サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

ちょいネタ……(笑2018/04/08 14:01:11

さて・・・


日に日に春めいてきて、とても過ごしやすい季節になってきました。


我が愛すべき北側4畳半の部屋も、朝夕ともファンヒーターを点けなくても何とか過ごせるようになってきて
今現在は窓を開けて部屋の空気を入れ換えても、寒いと思わなくなりました。

外では、まだまだ下手くそなウグイスの鳴き声が時々聞こえてきたりして……

ああ……やっぱ春っていいなぁ……

と……(笑


てなわけで、
書きかけの「失業者物語(仮題)」の続きをぼちぼちと書き始めました。

前回購入したメカニカルキーボードとゲーミングマウスのフィーリングもなかなか良いのです。

過去ログ ←

良いのですが、極たまにBluetoothの反応問題なのか、フリーズしたりしてます……
原因は今のところよく分かりません……


さて、
結構気に入ってるゲーミングマウスのG603

これ、大きくて意外といい感じなのですが、単三電池2本使用するのでそれなりに重量があります。
マウスって、通常はマウスパッドにおきっぱで使用する物ですが、
時々、というか私は頻繁に持ち上げたりします。

それはカーソルを大きく移動させる時、マウスパッドの範囲内で動かせないので、マウスパッドの端までマウスを
移動させると、一度マウスを持ち上げてマウスパッドの反対側の端に持って行く癖が付いてるからです。

ところが、このG603は指が引っかかる部分がありません。
また素材が滑りやすいので、持ち上げようとすると上手く持てなかったり、間違って違うボタンをクリックしてしまった
りしてました。

そこで、DIYショップで滑り止めのゴムを買ってきて・・・

マウス1

両サイドに貼る

これでマウスは滑らずに、ちゃんと持てるようになりましたが、滑り止めゴムが結構厚めなので見た目が宜しくない。
というか、かなりかっこ悪い・・・(-_- )

そこで、G603に対応した滑り止めゴムって無いものかと探してみたら、AliExpressで発見!
早速ポチったのですが・・・

ゴムセット

それが昨日到着しました。

期間は2週間もかからなかったと思います。
中国からの荷物は結構安定して届くようになった気がします。


んで、中身

中身

滑り止めゴムとアルコール綿と説明書のみ

シンプルです(笑


んで、早速G603に貼り付けます。

マウス2

いい感じ……

薄い素材なので、滑り止めが貼ってある感じがしません。
肝心の滑り止めの効果は、今までのゴムの方が良いのですが、こちらの方が薄いので握った感じのフィーリング
は全然良くなりました。

ただ、もう少し滑りにくければ……

とは思いつつ、年を取った私の指先はカサカサに乾いてるのが一番の原因の気がします……(笑


年取ると、手の脂が無くなるってホントだな……


と妙に実感……(笑