サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ届いた。2016/11/10 23:37:21

さて・・・


届きました、コレ!

FC

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ


で、Amazon.co.jp限定を購入したので・・・

ポストカード

オリジナルポストカード(30枚セット)も付いてきました。

これ、要るのか要らないのか、ビミョー(笑
まあ、せっかくですからいいでしょう。


てなわけで、
早速、開封してみます。

中身

・本体
・説明書
・microUSBケーブル
・HDMI

が付いてます。
それにしても、本体小さいですねぇ・・・
そのくせ妙にファミコンしてるので、レトロゲーフリークにはたまらない一品かも(笑


外観

外観1

いや、ほんと・・・とても良い感じです。


外観2

コントローラーも本体に装着できるのもいい・・・(笑


裏側には・・・

裏側

HDMIとmicroUSBのみが付いてます。

ちなみにmicroUSBはいわゆる電源として使います。
電源アダプターはセットには付いてませんが、基本的に5V 1Aなので、部屋に転がっている充電器でも十分に起動
できますから、わざわざ専用アダプターを買う必要は無いですね。


細分もよく作り込まれています。
例えば・・・

イジェクト

固定されて動かない「EJECT」のスライド(笑


例えば・・・

カバー

取れないフロントの端子カバー(笑


コントローラーもよく再現されています。

コントローラー

本体サイズに合わせてコントローラーも小さいのですが、思ったより操作感は悪くありません。


スイッチを入れると・・・

ゲーム

30種類のゲームの選択画面が出てきます。

さすがに30種類ともなると、なかなかですね。
何を遊ぼうか、結構迷うぐらいあります。

しかもカセットを「ふーふー」する必要もありません(笑


てなわけで・・・

ゼルダの伝説

ゼルダの伝説を遊んでみることにしました。

起動すると、ディスクシステムの起動画面が出てきたりして、なかなか芸が細かいです。
この辺りは、ちょっとワクワクしちゃいます(笑


てなわけで、
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータはレトロゲームフリークなら間違いなく買いです。

もっとも、
人気集中で品切れ店続出のようですね。
転売屋さんがえらく暗躍してます(笑

amazonのマケプレでは定価の倍以上の強気な値付けで売られています。

よって、
欲しいと思った人はもう少し待った方が正解ですね。
転売屋さんも商売ですから、悪く言うつもりは無いんですけど・・・


倍の価格上で売るってのは・・・さすがにねぇ・・・(笑

コメント

_ ミノッキオ ― 2016年11月11日 00時28分53秒

さすにんw

・・で、↓どうよ?個人的には、もう一工夫欲しかった感じだけど(笑)
http://www.columbuscircle.co.jp/products/?id=1477967238-692242

_ Sabotenboy ― 2016年11月11日 01時30分29秒

SkyrimSE日本語音声字幕来ました(英語でプレイ続行ですが^^;)

_ ひぐらし ― 2016年11月11日 07時12分00秒

ミノッキオさん

あー、URLのやつamazonで見ました。
一瞬、「あっ、いいかも!」と思いましたがよくよく見れば紙製?
よって、ポチりませんでした(笑


Sabotenboyさん

私は早速、英語版を削除して再インストールして日本語版にしました(笑
ただ、Modの使い方がイマイチよく分からん・・・(笑

_ かるぴす ― 2016年11月11日 08時10分16秒

最初から30種類入っていて
追加できないんでしょ
地元の店に普通に売ってたけど
品薄なんですかね?

ゼルダの伝説でクリアー出来てないの
激ムズやん
最初の洞窟に行くまででゲームオーバー
無理やん

_ sabotenboy ― 2016年11月11日 09時37分43秒

削除しなくても簡単に切り替えられますよ〜
Libraryのゲーム一覧でSkyrimSEを右クリック、プロパティを選ぶといくつかあるタブの中にLanguageがあるので
Beta版を適用するかも別のタブで指定出来ます^ ^

_ Sabotenboy ― 2016年11月11日 09時42分52秒

MODは実績が付かなくなるらしいので、今回は素のままで
しんどい時は、全角/半角キーでコンソールコマンド^ ^;
MODはまだ数が少ないので暫く無しでもいいかと

_ へろへろ ― 2016年11月11日 11時33分09秒

> ミニファミコン
 テレビィを占有出来ないので、購入は見送りました。
 50インチ超では逆にプレイ難しいのでは?3m 離しなさいなんて
言われても延長ケーブルが無いとダメダメでしょうし…

 でも、人のインプレを見ると欲しくなってしまいますね。
 既に Wii コンを接続した人も居ますね。

_ ひぐらし ― 2016年11月11日 20時57分07秒

かるぴすさん

売れてるっようですよ(笑

ゼルダの伝説は私もものぐごーくへたくそになってました(笑
そこで公式チート!

・ハートのうつわを集めまくる。
・ホワイトソードをもらう
・ダメージを1/2にする青の指輪を250ルピーで買う
・マジカルシールドを買う

これで、レベル1~3程度は楽勝です(笑


Sabotenboyさん

あーそうなんだぁ・・・
日本語に変換する方法が分からずに、一度削除してもう一度再インストしたら日本語になったので、これでいいのだと思い込んでました(笑

まあ、久々にチートなしで遊ぶのも良いですね。


へろへろさん

Wiiコンの件、私もみました。
まあ、面白そうではありますが、わざわざ改造しなければならないほど不便を感じてないからなぁ・・・(笑

_ ひでかず ― 2016年11月13日 01時17分55秒

久しぶりです。10年位はたちましまか、ひでかずです。
ひぐらしさんもお元気で何よりです。
他ゲーに夢中でこちらに顔ださず、
ふと思い立って書き込みしたしだいです。
ファミコンクラシックミニいいですよね、買い遅れちゃいました。
こらからもブログがんばってください。体にきをつけて、では

_ ひぐらし ― 2016年11月13日 13時46分36秒

ひでかずさん

お久しぶりです。
こうして思い出して、見にきてくれ、しかもコメントまで残して貰って感謝です<(_ _)>

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック