







ツボックさんより頂いたPCを分解・清掃する。 ― 2017/08/06 08:22:32
さて・・・
今までずっと10年ほど付き合ってきたPCともお別れの時がやってきました。
このblogをアップ後に、PCを分解してツボックさんに頂いたPCに環境を移行します。
つまり、この古いPCでblogをアップするのも最後というわけです。
てなわけで、
昨日、北海道出張から帰宅後に、ツボックさんから頂いたPCを分解・清掃してみました。
まず、
最初に驚いたのが、フロントパネルを外した瞬間です。

いきなり、20cmという超巨大なケースファンが出てきました。<BR>
ど、どんだけ?
正直、こんな巨大なファンは初めて見ました(笑
次に、マザボの配線を全て外し、マザボをケースから取り出します。
で、巨大なCPUクーラーを外して、CPUを取り出して、グリスを丁寧に除去します。

CPUにはしっかりと「CORE i7-4790K」の表示!
やっぱ、こんなモノ頂いちゃって良かったのかなぁ・・・
と思い込んでしまう瞬間です。
さて、
マザボのホコリをエアダスターで吹き飛ばし、細かな隙間に入ったホコリは歯ブラシで書き出して・・・

マザボの清掃完了です。
ついでにボタン電池も新品に交換しました。
それにしても、ASUS Z97-Proは良い顔してます。
集積密度が高く、非常に高性能なマザボだと、見た感じで分かりますね。
次に、ケースに取り付いてるホコリ用フィルターを清掃します。

綿ボコリは写真のように歯ブラシを使うと簡単です。
どれ位キレイになるかというと・・・

こんな感じに、新品同様にキレイにする事が出来ますよ。
で、

巨大20cmファンも清掃完了!
てなわけで・・・

バラした部品の清掃が全て完了しました\(^O^)/
特に、電源の内部にかなりホコリが侵入していたので、電源の蓋を開けて直接エアダスターでホコリを吹き飛ば
しています。
この作業は、なかなかの満足感を得られます(笑
さあ・・・
メインPCをバラすか・・・(笑
今までずっと10年ほど付き合ってきたPCともお別れの時がやってきました。
このblogをアップ後に、PCを分解してツボックさんに頂いたPCに環境を移行します。
つまり、この古いPCでblogをアップするのも最後というわけです。
てなわけで、
昨日、北海道出張から帰宅後に、ツボックさんから頂いたPCを分解・清掃してみました。
まず、
最初に驚いたのが、フロントパネルを外した瞬間です。

いきなり、20cmという超巨大なケースファンが出てきました。<BR>
ど、どんだけ?
正直、こんな巨大なファンは初めて見ました(笑
次に、マザボの配線を全て外し、マザボをケースから取り出します。
で、巨大なCPUクーラーを外して、CPUを取り出して、グリスを丁寧に除去します。

CPUにはしっかりと「CORE i7-4790K」の表示!
やっぱ、こんなモノ頂いちゃって良かったのかなぁ・・・
と思い込んでしまう瞬間です。
さて、
マザボのホコリをエアダスターで吹き飛ばし、細かな隙間に入ったホコリは歯ブラシで書き出して・・・

マザボの清掃完了です。
ついでにボタン電池も新品に交換しました。
それにしても、ASUS Z97-Proは良い顔してます。
集積密度が高く、非常に高性能なマザボだと、見た感じで分かりますね。
次に、ケースに取り付いてるホコリ用フィルターを清掃します。

綿ボコリは写真のように歯ブラシを使うと簡単です。
どれ位キレイになるかというと・・・

こんな感じに、新品同様にキレイにする事が出来ますよ。
で、

巨大20cmファンも清掃完了!
てなわけで・・・

バラした部品の清掃が全て完了しました\(^O^)/
特に、電源の内部にかなりホコリが侵入していたので、電源の蓋を開けて直接エアダスターでホコリを吹き飛ば
しています。
この作業は、なかなかの満足感を得られます(笑
さあ・・・
メインPCをバラすか・・・(笑
コメント
_ ひぐらし ― 2017年08月06日 18時19分53秒
_ へろへろ ― 2017年08月06日 23時29分12秒
> 掃除
結構細かいところが大変そうですね。
でも、最近のデスクトップってこんなに大きなファンが何個も入って
いるんですね。空冷のヒートシンクは殴って人が殺せそうなサイズ
だってのは知っていましたが…
ここは一発 CPU の殻割で更なるクロックアップ性能の向上を…
アタイは…ハードな事は何も進行していません…(笑)
夏休みの工作(笑)の発注を掛けただけです。
何だか面倒なんですよね…ソフト的な工作の方が個人的には…
結構細かいところが大変そうですね。
でも、最近のデスクトップってこんなに大きなファンが何個も入って
いるんですね。空冷のヒートシンクは殴って人が殺せそうなサイズ
だってのは知っていましたが…
ここは一発 CPU の殻割で更なるクロックアップ性能の向上を…
アタイは…ハードな事は何も進行していません…(笑)
夏休みの工作(笑)の発注を掛けただけです。
何だか面倒なんですよね…ソフト的な工作の方が個人的には…
_ ひぐらし ― 2017年08月07日 00時05分06秒
へろへろさん
細かなところに入り込んだホコリはエアダスターと歯ブラシで掻き出します。
やってるウチに、何故か夢中になってました(笑
CPUのかち割りは怖くて出来ません・・・(笑
安いジャンクなPS3ならやったことありますが・・・(笑
細かなところに入り込んだホコリはエアダスターと歯ブラシで掻き出します。
やってるウチに、何故か夢中になってました(笑
CPUのかち割りは怖くて出来ません・・・(笑
安いジャンクなPS3ならやったことありますが・・・(笑
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
交換は全て上手くいきましたが、ライセンス認証で地獄に陥った・・・
本日、気力があればその辺りを書きます・・・(-_-)