サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

Xperia XZに機種変更してきました!\(^O^)/2016/11/04 00:17:59

さて・・・


早速ですが・・・

XZ

Xperia XZに機種変更してきました(笑

しかし、最近のスマフォの支流なのか知りませんが、本体にType-Cのケーブルは付属しておらず、
自分で買わなければなりません・・・

せめて充電用のケーブルぐらい付属しても価格にそれほど影響ないと思うんですけど・・・
なんで付属させなかったのかなぁ?

てなわけで、
予約特典で、2,000円分ほど付いたので、Type-Cも一緒に入手してきました。


んで、中身・・・

中身

本体と、TV視聴時に接続するアンテナを兼ねたオーディオケーブルのみです。

まあ、私は基本的にTVをほとんど見ない人なので、このケーブルは本体箱に仕舞いました・・・(


さて、
このXperia XZなのですが・・・



iPhone6+と大きさの比較をしても分かるとおり、一回り小さいです。

これは私にとっては凄く良い点です。
やっぱiPhone6+はちと大きすぎました・・・

その点、このXperia XZは横幅も細いので握りやすく、背広のポケットに入れても不格好にはみ出すことも無いでしょう。
つまり、画面サイズはそこそこ確保しつつ、とても良いサイズになったと私感では思います。
サイズ的にもとても気に入りました。


SIMとmicroSDXCまわりですが・・・

一体型

この様に一体型となっています。

効率的には良いとは思うのですが、microSDXCを抜くたびにSIMも本体から外すことになるので、頻繁に代入れしにくいで
すね。
よって、microSDXCへのデータ転送は、PCとType-Cで接続して転送というのがスタイルになりそうです。
PCと接続した上でのデータ転送は直接microSDXCに書き込むより時間がかかるので、ここがちょっと面倒です。


さて、
新品ですから、液晶保護フィルムまたはガラス。そしてカバーを取り付けたいところですが・・・

ケース

今回はケースのみで、液晶保護は貼らずに、そのまま使うことにしました。

これは、Xperia XZの表側のガラス面が湾曲しているために、保護フィルムやガラスを貼ると、どうしてもフィルムが一回り
小さくならざるを得ず、見た感じがよくなさそうだからです。

てなわけで、
とりあえずケースのみを装着して、しばらく様子見です。


では、
早速本体のスイッチを入れてみます。

端末

Androidのerは6.0.1でした。

またこのXperia XZはAndroid 7.0まではアップデートしてくれるようです。


それ以外にも、サイドにある電源スイッチは指紋認証にもなっており、握って軽く電源ボタンを押すとロックが解除されたり、
過充電にならない様になっていたりと、様々に優れた点もありますが、まあそこは私的にはどうでも良いです(笑


てなわけで、
私がiPhone7を蹴って、Xperia XZにした最大の理由はヘッドフォンジャックの存在です(笑


早速、Sennheiser IE8を繋いで音楽を聴いてみることにしました。
しかし、ここで注意なのは・・・

iPhone対応のマイクロフォン付きのヘッドフォンはXperiaでは認識されませんでした。
認識されないどころか、音楽すら繋いでも聞くことが出来ません。

仕方ないので、IE8からマイクロフォン付きのコードを外して、通常のケーブルに交換すると、問題無く再生できるように
なります。
この点はちょっと不満です。

まあ、Xperia XZはノイズキャンセルの機能も持っていたりするので、全ての機能を使うには専用になってしまう点は
分かるのですが、プラグのピンアサインとかは共通にして欲しかったなぁ・・・


で、
気を取り直して、音楽を聴いてみます。
いくつかのパターンを試して・・・

設定

とりあえず、今はこの設定しています。

音質は・・・


とても良いです!


iPhone6+よりも良い音ですね、これ・・・
私の耳的にはDSEE HXをONにするよりも、ClearAudio+をONにした方が、心地よいです。
※この設定はどちらか一つしか選択できない。

低音もiPHone6+よりもしっかり出る味付けなので、IE8の低音コントロールを一つ下げました。

とにかく、
iPhone7を蹴っ飛ばし、Xperia XZにした恩恵は私的には・・・


「十分価値あり」でした(笑


明日から本格的に運用するのが今から楽しみです\(^O^)/

コメント

_ 通りすがりの人参 ― 2016年11月04日 07時20分35秒

こんにちは、XZおめでとうございます!
私は予約して2日に届いたのですがUSBが届かず充電出来ません(笑
Xperiaならノイズキャンセルイヤホンとかも試してみてはどうでしょうか?安いモデルでも結構良く聞こえますよ。

次の更新も楽しみに待ってます。

_ 774RR ― 2016年11月04日 19時47分56秒

SIMトレイを見る限りやはりDSDSに対応できるスマホなのですね
DSDSで日本版を出さないのはやはり大人の事情があるんでしょうねぇ

LDACにも対応しているのでコードレスでHi-Res…
うらやましい

_ ひぐらし ― 2016年11月04日 21時10分26秒

通りすがりの人参さん

Xperia XZなかーま!
良いですよねXZ!今日一日使って、私はとても気に入りました。

ノイズキャンセリングはあまり好きじゃ無いんですよねぇ・・・
私は通常の有線イヤフォンにこだわります(笑


774RRさん

海外でも販売されてる機種ですからね。DSDS対応も視野に入れてるでしょうね。
まあ、日本のキャリアは自己利益主義ですからそんなの出ませんけどね・・・(笑

私的にはハイレゾ対応によって、レコード録音にやる気が出ると・・・いいな・・・(笑

_ 842 ― 2016年11月05日 07時05分45秒

購入おめでとうございます。

microSDがSIMと同じスロットなのは
ちょっと?な仕様ですけど
防水の面からはその方が
良いのでしょうか?

私もz3があと少しで分割購入の
支払い期限が終わるので
xzに乗り換え予定です。

_ ひぐらし ― 2016年11月05日 11時15分31秒

842さん

多分、防水という観点は大きいと思います。
それとこのXperia XZは世界中で販売されているモデルですから、上で774RRさんが仰ってるとおり、デュアルSIMも視野に入れた作りなのだと思います。

今、音楽データをコピー中です。
これが終わりましたら、プレビュー第二弾を書きますよ。
乗り換える気持ちがぐっと強くなればよいですね・・・(笑

_ へろへろ ― 2016年11月05日 19時20分12秒

海外通販してみた
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1028444.html

_ ひぐらし ― 2016年11月05日 22時55分00秒

へろへろさん

これ、面白そうだなぁ・・・
と、ちょこっと調べてみたら、海外にはスゲーやつがいますね・・・(笑
https://www.youtube.com/watch?v=ff4tHEDpjEU
https://www.youtube.com/watch?v=JjN0kbcG9j0

それにしても、海外は作業部屋が広々してる上に、機材も個人が所有してるモノとは思えないぐらい充実してますねぇ・・・
羨ましい・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック