サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

ベルト交換とアップデート問題2018/05/14 00:14:47

さて・・・


この土日も無碍に過ごしてしまいました・・・(笑


まあ、取り敢えず一つだけやったのはコレです


ベルト

腕時計のベルト購入・・・(笑


理由は単純明快です。

ボロ1

moto360のベルトがボロボロだからです(笑


特に・・・

裏

裏側はこんな感じで酷い状態です


てなわけで、早速交換するわけですが・・・
moto360のベルト周りはちょっと特殊です。
ベルトを外すとピンの部分はこうなってます。

くぼみ

この様に、ピンを通す穴の真ん中辺りに切り込みが入ってます。

何故こうなってるかですが・・・

出っ張り

moto360にはこの様にプラスティックの出っ張りがあるのです。

なんでこんな特殊な仕様にしたかは謎ですが・・・(笑


そんな訳で、この出っ張りに合わせてベルト側の加工をすべきか? もう一つの方を選択すべきか?
私は当然、もう一つの方を迷わず選択します(笑


まずは・・・

リューター

リューターを用意します(笑


んで・・・

削る

プラスティックの出っ張りを削ります(笑


んで・・・

完成

削り加工完成\(^O^)/


後は新しいベルトを装着するだけですが、ここでちょっと問題発生・・・

ベルトのサイズは22mmと思っていたのですが・・・
正確には21mmでした(笑

よって、そのままではキツいので、ちょっと両サイドを切りました(笑


まあ、そんなこんなで・・・

完了

何とか交換完了!

さて、このmoto360も1年以上使ってますが、動作が大分怪しくなってきました・・・
なぜか、省電力のためにブラックアウトした後、復帰しないことが多くなってきました
画面が復帰しないということは、腕時計のくせに画面が黒いままで時間表示が出来ないという・・・(笑

この腕時計の役割を成してないmoto360もそろそろ終わりが近づいたようです・・・
てなわけで、新しいスマートウォッチが欲しいところですが、先立つものが・・・(笑

てなわけで、ギリギリまで引っ張るつもりではいますが・・・いつまで持つか・・・


さて、最後

最近、Windows10のメジャーアップデートがありました。

アップデート

私も何気なしに実行したのですが・・・

アップデートしてから小説の続きでも書こうと一太郎を開くと・・・

いわゆる三点リーダーという「……」というモノが全て縦画面なのに横表示されるようになってしまいました。
多分、それ以外にも特殊文字系は全部ダメっぽい・・・

これは、アカン!

とすぐに旧Verに戻して事なきを得ました。

で、ちゃんと修正できてからアップデートしようと思ってるわけですが・・・


更新しろと、ウルサイ!(怒

ちゃんと三点リーダーの縦表示が出来るようになったらアップしてやるから、それまで放って置いてくれ!

私は、そうマイクロソフトに言いたい!


おわり