サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

節目2017/12/03 22:51:46

さて・・・

酔っ払った勢いに任せて・・・

アステローペ下巻を1日だけ無料開放しました(笑
※2017年12月3日17:00~4日16:59(?)まで


人生ってのは色んな事が起こる物ですが、それには「節目」という物があります。

進学
卒業
就職
結婚
子供の誕生
子供の成長

人には、人生には、それぞれに色んな節目があることでしょう。
もしかしたら、その後の人生ががらりと変わるような、大切な出会いもあるでしょう・・・
私もそういった長い人生の中で、ひとつの節目を先週迎えました。

娘が指定校推薦で、先週、大学の合格通知が来ました!

ああ、良かった・・・
4年間の学費はまあ大変ですが、無事卒業まで見届ければ親の仕事はほぼ完了・・・
そういった意味で、一つの節目を迎えたわけです。

この世に、人間として生を受け、様々な経験をして、子孫を残し、死を迎える。

俯瞰(ふかん)でみると、この当たり前の動物的活動ですが、人間だけに限らず、動物はこれらの活動を出来
ずに生を終える事も沢山あります。
また、不幸な事故や戦争といった、本人の意思とは関係ないところでいきなり生命活動を停止させられる事も
沢山あります。

幸なのか、不幸なのか?

これは実は気持ち一つでコロコロ変わる物なのでしょう。

「良かった探し」という名言もありますしね(笑

私の場合、取り敢えずはこの世に生を受け、日々「会社行きたくない・・・」とか思いながら、こうしてこの文章を
書いてること自体を「幸福」と思わずにはいられません。

人間が他の動物と決定的に違う事は、「言語」を持った事と、それを伝える「文字」という手段を持ったことです。
最近ではそれに「映像」や「動画」といった手段も加わりました。

デジタル化された「文字」「映像」「動画」といったコンテンツは、その制作者がこの世を去っても尚、残り続けます。
このblogも人類が存続する限り残り続けることでしょう。

例えば1,000年後に私の子孫がこのblogを読み、穴があったら入りたい気分になるかも知れません(笑
そう考えると、おかしくもあり、嬉しくもあります。

私はその他大勢の中に紛れた凡人です。
しかし、凡人には凡人ならではの幸も不幸もあり、それを経験しながらしっかりと生きています。

昨日、家族四人でお祝いの食事をしながら・・・そんな事は考えずに、ひたすら酔っ払ってましたが・・・(笑
本日、ふとそんな事が頭を過ぎりました。

昨夜の私といえば、機嫌良く酔っ払い、帰宅後に

俺は凡人だが、いくらか上等な凡人なんだ!

と酒の勢いに任せ、掲示板に1日の無料開放を書き込み、amazonKDPに無料期間を設定していました(笑


人間って、勢いと、後悔を繰り返す生き物なのでしょうねぇ・・・(笑

ひたすら、「死」という最終ゴールに向かって突き進んでいるにもかかわらず、当の本人が日々やってる事は、
端から見れば実に滑稽で、子供っぽい気がします(笑

でも、他人から見て、「バカだなぁ・・・」と呆れられる事をどれだけ多くやれるかが・・・

人生の勝負!

って気もします。


まあ、大いなる勘違いなんだろうけど・・・(笑


てなわけで、
本日到着すると思った「おもちゃ」が未着でしたので・・・


下らないことを書いて、未来の子孫を赤面させてやりました マル(笑


ざまあみろ、子孫!(笑