サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

またもや更新が滞って申し訳ないです<(_ _)>2018/05/29 22:48:42

さて・・・


また更新が滞って申し訳ないです……<(_ _)>


実はこの一週間、結構マジメに小説の続き書いてます(笑
今、何となく久々に書きたい気分が継続しており、帰宅したらPCのスイッチを入れて一太郎を立ち上げる日々が
続いていたりします。

今現在の文字数は7万8千字ほどで、物語は終盤にさしかかっています。
この調子でいけば、総文字数は10万字ほどになるかと思います。

ストーリーは新しい展開にトライしています。
昔懐かし、ドット絵のRPGの世界をベースにした物語です。
ただ、私の場合は「俺TUEEE!」とか書けません。
私が書いてるのは、RPGがエンドまでいった後の世界です(笑

勇者が見事、魔王を倒した後はどうなるのか?

そんな話しを書いてます(笑

童話の世界でもよくありますが・・・

王子様と王女様は結婚し、幸せになりました。めでたし、めでたし。

ってやつ。
それはそれでいい話しなのですが・・・

じゃあ、その後はどうなるのか?
子供は生まれるのか?
何人生まれるのか?
もしかして、その子供が不良になってしまったらどうなるのか?
王子様が浮気しちゃったどうなるのか?
それを気に病んで、王女様がアル中になったら?

等と、実は「めでたし、めでたし」の後のアフターストーリーってのは考えれば考えるほど色々出てきます。
今回は、そんなアフターストーリーを書いてるわけです(笑

自分では面白いので夢中で書いてますが、人が読んだ評価ってのはまた別です。
そんな事は百も承知ですが、とりあえず書きたいから書いてます(笑

てなわけで、
今週末頃までには書き終える予定です。
そして、推敲してamazonKDPにアップ予定です。

そんなわけで、
暫く更新が滞ります。

申し訳ないです・・・<(_ _)>

コメント

_ ツボック ― 2018年05月30日 07時14分38秒

おはようございます、ツボックです。
ひぐらし先生、アップの時間がないので
頑張って下さい。😀

文学賞が待ってますので。😀

_ ひぐらし ― 2018年05月30日 23時33分40秒

ツボックさん

おそようございます(笑

まあ、私は好きなこと書いてる素人ですから、商業プロと違って締め切りとかないですし、気楽にやります(笑
それと文学賞は無理ですね(笑
まず第一にスキルが足りません。
それと私の小説は大衆小説系で、若者に人気の異世界とかと無縁ですから、コンテストの送り先もありません(笑

好きなように書いて、その足跡を電子書籍という形で残す。
このblog同様に、それが出来れば満足です。

_ ミノッキオ ― 2018年05月31日 01時07分30秒

読む人間が独身の人と既婚の人で『めでたし、めでたし。』が変わってくるんじゃないかな~
私にとっては『王子様と王女様は結婚し、幸せになりました。めでたし、めでたし。』です(笑)
アフターストーリーは夢物語ではなくなるはずですから~w

久々に楽しみにしていたサッカー日本代表ですが・・結果だけ見れば残念なことになりましたね
ま、Youtubeで結果しか見てないのですが(笑)
W杯はコロンビアにリベンジできればそれで満足です・・がんばれ日本代表!!
やっぱパトリックくんを呼ぶべきじゃないかな~w

_ ひぐらし ― 2018年05月31日 05時41分38秒

ミノッキオさん

これは、宇宙って果てがあるの? あったらその先は何なの? って好奇心に似ています。
PRGゲーのエンディングの先はどうなるのか?(笑

これは以前プロローグ部分だけ紹介し、ミノッキオさんに「ラブストーリー?」ってコメントを貰ったヤツです(笑
http://higurashi.asablo.jp/blog/2017/05/16/8562059#c

当初の目的通り、ちゃーんとラブストーリーになってます(笑
でも、この内容公開したのが一年以上前という・・・(笑

_ へろへろ ― 2018年05月31日 09時13分02秒

> 物語の末路
 海外物の物語の結構って結構グロかったりしますよね。
 結局、心優しい姫様は悪い魔女みたくなってしまったり…
 立場がそうさせるのか、神経が麻痺してしまうのか、
年齢がそうさせるのか…

_ ひぐらし ― 2018年05月31日 22時40分28秒

へろへろさん

チェスと将棋で考えれば西洋と東洋の考え方の違いが見えます。
同じボードゲームですが、チェスは取った駒は使えません。
対して将棋は取った駒を自駒として使えます。
チェスは盤面上の白兵戦なので、敗れた敵は死んでるから使えないわけです。

人というのは生まれた時から死ぬまで不変では無く、絶えず環境や年齢により思考が変化します。
西洋はその辺りをオブラートに包みません。

それと、新しい物に対する考え方も根本的に違う気がします。
例えば、ロボットやAI技術
アメリカ映画ではロボットやAIを人間を超えた危険な存在とか、恐怖の対象と捉える事が多い傾向にありますね。
2001年宇宙の旅のHAL然り、エクスマキナ然り
対して日本人はロボットを好意的に捉える傾向にあります。

私はロジック的には西洋系に近い考え方をしますが、心情的にはどっぷり日本人という矛盾した思考回路の持ち主です(笑

_ せろお ― 2018年05月31日 23時29分25秒

そして伝説へ・・・

最強の勇者も人間としては屑かもしれなかったり、
戦いのない世の中ではストレス溜まって殺人鬼になるかもしれません。
おしとやかで大人しかった姫も、子供が産まれたら鬼嫁になったりして・・・
想像すると楽しいですね

漫画の話ですが、過去のヒット作の続編がいくつかありますが、
せっかくキレイに終わった過去作が穢されている場合もあったり、
過去作の設定・内容を覆している場合もあったりで残念です
面白いのもありますけどね

_ ひぐらし ― 2018年06月01日 06時31分49秒

せろおさん

せろおさんも小説書けそうですね(笑
今回、私が書いてるのはゲーム内の勇者のアフターストーリーでは無く、モブキャラが主人公です(笑
魔王を倒そうと頑張っていたのに、他者にあっさりと出し抜かれた主人公のその後の物語です(笑

_ ツボック ― 2018年06月02日 21時13分28秒

メール送りました。

_ ひぐらし ― 2018年06月03日 14時02分34秒

ツボックさん

返信しました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック