜日からちょこまかと推敲してます・・・(笑
結構、勢いで書いてる部分とかもあるので、そこは文体がイマイチ・・・
そこを分かりやすい言葉に置き換えたりする作業ってのは、かなり地味で、意外と時間を取られます・・・
今回のアステローペIIはプロローグとエピローグを除いても第二十章まであります。
現在は第九章の途中まで推敲が終了しました・・・(笑
手抜きするわけにはいかないんですが、段々飽きてきました・・・(笑
さて、
ずっと推敲してるのもイヤなので・・・

中古のマンガ本を買いました(笑
買ったのは・・・

聲(こえ)の形
耳の聞こえないヒロインと、対人恐怖症になった主人公の話です。
アニメでは色々と端折っていて分からない部分が多かったので、買ってみました。
まあ、全7巻買っても1200円ほどと安かったので・・・(笑
読んでみて、まあまあ面白かった。
凄く面白いって程じゃ無いし、主人公にもヒロインにも共感できない部分とかあるのはある。
でもまあよくできた話だと思います。
さて、アステローペIIを公開する前に、今まで出版した物の誤字脱字もこの際だから直して、表紙も替えようと・・・

「草原の中の一枚の金貨」の表紙を替えました。
写真は久々にデジカメを持ち出して、庭に咲いてるカタバミという雑草を自分で撮り、それを加工した物です。
カタバミってのは繁殖力が強く、どちらかといえば嫌われる方の雑草です。
しかし、私はこのカタバミって植物が何となく気になり、「草原の中の一枚の金貨」でヒロインに生きる希望を与えた花
として登場させていたりします。
この小説を書くにあたって初めて知ったのですが、このカタバミの花言葉は「輝く心」と結構きれいな言葉です(笑
このカタバミの花言葉を知った時、ちょっと嬉しくなって、小説内にも「輝く心」を入れていたりします。
まあ、そんなこんなで・・・
とりあえず、推敲の続きをします・・・( ´-`)
最近のコメント