春日和 ― 2018/03/04 15:09:09
さて、
何もしてません……(笑
あーっ、寒い・・・
とか言ってるうちに、今年も2ヶ月経過し、残すところ10ヶ月……
年取ってくると、月日が経つのがあっという間の気がします。
本日はまさに「春日和」
風も冷たくなく、お天道様の下にいるとポカポカとしてきてとても気持ちよい!
庭の梅も・・・
八分咲きといったところで、良い香りが鼻腔を刺激します
あー、春って素晴らしい!\(^O^)/
なぜか、野鳥の鳴き声も弾んでるように聞こえてくるから不思議です。
やっぱ動物も植物も春ってのは四季の中でも一番ワクワクする時期なんでしょうね~
本日は我が北側の部屋も久しぶりにと、窓を開けて空気の入れ換えをしてます。
そして、片手にビール……(笑
てなわけで、
公募した小説の結果がまだ出てないので、何となく小説の続きを書く気力が起きずにボンヤリとしています。
結果なんてダメだと冷静に判断しつつも、きっとまだ完全に諦め切れてないんでしょうねぇ……(笑
兎に角、ダメだと明確にジャッジされるまで先に進めそうも無い気分です……
そんな中、昨日届いたのがこれ
iQOSという加熱式タバコのケース
これはポイントをためて、抽選にチャレンジしたところ運良く当選した物です。
実は、ケースが当たったのはこれで4回目……(笑
なぜか、ケースだけは運良く当たる……(笑
てなわけで、
古くなったケースを外して新しくしてみる
紅白っぽくて、大変縁起が宜しい!(笑
そういえば、
昨日、奥さんがシャワーに出が悪いとかで、フィルター掃除したいから水栓ネジ外してくれと依頼してきました。
そんな物、10円玉とか使えば簡単じゃん・・・
と、挑戦するも固くて全く開く配無し・・・
そこで・・・
amazonで水栓ドライバーを購入
開封……
要はマイナスドライバーの大型判です。
これでシャワーの水栓を回すといとも簡単に回りました。
回りましたが……
フィルターは綺麗で、目詰まりしている兆候は無し……
多分、素人が触れない領域に問題を抱えてるようです……
あーっ
本日は暖かいなぁ・・・(遠い目)
何もしてません……(笑
あーっ、寒い・・・
とか言ってるうちに、今年も2ヶ月経過し、残すところ10ヶ月……
年取ってくると、月日が経つのがあっという間の気がします。
本日はまさに「春日和」
風も冷たくなく、お天道様の下にいるとポカポカとしてきてとても気持ちよい!
庭の梅も・・・
八分咲きといったところで、良い香りが鼻腔を刺激します
あー、春って素晴らしい!\(^O^)/
なぜか、野鳥の鳴き声も弾んでるように聞こえてくるから不思議です。
やっぱ動物も植物も春ってのは四季の中でも一番ワクワクする時期なんでしょうね~
本日は我が北側の部屋も久しぶりにと、窓を開けて空気の入れ換えをしてます。
そして、片手にビール……(笑
てなわけで、
公募した小説の結果がまだ出てないので、何となく小説の続きを書く気力が起きずにボンヤリとしています。
結果なんてダメだと冷静に判断しつつも、きっとまだ完全に諦め切れてないんでしょうねぇ……(笑
兎に角、ダメだと明確にジャッジされるまで先に進めそうも無い気分です……
そんな中、昨日届いたのがこれ
iQOSという加熱式タバコのケース
これはポイントをためて、抽選にチャレンジしたところ運良く当選した物です。
実は、ケースが当たったのはこれで4回目……(笑
なぜか、ケースだけは運良く当たる……(笑
てなわけで、
古くなったケースを外して新しくしてみる
紅白っぽくて、大変縁起が宜しい!(笑
そういえば、
昨日、奥さんがシャワーに出が悪いとかで、フィルター掃除したいから水栓ネジ外してくれと依頼してきました。
そんな物、10円玉とか使えば簡単じゃん・・・
と、挑戦するも固くて全く開く配無し・・・
そこで・・・
amazonで水栓ドライバーを購入
開封……
要はマイナスドライバーの大型判です。
これでシャワーの水栓を回すといとも簡単に回りました。
回りましたが……
フィルターは綺麗で、目詰まりしている兆候は無し……
多分、素人が触れない領域に問題を抱えてるようです……
あーっ
本日は暖かいなぁ・・・(遠い目)
今時のプラモってすごいな・・・ ― 2018/03/11 22:26:05
さて・・・
相も変わらず、ダラダラと過ごしています・・・(笑
んで、
ただボーッとPCの画面を見てるのにも飽きたので、部屋を見回すと、
以前購入したきり完全に放置していたこれが目にとまりました。
初音ミクのプラモ(笑
どーせ暇だしと・・・
開封・・・
中身を取り出す・・・
結構、パーツ多いな・・・
んで、
早速、組み立てに入ります。
ガンプラシリーズから始まった、着色済みのパーツに接着剤が要らない組み立て
いや、本当に良く出来てますね・・・
ただ、全部が着色済みというわけでは無く、一部はシールとかを貼ります。
まあ、それでも肝心の顔のパーツは着色技術の塊のような仕様です
4色のプラスチックが混ざり合い、肌の色から目の色、瞳に映った光まで表現されてます。
何気にこの技術すげー!
でも、流石にこのパーツは製作にコストが掛かるんで掛かるんでしょうね、この複雑なパーツは顔だけです。
んで、
どんどん組み立てる
んで、
台座に本体を乗せる<BR>
んで、最後に
長い髪の毛を取り付けて完成!
制作時間は1時間ほど
それで、このクオリティーの物が出来上がってしまうんですから、金型技術もここまで来たのかって感じです。
昔のプラモは・・・
・パーツを切り出して
・バリを取り除いて
・着色して
・接着剤で君立てて行く
という行程を踏まないとちゃんとした物が出来ませんでしたが、
今はただ単にパーツを切り出して組み立てるだけです。
素晴らしいと言えば素晴らしいのですが・・・
昔、プラモを夢中で創っていた世代から考えると、味気ないと言えば味気ないですね・・・
まあ、
今更、着色しながら、少しづつ組み立てる気力なんてありませんが・・・(笑
相も変わらず、ダラダラと過ごしています・・・(笑
んで、
ただボーッとPCの画面を見てるのにも飽きたので、部屋を見回すと、
以前購入したきり完全に放置していたこれが目にとまりました。
初音ミクのプラモ(笑
どーせ暇だしと・・・
開封・・・
中身を取り出す・・・
結構、パーツ多いな・・・
んで、
早速、組み立てに入ります。
ガンプラシリーズから始まった、着色済みのパーツに接着剤が要らない組み立て
いや、本当に良く出来てますね・・・
ただ、全部が着色済みというわけでは無く、一部はシールとかを貼ります。
まあ、それでも肝心の顔のパーツは着色技術の塊のような仕様です
4色のプラスチックが混ざり合い、肌の色から目の色、瞳に映った光まで表現されてます。
何気にこの技術すげー!
でも、流石にこのパーツは製作にコストが掛かるんで掛かるんでしょうね、この複雑なパーツは顔だけです。
んで、
どんどん組み立てる
んで、
台座に本体を乗せる<BR>
んで、最後に
長い髪の毛を取り付けて完成!
制作時間は1時間ほど
それで、このクオリティーの物が出来上がってしまうんですから、金型技術もここまで来たのかって感じです。
昔のプラモは・・・
・パーツを切り出して
・バリを取り除いて
・着色して
・接着剤で君立てて行く
という行程を踏まないとちゃんとした物が出来ませんでしたが、
今はただ単にパーツを切り出して組み立てるだけです。
素晴らしいと言えば素晴らしいのですが・・・
昔、プラモを夢中で創っていた世代から考えると、味気ないと言えば味気ないですね・・・
まあ、
今更、着色しながら、少しづつ組み立てる気力なんてありませんが・・・(笑
ゲームをしない人のゲーミング機器(笑 ― 2018/03/15 22:36:22
さて・・・
久々にPCの入力デバイス周りを新調しました。
理由は簡単
息子が今まで使ってるキーボードが安物で使いにくくなってきたので、他のキーボードを欲しがったからです。
そこで、私の使っていた最高級品のメカニカルキーボードであるLogicoolのG910を上げることにしました。
過去ログ ←
もらい物ですが、とても高級なメカニカルキーボードで、折角だからと使っていたのですが、私にはキーストロークが
ちょっと長めで、打ちにくい・・・
そのうちなれるだろうと思っていたのですが、なかなか慣れない・・・
やっぱ、私にはこんな高級なキーボード要らないよなぁ・・・
と思っていたので、息子にあげることにしました。
さて、
G910を上げたのはいいのですが、私の手元にはボロいキーボードしか残ってません・・・
それと、G910はストロークが長めでタイプミスも多かったのですが、基本的に私はメカニカルキーボードが好きです。
そこで・・・
LogicoolのG613を購入(笑
これもメカニカルキーボードなのですが、G910に比べてキータッチが少し短くて、タッチも軽いので打ちやすい
また、Bluetooth接続なので、配線が無くて楽です。
まあ、このキーボードはBluetoothオンリーというわけではなく、付属のドングルでも動作させることが可能です。
てなわけで、開封・・・
シンプルでいい感じです。
こっちのG613はG910のようにキー一つ一つが光るわけではありませんが・・・
そもそも私は光るキーボードに興味なし(笑
私は基本、シンプルイズベストの考え方なので、全然気になりません。
んで、Windows10で認識させると、あっさりと使用可能になりました。
この文章をこのG613で入力してる訳ですが、G910よりとても打ちやすい!
今まではキーストロークが長めなので、やたらとタイプミスしてましたが、変えてからはタイプミスが減りました。
なかなか良い買い物でした。
これで、今週末辺りからは、小説の続きも弾むってもんです! ←いや、ウソ(笑
さて、
せっかくキーボードを新調したので、やっぱもう片方のデバイスも欲しくなります(笑
んで・・・
Logicool G603というマウスも買いました(笑
こっちもBluetooth接続可能なマウスです。
また、こちらにもドングルが付いてます
開封・・・
弁当箱に入ってるような感じ・・・
しかも、自分で想像していたよりも結構大きい・・・(笑
で、付属の電池を入れて・・・
Windows10とのペアリング完了!
図らずも、どちらもゲーミング用です。
ゲームは・・・
しません・・・(笑
久々にPCの入力デバイス周りを新調しました。
理由は簡単
息子が今まで使ってるキーボードが安物で使いにくくなってきたので、他のキーボードを欲しがったからです。
そこで、私の使っていた最高級品のメカニカルキーボードであるLogicoolのG910を上げることにしました。
過去ログ ←
もらい物ですが、とても高級なメカニカルキーボードで、折角だからと使っていたのですが、私にはキーストロークが
ちょっと長めで、打ちにくい・・・
そのうちなれるだろうと思っていたのですが、なかなか慣れない・・・
やっぱ、私にはこんな高級なキーボード要らないよなぁ・・・
と思っていたので、息子にあげることにしました。
さて、
G910を上げたのはいいのですが、私の手元にはボロいキーボードしか残ってません・・・
それと、G910はストロークが長めでタイプミスも多かったのですが、基本的に私はメカニカルキーボードが好きです。
そこで・・・
LogicoolのG613を購入(笑
これもメカニカルキーボードなのですが、G910に比べてキータッチが少し短くて、タッチも軽いので打ちやすい
また、Bluetooth接続なので、配線が無くて楽です。
まあ、このキーボードはBluetoothオンリーというわけではなく、付属のドングルでも動作させることが可能です。
てなわけで、開封・・・
シンプルでいい感じです。
こっちのG613はG910のようにキー一つ一つが光るわけではありませんが・・・
そもそも私は光るキーボードに興味なし(笑
私は基本、シンプルイズベストの考え方なので、全然気になりません。
んで、Windows10で認識させると、あっさりと使用可能になりました。
この文章をこのG613で入力してる訳ですが、G910よりとても打ちやすい!
今まではキーストロークが長めなので、やたらとタイプミスしてましたが、変えてからはタイプミスが減りました。
なかなか良い買い物でした。
これで、今週末辺りからは、小説の続きも弾むってもんです! ←いや、ウソ(笑
さて、
せっかくキーボードを新調したので、やっぱもう片方のデバイスも欲しくなります(笑
んで・・・
Logicool G603というマウスも買いました(笑
こっちもBluetooth接続可能なマウスです。
また、こちらにもドングルが付いてます
開封・・・
弁当箱に入ってるような感じ・・・
しかも、自分で想像していたよりも結構大きい・・・(笑
で、付属の電池を入れて・・・
Windows10とのペアリング完了!
図らずも、どちらもゲーミング用です。
ゲームは・・・
しません・・・(笑
最近のコメント