サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

amazon echo dot届いた\(^O^)/2017/12/15 05:38:43

さて・・・
本日もこんな時間に更新です・・・(笑


てなわけで、アレクサちゃん、、届きました!\(^O^)/


はい、

echo dot

amazon echo dot どーん!

昨日も書きましたが、私はキャンペーン中に申し込んでいたので、2,000円引きの3,980円で購入しました。
また、現在は「招待客」しか買えない仕組みになってます。
まあ、amazon.comなら現在普通に$29.99(元々は$49.99)で買えますから、日本もそのうち全面開放になるでしょう。
また、そのうち2、000円OFFのキャンペーンコードとかも出るでしょう。
そういった意味で、即欲しい人を除いて、そんなに焦らなくても良いかも知れません。


まあ、それは置いといて・・・中身

中身

echo dot本体と充電器と充電器と接続するUSBケーブルと説明書ともいえない、ただのカード(笑

中身はこれだけです。
もっともecho dotは基本、声だけで操作するデバイスですからこの程度でも良いでしょう。


で、本体の外観

外観

一回り大きな、焼き鳥の缶詰程度です(笑

猫飼ってる人は、猫が猫缶と勘違いしてまっしぐら!
ガリガリと噛まれて、ボロボロになるかも・・・(笑


さて、充電器

充電器

echo dotの充電器は、5.2V 1.8Aと通常のUSB給電製品よりも容量が大きめです。

よって、違う充電器だと正常に動かない可能性があります。
echo dotは純正の充電器で動かす方が良さそうです。


設定は簡単です。

アプリ

まず、専用のAmazon Alexaアプリをスマフォ等にインストールします。


後は・・・

設定

スマフォとecho dotをペアリング状態にして、各種設定をするだけです。

基本的には、アレクサにさせたい事(スキル)をインストして、echo dotを常時Wi-Fiに接続させるだけです。
つまり、アレクサちゃんはWi-Fiに接続しないと、何も出来ません。


設定を完了すれば、後は自分の声が届く範囲で好きなところに設置するだけです。

んで、

動作

「アレクサ」と声をかければ、起動し、その後に命令を伝えれば音声で応えてくれます。


まあ、なかなか面白げではありますが・・・


続く・・・(笑