







無料開放の案内 ― 2018/10/11 22:49:49
さて・・・
久々に文章を更新しようと、シコシコと文章書いていたら・・・
いきなりPCがシャットダウン!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
書きためた文章が一瞬で消えました・・・
無線マウスのG603から有線マウスのG300sに変えてから、こういった現象はなくなったと思ったのですが、
やはり完全になくなっていない・・・
マウスとかに絡んだ問題っぽいのですが、やはり気になるのはUSBハブ・・・
これを近々交換し、状況を確認してみようと思います。
てなわけで、
一度書いた文章をもう一度書く気が起きません・・・
いい感じの駄文だったので、無茶苦茶惜しい・・・(笑
てなわけで、
本日最終的に書きたかったのは、コレです。

草原の中の一枚の金貨の表紙と誤字脱字修正版を出しました。
これは最近出した物ですが、まあ全然売れてません(笑
売れてないんですが、実は私的には凄く気に入ってるんですよね。
「凡人も角度を変えればシアワセと思える人生を歩める」
そんな自分の願望を込めた物語です(笑
そんなわけでして、
どうせそのまま放置していても読まれないので・・・
1018年10月12日(金)17:00~10月13日(土)16:59まで
無料開放します。
まだ読んだことなく、お暇な方はどうぞ(笑
文字数も12万字弱なので、フツーに読めば5時間ほどで読み終わる文章量です。
途中で飽きたら、そこで止めるという選択肢も読者にあります(笑
人ってのは、「凡庸」が一番なのです(笑
久々に文章を更新しようと、シコシコと文章書いていたら・・・
いきなりPCがシャットダウン!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
書きためた文章が一瞬で消えました・・・
無線マウスのG603から有線マウスのG300sに変えてから、こういった現象はなくなったと思ったのですが、
やはり完全になくなっていない・・・
マウスとかに絡んだ問題っぽいのですが、やはり気になるのはUSBハブ・・・
これを近々交換し、状況を確認してみようと思います。
てなわけで、
一度書いた文章をもう一度書く気が起きません・・・
いい感じの駄文だったので、無茶苦茶惜しい・・・(笑
てなわけで、
本日最終的に書きたかったのは、コレです。

草原の中の一枚の金貨の表紙と誤字脱字修正版を出しました。
これは最近出した物ですが、まあ全然売れてません(笑
売れてないんですが、実は私的には凄く気に入ってるんですよね。
「凡人も角度を変えればシアワセと思える人生を歩める」
そんな自分の願望を込めた物語です(笑
そんなわけでして、
どうせそのまま放置していても読まれないので・・・
1018年10月12日(金)17:00~10月13日(土)16:59まで
無料開放します。
まだ読んだことなく、お暇な方はどうぞ(笑
文字数も12万字弱なので、フツーに読めば5時間ほどで読み終わる文章量です。
途中で飽きたら、そこで止めるという選択肢も読者にあります(笑
人ってのは、「凡庸」が一番なのです(笑
コメント
_ へろへろ ― 2018年10月12日 00時22分35秒
_ ひぐらし ― 2018年10月12日 00時54分30秒
へろへろさん
私は1709でアップデートを止めてます。
1803は三点リーダーの縦表示が出来ない問題をずっと抱えたまま・・・
Win10って今までにないほど糞OSだと思います・・・
新しいUSBハブをamazonでポチりました(笑
私は1709でアップデートを止めてます。
1803は三点リーダーの縦表示が出来ない問題をずっと抱えたまま・・・
Win10って今までにないほど糞OSだと思います・・・
新しいUSBハブをamazonでポチりました(笑
_ ぽぽん ― 2018年10月12日 10時02分40秒
win8、10の糞OSぶりはものすごく一般企業もOSのバージョン
アップをためらっているらしいです。
win7の使いやすさが今でも好まれているみたいです。
アップをためらっているらしいです。
win7の使いやすさが今でも好まれているみたいです。
_ ぽぽん ― 2018年10月12日 10時08分04秒
コメント連投失礼します。
最近思った事ですが
昔、子供の頃に買えなかった物を大人になって買うという
話を聞きますが、
私には
子供の頃に買えなかった物が大人になってもプレミア価格で
買えない。
と思いました。ちょっとした雑談です。
すみませんでした。
最近思った事ですが
昔、子供の頃に買えなかった物を大人になって買うという
話を聞きますが、
私には
子供の頃に買えなかった物が大人になってもプレミア価格で
買えない。
と思いました。ちょっとした雑談です。
すみませんでした。
_ へろへろ ― 2018年10月13日 00時29分23秒
> Win10 to ぽぽんサン
ネットで散見できるように、今でも内緒で 7 以降からのアップ
デートパスは生きています…
10 で困るのは、大規模アップデートの度に OS の挙動が変わる
ことです。また林檎屋と同じで、直近のいくつかのリビジョンしか
サポートしない所も困った事です。
そのうちにアップデートしなければサポートしないよとの傾向1つで
捨てられてしまいます。
システム管理からしたら、複数のバージョンの OS の共存を考え
るか、再任 OS の単一環境で突然変異のドハマりを楽しむかの
二択でしょうか?
変な機能は要らないから軽くて堅牢な OS を売ってもらいたい
ですが、それでは儲からないんでしょうね。
そういった点では海胆クスや林檎も魅力的ですが、Win アプリが
動かないと仕事にならないんですよね…あと古い周辺機器も…
> 大人買い
お金を出して買えるものはまだマシですよ…
買えなくなったものや、もそもそ使えなくなったものやら…
アナログTV にしか対応していないものを映そうと持ったら、
それだけで、結構な出費ですよ…
ネットで散見できるように、今でも内緒で 7 以降からのアップ
デートパスは生きています…
10 で困るのは、大規模アップデートの度に OS の挙動が変わる
ことです。また林檎屋と同じで、直近のいくつかのリビジョンしか
サポートしない所も困った事です。
そのうちにアップデートしなければサポートしないよとの傾向1つで
捨てられてしまいます。
システム管理からしたら、複数のバージョンの OS の共存を考え
るか、再任 OS の単一環境で突然変異のドハマりを楽しむかの
二択でしょうか?
変な機能は要らないから軽くて堅牢な OS を売ってもらいたい
ですが、それでは儲からないんでしょうね。
そういった点では海胆クスや林檎も魅力的ですが、Win アプリが
動かないと仕事にならないんですよね…あと古い周辺機器も…
> 大人買い
お金を出して買えるものはまだマシですよ…
買えなくなったものや、もそもそ使えなくなったものやら…
アナログTV にしか対応していないものを映そうと持ったら、
それだけで、結構な出費ですよ…
_ ぽぽん ― 2018年10月13日 16時51分46秒
へろへろさんへ
Win10について難しい事は猿の脳ミソ並みのわたしには
理解は出来ないですがシステム管理されてるっていうのは
私にとってカッコ良くてハイセンスな感じでうらやましいです。
その方が悩みの種になってしまう程WIN10とか他のOSは
厄介なんですね・・・
頑張って下さいとしか言えない自分が悔しいです。
大人買いについてはたしかにプレミア価格だとしても
「買える」「手に入る」だけ幸せですよね。
時代の流れで消えて行った製品だと「手に入らない」
苦しみがありますね。
確かにレトロゲーム機で遊ぼうとしたら今の新しいTVには
接続端子が無いですよね、映すには苦労しますね。
悩みの種が増えて増えて花が咲きそうですよ。
Win10について難しい事は猿の脳ミソ並みのわたしには
理解は出来ないですがシステム管理されてるっていうのは
私にとってカッコ良くてハイセンスな感じでうらやましいです。
その方が悩みの種になってしまう程WIN10とか他のOSは
厄介なんですね・・・
頑張って下さいとしか言えない自分が悔しいです。
大人買いについてはたしかにプレミア価格だとしても
「買える」「手に入る」だけ幸せですよね。
時代の流れで消えて行った製品だと「手に入らない」
苦しみがありますね。
確かにレトロゲーム機で遊ぼうとしたら今の新しいTVには
接続端子が無いですよね、映すには苦労しますね。
悩みの種が増えて増えて花が咲きそうですよ。
_ ひぐらし ― 2018年10月13日 22時18分30秒
ALL
昨夜、飲みすぎて一日中体調不良でした・・・
というか、今もちょっと気持ち悪い・・・(笑
ぽぽんさん
ウチの会社も未だにWin7です。
システム担当がWin10が嫌いなようで・・・(笑
まあ、普通に使いやすいと思いますよWin7
子供の頃には、ケーキだけでお腹いっぱいになりたいとか、まあ色々夢がありましたね(笑
しかし、それが出来る大人になったら、ケーキでお腹いっぱいにしたら胃がもたれるという・・・(笑
へろへろさん
私は圧倒的にリンゴ派ですね(笑
Appleには最初から無料でOffice系ソフトが付いてくるのもポイント高いです。
まあ、表計算は最悪に使いにくいですが・・・(笑
私はMacBook Proにエミュレーター入れて、Win10入れてます。
意外とサクサク動きます。
最もMac Book Proも2011年性なので、そろそろ変えたい・・・
昨夜、飲みすぎて一日中体調不良でした・・・
というか、今もちょっと気持ち悪い・・・(笑
ぽぽんさん
ウチの会社も未だにWin7です。
システム担当がWin10が嫌いなようで・・・(笑
まあ、普通に使いやすいと思いますよWin7
子供の頃には、ケーキだけでお腹いっぱいになりたいとか、まあ色々夢がありましたね(笑
しかし、それが出来る大人になったら、ケーキでお腹いっぱいにしたら胃がもたれるという・・・(笑
へろへろさん
私は圧倒的にリンゴ派ですね(笑
Appleには最初から無料でOffice系ソフトが付いてくるのもポイント高いです。
まあ、表計算は最悪に使いにくいですが・・・(笑
私はMacBook Proにエミュレーター入れて、Win10入れてます。
意外とサクサク動きます。
最もMac Book Proも2011年性なので、そろそろ変えたい・・・
_ ぽぽん ― 2018年10月14日 02時32分19秒
ひぐらしさんへ
win10は会社関係では使えないけど
個人が使う分には使いやすいのですね。
win10入れてみようかな・・・
win10は会社関係では使えないけど
個人が使う分には使いやすいのですね。
win10入れてみようかな・・・
_ ひぐらし ― 2018年10月14日 07時11分28秒
ぽぽんさん
今使ってるOSに不満が無ければそのままでもよいかもです。
Win10 は個人的には使いにくいOSだと思います。
新しいもん好きなので飛びついただけです(笑
今使ってるOSに不満が無ければそのままでもよいかもです。
Win10 は個人的には使いにくいOSだと思います。
新しいもん好きなので飛びついただけです(笑
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今日は、アップデートでデータが消えると噂の新 Ver の Win10 で
BOSD の三連発を喰らいました…
やっぱぴ、アップデーターだけでなく OS にも虫が多いのかな?
> USB HUB
義母の所の PC も不調で外部 HDD が異常に遅かったのは、
HUB の不調でした。あんなモノが壊れるなんて…ってのが
盲点になるんですよね。