old skool(古風)な事をする ― 2018/05/10 23:56:48
さて・・・
久々の更新になってしまいました・・・
しかし、この間何か建設的なことをしていたかと問われれば、Noと答えられるぐらい何もしてません。
まあ、一応小説の続きはチョッピリ進みました(笑
さて、
前回紹介したRaspberry Pi Zero
これの使い道を考えていた時、これを使って携帯型ゲーム機とか作れるキット無いのかな?
とネットを探したりしていたのですが、そういったモノはなかなかヒットしません。
うーん・・・
と考えていた時に、『あっ!』と気付きました。
そういえば・・・
と押し入れをゴソゴソして、発見!

丁果 A320という携帯型ゲーム機
懐かしいな・・・コレ・・・
と、

早速充電を開始します。
で、充電が終わった後、ちょっと遊んでみましたが・・・
楽しい・・・コレ・・・
と再認識(笑
しかし、見た目はシンプルでとても良いA320ですが、十字キーの入りに難アリです。
ゲームキャラが自分の意図してない方向に行ってしまったりします。
しかし、携帯型ゲーム機ってのはやっぱいいな・・・
と最新のモノがちょっと気になり、いいものがあったら買ってみようかな?
などと、ネットを見てる時、またもや『あっ!』と気付きました。
そういえば・・・こんなモノもあった・・・

GAME BOY micro
これも充電して遊んでみます。
流石にこっちは任天堂が作ってる携帯型ゲーム機だけあり、キー操作に難点がありません。
とても良い感じなのですが・・・画面が小さい・・・
やっぱ、もっと大きい画面の方が見やすいよなぁ・・・
などと考えた時、またまた『あっ!』と気付きました。
そういえば・・・こんなモノもあった・・・

PSP go
こうして、改めて自室を眺めてみると、携帯型ゲームの多いこと・・・(笑
てなわけで・・・
ネットで新しいゲーム機を探すの止めました・・・(笑
久々の更新になってしまいました・・・
しかし、この間何か建設的なことをしていたかと問われれば、Noと答えられるぐらい何もしてません。
まあ、一応小説の続きはチョッピリ進みました(笑
さて、
前回紹介したRaspberry Pi Zero
これの使い道を考えていた時、これを使って携帯型ゲーム機とか作れるキット無いのかな?
とネットを探したりしていたのですが、そういったモノはなかなかヒットしません。
うーん・・・
と考えていた時に、『あっ!』と気付きました。
そういえば・・・
と押し入れをゴソゴソして、発見!

丁果 A320という携帯型ゲーム機
懐かしいな・・・コレ・・・
と、

早速充電を開始します。
で、充電が終わった後、ちょっと遊んでみましたが・・・
楽しい・・・コレ・・・
と再認識(笑
しかし、見た目はシンプルでとても良いA320ですが、十字キーの入りに難アリです。
ゲームキャラが自分の意図してない方向に行ってしまったりします。
しかし、携帯型ゲーム機ってのはやっぱいいな・・・
と最新のモノがちょっと気になり、いいものがあったら買ってみようかな?
などと、ネットを見てる時、またもや『あっ!』と気付きました。
そういえば・・・こんなモノもあった・・・

GAME BOY micro
これも充電して遊んでみます。
流石にこっちは任天堂が作ってる携帯型ゲーム機だけあり、キー操作に難点がありません。
とても良い感じなのですが・・・画面が小さい・・・
やっぱ、もっと大きい画面の方が見やすいよなぁ・・・
などと考えた時、またまた『あっ!』と気付きました。
そういえば・・・こんなモノもあった・・・

PSP go
こうして、改めて自室を眺めてみると、携帯型ゲームの多いこと・・・(笑
てなわけで・・・
ネットで新しいゲーム機を探すの止めました・・・(笑
最近のコメント