







迷う・・・(笑 ― 2016/08/24 23:02:46
さて・・・
本日は目の検査で会社お休み
診察は午後からになるので、まったりと午前中を過ごしていたら・・・
Amazonから荷物が到着!\(^O^)/
てなわけで、
本日の話題は、もうすっかりとブームが去ってしまった感のある・・・

Apple Watch・・・(笑
購入当初は、商談中も相手から腕をチラチラ見られ、人によっては「もしかして、その腕時計・・・」
とか話しかけられて、それなりに話題にはなりましたが、最近は誰も声をかけてくれません(笑
人々の興味や流行から完全に隔離され、細々とアップデートが繰り返されているApple Watch
実は私、以外とApple Watch好きです(笑
というより、
「時計」として使ってるだけなので、正確には「好き」とかでは無いのかもしれませんが、とにかく毎日使ってます。
充電も、持ってない人達が思ってるほどめんどくさいく無いです。
帰宅したら、普通腕時計外しますよね?
通常の腕時計の場合は、いつもの位置に外した腕時計を置き、翌朝それを腕に装着するのを繰り返してると思います。
Apple Watchの場合は、そのいつもの位置がスタンド式の充電器になるだけで、腕時計を装着・脱着については、通常
の腕時計と実は何ら変わりません。
唯一変わるとしたら、バッテリーが1日半程しか持たないので、長期出張の時は充電器持参という点ぐらいです。
てなわけで、
腕時計として大切な要素は当然「正確な日時をいつも持ち歩く」事になるわけですが、腕時計にはそれだけでは無い要素が
あります。
いや、以外とこっちの要素の方を重要視してる人の方が多いかも。
それは・・・
見た目
そもそも腕時計というのは正確な時間や日付をいつでも確認できるために存在してる物ですが、その機能だけを重要視するなら、 1,000円以下のデジタル腕時計で必要十分な機能があります。
しかし、大概の人は1,000円以下のオモチャのようなデジタル腕時計では無く、何万円から何十万円も出して腕時計を購入します。
その世界観はなかなか広大で、クオーツ発振からメカニカル(クロノメーター)まで様々な種類があり、人によってはムーブメントが どこ製かにこだわったりします。(まあ、ムーブメントは腕時計の心臓部ですから当然です。)
最近ではそれに電波ソーラーやGPSなどの機能も加えられた物も発売され、海外に行っても現地時刻に自動で合わせてくれる物も 低価格から買えるようになったりと、まあ深いです・・・この世界・・・(笑
そんな腕時計の世界に新たに名乗りを上げたのが、いわゆるSmart Watchです。
Smart Watchは携帯端末と連動し、時間や日付以外にもメールや健康管理等々今までの腕時計には盛り込めなかった機能満載です。
しかし、人というのは案外保守的で、一見便利そうなSmart Watchに簡単になびいたりしません。
・1日半しか電池持たない腕時計なんてナンセンス!
・腕時計でメール見れてうれしいの?
・そもそも腕時計なんていらねーじゃん!スマフォの画面に時計表示されてるし!
ってな具合で、Smart Watchは毛嫌いされがちです・・・(笑
前置きが長くなりました・・・(笑
さて、
何を言いたいのかと言えば、Smart Watchも腕時計のカテゴリーに入る以上、大切なのは「見た目」なのは一緒です。
通常、高級にカテゴライズされる腕時計を手にはめてる人は、腕時計本体を気軽に交換なんて出来ません。
※腕時計の収集マニアは別です(笑
そこで気軽なイメチェンとして有効なのは「ベルトの交換」です。
そんなわけでして・・・

以前購入した、ミラレーゼループの互換品(笑
これを今回イメチェンしてみようと思いました。
元々はこのApple Watch Sportには緑色のベルトが付いていて、オモチャっぽかったのですが、このミラレーゼループにしたら、
結構いい感じに落ち着いた雰囲気になったので気に入って使っていましたが、そろそろちょっとイメージ変えてもいいかなと・・・
んで、前々から欲しかった・・・

青色のレザーループの互換品を購入(笑
互換品ばかりですが、Appleのベルトはそもそも値段が高すぎる!
ベルトは元を正せば消耗品なのに、あの高級志向はなんとかならないものかね?
てなわけで・・・

開封・・・
本物のレザーでは無いけど、肌触りや質感はよいです。
これなら何もくそ高い本物を買う必要性は私的には0%です(笑
んで、

いい感じ・・・
てなわけで、
Amart Watchと言えども腕時計には変わりなく、ベルト一つで新鮮な気分を味わうことが出来ます。
まだまだ使い続けるぜ、Apple Watch!
と、思っていたのですが・・・
iPhone7はステレオジャックが廃止??
ふ、ふざけるなっ!
有線派の私はどうしたらよいのよ・・・
Bluetoothなんか使いたくない・・・
そうなると、Xperia(Android)に変更すべきか?
いや、待て・・・
Xperiaに変更するとApple WatchがiPhoneと連動できなくなるので単なる電池が持たない腕時計に成り下がる・・・
困った・・・
てなわけで、
iPhone6 Plusを使って後2ヶ月ほどで2年を迎えるわけですが、iPhoner7へ移行すべきか、Xperiaに変更すべきか迷います。
いっそのこと、Smart Watchを安くなったモトローラ Moto 360に変更してやろうか?
などと・・・
右目のことなんかそっちのけで、そればかり考えています(笑
ちなみに、
おかげさまで、右目はだいぶ回復しました。
本日細部の検査をしましたが、目への直接注射がとても効果的だったようで、炎症はほぼほぼ押さえられました。
後は、原因究明と、一部癒着した光彩の復帰が焦点となってきました。
まだまだ「症例モルモット」状態からは解放してもらえないようです・・・(笑
本日は目の検査で会社お休み
診察は午後からになるので、まったりと午前中を過ごしていたら・・・
Amazonから荷物が到着!\(^O^)/
てなわけで、
本日の話題は、もうすっかりとブームが去ってしまった感のある・・・

Apple Watch・・・(笑
購入当初は、商談中も相手から腕をチラチラ見られ、人によっては「もしかして、その腕時計・・・」
とか話しかけられて、それなりに話題にはなりましたが、最近は誰も声をかけてくれません(笑
人々の興味や流行から完全に隔離され、細々とアップデートが繰り返されているApple Watch
実は私、以外とApple Watch好きです(笑
というより、
「時計」として使ってるだけなので、正確には「好き」とかでは無いのかもしれませんが、とにかく毎日使ってます。
充電も、持ってない人達が思ってるほどめんどくさいく無いです。
帰宅したら、普通腕時計外しますよね?
通常の腕時計の場合は、いつもの位置に外した腕時計を置き、翌朝それを腕に装着するのを繰り返してると思います。
Apple Watchの場合は、そのいつもの位置がスタンド式の充電器になるだけで、腕時計を装着・脱着については、通常
の腕時計と実は何ら変わりません。
唯一変わるとしたら、バッテリーが1日半程しか持たないので、長期出張の時は充電器持参という点ぐらいです。
てなわけで、
腕時計として大切な要素は当然「正確な日時をいつも持ち歩く」事になるわけですが、腕時計にはそれだけでは無い要素が
あります。
いや、以外とこっちの要素の方を重要視してる人の方が多いかも。
それは・・・
見た目
そもそも腕時計というのは正確な時間や日付をいつでも確認できるために存在してる物ですが、その機能だけを重要視するなら、 1,000円以下のデジタル腕時計で必要十分な機能があります。
しかし、大概の人は1,000円以下のオモチャのようなデジタル腕時計では無く、何万円から何十万円も出して腕時計を購入します。
その世界観はなかなか広大で、クオーツ発振からメカニカル(クロノメーター)まで様々な種類があり、人によってはムーブメントが どこ製かにこだわったりします。(まあ、ムーブメントは腕時計の心臓部ですから当然です。)
最近ではそれに電波ソーラーやGPSなどの機能も加えられた物も発売され、海外に行っても現地時刻に自動で合わせてくれる物も 低価格から買えるようになったりと、まあ深いです・・・この世界・・・(笑
そんな腕時計の世界に新たに名乗りを上げたのが、いわゆるSmart Watchです。
Smart Watchは携帯端末と連動し、時間や日付以外にもメールや健康管理等々今までの腕時計には盛り込めなかった機能満載です。
しかし、人というのは案外保守的で、一見便利そうなSmart Watchに簡単になびいたりしません。
・1日半しか電池持たない腕時計なんてナンセンス!
・腕時計でメール見れてうれしいの?
・そもそも腕時計なんていらねーじゃん!スマフォの画面に時計表示されてるし!
ってな具合で、Smart Watchは毛嫌いされがちです・・・(笑
前置きが長くなりました・・・(笑
さて、
何を言いたいのかと言えば、Smart Watchも腕時計のカテゴリーに入る以上、大切なのは「見た目」なのは一緒です。
通常、高級にカテゴライズされる腕時計を手にはめてる人は、腕時計本体を気軽に交換なんて出来ません。
※腕時計の収集マニアは別です(笑
そこで気軽なイメチェンとして有効なのは「ベルトの交換」です。
そんなわけでして・・・

以前購入した、ミラレーゼループの互換品(笑
これを今回イメチェンしてみようと思いました。
元々はこのApple Watch Sportには緑色のベルトが付いていて、オモチャっぽかったのですが、このミラレーゼループにしたら、
結構いい感じに落ち着いた雰囲気になったので気に入って使っていましたが、そろそろちょっとイメージ変えてもいいかなと・・・
んで、前々から欲しかった・・・

青色のレザーループの互換品を購入(笑
互換品ばかりですが、Appleのベルトはそもそも値段が高すぎる!
ベルトは元を正せば消耗品なのに、あの高級志向はなんとかならないものかね?
てなわけで・・・

開封・・・
本物のレザーでは無いけど、肌触りや質感はよいです。
これなら何もくそ高い本物を買う必要性は私的には0%です(笑
んで、

いい感じ・・・
てなわけで、
Amart Watchと言えども腕時計には変わりなく、ベルト一つで新鮮な気分を味わうことが出来ます。
まだまだ使い続けるぜ、Apple Watch!
と、思っていたのですが・・・
iPhone7はステレオジャックが廃止??
ふ、ふざけるなっ!
有線派の私はどうしたらよいのよ・・・
Bluetoothなんか使いたくない・・・
そうなると、Xperia(Android)に変更すべきか?
いや、待て・・・
Xperiaに変更するとApple WatchがiPhoneと連動できなくなるので単なる電池が持たない腕時計に成り下がる・・・
困った・・・
てなわけで、
iPhone6 Plusを使って後2ヶ月ほどで2年を迎えるわけですが、iPhoner7へ移行すべきか、Xperiaに変更すべきか迷います。
いっそのこと、Smart Watchを安くなったモトローラ Moto 360に変更してやろうか?
などと・・・
右目のことなんかそっちのけで、そればかり考えています(笑
ちなみに、
おかげさまで、右目はだいぶ回復しました。
本日細部の検査をしましたが、目への直接注射がとても効果的だったようで、炎症はほぼほぼ押さえられました。
後は、原因究明と、一部癒着した光彩の復帰が焦点となってきました。
まだまだ「症例モルモット」状態からは解放してもらえないようです・・・(笑
最近のコメント